Topで紹介したソフト達 ユーティリティー関連
マウスユーティリティー関連
- Task List→2003/09/28
- マウスでタスクリスト切り替え
- Wheel Redirector→2003/10/09
- マウスホイールでのスクロールをマウスカーソルのある場所にリダイレクト
- どこでもホイール→2004/05/18
- インテリマウス非対応のアプリケーションでホイールによるスクロールやパンを可能に
ゲーム関連
- タイプウェル国語R→2003/09/09
- 非常にシンプルでゲーム的な部分は皆無な純粋なタイピング練習ソフト
ランチャ関連
- activate→2003/11/09
- 指定したアプリをアクティブ化したり、二重起動を防止して起動するソフト。
- repot→2003/12/24
- ファイルを開く際に利用するアプリケーションを選択できるようにするソフト
- 拡張子セレクト「ポチエス(.S)」→2004/06/28
- ファイルの拡張子別に複数のアプリを関連付け
- HotkeyReg2000→2004/09/14
- 軽快ホットキーランチャ
- CLaunch→2004/10/01
- ボタンタイプの常駐ランチャ
- cuteExec→2004/11/29
- 実行ファイルの二重起動を抑止すると同時に、そのウィンドウをアクティブに
カラー関連
- WebColor→2003/11/09
- 16進数とRGB値を相互変換
- ゆなカラーピッカー→2003/12/09
- 高機能カラーピッカー
- ColorDialogPlus Charm→2004/02/19
- Windows 標準のカラーパレットを拡張し、カラーピック機能を付けてくれるソフト
- ColorDialogPlus Charm/Mu→2004/08/11
- Windows 標準のカラーダイアログを拡張しカラーピッカーなどの機能を付加するソフト。プラグインで機能を拡張できる。
その他ユーティリティー
- CraftCalc→2003/10/18
- 軽快計算機ツール
- InsAssist→2003/10/31
- ソフトのインストールを支援するソフト
- JoyToKey→2003/12/24
- ジョイスティックでアプリを操作
- TClock2ch→2004/01/24
- タスクバーの時計を改造
- PowerMenu→2004/02/15
- タイトルバーメニューに様々な機能を付加
- RegGlass→2004/02/29
- レジストリ検索ソフト
- ぱっどランチ→2004/03/01
- ジョイスティックでアプリを起動
- TaskMuEx→2004/03/15
- タスクリストをメニューにしてタスクを切り替え
- Clipy→2004/03/15
- 通常ではコピー出来ないウィンドウのテキストをクリップボードへコピー
- UWSC→2004/03/16
- キーボード操作やマウスでの操作を記録し、スクリプトとして実行
- QuickDir→2004/05/15
- タイトルバークリックで、ウィンドウの EXE ファイルがあるディレクトリにアクセス
- NNScanText→2004/06/09
- 画面からテキストを抽出
- アクティブウィンドウの親プロセスの実行ファイルがあるフォルダを開くDMS→2004/06/14
- アクティブウィンドウの親プロセスの実行ファイルがあるフォルダを開く
- 検索文字列を URL エンコードしてブラウザに渡すツール→2004/08/24
- 検索文字列を URL エンコードしてブラウザに渡すツール
- W2XW→2004/12/15
- LAN で繋がってる別マシンを、一組のキーボード・マウスにて操作する事ができるソフト
- qt0→2004/12/17
- 右クリックでフォルダを開けるメニュー式タスクマネージャ
- 消ポップアップ→2005/10/11
- ポップアップメニューを、もう一度右クリックを押すことで消せるようにする
- SmartCaret→2005/12/11
- IMEをONにしたときにキャレットの点滅速度を変える
- .NET R-Tune→2006/07/26
- .NET Framework で動くソフトを高速化
- くしょ→2006/10/15
- 簡単操作でのスクリーンショット画像を保存