2003年12月

2003/12/31

こんばんは、信次です。今年が終わりますね。

今年の7月にこのサイトを作ってからはや5ヶ月。飽きっぽい僕がここまで続けられたのも、オンラインソフトの作者さん、様々なサイト管理者さん、そして見に来てくれている閲覧者の皆さんのおかげです。ありがとうございます。

これからも、「PC歴たった1年ちょっとの、ただのオンラインソフト好きが、主観と趣味でやってるmoewe」をよろしくお願いします。

それでは良いお年を。

だいなファイラー用リネームツール

2ちゃんねるソフトウェア板のだいなファイラー使いが一日中張り付くスレに、だいなファイラー用のリネームツールが公開されました。

だいな奥義書にあるあふ風リネームスクリプトとほぼ同じ動作をするんですが、実行ファイル形式になっているので、実行速度が速くなっている様です。実際体感速度はあがりました。しかしあふ風リネームスクリプトとは違い、ファイル名から拡張子を除いた部分が選択されるようになってます。ここは好みが分かれるかもしれませんね。

そしてまだ試してないですが、どうやら圧縮も出来るようです。試してないのでコメントはできませんが、これは意外に便利かもしれません。

設定するには、だいなのリネームのキーをF15にしなければならないようです。僕のキーボードにはF15とかいうキーが無いので心配していたんですが、だいなにはF15などのキー設定があり、キーボードに無いキーでもだいながうまいこと処理してくれてるらしいです。

ローカルのHTMLを解析してRSSを作成するDMS

タイトルそのままのDmonkeyScriptです。これ非常に興味があったんで試してみました。

……

僕には難しい……分かりやすく言うと、HTMLを正規表現でRDFに置換するようなスクリプトなんですが、その正規表現が僕には分からなかったです。サイト巡回スクリプト ver0.07を落として正規表現例を見ようと思ったら、なんとうちのサイトのINIファイルふが入っていたんで、それをコピーしてみたんですが、いまいちうまくいかない。

悔しいので、正月休み中になんとかしてみます。

あ、これを使うには、DMonkey Script Hostが必要です。

GreenBrowser Japanese Version 2.0 (1225)

軽快多機能なタブブラウザ、GreenBrowserがJapanese Version 2.0 (1225) にバージョンアップです。変更点は、

  1. add collector options
  2. add choice of match case and match whole when highlight and find in page
  3. add choice to modify link bar path
  4. improve interface when lock tool bar
  5. add download manager(flashget/netants...) support
  6. add page zoom, only work under IE6
  7. add save page size state when exit or close
  8. add form main password and form fill password
  9. fix IE URL Spoofing Vulnerability
  10. add some action and function in mouse option
  11. add choice to keep one page at least
  12. add choice of enable confirm navigate unsafe page
  13. add auto run plugin after page downloading, when click plugin item, you can use: Ctrl (change item selected state), Shift (only selected this), Ctrl+Shift (run plugin in all pages).
  14. add support of Alt+S for submit of some page.
  15. add support of Tab Style.

となってます。

相変わらず訳してません。"add"が多いので結構な数の機能追加がされたようです。

MeRu Version.0.6.5.4

可変速再生マルチメディアプレーヤーのMeRuがVersion.0.6.5.4にバージョンアップです。Version0.6.5.3からの変更点は

  • アイコンの変更
  • マウスクリックカスタマイズ機能を搭載
  • キーボードショートカットカスタマイズ機能を搭載
  • 速度・音程変更に詳細設定モード(速度1%/音程0.1半音刻み)を追加
  • ウィンドウのサイズ調整に「カスタムサイズ」「カスタム倍率」を追加
  • XPStyle仮対応(manifestファイルによる対応)
  • シークバー、先送り、巻戻しボタンのレイアウトの変更
  • RealMedia形式の再生にRealPlayerを使用」オプション設定が反映されないことがあるのを修正
  • 設定ダイアログの適用ボタンが機能しないのを修正
  • RealMediaをRealPlayer ActiveX Componentで再生時、一部のショートカットキーが無効になるのを修正
  • 速度変更時の安定性の向上
  • デフォルトキーボードショートカットを以下のように変更
    • F4 → カスタム倍率
    • F5 → 160x120
    • F6 → 320x240
    • F7 → 640x480
    • F8 → 720x480
    • F9 → カスタムサイズ
    • F10→最小化
    • ←(左矢印キー) → 巻戻し
    • →(右矢印キー) → 先送り

となってます。

だんだん痒い所に手が届く様な感じになってきました。

Jane View (031231)

画像ビューア付き軽快2ちゃんねるブラウザ、Jane Viewが(031231)にバージョンアップです。031230からの変更点は、

  • 外部コマンドの右クリック専用コマンドのプレフィックスを「-」から「/」に変更

となってます。

これは外部コマンドにセパレータを入れようとしたときの不具合に対処したものらしいです。

その他ニュース

5万円パソコン攻略法(2)
お年玉でも買えそうですね。
5万円PC-ヨドバシ:PLZ-T10A
同じく。

2003/12/30

こんばんは、信次です。いきなり昼と夜が入れ替わってます。

あ、そうそう、soft reviewM(エム)を追加しました。

Jane View (031230)

画像ビューア付き軽快2ちゃんねるブラウザ、Jane Viewが(031230)にバージョンアップです。変更点は、

  • OJ-Nightlyの仕様を取り込み
    • SETTING.TXTの取り込み仕様を本家と統一(自動取得など)
    • 書き込み警告の仕様を本家と統一
    • GetTopResの修正(anchorをnameで扱う、offsetTopのoffsetParentを考慮)
  • 「新着のあるスレを開く」機能を追加。(スレ欄右クリック/メニュー→スレ一覧)
    • 更新チェックをしないAyayaと同じ方式
  • 外部コマンドの拡張
    • 新規プレフィックス-,+を追加
      • コマンドの名前の頭に-を付けると、スレ欄右クリックメニューだけに表示される
      • コマンドの名前の頭に+を付けると、レス番クリックメニューに表示される
    • 新規タグ$NUMBERを追加
      • レス番クリックメニューからコマンドを実行したときのレス番を示す
      • レス番以外のメニュー(名前に+のないもの)では単に長さゼロの文字列で置換される
  • スレ欄ダブルクリックの範囲選択でアルファベットと数字を分けた
    • 数字選択のポップアップが、数字部分のダブルクリック→右クリックで可能
  • 書き込みダイアログをタスクバーに表示していないときも「最前面」をチェック可能に
    • チェックするとフォーカスが外れても折りたたまれない
  • HTMLポップアップの表示項目にContent-Typeを追加
  • 名無し節穴と名前必須をコテ節穴警告の設定から独立させて常時Onに(本家仕様との整合)
  • アニメーションGIF展開処理のエラートラップを強化
    • (エラーは少し頻度が減っただけ。今後さらに対策予定だけど時間かかります)
  • マルチモニタ環境で多重ポップアップが正しい位置に表示されない不具合を修正
  • 書き込みダイアログのWait無効チェックボックスの表示順位を修正

となってます。

個人的に嬉しいのは、「新規タグ$NUMBERを追加」です。これがあれば、そのレスへのアンカーの作るのが簡単になりそう。今からVBSを弄ってみます。

「新規プレフィックス-,+を追加」も嬉しい。僕は外部コマンドに「オツカイで更新チェック」っていうのを作ってるんですが、右クリックから選ぶことは無いんで結構邪魔だったんです。これが消せるようになるのはいいね。
ああ、なんか勘違いしてた。消せるわけでは無いのね。

今年の最後にいい仕事をしてくれました。ありがとう。

EmEditor 4.01

強力なマクロ機能が付いた軽快高機能テキストエディタ、EmEditorが4.01にバージョンアップしました。4.0正式版からの変更点は、

あまりにも長いのでEmEditor 履歴を見てください。と。

解凍レンジ

簡単操作で高速解凍ができる解凍ソフトです。

超いまさら感がありますが、今までZipとLzhに関連付けていたLhaplusからスイッチしました。Lhaplusは、解凍したアーカイブを自動的に削除してくれる機能がお気に入りでずっと使っていたんですが、空のディレクトリを削除してしまうというバグがあったので、これが嫌になり、僕が知る限り一番解凍スピードが早い解凍レンジに変えたというわけです。

かなり早くていいですね。

SpywareBlasterで日本語Dialerもブロック

スパイウェアの侵入を防いでくれるSpywareBlasterというそふとがあります。これは海外製のソフトなので、日本語のDialerなどは防いでくれないらしいです。これを、日本語にも対応させてしまおうという事です。

リンク先を見てくれれば分かると思いますが、レジストリを弄るので、くれぐれも操作は慎重に。そして自己責任で。

その他ニュース

ASCII24総集編 重大ニュースでつづる 2003
色々ありましたね。
2003年Akiba2GO!月別アクセスランキング発表
Athlonの値下げが印象的です。

2003/12/29

こんばんは、信次です。早速グダグダ生活です。僕が使ってるソフトのバージョンアップも無く、ニュースサイトも休みばかりなので、moeweも年末グダグダ進行という事で。

Noah

昨日バージョンアップした圧縮解凍ソフトのNoahですが、作者のサイト、kMonos.NETの掲示板に「圧縮も解凍もできない」などといったバグ報告が挙がってます。

この掲示板への報告では、OSは98のみですが、2ちゃんねるソフトウェア板のNoah thread 2nd.というスレッドにて、WinMeでも同様の報告が挙がっているようです。

Noahのページに旧バージョンも置いてあるので、正常に動かない方は前のバージョンも使えますが、旧バージョンは重大なセキュティーホールが残ったままですので、他のアーカイバを使うのが賢明だと思います。

おそらくすぐに修正版が出るとは思いますが。

Memorium

これね、面白いソフトなんです。でもなんて言ったらいいのか全然説明出来ないんですよ。なのでサイトをみて興味を惹かれた方は、自分で試してみて下さい。

ただ、かなりのパワーがあるPCじゃないと固まってしまうかもしれません。かなり重いです。僕のPC(Duron1.1G、512MB)ではいっぱいいっぱいでした。

それに加え、僕の環境だと終了させる事ができませんでした。ReadMeも何も読まない僕が悪いんですけど。

しかし、このソフトのフィーリングが合えば、確実にいい暇つぶしになると思います。

その他ニュース

無線LAN探知機を使ってみました
怖い怖い。気をつけましょう。

2003/12/28

こんばんは、信次です。昨日は飲みのために休みました。今日はそのまま仕事でした。久々に疲れた2日間でした。実際今日の仕事は即効終わって、友達の家で機動戦士Zガンダムをやってたんですけどね。

TeleV

テレビの番組表をネット上からダウンロード、取得し、一覧表示することができるソフトです。年末年始の特別番組用に入れてみました。

一度に設定した何日分かの番組表をダウンロードし、HTMLファイルにしてローカルに保存してくれます。ということは、毎回番組表を取得しにいくわけでは無いので、ナローバンドの方にもやさしいです。もちろん毎回最新の番組表をダウンロードする設定にも出来るので、常に最新の情報にしておきたい方の期待にも答えてくれます。

番組表自体はHTMLファイルで表示するわけですが、この表示自体をCSSで指定できます。CSSが分かる方なら自分でCSSファイルを書いてもいいし、公式サイトにもいくつかのCSSファイルがあるらしいです。が、公式サイトのCSSページは、今は見ることが出来ないようです。その代わりと言ってはなんですが、2ちゃんねるソフトウェア板にあるTeleV@CSSというスレッドで、TeleVのCSSが沢山書かれています。

そして番組のジャンル毎に色分けが出来るので、バラエティだけ探したいなどといった時も、容易に探すことが出来ます。予め設定しておいたキーワードを含む番組を強調表示することもでき、番組表の中から検索も出来ますので、目的の番組を探し出すことが容易です。

かなり使い勝手の良い番組表ソフトです。

↑Top↓Bottom

パソコン遊戯さんの右クリック拡張ツールシリーズの最新版です。このツールは、WEBページでの右クリック一発でページの最上(下)段へ移動できるIE拡張ツールです。キーボードでのHomeとEndの役割を右クリック一発でやってしまおうというツールですね。

マウ筋と競合するタブブラウザを使ってる方や、マウスジェスチャーが性に合わない、などいった方にお勧めです。

EmEditor Professional 4.01 beta 2

強力なマクロ機能が付いた軽快高機能テキストエディタ、EmEditorのProfessionalバージョンの最新ベータが公開されました。EmEditor Professional 4.01 beta 1からの変更点は、

  • ファイルを保存時、「この文書は、保存用エンコードに変換できないUnicode文字が含まれています。エンコードを変更して保存しないと、一部の文字が失われます。」というメッセージが表示された後、キャンセルすると、保存用エンコードに変換できないUnicode文字にジャンプして、Unicode文字を強調表示するようになりました (EmEditor Professional のみ)。
  • [次のUnicode文字を検索] コマンド、[前のUnicode文字を検索] コマンド、[Unicode文字の強調を解除] コマンドの追加 (EmEditor Professional のみ)。
  • プラグイン リファレンスをヘルプの中に統合しました。

となってます。

僕にとってはあまり関係無いバージョンアップでした。ちなみに Professional 4.0 からEmEditor Professional 4.01 betaへの変更点は、

  • [カスタマイズ] ダイアログ ボックスの [検索] ページに [正規表現「.」が改行文字に一致することができる] チェック ボックスを追加 (EmEditor Professionalのみ)。
  • [カスタマイズ] ダイアログ ボックスの [検索] ページの [正規表現で検索する追加行数] テキスト ボックスの既定値を 0 に変更 (EmEditor Professional のみ)。
  • 設定のプロパティの [ファイル] ページに [変換できない不正な文字で警告]チェック ボックスを追加。
  • 「改行方法がすべての行で一致していません。」のメッセージ ボックスに [OK]以外に [キャンセル] ボタンを追加。
  • マクロを記録した直後に [マクロの編集] コマンドを実行すると、「C:\ProgramFiles\EmEditor3\EMEDITOR.EXEが存在しないか、起動できません」というエラーメッセージが表示される不具合を修正 (EmEditor Professional のみ)。
  • インストールの後、エクスプローラのコンテキスト メニューの [送る] サブ メニューに「EmEditor v3」と「EmEditor」の両方のショートカットが作成される不具合を修正 (EmEditor Professional のみ)。
  • システム既定エンコード以外のエンコードで読み直しができない不具合を修正(EmEditor Standard のみ)。
  • ステータス バーの「書禁」の右端でダブルクリックしても反応するように修正。
  • [マクロを実行] と [マクロを編集] のメニューの名称に半角スペースが含まれていると、そこで途切れて表示される不具合を修正。
  • [検索] ダイアログ ボックスを表示中に書き換え禁止状態にすると、[置換 >>] ボタンを淡色表示にしました。
  • ファイルから検索のハイパーリンクが、行頭の行選択の部分にマウス カーソルをおいても、指のままで逆向き矢印にならなかったのを修正。
  • [ツール バーを固定する] のオン/オフで、他の EmEditor ウィンドウの更新がうまくいかないことがあるのを修正。
  • ファイル保存時にディスク容量が足りない場合に警告メッセージが 2 回表示され、ステータス バーのファイル サイズの表示がおかしかったのを修正。
  • [引用と改行付き貼り付け] コマンドの実行後、カーソル位置が不正なことがある不具合を修正。
  • ウィンドウを結合時、最大化されているウィンドウを最小化してから元に戻そうとしても最大化にならない不具合を修正 (EmEditor Professional のみ)。
  • [ツール バー] ダイアログ ボックスで、[すべてリセット] ボタンをクリックすると、「このダイアログ ボックスのすべての項目をリセットしても本当によろしいですか?」という警告メッセージを表示するように変更。
  • 文字列を検索後、カーソル位置が選択範囲の最後になるようにしました。
  • [検索] ダイアログ ボックスで、検索した文字列が見つからない場合、[文末まで検索したら文頭に移動する] チェック ボックスがチェックされていても、無駄なスクロールをしないようにしました。
  • [置換] ダイアログ ボックスで、[次を検索] ボタンを選択後、[置換] ボタンにフォーカスが移動するが、既定のボタンにならない不具合を修正。
  • プラグインの EVENT_FILE_OPENED 通知メッセージのタイミングを調整。
  • プラグインの EE_INFO のコマンドに、EI_IS_UNDO_COMBINED を追加。
  • マクロ ファイルが Unicode でない場合に、マクロ ファイルの最後でエラーが発生することがある不具合の修正 (EmEditor Professional のみ)。

となってます。

長すぎ。こんなに全部読むのめんどいですよね。要約すると「不具合修正と機能修正」って感じです。

JmEditor 1.0.26

タブ型テキストエディタ、JmEditorのVer.1系がバージョンアップです。これは27日の事ですね。1.0.25からの変更点は、

  • いろいろ修正

となってます。詳しくは分からないです。

そしてこのバージョンアップに伴い、JmEditorのヘルプもVer.1.0.26用にバージョンアップされてます。

Noah Ver.3.192 & caldix Ver1.17

b2eファイルを書くことで様々な圧縮形式に対応できるDLLを使った圧縮解凍ソフト、Noahと、統合アーカイバDLLを自動ダウンロード&インストールしてくれるソフト、caldixが同時にバージョンアップです。

まずNoahの方の変更点は、

  • 書庫ファイル中に"explorer.exe"というファイルが存在した場合に解凍後にこれを自動実行してしまうセキュリティホールの修正
  • ファイル名先頭の'.'は拡張子の始まりとみなさないで書庫名を作るようにした(例えば、".htaccess"を圧縮するとこれまでは".lzh"という書庫が出来ましたが、新バージョンでは".htaccess.lzh"になります。 )
  • iniファイルに設定項目MultiBootLimitを追加

となってます。

セキュリティーホールが修正されているらしいので、Noahを使ってる方はアップデートした方が良いかと思います。

続いてcaldixの方の変更点は、

  • T.Matsumotoさんによる改良版 caldixF 1.16をベースに開発しました。これにより、「説明書フォルダを開くファイラの指定」 機能が追加されました。
  • バージョン比較方法の構造改革。 これに伴い、7-zip32.dll を毎回ダウンロードしてしまう問題が修正されました。

となってます。

DLLをダウンロードした後に毎回エクスプローラが起動するがウザかった方などは、今回のバージョンアップは嬉しいと思います。

その他ニュース

使用しないDLLを開放する設定はてなダイアリー - 日記ちょう経由)
へえ、いい事知った。
年末特別企画 ショップ店員が振り返るこの1年 ~思わず買ったあのパーツ~onlinesofts.com経由)
来年こそ、HDを換装したいです。
「まだ終わらんよ」──そんな2003年だったかな
僕的には「さびしい時代だと思わんか(byワッケイン指令)」って感じですかね。
お騒がせ記事を読みながら、今年をふりかえる
どうも後ろ向きな記事ばかり気になる。
残したくない過去。消します 2
僕はガンガン消します。ていうかブラウザ閉じたり、シャットダウンのたびに勝手に消えるようにしてる。

2003/12/26

こんばんは、信次です。今日、このサイトのディレクトリ構造を弄りました。ごめんなさい。

M(エム) v1.9.0.488

テキストエディタ並の機能を持った自動保存機能付きメモソフト、M(エム)がv1.9.0.488にバージョンアップしました。配布サイトでは「RC版」という名前で出てます。前バージョンのv1.9.0.477からの変更点は、

  • フォームを表示してから設定項目やメモ内容を読み込むように
  • 終了時、フォームを消してから設定項目などを保存するように
  • メモリスト上の右クリックでメモの左右移動が出来るように

となってます。

実はですね、作者さんがうちのサイトを見てくれて、昨日書いた事を読んでくれたらしいんですよ。それでリンク先のCrescentSoftさんのDiaryを読み、起動処理と終了処理を改善してくれました。うれしいですね。それとともにちょっと悪い気がしないでもないです。ともかくありがとうございます。

さてその起動と終了なんですが、体感的にはめちゃくちゃ早くなってます。最高です。これで僕もメモソフトの座は完全にMに移りました。また、メモの左右移動が出来るようになったのも嬉しいですね。タブブラウザの様にタブを移動できるので、重要な順に並べ替えたりすることが容易になりました。

近々soft reviewに入れたいと思います。

CrescentSoft製 右クリック拡張ツール詰め合わせパック

CrescentSoft右クリック拡張ツール詰め合わせパックが公開されました。

まだ使って無いのですが、ざっと見たところ便利そうなのはHighLightかな。現在閲覧中のページの特定の文字列をハイライトするツールだそうです。

しかしこれらのツールを使うには、IE MenuExtが必要です。

UPGRADE HEADLINE が閉鎖

先日、更新を再開したUPGRADE HEADLINEが、閉鎖してしまいました。ニュースなどを載せていたaimm-暫定版-と言うページに閉鎖についての事が書いてあります。

残念です。他のサイトとはちょっと違うニュースをよく取り上げていて、面白いコメントをしていたので、かなりのお気に入りだったのですが。

ゆっくり休んでください。お疲れ様でした。

ソフトウェアデータベースがRSS配信を開始

ぬる℃家のぬるさんがやっているサイト、ソフトウェアデータベースがRSS配信に対応しました。

最近RSS配信に対応しているサイトが多くなってきましたね。うちもやってみようかな。

あ、RSSのアドレスはポート8080を使うみたいなので、ファイアーウォールなどの設定で8080を許可してない方は、8080を許可してあげてください。

その他ニュース

特別企画~2003年 執筆者たちが選ぶベストオンラインソフトonlinesofts.com経由)
僕は使わないであろうソフトばかり。
読者が選ぶ 2003年インターネット10大ニュース結果発表
上位2つがぶっちぎり。
INTERNET Watch年間アクセスランキング [2003/1/6~2003/12/25]
Winnyばかり。
2003年のインターネット120大ニュース[10月~12月]
やっぱりWinnyと脆弱性絡みばかり。
誰でも作れる! Blogで新たな情報発信
Blog特集です。だれでも簡単に作れる分、モラルやマナーの低下が心配です。
年末年始「これだけはやっておきたい」セキュリティ5カ条
この記事忘れてた。
倒産デマメールで佐賀銀行に取り付け騒ぎ
全く迷惑な話だ。
2003年は「グレー」な気分。来年の色は?
余裕のトップ。なんだかな。
リンクしないADSLが5Mbpsに!
低速ADSLでお悩みのあなたは絶対チェックしてみてください! ですって。

2003/12/25

こんばんは、信次です。昨日ムキになってストックを放出してしまったので、もうネタがありません。やっぱりこの時期はアップデートも少ないですね。皆さん年末進行中なんでしょう。

あとですね、久々に新しいスタイルシートを作りました。"beige"ってやつです。結構お気に入りです。見やすいと思います。

M(エム) V1.9.0.477

テキストエディタ並の機能を持った自動保存機能付きメモソフト、M(エム)がv1.9.0.477にバージョンアップしました。配布サイトでは「RC版」という名前で出てます。前バージョンのv1.9.0.444からの変更点は、

  • 2003/12/25
    • 括弧マーク表示をオプションで切り替えられるように
  • 2003/12/18
    • メモの順番変更を可能に([メモリスト|~に移動])
  • 2003/12/17
    • CTRL+TAB, CTRL+SHIFT+TABでのタブ間移動
  • 2003/12/16
    • URL, e-mailの色設定が可能に
    • オプション内を日本語表記に変更
    • [ヘルプ|バージョン情報]ダイアログのリンク先の修正
    • [ツール|オプション]の、ViewMark|Backgroundカラーが反映されるように変更
    • ウィンドウ最大化状態で閉じた際、最大化状態保持

となってます。

実はですね、12/25の修正は、僕が要望メール出した件なんですよ。その要望メールを出したのが2:12。WWWCによるサイト更新日時は3:48。最高に早いです。もしかしたら他にも同じメールが来ていたのかもしれませんけどね。そして、担当の方から「修正しましたメール」まできました。結構びっくりです。ありがとうございます。

その「括弧マーク表示」ですが、これはエディタによくある機能の一つ、対応する括弧を強調表示ってやつですね。あれがいままでは強制的に掛かってたんですが、それがオプションで設定可能になりました。

あとは、「オプション内を日本語表記に変更」ですが、やっぱり日本語表示の方が、直感的に操作できていいですね。

これからとしては、やっぱり終了時のタイムラグが気になるので、CrescentSoftさんのDiaryにあるような終了処理をしてくれればいいな。なんて思ってます。でもさすがにそこまでは要望できないですからね。

なんにせよ注目したいです。実際、今の僕のメインのメモソフトはMです。

DL要素での勘違い

はい、久々にHTMLの話です。DL要素の話なんですけど、DT要素もDD要素も、ともに一対一の関係でなくてもよい、という事を知らなかったです。今までDTに対してDDが複数あるときはDD要素の中にUL要素を入れていました。いいことを知りました。

ちなみにそれを発見したのは、INNOCENTさん。確認したのはWEB ARCHIVESさんです。

その他ニュース

2003年のインターネット120大ニュース[7月~9月]
前半と同じく、P2Pと脆弱性関連ばかりです。
はてなダイアリーと連携した「はてなツールバー」公開
はてなを有効活用している方には便利だと。
IEのサイト偽装問題で被害をこうむらないために
早く直せと。シェア分かってるのかと。
警察庁がワーム発信元に注意喚起、対象者は「すぐに受け入れ」
前にも同じ様な記事ありましたけどもう一度という事で。
やっぱりキミは来なかった 「線メリ」と過ごすひとりきりのXmas
ジャンルが「コラム」な事に笑った。
東芝、転送レート3.2Gbpsの「世界最高速」512MビットXDR DRAMをサンプル出荷
メモリの新しい規格かな。
次期ウィンドウズ搭載パソコンの試作機はマックとそっくり
とりあえす形はかっこいいと思う。
オークション2003年10大NEWS
そんなことがあったんだ。

2003/12/24

こんばんは、信次です。今までたまった紹介しようと思っていたソフトを紹介していきます。多分3回くらい更新します。

(20:50 更新)はい、2回目の更新です。今ぺてんしさんのラジオを聴いているんですが、いつも出てくる「吉川」が「きっかわ」であることを聞き、びっくりしてます。

(22:20 更新)ストックが無くなりました。もう2,3あったんだけど、今日使ってみたらなんか違う感じだったので、今日はこれにて終了。色んなところの連続更新を見ながら明石家サンタを見たいと思います。

JoyToKey (22:20 更新)

パソコン用のゲームコントローラ、ジョイスティックをジョイスティックに対応してないソフトでも使ってしまおう、というソフトです。ジョイスティックでブラウジングとかファイル操作とかできてしまう訳です。便利ですね。ちなみにレジストリは使いません。

設定の方も簡単です。ジョイスティックのキーに対して、キーボードのキーを割り当てるだけです。設定自体もいくつも作れるので、ブラウザ用の設定や、ファイラー用の設定、メディアプレーヤー用の設定など使い分けが可能です。

僕も今日使い始めたばかりなので詳しい事はまだ検証してないのですが、ベッドに寝っ転がりながらブラウジングなどできるので、これからの季節に良さそうです。

repot (22:20 更新)

ファイルを開く際に利用するアプリケーションを選択できるようにするソフトです。

たまにありませんか?「送る」やコンテキストメニューに登録してないソフトでそのファイルを開きたい!って時が。これはそれを容易にしてくれるソフトです。「送る」の別バージョンだと思ってもらえれば分かりやすいと思います。

ファイルタイプ別にアプリを選択できるので、そのファイルタイプでしか使わないのに「送る」に入っているのが嫌だという方にお勧めかと思います。

SRCpy for WIN32 (20:50 更新)

「共有違反」でコピーや削除出来ない共有DLL等のファイルを、コピーや削除できるソフトです。まだ試して無いのですが、なんかそういう事があった時用に、ダウンロードだけしておきました。というわけで、興味がある方は自分で試してみてください。

mPad (20:50 更新)

タスクトレイに常駐するタブ型メモソフトです。メモソフトですから、もちろん内容の自動保存はしてくれます。

うちで紹介しているEvMEMOと同じ様な感じのソフトです。海外のソフトなのですが、標準で日本語に対応しているので、僕みたいに英語に弱い方でも安心して使えます。

EvMEMOより優れている点としては、URLをリンクしてくれます。クリッカブルURLってやつですかね。そのURlをクリックするだけでブラウザがそのページを開いてくれます。

逆に、僕があまり好きではない点は、データの保存がテキストではないことと、セットアップ形式でしか配布してないという事。

ちょっと迷い中です。EvMEMOにURLリンク機能がつけば何もいう事は無いんだけどな。

GickoBrowserを復活させる会 (20:50 更新)

残念ながら開発終了してしまった、IEコンポーネントを使用せず凄まじく軽快に動き、キーボードでの操作も楽々というGickoBrowserを復活させようという試みをしているサイトさんです。なんか色々調べてたら、そのサイトの管理人さんが、GickoBrowserの本家を作った方っぽいです。未確認ですが。

まだソフト自体できてないのですが、スクリーンショットを見ると、ちょこっとだけ2ちゃんねるを見たいときにすごく重宝しそうな感じです。期待大ということで。

System AKT

キーボード操作型2画面ファイラーで抜群の人気を誇る「あふ」を、開発、公開しているSystem AKTのトップがクリスマスバージョンになってます。ただそれだけなんですが、なんかこう"粋"なものを感じたので。

Leeyes

画像を2枚並べて表示できる、見開き画像ビューアです。Susieプラグインを入れることにより、様々な画像形式や、書庫内のファイルも閲覧することが出来ます。レジストリは使用しません。

起動した状態では3ペイン型です。メーラーの様な3ペイン型ではなく、左パネルにエクスプローラー型のフォルダツリーと、選択しているフォルダに入っているファイルを表示する窓の2つがあり、右ペインは画像のプレビュー画面になってます。しかし、設定により、この画像ビューアーの部分だけ別窓にすることができます。

肝心の画像ビューアの部分の機能は、かなり高機能な部類に入ると思います。画像をウィンドウに合わせたり、倍率を固定してのファイルの閲覧、画像の回転など、画像ビューアとしての当然の機能はもちろんのこと、縦画像のみ回転することや、綴じ方向の選択も出来ます。この綴じ方向の選択機能は、見開き画像ビューアとしては嬉しい機能ですね。

カスタマイズ性も非常に高く、ほとんどの機能のキー割り当てが変更可能です。この辺は詳しく調べてないので分かってませんが、もしかしたらフルキーカスタマイズかもしれません。そしてマウス操作の方ですが、これも非常にカスタマイズ性が高く、Ctrl+左クリックなど、全部で29個のマウス操作にコマンドを割り当てられます。この辺うまく説明できないので、試してみてください。

しかし、起動自体はそれほど早くは無いので、関連付けに使うより、観賞用として割り切って使った方が良いかと思います。

ツリー帳

超シンプルなアウトラインプロセッサです。

2ペインで、左にツリー、右にエディタ部分というUIです。左のツリーはいくらでも子ツリーを作ることができ、構造的にメモなどを管理することが出来ます。

とにかく余計な機能がなにひとつ付いてないです。その分起動も早いです。気軽に使えるアウトラインプロセッサです。

EmEditor Standard v4.0 / v3.38 公開

軽快高機能テキストエディタのEmEditorが、 v4.0 Standard と v3.38 を公開しました。v4.0 Standard は、Windows95 / NT の方は使えません。v3.38vからの変更点は、

  • ※不具合修正
    • [改行を削除] コマンドがある条件下で異常終了することがあった。
    • 文字列を改行を含む文字列で置換すると1行が非常に長い場合にRuntime Errorが発生することがあった。

となってます。

このv4.0 Standard は、V3のライセンスを持ってる方はそのままバージョンアップ出来ますので、v4 Professional のマクロ機能やタブ型化機能が要らない方は、バージョンアップして損は無さそうです。

その他ニュース

間違えやすい言葉遣いを注意しあうスレ ――まとめサイトてst経由)
これはすごい役立ちそう。お気に入りに入れました。
2003年のインターネット120大ニュース[4月~6月]
「不具合」と「脆弱性」を除いたらスカスカになりそうです。
マイクロソフト、相次いで発見されたパッチ未公開脆弱性の見解を語る
米国では感謝祭やクリスマス休暇を完全に返上で作業している状態だ。うんわかった。分かったから早くしてくれ。
100万人以上が使うファイル交換ソフトに巨大なセキュリティホールが存在
eDonkeyですって。名前しか知らない。
DVDコピーツール作者、控訴審でも無罪判決
データのバックアップですからね。
パッチに欠陥--IE用のオープンソース非公式パッチ、訂正版を再配布
当てるの当てないも自己責任。
Windows XPスマートチューニング 第103回 執筆=阿久津良和 オンラインソフトでレジストリを最適化する
僕も両方使ってます。
Web メールを「メインのメールアドレスとして」利用している52%
僕はPOPメールですけど、フリーメールがメインです。プロバイダのは誰にも教えてない。
お手軽・超危険、URL偽装
本当にこのバグは早く直して欲しいです。
広い画面でネットを楽しむ!
でかいディスプレイを買うのが一番。
税金・公共料金支払いネットでOK
これは嬉しい方も多いのでは。

2003/12/23

こんばんは、信次です。明日の明石家サンタをきちんと見るために、意地でも風邪を治します。

UPGRADE HEADLINE が更新再開

ニュースやソフトウェア更新情報を扱っていたUPGRADE HEADLINEが、復活してました。しかし完全に復活ではなく、暫定版らしいです。

CSS Peeper

今見ているサイトのCSSをブラウザのウィンドウに表示するソフトです。パソコン遊戯さんの右クリック拡張系ソフトの一つです。

実際僕はまだ試して無いのですが、僕が今使ってるgetCSSとの違いは、なんと言ってもテキストエディタを起動せずにCSSを表示できるところでしょう。

と、試用してない人間が何を言っても説得力無いと思うので、興味を引かれた方はとりあえず試してみてはいかがでしょう。

JmEditor 1.0.25

タブ型テキストエディタのJmEditorがバージョンアップしました。Ver.2系ではなく、Ver.1系です。1.0.24からの変更点は、

  • JmEditor2で使用している最新コンポーネントで再コンパイルした。
  • その他細かい修正。

となってます。

Ver.2系ではなく、Ver1系のJmEditorを使ってる方は、バージョンアップして損は無いかと思います。

SpywareBlaster 定義ファイル更新

スパイウェアの侵入を防いでくれるソフト、SpywareBlasterの定義ファイルが更新されました。お使いの方は、更新しておきましょう。

しかしこのソフトは更新が楽でいいですね。常駐もしないし、手が掛からなくて本当に大好きなソフトです。

その他ニュース

平成15年度PC環境調査@2ch自作PC板
【お気に入り】おまえらのブックマークを晒すスレにて発見
Windows XP究極の裏テクニック!
おお、これはメモしておこう。
ネット友達には自作Web年賀状を!
この技術は他にも使えると思いますので。

2003/12/22

こんばんは、信次です。今日は仕事休みました。マジつらいっす。もうね、無理。うん、無理。

今、ここで紹介したいソフトが7つほどあるんですけど、試す元気なんか無いです。元気になって暇になったら更新します。いっそのこと24日に全部紹介しようかな。

Jane View (031222)

画像ビューア付き軽快2ちゃんねるブラウザ、Jane View が、031222 にバージョンアップです。変更点は、

  • FLASH閲覧の仕様変更(重要)
    • FLASH閲覧を隠し機能化(クラッシュ対策)
    • ビューアでD/Lを行わず、FLASHプレイヤーに直接URLを渡して表示させる方式に変更
    • FLASH本来の右クリックメニューを有効に
    • ビューアのタブ移動などにより一部のFLASHが早送りされる不具合を修正
  • NGExの項目に「対象URI」を追加
  • スレ一覧更新中に接続が切れるとスレ一覧が既得スレだけになり、更新チェックしても304で更新できず、その間はスレの更新も302で不可能になる不具合への対症療法
  • Unicodeの1792~1871を?で置換するシリア言語ブラクラ対策(IE版)
  • 書き込みプレビュー拡張
  • 書き込み警告ダイアログを一つにまとめ、コテハン節穴警告に「名無し不可」を追加
  • ログ破損警告の赤マーククリックで再読込βを実行
  • スレを全て閉じた状態で書き込みボタンを押すとエラーが出る不具合を修正
  • ビューアの簡易HTML表示が正しく描画されない場合がある不具合を修正
  • 多重ポップアップのレス番クリックでジャンプしない不具合を修正(IE版)
  • ツリー、アウトラインで>>1,2形式の二つ目以降のレス番が認識されない不具合を修正
  • したらば@JBBSのさぼりあぼーんやあぼーんレスのポップアップで無効化したリンクに</a>が表示される不具合を修正
  • 抽出、検索などからの多段ポップアップで未取得の過去ログURLをクリックするとエラーになる不具合の修正
  • 16bitカラー環境でイメージタブが色化けする不具合を軽減

となってます。

Flash関連に大きな変更がありました。かなり変わってる様ですので、Jane ViewでFlashを見る方は前のバージョンをバックアップしておいた方が良いかもしれません。僕はその機能は使ってないので、よく分かりません。

あと、昨日言ってた行間を広げるブラクラ対策も搭載してます。仕事が早いですね。

ログ破損警告の赤マーククリックで再読込βを実行もかなり便利です。Jane Viewには「ここ壊れてます」が出たときにスレタイトルの左端が赤くなる機能があります。その「ここ壊れてます」を直すには「再読込β」をしなければならないのですが、今回のバージョンアップで、スレタイトルの左端の赤い部分のクリックしたときに「再読込β」をしてくれる機能です。

その他ニュース

2003年 今年の20本onlinesofts.com
ほうほう。ためになります。
2003年 窓の杜大賞
僕にとっては意外な結果に。
【年間かうんとだうん窓の杜】2003年2月第2週 - 2003年12月第2週
いまだにLhasaが上位とは。
添付ファイルに注意を、新ワーム「Sober.C」にウイルス対策各社が警告
なんでいつまでたっても添付ファイル式のウィルスは減少しないんだろう?
Linux統一計画、早くも難局に--GnomeとKDEの対立で
僕としては早く統一して欲しいです。
信用できるか?-- オープンソースサイトが、IE用の非公式パッチ公開
なんだかんだ言ってもやっぱり怖いですね。
インターネットでビデオチャット、ホントにできるの?
なんか恥ずかしいですよね。
警察庁、国内のSlammer/Blasterワーム感染のIPアドレス管理者に注意喚起
そうか、Nachiは1月1日までだったっけ。
Operaの最新ベータ版が公開、RSSリーダの機能も備える
Operaコンポを使った軽いタブブラウザとか出ないかな。
ブロードバンドサービス「BROBA」の掲示板にCSS脆弱性が見つかる
CSSと言ってもスタイルシートじゃないみたい。
ACCA、「40Mbps サービス」下り最大速度高速化開発を終了
よくわかんないけど、方式が変わったのかな?まあうちにはACCAのADSLが来てないんですけどね。
世界初、NECのクレジッドカード型携帯を触ってみた
すげぇなぁ。
Windows XP SP2新ベータ版ではパッチの一括インストールなどが可能に
こうやって見ると便利そうだけど……
AAJ オーディオ・ビジュアル大賞
その1位はどうだろう。

2003/12/21

こんばんは、信次です。風邪を引きました。これからまだまだ忙しいのにつらいっす。そんなわけで少しだけで勘弁してください。

「QCD標準プラグイン・日本語版」 Build 67用

軽快高機能サウンドプレーヤー、Quintessential Player 用の日本語プラグインが公開されました。

リソースに変更はありませんが、QCDVideo.dllが新規追加になっています。

との事です。前回のバージョンの日本語プラグインのバックアップを取っていて、Videoプラグインを使わない方は、そのままで大丈夫らしいですね。

そして、Build67用言語パックプラグインも同じく公開されてます。こちらの変更点は、

削除メニューの「重複項目を除く」、タスクバーのテキスト編集、プレイリストプラグイン、高評価のスキンについての表示が追加、楽曲の追加情報が削除。

となってます。より完璧な日本語環境にしたい方は、こちらも導入をお勧めします。

行間を広げるブラクラ

最近2ちゃんねるでよく報告されているのが、スレッドの表示が「突然行間が倍になる」という事例です。これは、「特殊な実体参照で、IEコンポの文字コードを無理矢理変換させる」ということらしいです。

僕も詳しい事は分かってませんが、とりあえず2ちゃんねるブラウザを使ってる方は、「&#1842」をNGワードに指定しておけば大丈夫らしいです。

(追記 21:15)どうやらWindowsXPでしか発生しない不具合らしいです。そしてDoe系のJaneでは発生しないらしいです。

その他ニュース

アキバで50人に聞きました!「今年一番“買ってよかった”と思うものは何ですか?」
僕はなんだろう?外付けHDかな。

2003/12/20

こんばんは、信次です。昨日は眠すぎて休みました。最近本当に忙しくて、新しいツールなどを試す時間がありません。今回は本当。気になるソフトはいくつかあるんですが、試してないので書けません。そういうのを見に来てくださってる方は、しばらくの間はソフトを新しく紹介することは出来ませんので、そのつもりで。

年末までは忙しい予定ですが、24日だけは絶対更新します。意地です。

JmEditor 2.0.12

高機能マクロがついたタブ型テキストエディタ、JmEditorが2.0.12にバージョンアップです。変更点は、

  • 編集メニューに[ファイル名をコピー]を追加。
  • 検索、置換、GREPダイアログに[履歴消去]ボタンを追加。
  • Editorオブジェクトに LineSplit(Str)、LineConnect(Str) メソッドを追加。
  • Editorオブジェクトに SelectWordFromCaret()、SelectTokenFromCaret()、SelectLineFromCaret(CrLf) メソッドを追加。
  • 内部処理の最適化(起動処理、FlatControlの描画処理等)。
  • その他細かい修正。

となってます。

僕にとって今回のバージョンアップは、履歴消去が付いたのがとても嬉しいです。

そしてJmEditor2のヘルプも2.0.12にバージョンアップされてます。

HTMLAssistant 1.02

どんなエディタでも使えるHTML入力補助ソフト、HTMLAssistant が1.02にバージョンアップです。変更点は、

  • XSLTの不具合を修正
  • RSSグループ一括表示に、RSS表示と同じオプションを使用可能に
  • XML読み込みの不具合を修正
  • RSSグループ一括表示にキーワード抽出(フィルター)追加

となってます。

また、

とりあえず、後はバグがなければこれで終了だと思います。

との事なので、バグが見つかって直して欲しい方は、積極的に作者に連絡を取る事をお勧めします。

RSSGate ver0.92

ブラウザ上で動作するRSSリーダー、RSSGateがver0.92にバージョンアップです。Ver.0.914からの変更点は、

  • XSLTの不具合を修正
  • RSSグループ一括表示に、RSS表示と同じオプションを使用可能に
  • XML読み込みの不具合を修正
  • RSSグループ一括表示にキーワード抽出(フィルター)追加

となってます。

新しいソフトですので頻繁にバージョンアップされてますね。ブラウザ上で動作するのでとても使いやすく、かなりのお気に入りです。

その他ニュース

2003年のインターネット120大ニュース[1月~3月]
やっぱりWinnyの話題は強いですね。
RealNetworks、MSに「10億ドルの損害賠償」求める
見苦しい。引く。
新しいウイルス対策を考える(8)セキュリティ修正パッチ適用のススメ(後編)
自信を持ってパッチの適用をお勧めできる状態にして欲しいです。
快挙! “日本ブレイク工業 社歌”オリコン初登場7位
日本は平和だ。
iモード端末が「Suica」に~JR東がデモ
すげぇなぁ。何年か前には考え付かなかった事が現実に。
8倍速DVD±RW初のバルク版!NEC「ND-2500A」が1万6000円台で販売開始
DVD関連商品は、最近ガンガン下がってますね。「待ち」が正解かな?

2003/12/18

こんばんは、信次です。最近EmEditor用のマクロを書くのが楽しくてしょうがないです。といってもリファレンス丸写しみたいな感じですが。Dmonkeyも勉強したいんだけど、リファレンスが難しくてよく分かってないです。基本からやらないからだろうな。

HTMLを勉強したときも、やりたい事を調べていくうちに基本を覚える勉強の仕方なので、覚えていくのが遅かったです。しかもいちいち例が無いと覚えられないですよね。あたま悪いんだろうな。

EmEditor Professional v4.0 公開

はい、高機能テキストエディタ、EmEditorの次バージョンが公開されました。V3からの変更点はかなり多いので、EmEditor Professional v4 の主な特長や、EmEditor Professional の新機能を見てください。

とりあえず大きな変更点は、

これでしょう。マクロの方は、JavaScript または VBScript が使えるので、比較的簡単に書くことが出来、すでにJavaScript または VBScript を知ってる方は今すぐにでも書けます。僕も挑戦しましたが、JavaScript や VBScript はリファレンスサイトが沢山あるので、ちょっと調べればすぐにマクロを書くことが出来ます。

タブ型化の方は、ウィンドウの結合 というメニューを実行するだけで、SDIテキストエディタからタブ型テキストエディタになることが出来ます。もちろんタスクバーも1つだけしか表示しなくなります。使い勝手は最高です。

その他様々な点が改良されています。僕の環境では、起動も早くなった感じがします。僕はもうV3には戻れません。

しかしV3に比べ1000円高い4000円になりました。V3からのアップグレードは900円です。しかし4000円の価値は十二分にあると思います。

ちなみにEmEditorメーリングリストの発言の中で、block-comment.jseeというマクロが公開されてます。選択範囲をコメント化するマクロなんですが、ファイル形式によってコメントタグの形を変えてくれます。箱型選択の時はマクロを実行してもコメント化されない機能も付いてます。便利そうなんでもらっておきました。

RSSGate ver0.914

ブラウザ上で動作するRSSリーダー、RSSGateがver0.914にバージョンアップです。変更点は、

  • 拡張子xslにapplication/octet-streamを返す不具合を修正。が、IEコンポブラウザ以外は表示が崩れてしまうと思います。

となってます。

これなんですが、2ちゃんねるソフトウェア板のRSSリーダーというスレッドの524氏の発言、

RSSGate作者さん
ふとmozillaで使ってみましたが、スタイルシート読み込みエラー: (null)で
rss.xslの読み込みに失敗するみたいです。
どーもContent-Type:application/octet-streamで返ってきてるようで。。。

という発言を受けての修正と思われます。という事は、mozillaで使える様になったが表示が崩れるだろう、ということらしいですね。

SpywareBlaster定義ファイル更新

スパイウェアの侵入を防いでくれるソフト、SpywareBlasterの定義ファイルが更新されました。お使いの方は、更新しておきましょう。

その他ニュース

マイクロソフトにセキュリティ修正プログラムの今後を聞く(後編)
ツールを入れただけ~のくだりは納得です。
愛すれど悲し、Visual Basicは罪作り
なるほどなるほど。
グーグルの検索結果を視覚的に表示するプラグイン
これは便利そうですね。
自分好みの緊急用ブートCDをつくろう! ~Bart's PE Builder~
あった方が良いんでしょうね。
長期間閲覧不能だった国土交通省のサイト、原因はNachiの感染、
だせえ。
NTT ドコモ、HTML メールを搭載した FOMA 900i シリーズを発表
なんでこのご時世にHTMLメール機能を搭載?
マウスと共に生まれたWWWの起源――第2次世界大戦中までさかのぼる
へぇ。そんな昔から。
17インチ液晶モニタ実売価格調査
欲しいなぁ。

2003/12/17

こんばんは、信次です。今日は休みでした。でも寒くて朝8時に起きてしまったので眠いです。

RSSGate

ブラウザ上で動くRSSリーダーです。

HTMLファイルを持っており、それをブラウザに表示し、RSSGate自体がローカルプロキシとして動くことでブラウザ上でRSSを閲覧することが出来るソフトです。まあ簡単に言うと、ブラウザでRSSが見れるソフトです。

もともとRSSへのリンクを沢山持っていますが、同梱されているファイルを書き換えることでRSSを追加できます。CSSファイルをカスタマイズすることで見た目自体も変えることが出来ます。

自分が使っているブラウザで見ることが出来るので、タブブラウザの利点をフルに生かすことが出来、操作性も失われません。表示されたリンクをクリックすると、その記事のファイルへとジャンプします。あくまでも「見出し」として使うRSSリーダーだと思っておいた方がいいかもしれません。今はまだ巡回などには対応してないようです。

IE6.0以降であれば、新しくMSXMLを入れる必要が無く、レジストリも使わないので、気軽に試すことが出来ます。

昨日言っていたバグですが、とりあえずは直ったようで、僕の環境でもきちんと動きました。それでも動かない方は「channels」というディレクトリがあるかどうか確認し、なかったら空の「channels」というディレクトリを作成してください。僕の場合は、Lhaplus1.22で解凍すると「channels」というディレクトリを解凍時に削除してしまったらしく、それで動かないときもありました。ちなみに何で消えてしまったのかはまだ分かりません。設定を弄っても消えてしまうんですよね。なんでだろう?

最終ベータ版 EmEditor Professional 4.0 beta 21

高機能テキストエディタ、EmEditorの次バージョンベータがバージョンアップです。変更点は、

  • いくつかの不具合を修正

となってます。この修正の中身ですが、EmEditorメーリングリストを見る限り、

パス名、およびディレクトリ名のクリップボードへのコピー機能ですが、マクロに記憶されないようです

という発言を受けて、修正したものと思われます。

ついに最終βですね。あとは様々なマクロが発表されるのを楽しみに待ちたいと思います。

HTMLAssistant v1.01

どんなエディタでも使えるHTML専用入力補完ソフト、HTMLAssistantがバージョンアップです。変更点は、

  • 要素のリスト表示はすべて「<」で行うようにした。
  • リターンで決定すると、属性選択がうまくいかなかったのを修正
  • 属性リスト表示やスタイルシートリスト表示をホットキーから行うようにした
  • リスト位置をキャレット位置と、マウスカーソル位置から選べるようにした
  • タグを閉じないように設定可能にした
  • 設定を保存するようにした

となってます。

「属性リスト表示やスタイルシートリスト表示をホットキーから行うようにした」。これのおかげで、細かい修正がやりやすくなりました。ちょっと本格的にEmEditorでHTMLを書くことを考えてみたくなりました。

大竹和則さんご存命の件

以前ここで、大竹和則さんが亡くなられたというニュースをみて、それを記事にしましたが、それは実は間違いで、大竹和則さんはご存命だったそうです。墓の写真まで見たという事だったので、信じてしまいました。

軽率な行動と、間違った情報を流したという事と、大竹和則さんへの無礼を、ここで謝罪したいと思います。

申し訳ありませんでした。

その他ニュース

読者が選ぶ2003年インターネット10大ニュース
ブラスター騒ぎとWinny逮捕はタイトルを見た瞬間にすぐに思いつきました。
マイクロソフトにセキュリティ修正プログラムの今後を聞く(中編)
CD-ROM配布はしたほうがいいと思います。
IE脆弱性を悪用するアドレス詐称サイトに注意!
今話題のやつです。気をつけましょうね。
MS、IEのURLを偽装できる脆弱性の回避策を公開、ただしパッチは未提供
そしてその回避方が書いてあります。ていうかはやくパッチ出せよ。
米Nullsoft、「Winamp 5.0」無料版ダウンロード開始
まだ重いんですかね?
Windows XP SP2で、IEのセキュリティはどう変わる?
ついでにCSSの実装の方も直してくれないかな。
「ゲームをするからひきこもりになる」は因果関係が逆
どっちのパターンもあると思います。
米マクロメディア、ビデオ配信用にFlashを強化
互換性があるならどんどん良くなって欲しい。
BMC、月額3,000円のモバイルIP電話「M'tel」 - 公衆網への接続も予定(MYCOM PC WEB)
これが実用化されれば、かなり良さそうですね。
@police、UDP 53ポートへのトラフィック増加について警告
ルータ使いだしてから、こういう話題に疎くなった。
auが不正な個人情報取得メールに対し注意を呼びかけ
基本的にネットに疎い人は、こういうものにすぐに個人情報を書いてしまう傾向が強い気がします。
P2P の誤解:匿名性と違法行為
P2Pはこの先どうなっていくんでしょう。
Windows管理者のためのWindows Script Host入門
WSHは勉強した物の一つなんだけど、なかなか……
庁内パソコンウイルス感染は「NECの修理ミス」
ミスだとしてもさ、きちんと予防してればそれ以上感染しないじゃん。あ、NECはそれをやらなかったのかな?

2003/12/16

こんばんは、信次です。パソコン遊戯さんのパソコン遊戯日記で、

moewe さんは毎日の書き出しが必ず、こんばんは、信次です。になっていますね。

とのコメントがあったので、いい機会なのでそれについてちょっと語ってみます。

僕が毎日「こんばんは、信次です。」と言っているは、名前を覚えてもらいたいという意味ももちろんあるんですが、それ以外の意味もあります。

僕は他人のソフト選びや使い方にすごく興味がある人間なんです。だったらまず自分からと思い、作ったのがこのサイトです。

このサイトは「オンラインソフト情報サイト」としてやっているつもりは無く、「一人のツール好きが、自分の興味がある情報を公開しているだけ」のサイトのつもりです。「提供」ではなく、「公開」のつもり。ここの違いが僕的に大きいです。

ですので、ツールなどに対する感想なども、僕の主観以外の何者でもありません。好みも入ってるし、興味が無い話題には触れませんし。

「提供」ではなく「公開」ですから、自分主体で記事を書いてます。「僕の環境では~」とか「僕は~」とか多いのはその所為です。

その上で、名乗って挨拶することで、この記事を書いているのは「信次という一個人」だという事を閲覧者側に感じ取ってもらって、「あくまでも一個人の意見ですよ」というのをアピールしているつもりです。ですから、soft reviewでも、最後に必ず「僕はこう使ってます」というのを入れてるし、スクリーンショットもできるだけ自分が使ってる状態での物を載せている訳です。

実際にそのアピールが通じているのかはわからないですが、まあそういう意味での「こんばんは、信次です。」です。

つまらない話をグダグダと書いてしまいました。

RSSGate

ブラウザ上で動くRSSリーダーです。独自のHTMLファイルを持っており、そこからXMLファイルなどが閲覧できるようです。便利そうです。

が、僕の環境ではエラーを吐いてまともに動きません。このバグが直ったらまたきちんと紹介したいと思います。

要注目ということで。

EmEditor Professional 4.0 beta 20

高機能テキストエディタ、EmEditorの次バージョンベータがバージョンアップです。変更点は、

  • いくつかの不具合を修正

となってます。

この不具合修正の中身ですが、EmEditorメーリングリストの江村氏の発言から転載すると

  • プラグインの実行をマクロに記録する場合、現在はプラグインの実行とプラグインが行った操作の両方が記録されてしまう
  • 異なるインストールが複数含まれていると、問題があることがわかってきましたので、1つの場所しかインストールできないように

などの修正があったのではと思われます。

今度こそ最終β版かな?まだ出るんでしょうか?

またYahoo! eグループに、テスト用マクロやプラグインなどの公開用の共有フォルダができたという事を、江村氏が発言しています。これはYahoo! eグループへの参加をしなければ、利用することができません。正式版となったマクロなどはEmEditor配布サイトで公開されるようですが、貴重なマクロなどがいち早く手に入る可能性があるので、新しモノ好きな方は参加しておいて損は無いかと思います。

Jane View 0.1.10.1 (031216)

画像ビューア付き軽快2ちゃんねるブラウザ、Jane Viewが031216にバージョンアップです。変更点は、

  • レス抽出の後でスレタブを開くとエラーが出る不具合を修正
  • ビューアのナビゲートアイコンがビューアを閉じても残る不具合を修正
  • 内部処理の一部修正、リークの修正

となってます。僕の環境ではエラーは吐かなくなりました。

しつこい様ですが、スキンを使っていて0.1.9.2以前ベースのものからバージョンアップする際には、スキンの書き換えが必要です。本家のOpenJaneを落として、ヘルプを見てください。

Quintessential Player Build 67

軽快多機能サウンドプレーヤー、Quintessential Player の最新ベータバージョンが公開されました。Build 66からの変更点は、

  • fixed various skinning issues found in B66
  • fixed setting mute when stopped issue
  • fixed timer not showing on some skins when default font changed
  • fixed more window z-order issues
  • fixed potential extension 'ghosting' on close
  • updated saving skin-vis enabled state
  • updated installer to include video plug-in
  • added separate audio/video icon support
  • added op - opGetSkinMode

となってます。

2ちゃんねるソフトウェア板のQuintessential Player [QCD Player] Part2というスレッドに、この変更点の日本語訳が載ってます。参考にして下さい。

その他ニュース

Net Transportonlinesofts.com経由)
バージョンアップです。ついでにサイト移転があったようです。
マイクロソフト、Windows 98のサポートを2004年1月16日に終了
まだ使ってる方多いですよね。
Windows 98のパッチ、サポート終了後でもBlaster級なら提供も
とりあえずは安心?
Winamp5、登場間近。有料版もリリース
全然使ってないからどう変わったのか全然知らない。
東芝、切手サイズのハードディスクを開発~小型情報機器向けに
すごいねぇ。
Yahoo!検索トップは今年も「2ちゃんねる」
詳細順位が面白い。
MS、Windows部門再編へ
さてどうなることでしょう。
Windows Updateを安全に利用する
他で対策してない方は、やっておいた方がいいんじゃないかと。
読み方が分からない漢字を入力するには?
これ意外に知らない方多いんですよね。
メニュー設定などをWebからダウンロードして利用できるOperaの新機能が公開
OPERAはインストールしてるけど、表示確認にしか使ってないkら知らなかった。
Yahoo!メール、ショートカット機能などを備えた新バージョンを試験運用
Yahoo!メールを使ってる方は試してみては。
ボーダフォンでも送信メール件数に制限を設置
これは嬉しいかも。
空白の時間、早すぎた時間
セキュリティの話です。

2003/12/15

こんばんは、信次です。今日もすごい眠いです。

DV v0.72a (23:05 更新)

RMもFlashも再生できる軽快プレーヤー、DVがバージョンアップです。変更点は、

  • DirectShow分のボリュームの復元をしていなかったのを修正
  • 「ファイルを開く」「フォルダを開く」を任意キー割り当てに追加
  • 任意キーでのレンダラ切り替え時にPAUSE状態の場合はPAUSE状態を復元するようにした
  • 多重起動の判別を実行ファイル名に区別するようにした(例えば、dv.exeとdv2.exeでは多重起動ロジックは別のアプリと認識する)

となってます。

DirectShow分のボリュームは再生するたびにボリュームが50%になってたんですが、それは仕様だと思ってました。仕様じゃなかったんですね。

僕はファイラからDVを立ち上げるので気づいてなかったんですが、「ファイルを開く」「フォルダを開く」はショートカットに割り当てられなかったんですね。それが今回のバージョンから割り当てられる様になった様です。

ArtTips Ver 5.45 β版

昨日もβ版の更新があった、多機能ランチャーArtTipsですが、今日もβ版の更新がありました。今回の更新では、クリップボード拡張機能に「先入れ先出し機能」が付きました。

どんな機能かというと、1→2→3とコピーをした場合、貼り付けるときに1→2→3を貼り付けることが出来る機能です。「AUTO FIFO」という名前です。

この機能を使うには、ホットキーを設定しなければなりません。ホットキーを押したときにAUTO FIFO モードに入り、コピーした内容を貼り付け終わったときに自動的にAUTO FIFO モードから抜けるようになっているようです。設定は、「POP UP MENU 設定」を開き、「Clipboard / HOT KEY 設定」の一番下にある「AUTO FIFO」のところでホットキーを設定してください。

この機能は人によってはかなり重宝するんじゃないでしょうか。僕個人的にはすごい嬉しいです。

なお、公開は掲示板でしかされてません。テストバージョンですので、使用する場合は十分な注意を。

EmEditor Professional 4.0 beta 19

高機能テキストエディタ、EmEditorの次バージョンベータがバージョンアップです。変更点は、

  • コマンドラインに /mf オプションを追加し、マクロ ファイルを指定できるようになりました。
  • [カスタマイズ] ダイアログ - [検索] ページに、[正規表現で検索する追加行数]テキスト ボックスを追加しました。正規表現で <td>.*?</td> を検索して、改行を含む文字列が検索できるようになりました。
  • その他不具合修正

となってます。おそらく最終β版になるのではないでしょうか。

このコマンドラインオプションは、起動時にマクロファイルを実行するものです。これは使い方によってはすごい便利ですね。

その次の機能追加もすごい実用的ですね。しかし変な具合にマッチさせない様にだけ気をつけましょう。

あと、作者の江村氏がMLで、

また、本バージョンでは使用期限を取っていて、登録キーの入力もできる状態になっています。(送金は、18日以降にお願いします)

との発言をしています。

4Pro発売まであと3日です。楽しみですね。

Jane View (031214)に不具合多数?

画像ビューア付き軽快2ちゃんねるブラウザ、Jane Viewの最新版(031214) ですが、レス抽出を行いそのタブを閉じようとすると「読み込み違反」がでる、などの多数の不具合が報告されてます。他にも色々不具合があるそうなので、不具合が出て困っちゃてる方は、View総合スレ~その4964氏が一つ前のバージョンをアップしてくれてるので、そちらを使ってみてはいかがでしょう。

その他ニュース

すっきり!! デフラグ 統合版 ver.4.30.05
バージョンアップです。
マイクロソフトにセキュリティ修正プログラムの今後を聞く(前編)
ぐだぐだ言ってないで早く出せと。
今年のベストblogを選ぶ「blog of the yeah! 2003」開催
この間の記事 + 各部門賞の発表です。
バイヤーズガイド(17インチ液晶ディスプレイ)
勉強になった。
Windows 2000はセキュリティ面で取り残される?
最近マジで腹が立つ。Linuxのオンラインソフトがもっと充実すれば……
Microsoftが2004年に実行すべき10の課題
もっと言ってやれ。
インターネット検索定期リサーチ:2003年12月15日――検索結果のPR、37%が「嫌」
しょうがない部分もあるんじゃないですかね。
サポートが打ち切られる『ウィンドウズ98』、多くの企業が依然として使用
アップグレードパッケージをもっと安くして欲しいですよね。

2003/12/14

こんばんは、信次です。最近めっきり寒くなりましたね。

HTMLAssistant

以前に紹介したInputAssistantをHTMLに特化させた様な、HTML入力補助ソフトです。基本的はどんなエディタでも使えるそうです。

特徴を作者サイトから引用。

  • 要素、属性の候補をインクリメントサーチでリストに表示
  • 属性は直前に選んだ要素に対するものだけを表示
  • 説明文も出るのでわからない所があればすぐ見れる
  • style属性やstyleタグの中でスタイルシートも補完
  • タグを自動的に閉じる
  • 補完候補の単語は自分で設定することが可能

とこんな感じになってます。

基本的にはどんなエディタでも使えるらしいこのソフト、とりあえずEmEditor Professional 4.0 beta 18 と、JmEditor2と、Lyreで試してみました。

このソフトを起動した状態でエディタにHTMLを書くと、どんどん補完してくれます。補完ダイアログは、<を押したときに補完ダイアログが現れる"「<」でリスト表示モード"と、ホットキーを押したときだけ補完ダイアログが現れる"ホットキー有効モード"の2種類のモードがあります。ダイアログにはそのタグの説明文が出てくれ、インクリメンタルサーチでタグをリストに表示してくれます。

"「<」でリスト表示モード"でタグを補完し、Spaceを押すと要素まで補完してくれます。この要素は、自分で編集することが出来るので、決まった要素しか使わない方は一つだけ候補を出すように出来たり、StrictなHTMLを書くために要素を削ったりと自分好みに変える事ができます。

スタイルシートの補完にも対応しているらしいのですが、僕の環境だとうまくできませんでした。

どうやらタグを貼り付ける際にキーを押しているらしく、貼り付けのホットキーも3種類選ぶことが出来ます。しかし、貼り付けたタグがクリップボードに残ります。

しかし、属性値の中にタグを貼り付けようとしたりといった怪しい挙動をすることが多く、バグも残っている様ですので、これからに期待したいと思います。

Jane View 0.1.10.1 (031214)

画像ビューア付き軽快2ちゃんねるブラウザ、Jane Viewが0.1.10.1ベースの031214にバージョンアップです。変更点は、

  • ベースのバージョンを0.1.10.1にアップ
    • ※スキンの仕様が変更されているので、スキンを利用している場合は本家0.1.10.1のOpenJane.txtなどを参考に修正してください
  • 書き込みプレビューの多段ポップアップ、画像ポップアップ対応
  • ゴミ箱アイコンの削除確認を、確認あり、なし、過去ログのみ確認の選択式に
  • 書き込みダイアログからSETTING.TXTを参照可能に
    • SETTING.TXTタブで内容表示など
  • 書き込みダイアログの警告機能追加
    • スレ欄、スレ一覧で表示中の場所以外への書き込みに警告
    • コテハン、節穴書き込みに警告
  • 書き込みダイアログのローカルルールで2chのURLをクリックした場合はスレ欄で開く

となってます。

0.1.10.1ベースという事で、スキンを使ってる方はスキンを修正しなければなりません。その修正方法はOpenJane本家のOpenJane.txtに書いてますが、一応ここに掲載。

IE版(非Doe)を使用している方は、Res.html,NewRes.htmlをそれぞれ開き
<NUMBER/> → <PLAINNUMBER/>
<MENUNUM/> → <NUMBER/>
<b><NAME/></b> → <NAME/> (<b><MAILNAME/></b> → <MAILNAME/>)
へと置換してください。詳しいスキンの仕様はヘルプで確認してください。
Doeのスキンを使用している方は、Res.html,NewRes.htmlをそれぞれ開き
<NUMBER/> → <PLAINNUMBER/>
<MENUNUM/> → <NUMBER/>
へと置換してください。

ということです。これを忘れると、レス番号などが出なかったりと色々不具合が出ることがありますのでお忘れなく。分かってるかとは思いますが、これらのスキンはメモ帳などのテキストエディタで開いて修正して下さい。

ごみ箱アイコンからログを削除する場合の削除方法が選択できるようにもなりました。これはアイコンクリックでログを削除している方には嬉しい機能追加ではないでしょうか。設定は、機能→その他2にあります。

「書き込みダイアログの警告機能追加」の「スレ欄、スレ一覧で表示中の場所以外への書き込みに警告」は、開いているスレッドと書き込みダイアログが出ているスレッドが違う場合に警告するか否かの設定ができる物です。今開いているスレッドに書き込んだつもりが、違うスレッドに書き込んでしまった、という事を無くす為の機能ですね。いわゆる誤爆回避ですね。この設定は、基本→書き込みの所にあります。

やっぱりView氏は痒い所に手が届く機能を付けてくれますね。

ArtTips Ver 5.44 β版

僕が一番重宝している多機能ランチャー、ArtTipsですが、Donut系のブラウザ上でポップアップを出し、Donut上の左クリックでポップアップを消すと、メニューにフォーカスが移る(Altを押した状態)という相性問題がありました。これが今回のβ版で修正された模様です。バージョンアップしてから今までは、不具合は出ていません。個人的にはすごく嬉しいです。

なお、公開は掲示板でしかされてません。テストバージョンですので、使用する場合は十分な注意を。

QCD標準プラグイン・日本語版 Build 66用

昨日バージョンアップしたQuintessential Player Build 66 用の日本語プラグインが公開されました。

これは、標準の各プラグインの設定画面などを日本語化したものです。細かい部分まで日本語になっているので、設定などがしやすくなってます。

ダウンロードし、Quintessential Player のプラグインフォルダに上書きするだけでOKです。

その他ニュース

DVD±Rどちらも8倍速!アイ・オー・データ機器からDVD±RWドライブ「DVR-ABN8」が発売!
2万ちょっとですか。もうちょっと待とうかな。
Athlon 64-3000+リテールパッケージ版の販売が突如開始!!
下がるのを待って、次マシンはAthlon64にしようかと考え中。
マイクロソフトがフォントからカギ十字を削除
なんだかなぁ。
21dBの手のひらサイズPC自作キット「SnowKids」が発売に
すごいねぇ。サブマシンとか子供用とかにいいかも。
LHUT/LHAユーティリティ32作者、大竹和則さんご逝去の件について駄文にゅうす経由)
ご冥福をお祈りいたします。
“小泉”“阪神”“エヴァ”――検索ワードトレーナーを着た男女700人が渋谷に出没
でもこれを見た人がgooだとわかるのかな?変な集団くらいにしか思わないのでは。

2003/12/13

こんばんは、信次です。最近忙しくて新しいツールを試すことが出来ません。その「忙しい」理由が、いまさらFF4にはまってるという事は内緒です。

EmEditor Professional 4.0 beta 18

高機能テキストエディタ、EmEditorの次バージョンベータがバージョンアップです。変更点は、

  • いくつかの不具合を修正しましたので、念のため公開

となってます。

EmEditorメーリングリストで、マクロのSelectionオブジェクトのModeプロパティあたりの不具合と、マクロリファレンスの誤記が報告されていますので、おそらくそれ絡みの修正では無いかと思われます。

あと、ヘルプ自体もアップグレードしてるみたいで、ヘルプに「お気に入り」が付いてます。何気に便利だったり。

OpenJane0.1.10.1 SSL証明書不具合対策版(Doe) (テスト版)

さいきん2ちゃんねるでは、DAT落ちしたスレッドなども見る事ができる「2ちゃんねるビューアー」(通称●)のログインが出来ないという症状が出ているそうです。これに対応したOpenJaneDoeです。

  • 鯖のなりすましに対する脆弱性を持つので、使用には細心の注意を払ってください。
  • 上記脆弱性のため、このバージョンは2003/12/20以降は使えなくなるようになっています

との事です。あくまでもテストバージョンですので、使用する際は気を付けて下さい。なお、僕は●を持ってないので、テストしていません。

という記事を書いたんですが、どうやら●でのログインが復旧したそうです。View氏お疲れ様でした。

Quintessential Player Build 66

軽快多機能サウンドプレーヤー、Quintessential Player の最新ベータバージョンが公開されました。Ver.4.11からの変更点は、

  • fixed 'my music' folder being created each time
  • fixed skinned vis not drawing on pause after minimize
  • fixed window z-order issues
  • fixed re-reshuffle failure
  • fixed many small bugs
  • updated artist/album/track playlist sort accounts for various artist compilations
  • updated encode settings - eject cd on complete
  • updated skin browser support for new Quinnware website
  • updated TaskBar Display format to use filename template strings
  • updated default skin
  • added Playlist plugin listing in plugin browser
  • added Remove Duplicates to playlist remove menu
  • added Auto-unassociates extensions for disabled input plugins
  • added Shift+Q accelerator for 'Load Folder'
  • added skinning - ability to stretch skin extensions and controls
  • added skinning - ability to duplicate controls on different extensions
  • added skinning - added 4th skinnable visual area
  • added skinning - audio info text controls for current bitrate, samplerate, and channel mode
  • added skinning - encoding info text controls for elapsed time and encoding rate
  • added skinning - extontop setting for 'always on top' extensions
  • added skinning - extNopen/extNclose setting for opening/closing dependant extensions
  • added skinning - extforcedapply setting to create conditional extforced setting
  • added op - opGetSkinFile

となってます。

英語がからっきしな僕には全然訳せませんでした。なんとなく意味が分かるものもいくつかあるんだけど、違ったりしたら嫌なので、知りたい方は各自調べてください。

Quintessential Player [QCD Player] Part2に今回のバージョンアップの日本語訳がのってます。参考に。

あの荷物、風呂敷?Ver 1.1.4

CyberSyndromeなどからプロキシを取得し、チェックまでできるツール、あの荷物、風呂敷?が Ver 1.1.4 にバージョンアップです。変更点は、

  • 情報取得時に proxy 経由で取得できるように対応
  • List of free anonymous proxy servers のコンテンツ追加

となってます。今回は設定ファイルの更新は無いそうですので、そのままアップデートでよさそうです。

その他ニュース

今年のベストblogを選ぶ「blog of the yeah! 2003」開催
X51.ORGもブログなの?未だにブログの定義がわからん。
カナダ、P2Pの「ダウンロードは合法」
あくまでもカナダの話ね。

2003/12/12

こんばんは、信次です。なんか訳も無く凹んでいて、訳も無くイライラします。こんな日は寝てしまうに限ります。そういうわけでおやすみなさい。

EmEditor Professional 4.0 beta 17

高機能テキストエディタ、EmEditorの次バージョンベータがバージョンアップです。変更点は、

  • カスタマイズ] ダイアログの [検索] ページに、[ファイルから置換の後、置換後の文字列を強調表示する] チェック ボックスを追加。
  • [エンコード] ダイアログなどでも Unicode 文字が使えるようになった。
  • その他、修正、最適化多数。

となってます。

[ファイルから置換の後、置換後の文字列を強調表示する]。これについてなんですが、これまで何回も仕様が変わってました。強調表示するにしたり、それをやめたり、また搭載したりと。EmEditorメーリングリストでも意見が真っ二つに分かれていた訳ですが、今回やっと双方納得できるような機能が付きましたね。

deletedust ver.1.10

このツールは、クリックするだけでゴミ箱の中身を空にしてくれる単機能ツールです。普通にデスクトップにショートカットを作ってクリックして使うというより、コマンドラインランチャやキーボード操作型のファイラーなどからゴミ箱を空にする、といった使い方に向いているソフトです。

そのdeletedustが、ver.1.10にバージョンアップです。変更点は、

  • アイコンを変更
  • SHEmptyRecycleBinの宣言が間違っていたのを修正
  • /noDialog、/noProgress、/noSoundのパラメータに対応
  • ゴミ箱を空にするドライブ名を選択可能にした

となってます。ドライブ別にゴミ箱の中身を削除できるのは、何かと便利かもしれません。

なお、こちらのサイトにはファイラーなどに使える単機能ツールが沢山あるわけですが、今までのツール達の更新確認をしてなかった事に今日気づきました。これからはしていきます。

UPGRADE HEADLINEが更新停止

オンラインソフトの更新情報とニュースをバランスよく紹介していたサイト、UPGRADE HEADLINEが更新停止を宣言しました。

何気に毎日見ていたこのサイト。ニュースへのコメントが大好きでした。物悲しいです。

その他ニュース

マイクロソフト、Windows Updateのパッチ適用検出基準を変更
最近は迷走してますね。
Opera 7に任意のファイルを削除できる脆弱性
まだ7.23にバージョンアップしてない方は、至急バージョンアップを。(OPERA日本語サイト
セキュリティ強化のWindows XP SP2、β版間もなく
前みたいな変な不具合が出ないようにして下さい。
TRONSHOW、注目の展示は“コレ”(1/2)
すげー。
脳への携帯電波の影響ない~総務省
携帯の話ね。これでとりあえずは安心ですか。気にもしてなかったけど。
MS、謎のパッチリリースは「人為ミス」
あ~あ。
160GB HDDが暴落! 1万円割れ目前に
僕は知らないメーカーです。有名なのかな?
米マイクロソフトのアンケートメールが誤って日本のMSDN会員に送付
ある種のスパムですね。
NOD32アンチウイルスの新コンポーネントに障害(2003.12.12)
日本語版もそうなのかな?使ってる方は確認した方がいいかも。

2003/12/11

こんにちは、信次です。昨日は寝てしまいました。今日はたぶんもう一回くらい更新すると思います。

===

はい、そんなわけで2回目の更新です。

EmEditor Professional 4.0 beta 16(20:50 更新)

高機能テキストエディタ、EmEditorの次バージョンベータがバージョンアップです。変更点は、

  • ヘルプの追加。eemacro.chm を emeditor.chm に統合しました。
  • すべて置換の後、やっぱり、置換後の文字列を強調するようにしました。
  • ファイルから置換で、32個に達すると、メッセージ ボックスを表示して中止するように変更しました。
  • その他、不具合修正多数。

となってます。

いよいよヘルプが追加されました。もうすぐですね。楽しみです。

その他ニュース(20:50 更新)

IEにURLを偽装できるパッチ未公開の脆弱性が発見される
このパッチもそうなんですけど、一番下に書いてある
さらに毎月の修正プログラム配布についても言及。「今後は、配布スケジュールを現在の1カ月に1度から3カ月ごと、もしくは半年ごとに変更することも考えている」とコメントした。
↑これ。MSはバカなんじゃないかと本気で思う。
Yahoo!ジオシティーズ、無料サービスの容量拡張とサービスの拡充
URLが短くなるのが一番嬉しかったり。
「最低限のセキュリティリテラシーを」、クインランドとディアイティが解説サイト
しかし、セキュリティに興味の無い人はこういうサイト見ないんですよ。なぜなら、その人にとってつまらない情報しか扱ってないサイトだから。
IEにURLを偽装できるセキュリティ・ホール,安易なクリックは禁物
解説がわかりやすい。見とくべし。
ウィンドウズを搭載した銀行ATMに初のウイルス
言わんこっちゃ無い。

M(エム)

ベクターソフトニュースで取り上げられたこのソフト、onlinesofts.com凸男さんちTwo Clicksの雑記でも取り上げられていたので、うちでも取り上げてみる。

このソフトはエディタ機能を搭載した常駐しないタブ型メモソフトです。メモソフトですから、当然自動保存機能は付いてます。10個のタブを切り替えて使用できるタブ型で、ツールバーなどはありません。

インターフェイスですが、ツールバーが無いテキストエディタと言った感じで、ルーラーや行番号の表示もでき、全角スペースや改行記号、タブなどの表示もできます。これらの記号は色を変えることも出来ます。

エディタとしての機能もなかなか強力で、フリーキャレットやオートインデント、タブインデントもでき、ワードラップ機能も付いていて、強調表示もできます。地味に便利な、「選択してマウスドラッグで移動」もできます。そのURLをダブルクリックすることでそのURLをブラウザで開くクリッカブルURL機能もあり、さらに、リドゥ・アンドゥもできます。このあたりは普通のテキストエディタと比べてなんら遜色がありません。さらに「大文字に変換」「半角に変換」などの整形機能もついており、なんとキーマクロまで付いてます。メモソフトなのに「保存」もできます。

そして検索・置換機能。普通のエディタと大差ないくらいの機能が付いてます。正規表現を使った検索・置換ができます。この検索機能ですが、普通のテキストエディタの様に検索画面が出るのではなく、右の方にパネルが出てそこで検索・置換が出来るのでとてもスマートかつ便利です。

この右パネルですが、検索・置換機能のほかに、見出しパネルと言うものも表示できます。この見出しですが、各行の行頭を表示してくれるので、沢山のメモがある場合でも目的のメモをすぐに見つけることが出来ます。さらにこの見出し上で、インクリメンタルサーチもできるので、似たような見出しがある場合でもすぐに目的のメモを探し出すことが可能です。さらにさらに、その見出しを右クリックからコピーすることにより、その行全体をクリップボードにコピーすることが可能です。しかしこの右パネル、出した状態でソフト自体を終了しても、次の起動の時には出てない状態で起動してしまいます。

機能事態はすごく多機能なのに、このソフトの起動はすごく高速です。しかし、終了するときに一瞬だけタイムラグがあります。これはそのメモなどを終了時に保存しているので、しょうがない事ですが。

ここまで書いてきましたが、僕的にはここまでテキストエディタの機能がそろっているなら、「メモソフトとしても使えるテキストエディタ」としての機能充実をしていった方が良いかと思いました。ファイルとして「保存」することができるなら、「開く」も欲しくなってしまいます。後は欲を言えば、右パネルの状態も復元して欲しいです。でもそれ以外はすごく良いソフトなんじゃないかと。

ちなみにReadmeには。使い方など何も書いてません。

OpenJane 0.1.10.1

オープンソース軽量2ちゃんねるブラウザ、OpenJaneが0.1.10.1にバージョンアップです。変更点は、

  • スキンの記述によってはジャンプ系動作が効かない(非Doe0.1.10.0)のを修正
  • 取得済みスレ一覧に乗っていないスレで「これにレス」が聞かなくなる(0.1.10.0)のを修正

となってます。

Jane総合掲示板などを見ていると、スキンの仕様が変わったのにそれを知らずに「レス番号がおかしい」なんて言ってる人を良く見かけますので、もう一度書いておきます。

0.1.10.0かたスキンの仕様が変わってますので、

IE版(非Doe)を使用している方は、Res.html,NewRes.htmlをそれぞれ開き
<NUMBER/> → <PLAINNUMBER/>
<MENUNUM/> → <NUMBER/>
<b><NAME/></b> → <NAME/> (<b><MAILNAME/></b> → <MAILNAME/>)
へと置換してください。詳しいスキンの仕様はヘルプで確認してください。
Doeのスキンを使用している方は、Res.html,NewRes.htmlをそれぞれ開き
<NUMBER/> → <PLAINNUMBER/>
<MENUNUM/> → <NUMBER/>
へと置換してください。

として下さい。

ちなみにうちでお勧めしているJane Viewは、まだ0.1.9.2ベースです。そろそろ出るかと思うんですが、作者氏が最近現れてないのでちょっと心配です。

その他ニュース

マイクロソフト“月例”のセキュリティパッチ、今月はリリースなし
もうね、なにやってんだと。そこまでして“月例”にこだわって何かいいことあるのかと。
MS、「定例パッチなし」の告知当日にパッチリリース
え?パッチがどうやってリリースされたかをMSがわかってないって事?どういうこと?
広がるAthlon 64の輪、eMachinesも参加
eMachinesも64bitですか。
IEに新たなバグ -- 偽サイトが本物に見える恐れあり
なんか最近本当にMSに腹が立ってきた。シェア一位って事をわかってるんだろうか。
Internet Explorerにオンライン詐欺を助長する新たな欠陥
もしかしてわざとやってるのか?
RAWデータって何?
デジカメ持ってないのでわかりましぇん。
HDDやメモリ、記録型DVDが注目、小規模セールながら特価商品が多くなる
今年はメモリの値上がりは無いみたいですね。
NTTデータ、サイトで収集した個人情報4312人分を紛失
あ~あ~あ~あ~
エッジが携帯型端末を使うインターネット電話,プロバイダを選ばずに利用可能
それはいい。おもしろそう。
WinXPのファイアウォール設定
僕はXPのファイアウォールだとなんか不安。

2003/12/09

こんばんは、信次です。今日も僕が使ってるツールはバージョンアップが無くてネタがないです。

ゆなカラーピッカー

HTMLを書くときなどに重宝する、カラーピッカーです。カラーピッカーとしてだけではなく、スライダーを使って16進数やRGB値を出すことなどもできます。

機能を作者サイトから引用。

  • スクロールバー、10進数、16進数、etcによる数値の指定
  • HTMLで使用可能な140色のカラーネームによる指定
  • 数値の各種フォーマットでの表示
  • 各種フォーマットでのクリップボードへのコピー
  • 16進数表記の大小文字の選択可能
  • スポイトによる画面上の色の取得
  • スポイト時、3(or5)ピクセル四方の平均を取得可能
  • 作成した色の保存

こんな感じのことができます。実際に使ってみましたが、僕的に便利だと思った機能は「Webカラーリスト」というHTMLで使用可能な140色の色を選べる機能です。これでもう色に悩まなくても良くなりました。

あとは肝心のカラーピック機能。アイコンの色までも選べます。

これからの常用ソフトになりそうです。

その他ニュース

「セキュリティ架空請求」に見るインターネットのけものみち
だんだんタチが悪くなっていきますね。気をつけましょう。
「Web of the Year 2003」年間総合大賞に「Yahoo! ニュース」
僕は投票してなかったです。
MS、Windows 98など提供中止
NT4も終了ですか。まだ使ってる会社とかありそうですけど。
「Windows 95以来の大々的リリースに」:Longhorn、日本でもお披露目
XAMLとは何用の言語なんだろう。
サンに追いつけ、追い越せ:日本IBMからJava開発ツールの新バージョン
Javaっていまだに何なのか良く分からない。
Windows Updateの不具合が修正
え?やっとなの?とっくに修正されてる物だと思ってた。
HDDでDドライブを作成するには?
ノートとかはCドライブしかない物もありますよね。
ワープロ、表計算などの画像を携帯電話に鮮明表示 - シャープが技術開発
この機能いる?
アダルト写真を装った新トロイの木馬――Sophos が警告
前もそんなのありましたよね。
失踪していた有名ブロガー、2ヵ月後に無事見つかる
有名人は大変だ。

2003/12/08

こんばんは、信次です。僕はソフトのバージョンアップの変更点をここに書くとき、変更点をコピペしてからあとでタグを乗っけて行くんですが、変更点が多いとかなり疲れるんですよね。そこで、口ばかりで何も出来ないこの僕がスクリプトを組んでみようと思い挑戦。

EmEditorのマクロかJmEditorのマクロか悩んだんですけど、VBSは活用の幅が広いので、少しでも今後の役に立ちそうなEmEditorのVBSマクロで組むことに。

まずマクロの構成を考える。結果的は、ヘッダとフッタに<blockquote>と<ul>があり、一行ごとに<li>で挟めればいいのだから、流れとしては、

クリップボードから変更点を取得→一行ごとに<li>で挟む→最後にそれを<blockquote>と<ul>で挟む

とすれば良い。とここまで考え、リファレンスを穴の開くほど見て、何とか完成しました。途中経過が抜けているのは、あまりにも無理やりな方法でやってる為、恥ずかしいからです。ちなみにたったこれだけのマクロを組むのに3時間かかりました。だってIF~Thenくらいしか知らなかったんだもん。

しかし頑張って作ったのに、今日はバージョンアップが無くて使えない……

扉~とびら~

昨日更新した後、面白そうな小説を発見して、全文コピーしてテキストファイルにしてから読もうと思いエディタに貼り付けたら、改行方法がなんか変になっていたので、HTMLファイルとして保存し、いざsmoopyで読もうとしてたら、smoopyはHTMLファイルを読み込めない事に初めて気づきました。以前使ってた窓の中の物語ならHTMLファイルを読み込めるのだが、いかんせんファイルを開くのが遅い。そんなわけで、新しく小説用のテキストビューアを探していて、見つけたのがこれ。

小説などを読む用のテキストビューアです。縦書き表示も横書き表示もできます。さらに段組も2,3と設定できるので、自分の見やすい環境で見ることが出来ます。扱えるファイル形式はTXTとHTMLです。HTMLファイルを表示する場合は、タグをとっぱらって表示してくれるので、TXTファイルの時と変わらない感じになります。

UIはメニューバーがあるだけのシンプルな物です。テキスト表示スペースのヘッダとフッタにページ番号やファイル名などを入れることができ、逆になにも入れないことも出来るので、必要な情報だけを表示することができます。もちろん背景色や文字色も変えることができ、それを「スタイル」として保存することが出来ます。マウスの矢印も消えてくれるので、閲覧中に邪魔になることがありません。

操作面もかなりカスタマイズ製が高く、キーカスタマイズはもちろん、マウスジェスチャーも付いています。

読み込み自体もかなり早く、縦書きテキストビューアには必須ともいえるしおり機能も付いています。

かなり丁寧に作りこまれた印象のある縦書きテキストビューアです。

ちなみに参考にしたのはテキストビューワーというページ(あっとちゃんねる)。性能比較が詳しくのっているのでかなり参考になるかと。

SpywareBlaster定義ファイル更新

スパイウェアの侵入を守ってくれる常駐しないソフト、SpywareBlasterの定義ファイルが更新されました。この類のソフトは定義ファイルを更新しないと意味が無いのも同然なので、きちんと更新しましょう。

その他ニュース

窓の杜 - 【めも理と窓太のパソコン講座】第49回:ベータ版と教育実習
オンラインソフトにまだ慣れてない人は、読んでおいて損は無いかと。
青空文庫が100円ショップで文庫本になっていた
かなり手間が掛かりそうなのに100円とは。
特集:第1回 今から始めるWebプログラミング言語は「PHP」だ (1/3)
やってみたいけど。
「心が一つになった気がする」~1500人のケータイオーケストラ
いい意味でバカなイベントですね。こういうのは好きです。
Windowsへ移行するATM、セキュリティは大丈夫?
怖い怖い。
米ヤフー、IMの脆弱性修正アップデートをリリース
日本語版はどうなんだろう?
アドビ、「Photoshop」など主要ソフト5製品の新バージョン
高いよね。
ADSLの上り高速化サービス開始遅延か? - TTC会合で技術巡り紛糾
上りはさほど重要視してないのでどっちでもいいや。
悪化の続くスパム状況、徹底対応を検討する企業も
スパムってそんなに多いの!
今後に期待したいWindowsエラー検索機能
大体、用語がわけわからんちな訳ですよ。

2003/12/07

こんばんは、信次です。新潟から帰ってきました。すんごい楽しかったです。

なんだか知らないけれど、soft review 以下のディレクトリがgoogle検索に引っかからなくなった。なんでだ?

Tame X

Two Clicksさんのところで紹介されていたタブブラウザ。ちょっと面白そうなので試してみた。

最近のタブブラウザらしく、マウスジェスチャーや検索バーなどの標準的な機能は網羅している。が他にも面白い機能が沢山ある。

まずはウリの機能である、マルチメディア機能。これはWindows Media PlayerやRealOnePlayerの起動を抑制し、ブラウザに直接、ビデオなどを表示してしまうという機能。考えとしては非常に面白いと思う。ブロードバンド時代にあった機能だと思う。しかし、僕はこの機能にはあんまり関心が無かったので試してません。

外部ファイルリンク表示機能。これはCSSファイルやFlashファイルなど、"<link rel="に埋め込まれたファイルのリンクまで表示してしまう機能。個人的には、このCSSファイル抽出が非常に役立ちそうだ。

その他にも痒い所に手が届くような面白い機能が沢山ある。面白いと思った機能をいくつか。

こんな感じ。他のツールを使ってやっていたことがこのブラウザならできる、というものが多い感じがします。

がしかし、今の状態では僕の常用ブラウザにはなりません。その理由を列挙。

こんな感じです。ブラウザのほとんどの操作をジェスチャーで行ってる僕にとっては、マウスジェスチャーがカスタムできないのは致命的です。しかし、ジェスチャーを使わない方にとっては良いブラウザだと思います。

非常におもしろい機能を沢山搭載したこのブラウザ、先が楽しみなのでこれから注目していきたいと思います。

OpenJane 0.1.10.0

うちで紹介しているJane Viewの元になっているオープンソース軽快2ちゃんねるブラウザ、OpenJaneがv0.1.10.0にバージョンアップです。変更点は、

  • スキンを標準スキン仕様(http://dtao.cside.com/stdskin/)に変更
  • JBBS@したらばの書き込みcgiの仕様変更に対応
  • Basic認証が必要な外部板に対応(http://username:password@host/path/と登録)
  • 板を閉じてもスレ情報をメモリに一時保存することで、無駄なディスクアクセスを減らせるようにした
  • 以下のバグを修正
    • スレのURLで、nを含むレス範囲指定が正しく解釈されない
    • 設定しだいでスレの進む・戻るメニューが使えなくなる
    • jane2ch.brdに登録されている外部板と2chの板で名前の同じものが誤判定される
    • 板一覧更新などで板のURLを更新しても、スレのURLが更新されずに通信エラーになることがある
  • その他細かい修正

となってます。

まずは大きな変更点、標準スキン対応ですが、これはスキン標準化プロジェクトという、スキンをどの2chブラウザでも利用できることを目指すプロジェクトの仕様に準拠したものになりました。これにより、A Boneやギコナビのスキンが使えたりするようになりました。なお、この仕様変更に従い、スキンを自分で変えてる方は、自分でスキンを書き直す必要があります。これはReadme.txtに書いてある通り、

IE版(非Doe)を使用している方は、Res.html,NewRes.htmlをそれぞれ開き
<NUMBER/> → <PLAINNUMBER/>
<MENUNUM/> → <NUMBER/>
<b><NAME/></b> → <NAME/> (<b><MAILNAME/></b> → <MAILNAME/>)
へと置換してください。詳しいスキンの仕様はヘルプで確認してください。
Doeのスキンを使用している方は、Res.html,NewRes.htmlをそれぞれ開き
<NUMBER/> → <PLAINNUMBER/>
<MENUNUM/> → <NUMBER/>
へと置換してください。

と、このようにするだけです。スキンを変えてない方は、そのままで大丈夫です。

念のために一応書いておきますが、このスキンを変えるときは、メモ帳などのテキストエディタでそれぞれのHTMLファイルを開いてください。

マウ筋 ver. 1.22 beta 1

どのアプリに対してもマウスジェスチャーをすることが出来るソフト、マウ筋のベータ版がバージョンアップです。変更点は、

  • 「waveファイル再生」をコマンドに追加した。
  • コマンドの対象を「ターゲット」の中から選択することもできるようにした。

となってます。

一つ目の「waveファイル再生」は、登録したジェスチャーと同じジェスチャーに「waveファイル再生」を登録しておけば、ジェスチャーが成功したときに音がなるようにするための機能っぽいです。マウ筋ナビをオンにしている方には必要なさそうですね。

もう一つの変更点は、"ウィンドウ表示方法変更"や"ウィンドウサイズ変更"などのコマンドの時に、そのコマンドを送る「ターゲット」(登録アプリ)を選べるというものらしいです。これにより、非アクティブなソフトにコマンドを送れるため、非アクティブなウィンドウを最前面に表示できたりといった操作が可能になってます。

今気づいたけど、マウ筋って「ウィンドウシェード」もできるんですね。知らなかった。

その他ニュース

真空波動研031207
バージョンアップです。
ページ内にもショートカットキー
うちはメールフォームにしか付けてません。欲しいですか?
アキバで50人に聞きました!「『PSX』に興味ありますか?」
僕は興味ありません。

2003/12/05

こんばんは、信次です。これから新潟へ行ってきますので、明日の更新はありません。

htmltodatバージョンアップ

2ちゃんねる形式の掲示板のHTML化された過去ログなどを、2ちゃんねる形式のDATに変換することが出来るツール、htmltodatが0.1.4にバージョンアップです。変更点は、

  • 本文中に「>>x」(xは数字)の文字列があったら「&gt;&gt;x」に変換するよう修正。

2chのread.cgiの仕様変更(?)により、>>x形式のリンクが&gt;&gt;xでなく>>xそのままで出力されるようになってしまったため、ブラウザによってはリンクであると認識できなくなる不具合への対応。

となってます。どの2ちゃんねるブラウザがそういう仕様になったかは調べてませんが、htmltodatを使ってる方はバージョンアップして損はなさそうです。

EmEditor Professional 4.0 beta 15

高機能軽快テキストエディタ、EmEditorの次バージョンのベータ版がリリースされました。beta14からの変更点は、

  • トレイアイコンの右クリックに設定したコマンドを 2 回起動してしまう不具合修正。
  • [すべて選択] の不具合修正。
  • [すべて結合] ボタンを解除しても元に戻らない。
  • Windows 98/ME で、外部ツールのプロパティのアイコン パスの 「...」 ボタンを押しても何も起こらない。
  • Windows 98/ME で、ファイルから検索できないことがあった。
  • ブックマーク関連の修正。

となってます。今回のバージョンアップは不具合修正だけですね。今のところ、MLにも大きな不具合報告はされてないようです。

そして、EmEditorのサイトに4Pro発売までのカウントダウンが始まりました。4Proが発売されれば、EmEditorのサイトの方にマクロとかがいくつか掲載されると思うんです。全員が全員マクロを組めるスキルを持ってるわけではないので。マクロがいくつか無いと、4Proの購入を件数にも響くと思うし。今からマクロが掲載される事がかなり楽しみです。

その他ニュース

秀丸エディタ Ver4.10β2
バージョンアップです。
危険な脆弱性を修正した「Opera 7.23 日本語版」がリリース
昨日バージョンアップしたOPERA。脆弱性が修正されているので、要アップデートです。
Web パーツが含まれる Web ページを表示するとエラー メッセージ "ブラウザのセキュリティの設定" が表示される
不具合とその対策です。
「ISP料金に楽曲使用料上乗せ」の提案
昨日のP2P の誤解:著作権とコピー技術という記事を読んだときに、僕が考えた事と同じ。ただうまくいかないと思うけど。
マイクロソフトが脱税--韓国当局から2700万ドルの追徴金
おいおい。

2003/12/04

こんばんは、信次です。5日の夜から新潟へ行ってきます。帰ってくるのは7日の朝なので、とりあえず6日の更新はありません。5日はできれば更新する予定。

OpenJaneのv0.1.10.0用のヘルプ完成

オープンソース2ちゃんねるブラウザのOpenJaneがそろそろ0.1.10.0にバージョンアップするようで、0.1.10.0用のヘルプが出来上がりました。

そんなわけで、Jane Viewなどの派生ブラウザを使ってる方は、ヘルプだけでも落としておく方が良いでしょう。

EmEditor Professional 4.0 beta 14

高機能軽快テキストエディタ、EmEditorの次バージョンのベータ版がリリースされました。beta13からの変更点は、

  • 記号]、[コメント挿入]、[コメント削除]、[大きいフォントサイズ]、[小さいフォント サイズ] コマンドの追加。
  • ツール バー ボタンに [保存して閉じる]、[すべて保存して閉じる]、[対応するかっこ]、[行の2重化]、[特殊文字を挿入]、[記号]、[コメント挿入]、[コメント削除]、[インデント]、[逆インデント]、[マクロの保存]、[マクロの編集]、[マクロの選択]、[水平に分割して位置を固定]、[すべて結合]、[大きいフォントサイズ]、[小さいフォント サイズ]、[ファイルから置換]、[このウィンドウの前のブックマーク]、[このウィンドウの次のブックマーク] ボタンを追加。
  • Windows 98/ME で、正規表現を参照する「>」ボタンが使えなかった。
  • 非常に長い日本語ファイル名がある場合に [ファイルから検索] で異常終了することがあった。
  • [すべて選択] の後、GetBottomPointY メソッドで、行番号が 1 つ大きかった。
  • [カスタマイズ] - [ウィンドウ] で、[ウィンドウが結合されている場合ウィンドウを閉じるですべて閉じる] のチェックを外すのを既定とした。
  • 既定メニューにコマンド一部追加

となってます。

えー、しかし、今回のバージョンには大きな不具合が報告されてます。それは、Ctrl+Aで全て選択をすると、最後の方が選択されなかったりするようです。MLの方の報告では、エラーを吐くこともあるそうです。実際に試しましたが、僕の環境ではエラーは吐きませんが、最後の一行だけ選択されませんでした。beta14を使う際にはこのあたりを十分気をつけてください。

今回のバージョンアップの大きな変更点は、ツールバーのアイコンの追加でしょう。なんだか沢山追加されたので、ツールバーボタンを良く使う方にとっては嬉しいんじゃないでしょうか。

あとですね、昨日気づいたんですけど、EmEditorでの検索ダイアログの検索単語を入れるボックスに「>」というボタンがあります。これは「正規表現を使用する」にチェックをいれると押せるようになり、押すと正規表現の簡単なヘルプのような物が出てくる機能でした。これはかなり便利ですよね。軽く感動しました。いつから付いてたんだろう。

秀丸エディタ Ver4.10β1

Windowsでは大定番の高機能テキストエディタ、秀丸エディタの最新ベータ版が出ました。v4.03からの変更点は、

秀丸エディタ-先行バージョン改版履歴を見てください。

かなり色々変更されてますが、僕が気になったのは

  • バイナリモード対応

これです。実際僕自身は秀丸を使ってないので良く分からんのですが、バイナリエディタみたいにバイナリを開けるという事なのでしょうか?もしそうならすごいですよね。

あともう一つ気になったのが、「ファイル」→「Web」です。今はグレーアウトしてますが、もしかしたらxyzzyの様にテキストブラウザ機能が付くんじゃないでしょうか。もしそうなら、これまたすごいですよね。

その他ニュース

OPERA 7.23
バージョンアップです。
すっきり!! デフラグ 統合版 ver.4.30.03
これもバージョンアップ。しかしここのソフトは、バージョン名の付け方の法則性が全然わからん。
onlinesofts.comで新年会。
ツールの話が大好きな関東付近在住の方は、行ってみては。僕は人見知り&酒飲めないので、オフレポを楽しみにしようかと思います。
BlasterとNachiが依然として蔓延~NAC11月度ウイルスランキング
いまだにBlasterが流行ってるのか。
あなたのPCもスパム送信に使われている?
きちんと対策を。
Winnyに参加しただけで摘発も? ~ACCS
あらまあ。たいへんだ。
各画像形式の違いは?
僕はPNG大好き。それよりPNGってピングって読むのか。
P2P の誤解:著作権とコピー技術
主題とは全然違う所で「へぇ~」
カメラ付き携帯とプリンタを直接つないで印刷するためのミドルウェア
時代に沿った物ですね。
こんなに安く買えちゃった![ネットオークション]
オークションってやったこと無いんだよな。
ローソンが医薬品販売へ、調剤薬局チェーンと提携
それは便利な話ですね。ぜひ他のコンビにも。

2003/12/03

お久しぶりです、信次です。

更新しなかった間は、ネットに繋がらなくなってました。普通に繋がる状態と、繋がらない状態がランダムにやってくる状態。繋がらない状態の時も、3分の間に30秒だけ繋がるというわけの分からん状態。ちなみにこの繋がらない状態のときは、モデムのランプが「遅い点滅→早い点滅→点灯→遅い点滅……」と繰り返す。

やってらんないのでNTTに電話。しかし、NTTに電話したときは、なぜか普通に繋がっている状態だったため、まず基地局内の回線(よくわかってないです)を切り替え。モデムを再起動すると、また繋がらない状態へ。翌日にNTTに修理の人が来るという事に。

火曜日の昼ごろ、NTTの人が来ました。しかしまた、NTTの人が来たときには普通に繋がる状態になっていて、このままだと修理も何もしないまま帰られそうだったので、これまでの経緯と状態を説明。するとNTTの人持参のノートPCをモデムに繋ぎ、何かやっている。どうやらモデムの設定を弄っていたようだ。ある程度作業が終わったところで話を聞くと、どうやらうちは特殊な環境下にあるらしく、「中距離」で繋ぐとリンクが確立するが、「短距離」や「長距離」で繋ぐと全くリンクが確立しないという事らしい(この辺も良く分かってない)。しかしリンクが確立したときにはかなりの速度が出ていると言われた。24Mに変えた方が安定すると思われるので、どうしても直らなかったら24Mに変更することを勧められた。とりあえずモデムを24M対応の物に変えてもらい(うちはFlets12M)、モデムの設定方法を教えてもらった。

NTTの人が帰ってからはすこぶる快調。ほっとしていたのもつかの間、17時頃からまたネットに繋がらない。ふて寝。

そして今日、母曰く今日は朝から一度もモデムは点滅してないとの事。今のところ快調に繋がっている。

ちなみにネットに繋がらなくて暇してたんで、掲示板を改造。いや~難しかった。書き込み欄の所のCSSが一番悩み、ネットに繋がるようになってから色んなところを回って勉強していたら、パソコン遊戯さんのところのBBSのCSSにて「ほう、さすが」と思うものがあったので、ちょいと拝借しました。勝手にすみません。

この改造したBBS、IE6.0で標準化してあります。その他のブラウザだと、表示が崩れる可能性があります。OPERAでは、左側のメニューが少し縮みます。これは、うちのサイトはXHTML1.1で記述していて、掲示板はHTML4.01Transitionalのソースを吐くからです。直せない事は無いのですが、大した事じゃ無いというのと、作業自体かなりめんどくさいで、そのうち直します。

===

ちょっとだけサイト構成を変えました。Soft Review にあった「Topで紹介したソフト達」を Log に移しました。

EmEditor Professional 4.0 beta 13

高機能軽快テキストエディタ、EmEditorの次バージョンのベータ版がリリースされました。beta12からの変更点は、

  • カスタマイズ] の [高度] ページで、[文字単位で元に戻す] チェック ボックスを追加
  • [保存時にタブをスペースに変換する] と [行末の空白を削除] の両方がチェックされているとき、保存後に全角文字の後のカーソル位置が変わることがあった
  • 空の行で [行左削除] を実行すると動作がおかしくなった
  • 排他制御の再修正
  • エクスプローラのコンテキスト メニューで IContextMenu::InvokeCommand() がNOERROR を返すように修正

となってます。

また、

今回より、Windows 2000/XP 版に加えて、Windows 98/ME 版も追加しました。
Windows 98/ME をご利用の方もお試しください。

との事です。Windows 98/ME をご利用の方、やっとですね。

Jane View バージョンアップ

画像ビューア付き軽快2ちゃんねるブラウザ、Jane View が031203にバージョンアップです。031201からの変更点は、

  • OJ-Nightlyの仕様を取り込み
    • したらばJBBSの新write.cgiに対応
    • 外部板書き込み成功時の302エラーに補足メッセージ
  • スレ欄のURL右クリックに「対象のモザイクを解除」を追加
    • ビューアで画像が開かれている場合にスレ欄からモザイクを解除可能
    • ビューアで開いていない場合やモザイクがかかっていないときは表示されません
  • 多段ポップアップオフで、レス番なしで自分自身を参照するスレリンクが正しく表示されない不具合を修正
  • 一番新しいレスをチェック/解除すると先頭に飛ぶ不具合を修正
  • MARKBEGIN/ENDがポップアップヒントで有効にならない不具合を修正
  • 一部の文字数値参照がUnicode文字にならない不具合を修正

となってます。JaneViewもある程度完成されてきた感がありますね。

ちなみに、したらばJBBSは掲示板の仕様が変わったため、Janeの場合、NightlyBuildかView最新じゃないと書き込めないようです。

あの荷物、風呂敷?の設定ファイルが変更

プロキシチェックツール、あの荷物、風呂敷?の設定ファイルが変更になりました。変更点は、

設定ファイルの設定変更

  • CyberSyndrome に関する変更
  • site.ini の [SITE00] の U02 を以下のように変更してくださいますようお願い致します。

U02=http://xxxxxxx:xxxxxxx@www.cybersyndrome.net/pla.html
上記、xxxxxx にはユーザ名とパスワードを設定してください。
http://www.cybersyndrome.net/にヒントが記述してあります。

となってます。

今回の変更は、自分で設定ファイルを書き換えなければなりません。しかもCyberSyndromeに行き、ユーザー名とパスワードを確認しなければなりません。これはCyberSyndrome自体の仕様変更です。パスワードとユーザー名はヒントしか書いてありませんが、日本人なら誰でも分かる事なので、その点は心配することは無いです。

その他ニュース

スパム反対派狙うワーム登場、スパム業者の影明確に
またMimail系。もう覚えられません。
「P2Pに政治力を」――オンライン政治団体、始動へ
さてどうなることでしょう。
東芝、「消えるインク」のプリンター用トナー発売へ
紙の節約目的ですね。
マイクロソフト、MSN Hotmailに迷惑メール報告機能を搭載
ルールを作ってくれるですね。これはいいかも。
バッファロー、女性専用の訪問セットアップサービスを開始
女性は機会とか苦手な方が多いですからね。
「欠陥品」記事に賛否両論
買ってきた直後のPCは欠陥品という記事の続きとレスポンスです。
NTTドコモがリナックス採用へ
携帯にLinux。なんとも言いがたい物があります。。