2004年3月

2004/03/29

こんばんは、信次です。この時期が終わったら、休みを取って目一杯遊ぼうと思います。

2ちゃんねる pc2 サーバーが復活して pc5 サーバーに移転

ようやく復活したらしいです。これでやっとソフトウェア板Windows 板web 制作板に入る事ができます。

うちのサイトからも、いくつかソフトウェア板などにリンクが貼ってありますが、これはいつか修正します。

Emeditor 用、ウィンドウの位置とサイズを保管・復元プラグイン

2ちゃんねるソフトウェア板の EmEditor Part6 というスレッドに、現在のウィンドウの位置とサイズを保管・復元をするプラグインがアップされました。EmEditor を様々な用途に使ってる方には便利なプラグインだと思います。

Media Player Classic 6.4.8.2 (Media Player Classic レビュー

様々な映像形式を再生できるマルチメディアプレーヤー、Media Player Classic が 6.4.8.2 にバージョンアップです。変更点は、

  • AAC decoder: mono sources fixed
  • MPEG splitter: reads PVA streams, also fixed choppyness with some mpegs

となってます。修正だけかな?

▼ その他のバージョンアップ

その他ニュース

多忙な為、休み。


2004/03/26

こんばんは、信次です。最近、雨ばかりで嫌ですね。

2ちゃんねる pc2 サーバーが非常事態

2ちゃんねるのソフトウェア板や Windows 板がある pc2 サーバーが、運営陣のミスにより、ログがなくなるという事態がおきてます。

流れとしましては、

pc.2ch.net を消そうとして pc2.2ch.net を削除。ミスに気付き、慌ててバックアップするも、バックアップは8月の時点の物。ログがダブる事になるので、全てのスレッドを DAT 落ちさせる。

という流れです。今現在(21:10)、pc2 サーバーは閲覧するができなくなってます。タイムスリップしたpc2鯖に関するスレで色々話し合ってます。タイムスリップしたpc2鯖に関してというまとめサイトで、経過を知ることができます。

[ 22:34 追加更新 ] pc2nanmin@2ch掲示板という板が緊急用意されました。うまくいけば明日あたりには、pc2 サーバーの板を pc5 サーバーに移転できるようです。

DF β155 (DF レビュー

高機能なのに、ファイルサイズが小さくサクサク軽量なテキストベースファイラー、DF が β155 にバージョンアップしました。変更点は、

  • 選択しないとコピーできなくなってしまったバグ修正。

となってます。先日のバージョンアップの際に出たバグの修正です。

Quintessential Player Build 74 (Quintessential Player レビュー

スキンが豊富で機能満載のサウンドプレーヤー、Quintessential Player のβ版が、Build 74 に更新されました。変更点は、

  • fixed issue using more than one set of resonators in skin vis's
  • fixed icon mananger not loading icons from external exes/dlls
  • fixed converting CDs from playlist had wrong tags
  • fixed more skinning issues
  • fixed more internal fixups
  • updated track context menu 'show'
  • updated timer plugin UI
  • updated hotkeys plugin UI
  • updated watch plugin
  • added 'Skin Layouts'
  • added skinning - audio info text field for 'input format'
  • added skinning - timer text field for simple duplicatable playlist timer
  • added skinning - second playback progress slider
  • added skinning - skin menu control
  • added skinning - convert menu control

となってます。

追加機能はスキン関連だけの様ですね。

その他ニュース

マイクロソフト、Office XP SP3適用に伴う不具合の対処法を公開
不具合出てる方は、こちらを見て対策を。
ファイルをネットに保存する! オンラインストレージ
ネット上に保存するのはなんか不安です。一時的にならいいかも。
DDoS攻撃の解決策を求めて
怖いですよね。ちょっとした事で IP を公開するサイト管理者もいますし。
プロセッサ名から“GHz”が外れる日
一時期は混乱するでしょうね。

2004/03/24

こんばんは、信次です。多分 4 月の頭くらいまで、かなり不定期な更新になります。

ニュースサイトを回ってる時間が無いので、ニュースは休み。

DF β154 (DF レビュー

高機能なのに、ファイルサイズが小さくサクサク軽量なテキストベースファイラー、DF が β154 にバージョンアップしました。変更点は、

  • 起動時オプションのディレクトリに「:」を使用可能とした。起動時ディレクトリとして「:」が指定されるとドライブ一覧を表示する。
  • ディレクトリは属性に依らず表示色を固定とする設定を追加。[OPT]にFIXDIRCOLOR=1を追加する。
  • ドライブ変更ダイアログでZキーを押してもすぐに変更されなかったバグを修正。

となってます。

個人的に、ドライブ一覧を表示して起動できる様になったのが嬉しいです。って言っても、ほとんどだいなから呼び出して使うので、あまり使う事は無さそうなんですが。

Media Player Classic 6.4.8.1 (Media Player Classic レビュー

様々な映像形式を再生できるマルチメディアプレーヤー、Media Player Classic が 6.4.8.1 にバージョンアップです。変更点は、

  • mpeg video decoder: sse2 optimized motion compensation and deinterlacing
  • mpeg splitter: 192 byte/packet ts files are supported, confuses mpeg and aac audio streams less likely, the duration reported for joined mpegs became more accurate (but the result of seeking such files is undefined ;).
  • ogm sync problem fixed
  • more tweaking of the core of all splitters

となってます。

最近追加された Mpeg デコーダまわりの修正なのかな?それともその辺はもう安定してるんだろうか?使ってないからよく分かりません。

メモリの掃除屋さん Ver.1.61

非常駐版もあるメモリ開放ソフト、メモリの掃除屋さんが Ver.1.61 にバージョンアップです。変更点は、

  • 各アプリで6~12KB程度、exeロード時のロックメモリ量を減らした
  • 9x系で各種実行ファイルがディスクキャッシュされにくくなるようにした
  • 進捗表示を整数で表現するように変更
  • 一部のCランタイムを自前のものに置き換えた
  • RemoteMC.exeを全部作り直してサイズを縮小した
  • 書庫の構成をディレクトリ以下に配置するようにした(自己解凍書庫の確認メッセージを読まずに、デスクトップに展開する人が多いためです)

となってます。

解凍ディレクトリを指定する際に、「参照」ボタンが無く、ディレクトリを指定するのがめんどかったので、書庫の構成が変わったのは正直嬉しいです。

他の変更点も、色々良くなってるらしいですが、いまいちよく分かりませんでした。きっと良くなってるんだろう。

DAEMON Tools Ver.3.46

仮想ドライブソフト、DAEMON Tools が Ver.3.46 にバージョンアップです。変更点は、

  • Fixed a small bug in virtual drive behavior with Spellforce
  • Fixed some problems with DVD-RAM devices on Windows NT/2000/XP
  • Fixed IAA (Intel Application Accelerator) issues on Windows 9x
  • Fixed some blacklists
  • Minor enhancements on Windows 9x
  • Fixed some image remounting issues
  • Added workaround for problems with Promise RAID drivers
  • Fixed "invalid image file" problem with Blindwrite 5 DVD images

となってます。ほとんどがバグフィックスの様です。

また、KENの日本語パッチ作成室さんにて、DAEMON Tools v3.46 日本語化パッチが公開されているようです。(そおすのお部屋経由)

その他ニュース

見出しに著作権認めず=ネット引用めぐり読売敗訴-東京地裁onlinesofts.com annex2経由)
良かった。これで堂々と見出しを使えますね。僕もきちんと引用元を書くようにしようかな。
Software Linkage
Binaryside が移転し、名前も変わりました。別サイトと思っていいのかな?

2004/03/22

こんばんは、信次です。ゆーみんがかわいくてしょうがないです。

ArtTips v5.61β (ArtTips レビュー

ランチャーやクリップボード拡張など色々な機能を搭載した常駐ユーティリティ、ArtTips の v5.61β が公開されました。v5.60 からの変更点は、

  • PASSWORD
    • PasteItem にスペースを追加(チェックボックスを自動でチェック可能になります)
  • 付箋紙
    • Windows95/98/Me で使用した場合に例外エラー0Eが発生する不具合を修正

となってます。

「PasteItem にスペースを追加」これ何気に便利そうです。使い道は色々ですね。

また、v5.60 に同梱されてる PcHusen v1.30 は、Win 9x/Me 上で不具合があるらしいです。それに伴い、ArtTips ダウンロードページに、

v5.51 以降 v5.60 より前のβ版を使用されている方は ArtTips をインストールしたフォルダ内にある HsnData フォルダと Data フォルダを v5.61 インストール前に削除してください。(すみませんが付箋紙データは新たに作成してください)

と注意書きが書いてあります。

Paper Plane xUI 0.34+4 (Paper Plane xUI レビュー

マルチスレッドで動き、かなり高機能だけどカスタマイズがかなり難しいファイラ、Paper Plane xUI が 0.34+4 にバージョンアップです。β版ですので、差分だけの公開です。0.34+3 からの変更点は、

  • All
    • (*file)同一ファイルの時、名前変更と数字付加を選択可能にした
    • 一行編集で^[T]/&[X]の動作が拡張子挿入でなかったのを修正
  • PPc
    • 算出したディレクトリサイズをコメントに登録を追加(XC_szcm)
    • 「アプリケーションで開く」で空白入りエントリの対策をしていなかったのを修正
  • PPv
    • %Fを使えるようにした。

となってます。

いくつか追加機能があります。どれも便利そうなんですが、僕は使わない機能ばかりでした。ちょっと残念。

ていうか僕は、まだまだ使いこなしてないだけな気がする。やっぱり難しいね。

extedit

一昨日紹介した、Webブラウザの入力フォームで好きなエディタを使うスクリプトですが、バージョンアップして、インストーラーが付きました。さらに、デフォルト設定では TXT に関連付けられているエディタで編集する仕様になりました。

それより、エディタを終了させた時にフォーカスを失うのが気になる。環境的な物なのかな?

だいなファイラー用スクリプト

2ちゃんねるソフトウェア板のだいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part2 というスレッドに、だいなファイラー用のスクリプトがアップされました。

アップされたスクリプトは2点。一つは複数のショートカットを作成するスクリプト。もう一つは画像をクリップボードにコピーしたりフォーマット変更するスクリプトです。

使い方や目的によっては、かなり使い勝手がいいスクリプトだと思います。

SpywareBlaster 定義ファイル更新

はい、定義ファイルが更新していたみたいです。今回は更新に全然気付かなかった。

その他ニュース

【めも理と窓太のパソコン講座】第60回:スキンと虹色のブックカバー
僕はパソコン買いたての頃、「スキン」という言葉の意味が分からなかったです。
幼稚なセキュリティ研究者こそがネット社会で最も迷惑な存在
とりあえず、この見出しがむかつく僕も幼稚ですか?
セキュリティソフト「BlackICE」の脆弱性を狙ったウイルス「Witty.A」が拡大中
RealSecure も対象らしいです。アップデータがあるらしいので、使ってる方はアップデートを。
ファイアウォールが必要なのは「マシン」より「人」
全面的に同意です。

2004/03/20

こんばんは、信次です。また最近、いろんなアイコンを作って遊んでます。って言ってもすごいしょぼい物ばかりです。

Webブラウザの入力フォームで好きなエディタを使う日記ちょう経由)

掲示板などのフォームに入力する文書を、自分の好きなエディタで書くことができるスクリプトです。IE 限定らしいです。

最初に、どのように使うかを説明しておきますと、フォームで右クリックしてそのスクリプトを呼び出すとエディタが立ち上がり、そのエディタで文書を書き、エディタを終了させると書いた文書がフォームに書き込まれている、という動きをします。

スクリプト自体には、もちろんインストーラなど付いてないので、IE の右クリックメニューに入れるために IE MenuExt (IE MenuExt レビュー)を使います。

実際にちょこっと使ってみましたが、なかなか便利です。しかし、書いた文書をフォームに入力する時に一瞬ブラウザからフォーカスを失うのが、気になるといえば気になります。

だいなファイラーEmEditor で GREP を追加

いや、ただの外部コマンドなんですけどやたら苦労しました。というのも、「表示中のディレクトリ以下を GREP 検索」という外部コマンドを作ろうとして、だいなの外部コマンド編集画面で

名前 EmEditor で GREP
実行ファイル C:\Program Files\EmEditor4\emeditor.exe
パラメーター /fr /fd "$D"

と入れたのですが、なぜか一階層上のディレクトリパスが EmEditor に送られているんです。なぜそうなるか考えてみました。だいなは、ディレクトリパスを最後に「\」を付けた状態で渡します。これはだいなの仕様なんですが、これが邪魔してるんじゃないかと。パスが "" で囲われているので、「\」がエスケープシーケンスとなって最後の「"」を消してしまい、よって最後から見て2番目の「\」までのパスが消えているのではないかと勝手に予想してみました。実験としてパラメーターの "$D" を "$D\" としてみると、うまくいきました。

たったこれだけの事なのに、すごい苦労しました。実は最後の「\」を消してから EmEditor にディレクトリパスを渡す様なスクリプトまで書いたりしてました。

で、これって EmEditor のバグ?それともこういう物なんでしょうか?うまくいったからどっちでもいいんですけど。

CraftLaunch の便利なコマンド

2ちゃんねるソフトウェア板の Craftlaunchを応援しよう!Part 4 というスレッドに、ちょっと感動した便利なコマンドが書き込まれてます。

そのコマンドですが、CraftLaunch は、候補ウィンドウが出ている状態で BackSpace を押すと、候補ウィンドウが消えてしまう仕様ですが、BackSpace を押しても候補ウィンドウが消えないようにするコマンドです。

Link:&subcommand
Arg:&backspace,&poplist
というコマンドを適当な名前で登録し、ショートカットコマンドのBSに登録。

です。実際やってみましたが、これは非常に便利です。これを教えてくれた 177 氏、ありがとう。

Quintessential Player Build 73

スキンが豊富で機能満載のサウンドプレーヤー、Quintessential Player のβ版が、Build 73 に更新されました。変更点は、

  • fixed installing new playback plugin resets active playback plugin
  • fixed some single-mode skins not loading in B72
  • fixed registry setting crash bug
  • fixed stopping screensaver during video playback
  • fixed video switching tracks on fullscreen issues
  • fixed encoder prefs not saving
  • fixed a number of skinning issues
  • fixed many internal fixups
  • updated many internal updates
  • updated crossfader for better seemless playback
  • updated eq presets dialog
  • added 'instant seeking' progress slider playback option
  • added VBRI header support to mp3 plugins
  • added ability to autoload music data cds
  • added skinning - extensions snap to default size on resize
  • added skinning - resizenameN setting to set names for resize controls

となってます。相変わらずなんとなくしかわかりません。しかもそれも間違ってる予感。

最近、ヘッドフォンとスピーカーを切り替えるやつを買ったので、QCD はヘッドフォン用にしてあります。超ドンシャリ。

その他ニュース

Net Transport v1.85a
何が変わったかは知りません。
新ドメイン「.jobs」「.xxx」など認定申請
「.xxx」は覚えやすくていいかも。
Norton Internet Securityに脆弱性
使ってる方は要アップデートです。

2004/03/19

こんばんは、信次です。今日は夜に用事があったので、仕事が終わって家についてから時間まで昼寝していたんですが、その時にとても切ない夢を見ました。妙にリアルで。なんか色々考えてしまいました。

EmEditor Pro. / Standard v 4.04

マクロが使える高機能テキストエディタ、EmEditor が、Pro 版、Standard 版ともに 4.04 にバージョンアップしました。4.03 からの変更点は、

  • 設定によっては、起動時に、非常に小さなウィンドウが表示されることがあることを修正。
  • 印刷時、最初の行の文字幅が非常に小さくなることがある不具合を修正。
  • 読み直しの時、ブックマークを保持するようになりました。
  • Windows NT 4.0 + Internet Explorer 5.5 以上でも動作するようにしました。ただし、サポートに制限があります。

となってます。変更点自体は、先日公開された v4.04 beta 1 と変わりありません。内部的に変わってたりするのかな?

なお、EmEditor メーリングリストにて、作者氏が

パッケージ版の「EmEditor Professional 2004」(標準税込価格 6,825円) を、4月23日(金)に発売することに決定しました。

という発言をしてます。やっぱりパッケージ版は値が張りますね。

JmEditor 2.0.18 (JmEditor2 レビュー

高機能マクロ搭載のタブ型テキストエディタ、JmEditor がバージョンアップしました。2.0.17 からの変更点は、

  • 閲覧モードでも書き換え禁止の解除が出来る起動オプション(-ve)を追加。
  • 閲覧モードで上書き保存できてしまう不具合を修正。
  • その他細かい修正。

となってます。今まで書き換え禁止の解除ってできなかったんでしたっけ?閲覧モード使わないからわかんないや。

Media Player Classic 日本語版 6.4.8.0 (Media Player Classic レビュー

先日バージョンアップした Media Player Classic 6.4.8.0 の日本語版が公開されました。今回のバージョンは結構期待できるらしいですよ。僕はしばらく 6.4.7.5 を使い続けると思いますが。

その他ニュース

ネットワークを通じて感染する“HTMLメール”ウイルス「Bagle.Q」
すでにパッチがでている脆弱性を利用してるらしいので、パッチ当ててる方は大丈夫っぽいです。
Bagle亜種、アルファベット制覇の勢い
これらの亜種の違いを全て理解してる人っているんでしょうか?
罰金にWMPバンドル制限――EU、和解交渉決裂でMSに制裁へ
WMP がバンドルされなくなったら、初めてパソコンを買った人は困るでしょうね。
【レビュー】2.4GHz動作 Athlon 64 FX-53を試す
これが出ることで Athlon 64 3200+ あたりが値下がりすることを期待。
言語バーを目立たなくする 2
僕はタスクバーに最低限の表示で入れてます。

2004/03/18

こんばんは、信次です。今日も眠い。20 日くらいから更に忙しくなるので、更新がまばらになるかと思います。

DV v0.73b (DV レビュー

キーボード操作も快適な軽快マルチメディアプレーヤー、DV が v0.73b にバージョンアップです。変更点は、

  • v0.73でシークバー消去時にゴミが残る環境に対処
  • v0.73でマウス第4/5ボタンでのファイルリストトグルで不具合がある環境に対処
  • デフォルトプレイリスト名をdv.lst固定でなくファイル名に合わせて生成するようにした

となってます。修正のみですね。

アウトラインプロセッサ比較

ツリー別ペイン表示型のアウトラインプロセッサの機能比較表です。

まだできたばかりでほとんどの項目が埋まってませんが、今後に期待です。なお、ファイラー推奨委員会の様に、2ちゃんねるソフトウェア板のアウトラインプロセッサ Part9 で項目の内容を埋めてくれる方を募集しているみたいです。みんなで作るタイプですね。

EmEditor フォーラム

EmEditor の公式フォーラムができました。言ってみれば掲示板ですね。英語版と日本語版が同居しているようです。

マクロについてなどの話題もありますので、EmEditor を使ってる方はチェックしておいて損は無いでしょう。

その他ニュース

Google、地元情報検索の「Google Local」開設
これよさげ。日本もやらないかな。
Windows XP SP2、RC1リリース
そういや、日本版の SP2β って出てるのかな?入れる勇気は無いからどうでもいいんだけど。
ITmediaニュース:Windowsの「不適正価格」の証拠? 明るみに出たMSの投資家口説き戦術
頑張れ頑張れ。そしてもっと安く買えるように。
Movable Type公式日本語版が登場へ Six Apartが日本法人設立
これは嬉しい人も多いんじゃないでしょうか。僕の中では、Blog と言えば Movable Type というイメージがあります。
「システムの復元」はいつデータを記録する?
僕は2度くらいお世話になった記憶が。あの頃は青かった。

2004/03/17

こんばんは、信次です。マジ眠いので、更新情報だけ。

あ、ただ落とせ そして使えさんが移転しました。

EmEditor Professional v4.04 beta 1

マクロが使える高機能テキストエディタ、EmEditor のβ版が公開されました。4.03 からの変更点は、

  • 設定によっては、起動時に、非常に小さなウィンドウが表示されることがあることを修正。
  • 印刷時、最初の行の文字幅が非常に小さくなることがある不具合を修正。
  • 読み直しの時、ブックマークを保持するようになりました。
  • Windows NT 4.0 + Internet Explorer 5.5 以上でも動作するようにしました。ただし、サポートに制限があります。

となってます。

また、

なお、正式版は、19日 (木) に公開の予定です。

との事です。僕的には、マクロ機能をもうちょっと強化して欲しいです。

RegGlass 1.2.1

レジストリ検索ソフト、RegGlass が 1.2.1 にバージョンアップです。今日気付いたんですが、WWWC で RegGlass の更新チェックするページを間違ってました。なので、前回のバージョンアップがいつのなのか分からないので、僕の使ってる 1.1.1 からの変更点を書きたいと思います。

  • 1.1.2 キーなのに値にジャンプしようすることがあったのを修正
  • 1.1.3 フォントをMS Shell Dlgのままリリースしていたのを修正
  • 1.1.4 既定(標準)の値名をOSのバージョンから取得するようにした
  • 1.2.0 REG_MULTI_SZに対応
  • 1.2.1 完全に一致する項目を検索できなかったのを修正

となってます。

最近何気に、このソフトにお世話になってます。

Winnyウィルス(通称キンタマ)暫定まとめサイト

Winny 経由で感染するウィルスのまとめサイトです。まだ DL 板では祭り状態です。EXE ファイルだけでなく、HTML ファイルでも感染するらしいです。Winny をやって無い人は今の所関係ありません。

しかしみんな無謀だよな。落とした EXE や HTML を生で実行するなんて正気じゃないと思う。

その他ニュース

眠いから休み


2004/03/16

こんばんは、信次です。ずっと読みたかった神菜、頭をよくしてあげようを、やっと買う事ができました。でも読むのもったいないな。いつ読もうかな。

UWSC

キーボード操作やマウスでの操作を記録して、それをスクリプトとして使う事を実現するソフトです。単純だけどめんどくさい作業をマシンにやらせるのにもってこいです。ツールバーの様なインターフェイスで、「記録」ボタンを押して作業をし、それを保存する事で、あとで使いまわすことができます。

一からスクリプトを書く事もできるので、 汎用性は高いです。構文は VBSに似ており、IF や While も使え、API も叩くことができます。

本体を起動してからスクリプトを実行することもできますが、関連付けをしておけば、書いたスクリプトを直接実行することができます。

簡単にキーボードマクロが作れるので、スクリプトなんて書いたこと無いという方にも簡単に使えます。

Media Player Classic 6.4.8.0 (Media Player Classic レビュー

様々な映像形式を再生できるマルチメディアプレーヤー、Media Player Classic が 6.4.8.0 にバージョンアップです。変更点は、

  • Mpeg video decoder: implemented frame-dropping (b-frames only) when running late and added a new sse2 idct (intel's code, AP-945), now high-definition clips should keep the sync at least :)
  • Mpeg splitter: plays discontinuous/joint files to the end but seeking still broken with those, also recognizes aac streams and misdetects others as lpcm less frequently
  • New aac decoder based on libfaad, coreaac didn't handle mpeg's aac very well for some reason (he-aac, stereo downmixing supported)
  • Volume normalizer can be "boosted" a bit in case you find the level still low, look for the slider next to the normalize checkbox
  • Added a /nofocus command line switch. Guess what it does! Through the web interface browse.html also accepts a focus=no GET parameter with the same effect
  • More fine tuning of the internal splitters' packet buffering.
  • Fixed the "higher than normal" priority option, it was not applied after reopening the player.
  • New option to launch files in fullscreen (checkbox at options/player)
  • 7th internal logo by Steve Smith (looks very nice), if you made any in the past contact me again and I'll add your name to the logo chooser page, next to your logo. For now with the exception of the new one, only an "Author unknown" text will be displayed there because I can't remember which one came from who
  • Fixed the file browser not displaying anything on cd drives under xp, when the recording feature of the operating system is enabled
  • Almost 200KB increase in file size! No, it's not (just) the logo (~50k compressed), but libfaad was also huge :)
  • For those who can recompile the sources: running filters.bat is no longer needed. After adding the lib of the new aac decoder onto the list VC couldn't link it anymore (it crashed...), so I had to add each lib separately to the additional dependecies of mpc to overcome this problem.

となってます。全然わかりません。

妖精現実 フェアリアルさんに変更点の日本語訳と思われる物が書いてあります。そして今回のバージョンの評価も書いてあるので、詳しく知りたい方は妖精現実 フェアリアルへどうぞ。

DonutP Unofficial release8

以前紹介したDonutP Unofficial の release8 が公開されました。release7 からの変更点は、

  • お気に入りメニュー上で右クリックするとコンテキストメニューを表示するようにした(Windows98以降) 95,NTの人ごめんなさい。
  • エクスプローラバーの右クリックメニューで送るが機能していないのを修正
  • オプション[ツールバー]-[ドロップダウンメニュー]に[最近閉じたファイル]を追加
  • 一部メニュー項目にて[全角スペースを半角とみなして検索する]が働いていなかった不具合修正
  • オプション[アドレスバー]に[全角スペースを半角に置換]を追加
  • 検索バーのボタンが一部欠けていたのを修正。ちょっと気になるので直しました。
  • GoogleBarAdaptorプラグインを作成(2000/XPのみ)詳しくはGoogle.txtにて 動くかなぁ・・・?
  • ツールバースキンファイルがないとオプションで落ちるバグ修正

となってます。

僕も今回のバージョンのDonutP Unofficialを使い始めました。以前使っていた 4.3c で満足していて、5.x 系の特徴のスクリプトやパネルも使わないのですが、「ツールバーの固定」が欲しかったので使ってみました。

5.x 系を使い始めてから思ったのですが、スクリプトを右クリックから使えれば便利だなと思いました。今、僕が一番欲しい機能は、右クリック選択検索をしたときに、検索バーにその文字列を入れる機能なのですが、スクリプトを使えば実現できそうな気がします。まあ無くても全然問題は無いんですけどね。

その他ニュース

Winnyを媒介に感染を拡げる新種のウイルス「Antinny.B」が発見される
昨日 DL 板で話題になってましたね。EXE なんかよく実行できると思う。
またもや発見されたBagle亜種、いったいどこまで?
もううんざり、ってくらい話題になってるのに、知らない人は知らないんだろうな。
2次キャッシュメモリーのサイズを見直してパフォーマンス向上
僕には無縁らしい。
mailto URLのクリックにより、攻撃者の任意のコードが実行される危険性onlinesofts.com経由)
どうやら OUTLOOK 2002 の脆弱性らしいです。

2004/03/15

こんばんは、信次です。今まで、人生一番髪が長い状態が続いてたんですが、今日やっと髪を切りました。さっぱりしました。

TaskMuEx

起動するとタスクリストをメニューにしてポップアップし、マウスなどでタスクを切り替える事ができるソフトです。

以前にも使った事があるんですが、たしか何か気に入らない点があって使うのをやめてました。久々に使ってみたら、何が不満だったのかわからないくらい使いやすかったので、また使い始めました。

わざわざランチャーで選ぶのは2度手間なので、マウ筋で起動できるようにしました。タスク切り替えがかなり楽になりました。

僕は非常駐版の TaskMuEx を選びましたが、常駐させた方がいいという方は、同じ作者が公開している常駐版の TaskSwch が良いでしょう。

Clipy

Speeeed の作者氏が作った、通常ではコピー出来ないウィンドウのテキストをクリップボードへコピーするソフトです。

リンク先のスクリーンショットを見てもらえば、どうやって使うとかは分かると思うんですけど、全くその通りでその他に説明することがありません。

僕はこういう種類のソフトとしてはコピット!を使っているんですが、コピット!でも取得できないテキストがあるので、そういう時に使おうと思います。

GreenBrowser 2.2 b0312 日本語化用ファイルタブブラウザ推奨委員会経由)

軽量海外製タブブラウザ、GreenBrowser ですが、今回のバージョンから言語ファイル形式になったらしいです。そしてその日本語ファイルが Studio Chappu さんで公開されてます。

Paper Plane xUI を、エディタ用ファイラに

Paper Plane xUI は、各ウィンドウごとに番号が付いていて、番号ごとに表示の仕方を変えることができます。それを利用して、一つをエディタ用にしました。

まずは HTML エディタ用にするために、HTML の関連付けをエディタに設定。その他のエディタで開くような拡張子、INI や DAT や CFG もエディタに関連付け。これは全 PPc 共通です。

ここから本題。エディタ用にする PPc は Z に決定。ウィンドウを細く小さくして使うので、メニューバーを消して使うために X_win に CZ = B0000 と。表示形式は、アイコンもタイムスタンプもいらないので、XC_celF に Z = Mw20F15,5s1 と。

そんな感じで完成形はこんな感じです。

しかし PPx は、小回りもきいてどんな事でもできて、実に使い勝手がいいですね。

その他ニュース

散らかし魔神とタブブラウザー
タブブラウザは意外に知名度が低いみたいです。
米Microsoft、Webサイト「Lindows.com」に1日10万ユーロの罰金を科す訴え
大人気なく見えるのは、僕がガキだからでしょうか。
ライブドア、株式交換によってターボリナックスを完全子会社化
これで Linux が市場に広がる様になるでしょうか。それにしても、ライブドアは最近頑張ってますね。
Longhornはユーザーに優しいセキュリティ機構を搭載
ポートとかを塞いでくれるのはいいけれど、きちんとユーザーに教えてあげる機能も欲しいかな。勝手にパソコンが動いているのは、初心者ユーザーにとっては気持ち悪いらしいからさ。ダイアログやポップアップが出るだけだとユーザーは混乱するから、「詳しくはこちら」みたいなのを付けて、きちんと理解させる事が必要だと思う。全てを理解させる必要はないんだ。おおまかでいい。もちろん難しい言葉とか使わないでわかりやすくね。
あなたに必要なのは「専用機化するPC」か、「PC化する専用機」か
このコラムの本題は置いておいて、内容事態はすごい興味深かった。
Passportがあやしい?--MSN MessengerとHotmailに不具合
まだ続いてたんですね。
お金を払っても入手したいコンテンツ、トップは「映画」
僕は「昔の TV 番組」です。

2004/03/14

こんばんは、信次です。今日、漫画の方のナウシカを全館読み直しました。これを読むたびに、ちょっと凹みます。それにしてもガンシップは格好良いなあ。

ArtTips v5.60 (ArtTips レビュー

ランチャーやクリップボード拡張など色々な機能を搭載した常駐ユーティリティ、ArtTips の v5.60 が公開されました。v5.50 からの変更点、まず追加機能は、

  • 付箋紙
    • PcHusen.exe を ArtTips.exe と同じフォルダに入れる必要あり
    • ArtTips からの操作は以下の3点
      • 付箋紙を起動する
      • 付箋紙色を選択して新規付箋紙を作成する
      • 付箋紙を終了する

となってます。次は不具合修正、

  • POP UP MENU
    • VC++ のエディタ上で ArtTips の引用符機能等が使用できなくなる不具合を修正
    • タスクトレイ内で誤ってポップアップしてしまうことがある不具合を修正
    • Donut P のマウスジェスチャーに干渉する不具合を修正(ただし、Donut RAPT のフォーカス問題は残っているかもしれません)
    • 快適マウスホイールで一般保護違反が発生することがある不具合を修正
  • PASSWORD
    • PASSWORD 登録時にリストビューに PastType が表示されない不具合を修正

となってます。

v5.57 β版からの変更点は、PASSWORD の部分修正だけの様です。

β版を使ってない方に簡単に説明しますと、付箋紙機能は、同梱されている付箋紙ソフトの PcHusen.exe を ArtTips で操作できる機能です。

DV v0.73a (DV レビュー

キーボード操作も快適な軽快マルチメディアプレーヤー、DV が v0.73a にバージョンアップです。変更点は、

  • v0.73で高負荷状態でシークバーにゴミが残る現象を修正

となってます。昨日のバージョンアップに伴うバグフィックスの様ですね。

onlinesofts.com annex

onlinesofts.com の管理人氏が始めるらしい bolg です。「らしい」というのは、まだテスト中だからです。リンク貼ってよかったのかな?だめだったならごめんなさい。

その他ニュース

DownloadASCII公開終了のお知らせ
らしいです。Download ASCII でしか公開してないようなソフトは、今のうちにローカルに保存しておきましょう。

2004/03/13

こんばんは、信次です。Paper Plane xUI の紹介がどうしても長くなってしまう。Long Review に移動したいんだけど、理解しきれてないから迷い所。

JmEditor 2.0.17 (JmEditor2 レビュー) [ 25:20 追加更新 ]

高機能マクロを搭載したタブ型エディタ、JmEditor が 2.0.17 にバージョンアップです。変更点は、

  • [エディタ設定]の[ルーラー][マーク色]が保存されていない不具合を修正。
  • その他細かい修正。

となってます。

やっぱり追加機能は無さそうですね。僕的には画面分割が欲しい所なんですけど、Readme.txt の「実装予定がない機能」の所に「画面分割」と書いてあるので無理そうです。

DV v0.73 (DV レビュー

キーボード操作も快適な軽快マルチメディアプレーヤー、DV が v0.73 にバージョンアップです。久しぶりですね。変更点は、

  • XPの簡易ユーザ切り替えに対応
  • 高負荷状態のWinME上などでウインドウサイズがAUTO以外でオプション画面を出すと落ちる場合があるのを修正
  • こまめにメモリを掃除するオプションを追加(複数のファイルを長時間連続再生するときに有効)
  • 内部のメッセージの流れを変更(これで再描写絡みの問題が解決されているはず)
  • 上記の変更の副作用でスキャンライン機能が動作しなくなった(解決方法模索中)
  • 「ファイルを開く」で複数ファイルを選択できるようにした
  • プレイリストから再生中のファイルでないファイルを削除した時に場合は、次の曲へ移らないようにした
  • 右クリックメニューに「ファイルを開く(追加)」を追加
  • 「/u」オプションを付けて起動された場合にundoを実施するようにした

となってます。

面白いと思ったのは、「こまめにメモリを掃除」ですかね。ファイルの切り替え時か何かに掃除するんでしょうか。

「ファイルを開く」関連でも追加機能がありますね。複数選択できるようになったというのと、追加できるようになったという事です。これはファイルリストを使う方用ですね。僕はファイルリストを使わないので、詳しい事は分かりません。

「「/u」オプションを付けて起動された場合にundoを実施するようにした」Undo って事は、以前に再生していたファイルを再生するという事でしょうか?これはこれで面白い機能ですね。

Media Player Classic 日本語版 6.4.7.9 (Media Player Classic レビュー

一昨日バージョンアップした Media Player Classic 6.4.7.9 の日本語版が公開されました。

6.4.7.9 は、なんだか良い噂を聞かないので、僕的には「待ち」で。

QCD標準プラグイン・日本語版 Build72 用

昨日バージョンアップした Quintessential Player Build 72 用の日本語プラグインが公開されました。そして同時に Build 72 用 QCD言語パックプラグイン・日本語版 も公開されてます。

なお、日本語版作者氏によると、

Build72にはこの言語パックプラグインを使用しないと一部メニューが表示されなくなる不具合があります。標準で総合プラグインが追加されています。おかげで初回のメニュー表示が遅くなっています。不要なプラグインを手動で削除するか、使用しないようチェックマークをオフにすることでいくらかマシになります。

という事らしいです。ですので、英語表記で使ってる方以外はこの言語パックプラグインを使っておいた方が良さそうです。

その他ニュース

MSN MessengerとHotmailにサービス障害
最近多くないですか?
Office SP3適用でスパム対策ソフトに不具合
何がどう変わった、っていう情報は公開されてないのかな?
新年度・新生活を前に自作&パーツ交換でパワーアップ!!
パーツ交換をしてスペックアップするか、新しいマシンを買うためにお金を貯めるか迷い所。

2004/03/12

こんばんは、信次です。昨日言ってた新しいコンテンツというのは、やっぱりボツになりそうです。

60000Hit 達成したみたいです。ありがとうございます。キリ番の日はオナニーの日なので、今日は自分語りモードです。興味の無い方は読み飛ばしてください。

あなたの使用ソフト一覧 第四部

以前書いた通り、僕は PC を買った日からオンラインソフトにはまってるわけですが、そんな僕に色んなソフトを教えてくれたスレッドが、2ちゃんねる Windows 板にあるあなたの使用ソフト一覧 第四部です。

PC を買って2週間くらいした日にこのスレッドを発見し、いきなり書き込んでみました。292 です。それで色んな方に色んなソフトを教えてもらいました。これがきっかけで、色んなソフトを知ることができました。ランチャーの便利さを知ったのもこのスレッドです。

僕がこのシリーズのスレッドの集計をやってるのは、そういう理由があったからなんです。今となっては惰性でやってますけどw

林檎の木

僕が林檎の木を知ったのは、PC を買って1ヶ月くらいたった時でした。PC を買ったその日からオンラインソフトにはまっていた僕は、2ちゃんねるのソフトウェア板で、ひたすらオンラインソフトの情報を集めていました。そんなある日、プリインストールされていた Norton の重さが嫌になり、軽いアンチウィルスソフトを入れようとセキュリティ板を巡回して勉強していた所、あるスレッドにリンクが貼られていたのが、林檎の木のコンテンツの一つであるアンチウィルス検出力調査でした。ここで初めて林檎の木の存在を知り、同時にオンラインソフトの更新情報サイトがあるという事を知りました。かなり興奮してお気に入りにいれた覚えがあります。

その頃の僕は、オンラインソフトの情報と言えば、2ちゃんねるか PC 雑誌しかなかったので、ジャンル別にソフトを紹介してあったり、紹介してあるソフトにスクリーンショットが付いていたり、ランク付けがされている事に感動しました。

食い入る様にページを読み、色んなソフトを知り、そして色んなジャンルを知りました。たしか、DV も、マウ筋TeraPadRegCleaner もここで知りました。そして、色んなジャンルを覚えた事で、ソフトの探し方もうまくなりました。

一通り興味のある物を試し、沢山のソフトを手使い始めました。何か欲しいソフトを探す時は真っ先に林檎の木に向かうのが僕の中の常識でした。今では、本当に自分に必要の無いソフト以外は、一通り試したと思います。

おそらく、林檎の木が無ければ、短期間で色々知る事も無かったと思うし、僕はこのサイトをやってなかったでしょう。

なにげに感謝してます。

Quintessential Player Build 72 (Quintessential Player レビュー

ここから通常更新です。スキンが豊富で機能満載のサウンドプレーヤー、Quintessential Player のβ版が、Build 72 に更新されました。変更点は、

  • fixed icons not showing for non-admin users
  • fixed eq presets not saving for non-admin users
  • fixed more skin engine internals
  • fixed all playback plugins - some formats failing to open
  • fixed crossfader potential stall
  • fixed video syncing issues
  • fixed many many other fixes
  • updated more Preference UI updates
  • updated most plugins
  • added equalizer support to DirectSound Crossfading plugin
  • added global multimedia keyboard control support
  • added playlist scrolling display option
  • added text scroll speed display option
  • added playlist entry templates
  • added Watch, Timer and Hotkeys plugins to installer
  • added skinning - embeddable video window
  • added skinning - embeddable browser window
  • added skinning - video detach toggle control
  • added op - opGetVideoTarget, opUpdateIndex

となってます。

2ちゃんねるソフトウェア板の Quintessential Player [QCD Player] Part2 というスレッドに、 変更点の日本語訳が書き込まれています。ここに引用します。

  • 管理者権限でない人が使用した場合アイコンが表示されなかったり、EQの設定が保存されなかったのを解消
  • 内蔵のスキンを増やしました
  • 全てのPlaybackプラグインでいくつかの音楽フォーマットが開けなかったのを解消
  • クロスフェードプラグインが止まることがあったのを解消
  • 動画の同期が取れなかった問題を解消
  • その他のいちいちいってらんない数の問題を解消
  • 設定ダイアログのUIを改良
  • mostプラグインを改良
  • イコライザがDirectSound・クロスフェードプラグインをサポートしました
  • マルチメディアキーボードからコントロールができるようにしました
  • プレイリストをスクロールするときの表示設定をつけた
  • テキストスクロール速度の表示設定をつけた
  • プレイリストに加えるときのテンプレートをつけた
  • インストーラに時計プラグイン・タイマープラグイン・ホットキープラグインを同梱
  • スキンの仕様に埋め込み動画ウィンドウ(embeddable video window)追加
  • スキンの仕様に埋め込みブラウザウィンドウ(embeddable browser window)追加
  • スキンの仕様に取り外しの効く動画のコントロール(video detach toggle control)追加
  • 設定に(opGetVideoTarget)と(opUpdateIndex)追加

とこんな感じです。

最近 foobar2000 ばかり使っているので、ちょっとまた使ってみようかな。

その他ニュース

プログラミング初心者向けの解説サイト「プログラミング☆簡単レシピ」
なるほど、そうやって .NET Framework とかをインストールさせる気だな。とか思う僕は心がすさんでますか。
「愛しのGoogle」を大いに語る
検索エンジンという物が無かったら、インターネットはここまで進歩しなかったと思います。いや、よく知らないけど。
日本 IBM、遠隔地からインターネット経由で Windows を起動する技術を製品化
仕組みは全然わからないけどさ、悪用されたりしないよね?
Windows XP SP2で動くアプリケーションの開発に必要な情報が公開される
日本語版もアリ。読んでみたけど全然意味わかんね。

2004/03/11

こんばんは、信次です。今、新しいコンテンツを作ってる所です。でもボツになるかも。

Media Player Classic 6.4.7.9 (Media Player Classic レビュー

様々な映像形式を再生できるマルチメディアプレーヤー、Media Player Classic が 6.4.7.9 にバージョンアップです。変更点は、

  • New internal mpeg splitter: It can read program/transport/elementary streams, demuxes mpeg1/mpeg2 video, ac3/dts/mpeg/lpcm audio, cvd/scvd/dvd subtitles. You can switch streams through the filter menu (play/filters/...) similar to the original ogm splitter. The subtitle stream is set to a default dummy entry (to prevent emails asking how to turn it off :), so it has to be changed to a real stream before you will see anything. Possible problems/bugs/annoyancies: seeking doesn't work very well with small files, and it may not be that resistant to stream errors always (time will tell I guess :)
  • The mpeg2 decoder was updated to accept and display cvd/svcd subtitles of course. Before you ask, there is no other known decoder for dshow doing this. None of the effects of svcd subs are supported at the moment, I don't have the specs on them and have no test files either.
  • Updated libdts to 0.0.2 (decodes high frequency extensions)
  • More mime types recognized and follows http redirections.
  • The .ra file extension (usually used by the audio-only format and what the rm splitter still cannot handle) is now a directshow type, however mpc will switch to realmedia mode when it detects it to be the audio-only format. The same fallback is done when detecting quicktime or shockwavefile header opened over http.
  • Improved buffering in all internal splitters. The lower limit is 100 samples or 100k per stream, the upper limit is 10000/1MB for all streams together, but when the lower limit is not met for one stream the others are allowed to read more than the upper limit to unblock. You can check the actual status in mpc's status window, it's going to be in the last row, and the number between [..] will mean the pin number.
  • Added the jpeg output format for "Save image...". Also, removed the shell call preventing mpc to start up on win9x without IE4 (but it will still check the registry for this folder :p)

となってます。わからん。

2ちゃんねる Windows 板にある、Media Player Classic 4th というスレッドに、変更点の日本語訳が書き込まれていますので、参考に。

ちなみに、妖精現実 フェアリアルさんによると、

新オプション Process priority above normal には不具合。

らしいです。詳しくは妖精現実 フェアリアルに行ってみて下さい。

Media Player Classic 日本語版 Fix

Media Player Classic の日本語版のバグフィックス版がリリースされました。下記のバージョンが変更されてます。

前バージョンからの変更点は、

  • コンパイルオプションの問題で環境によって正常動作していなかったのを修正(この問題は 2k/xp用でのみ発生していました)

となってます。9x 系を使ってる方には関係無いみたいですね。

ちなみに、2ちゃんねる Windows 板にある Media Player Classic 4th というスレッドに日本語版の作者氏が現れ、

CVS が更新されたので 6479 の日本語化作業に取り掛かりますが、早ければ今日の夜中、遅ければ明日の夜中になると思います。

との発言をしています。

Kommix ver1.16a

IE の右クリックに様々な機能を追加するソフト、Kommix が ver1.16a にバージョンアップされてます。Ver1.15 からの変更点は、

  • 前回の変更でリンクリストが動作しなくなっていたのを修正。

となってます。

OnlineSoft VersionUp.info さんを見ると、Ver1.16 が公開された後に Ver1.16a が公開されたらしいですが、Ver1.16 から Ver1.16a への変更点は書いてないのでわかりません。

SpywareBlaster 日本語Dialer用「customblocking.txt」ファイル 2004.3.11 版

スパイウェアの侵入を予防する SpywareBlaster というソフトで日本語 Dialer をブロックする customblocking.txt が更新されました。使ってる方は更新を。

その他ニュース

マイクロソフト、Outlook 2002の脆弱性の深刻度を“緊急”に格上げ
Office を使ってる方は、要アップデートっぽい。
間違ったIEの履歴を削除するには?
僕は DonutP に自動的に消させてるから関係なし。
ウイルス対策ベンダ各社がSoberの亜種に対する警告を発表
Sober なんてあったっけ?
個人情報保管のサーバー侵入被害
三井住友カードさんらしいです。

2004/03/10

こんばんは、信次です。眠いですね。

だいなファイラー ver 1.72 (だいなファイラー レビュー

キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

やった!やった!もう更新無い物だと諦めてたから、すごい嬉しい!

失礼、取り乱しました。僕が愛用してる2画面ファイラー、だいなファイラーが ver 1.72 にバージョンアップです。 ver 1.71 からの変更点は、

  • UTF-8, UTF-16 テキストに対応 (unicodeプログラムではないので SJIS に存在するものしか表示は出来ません)
  • テキストビュアーでステータスバーに改行コードの表示を追加
  • 同じフォルダ内の同じファイルを上書きで移動するとファイルが消えるのを修正 (すいません・・・)
  • ドライブリストでキーボードからコンテキストメニューが出せないのを修正
  • 背景色設定でメッセージ画面の背景色がおかしくなるのを修正
  • マクロのヘルプで $Mx,$Qx系 と $Px,$Rx系 が逆になってたのを修正
  • 以下、Key氏による改良 (Thanks!)
  • LZH書庫を開いたときに ファイルによっては「エンドマークが存在しません」の ダイアログが出て、その直後に落ちる問題の修正
  • bfOffBitsが異常な値のビットマップファイルを 表示しようとしたときに落ちる問題の修正
  • DYNAが非アクティブの状態で選択カーソルが無い側のファイルリストを クリック(左右とも)した場合に、選択カーソルが移動しない問題を修正
  • ファイル検索ダイアログでファイルが見つからなかった場合でも キーボードフォーカスが無くならないようにした
  • ファイル情報窓のファイル総数に親ディレクトリ("..")を含めないようにした
  • フルパスファイル名をクリップボードにコピーする機能 [Copy FullPathName to Clipbpard]を追加した

となってます。とりあえず、作者氏が元気みたいでよかったです。

前回の更新が 2002/04/23 ですから、1年10ヶ月ぶりの更新です。だいな使いの皆様の多くは、更新は諦めていたんじゃないでしょうか。嬉しいですね。

今回の更新で僕が一番嬉しいのが、「UTF-8, UTF-16 テキストに対応」です。完全に unicode 対応ではないらしいのですが、とりあえず UTF-8 と UTF-16 に対応してくれれば、僕的には無問題です。

あとは、地味に嬉しい「クリップボードにコピーする機能」の追加です。

あとは様々な修正ですね。

いや~嬉しいなぁ。だいな紹介ページの方も修正しました。

Speeeed Ver1.43 (Speeeeed レビュー

正規表現が使える複数ファイル文字列置換ソフト、Speeeed が Ver1.43 にバージョンアップしました。変更点は、

  • ESCキーで終了させられるように変更。
  • 大文字と小文字を区別しない置換えで検索文字列が2バイト文字で始まる場合、置換えられないバグを修正。
  • タブオーダーがきちんと設定されていなかったのを修正。
  • バージョン情報が表示されない場合が有るのを修正。

となってます。こちらも、実はかなり久しぶりのバージョンアップです。

ほとんどが修正ですが、ひとつだけ追加機能が。それが、「ESCキーで終了させられるように変更。」です。僕的には、これでますますファイラとの連携がしやすくなりました。

SpywareBlaster 定義ファイル更新

はい、更新されました。アップデートしておきましょう。

その他ニュース

Yahoo! BB、解約者向けに情報が漏洩したか確認できるページを開設
僕、漏れてたみたい。
マイクロソフトから3月の月例パッチ--MSN Messenger関連など3件の脆弱性
今回の月例パッチは、あんまり僕には関係無さそう。
Mydoom.A/Bを非活性化させる「Netsky.J」発生
まだ喧嘩してるみたいですね。

2004/03/08

こんばんは、信次です。

最近また、新しいマシンが欲しくなってきました。で、色々空想してるんですが、今のマシンをどうするかが悩みどころです。デスクトップ PC を2台以上持っている方で暇な方、使い分け方や、それぞれのマシンの繋ぎ方や、モニターをどうしてる(切り替え機など)とかを、mailbbs で教えてくれたら嬉しいです。

Monyura

HTML中のリンクの読み方の一部をローマ字でタイプするだけで、そのリンクにジャンプできる、IE 用プラグインです。

僕は、ブラウジングしている時はマウスしか触ってなく、左手はコタツの中に突っ込んでいる状態なので、こういうソフトは使わないと思いますが、キーボード操作重視の方には面白いツールではないでしょうか。

僕は試してないので未確認ですが、配布サイトの掲示板によると、DonutP でも使えるみたいです。

DonutP Unofficial

DonutP の 5.0β3 を改造したブラウザです。本家に比べての変更点は、

などです。

僕は 4.3c で満足しているので、今の所これを使う予定は無いですが、5.x 系を使っている方には魅力的な変更点が多そうです。

しかし、配布ページにも書いている通り、基本的に無サポートらしいので、使う方はそれなりの意識を持って使った方が良いでしょう。

Jane View (040307) (Jane View レビュー

画像ビューア付き高機能2ちゃんねるブラウザ、Jane View が (040307) にバージョンアップです。変更点は、

  • ベースをOpenJane-0.1.11.0に変更
    • Windowsユーザー名の変更で●パスワードを記録できなくなる不具合の対策
    • 2chサイト構成の変更(Wiki,運用カテゴリ)によるURI誤認を修正
    • 「新たにスレ絞り込み」で前回の絞り込み結果がクリアされない不具合を修正
  • ビューアのタブソート機能を追加
    • ファイル名順、URI順、参照元スレッド順、状態順(読み込み状況やエラーの種類など)
    • 書庫内ではファイル名順のみ
  • HTMLポップアップでLastModifiedとContentLengthを表示
  • タスクトレイ格納時の右クリックで「終了」メニューをポップアップ
  • ツリー、アウトラインで25個以上のレスに対する範囲レスは無視する
  • ポップアップの表示位置を微調整
  • タスクトレイ格納でビューアが残る不具合を修正
  • XPスタイル適用時の不具合対策
    • タブ形式のスレタブでXPスタイルのままマーク表示可能に
      • ※マーク表示のため、タブの文字が通常よりやや右に寄ります。
    • レス番クリックからのNG登録が正しく行われない不具合を修正
    • 書き込みダイアログの名前、メール欄の文字削除が正しく行われない不具合を修正
    • ツールバーの挙動がおかしい不具合に対策試行
  • NGExの正規表現が正しくないときにスレが表示されない不具合を修正
    • (おかしな正規表現がある場合、登録時や起動時にトレースにエラー表示)

となってます。今回は大きな追加機能は無く、修正や調整が主ですね。

このバージョンアップに伴い、Jane View Help も View(040307) 準拠となってます。

ぬる℃家が仕様変更

WWWC でチェックしていたら、×マークが。サーバが落ちてるのかと思っていたら、サイトの仕様変更をしたらしいです。以下引用。

拡張子「.html」のファイルをPHPスクリプトとして実行するようにしている都合で、index.rdf以外でWWWCのUser-Agentを弾くようにした。

との事です。そうだよね、RDF があるなら、それをチェックした方がいいですね。今まで気づかなかった。

その他ニュース

ASIO4ALL Version 1.8
ベータが取れたみたい。
カプール板のレスをコピペして鬱になるスレ 2004年3月6日 125による大虐殺
そんな事が。別にうらやましkbじゃrbなgfんrkj
【めも理と窓太のパソコン講座】第58回:園芸部とスパムメール
「スパムメール」が何かわからない人も多いみたいです。
またも発生、感染力“高”のNetsky亜種
とりあえず添付ファイルに注意ということで。
Windows XP SP2に「アプリケーションに障害を起こす恐れ」
なんだかめんどくさそうですね。
回線/ISP 定期リサーチ:2004年3月8日――26%のユーザーがプロバイダに不満あり
僕は特に不満はないですね。あえて言うならば、付属の WEb スペースで CGI が使えないという事くらいでしょうか。

2004/03/06

こんばんは、信次です。昨日から寝てません。最高に眠いです。そんなわけで簡易更新です。

明日は更新できないかもです。

[ 26:25 追加更新 ] こんばんは、こんな時間になぜか目が覚めたので、更新です。

Paper Plane xUI 0.34+3 (Paper Plane xUI レビュー) [ 26:25 追加更新 ]

マルチスレッドで動き、かなり高機能だけどカスタマイズがかなり難しいファイラ、Paper Plane xUI が 0.34+3 にバージョンアップです。β版ですので、差分だけの公開です。0.34+2 からの変更点は、

  • All
    • %kで記号を直接('\'等)指定できるようにした
  • PPc
    • コメントの保存方法指定(XC_cwrt)を追加
    • %K~"xxx"と指定することで反対窓上で内蔵コマンドを実行できるようにした
    • ソート[S]の項目「Original/整列なし」でディレクトリ読込順になるよう修正
    • XC_dsetでパス限定の設定を指定可能にした。
    • 保持ソート\[S]にパス限定等の指定をできるようにした。
    • 別系統のインクリメントサーチを試作(\[J])
    • リアルタイムファイルマスクを試作([F],\[F])
  • PPv
    • CD-ROMダイレクトアクセス/ディスクイメージ内のファイル表示に対応
  • PPcust
    • (GUI)メニュータブに、キー割当てをメニューに反映させる「キー割当表記」を追加

となってます。

僕もこのソフトは、使いこなしているとは言いがたいので、正直分からない変更点もありますが、ちょこっと使ってみた中で便利だと感じた部分は、「別系統のインクリメントサーチ」です。今までは、インクリメントサーチ用のテキストボックスが開き、そこに文字を打ち込んでいく仕様だったのですが、今回の試作バージョンのインクリメントサーチは、何もウィンドウが出ず、打ったキーの部分にキャレットが移動する仕様です。自分で試してみた方が分かりやすいでしょう。

リアルタイムファイルマスクは、ファイルマスクを指定するテキストボックスに文字を打ち込んだ時に、リアルタイムに表示が変わる様な仕様です。分かりやすくていいかも。

「%K~"xxx"と指定することで反対窓上で内蔵コマンドを実行できるように」 これも面白そうですね。どういうときに使うのかいまいちよく分かってませんけど。

分からないのは、「コメントの保存方法指定(XC_cwrt)を追加」です。コメント自体、今まで使ったことが無いので、どうやって使ったら便利なのか全然分かりません。

奥が深すぎます、このツール。配布サイトの掲示板に、作者氏が詳しい事を書いてます。

JmEditor 2.0.16 (JmEditor2 レビュー) [ 26:25 追加更新 ]

DMonkey マクロ搭載のタブエディタ、JmEditor が 2.0.16 にバージョンアップです。変更点は、

  • [ウインドウ幅で折り返す][カーソル位置を保存する]の場合、次回起動時にカーソル位置がずれてしまう不具合を修正。
  • テキスト抽出に対応しているファイルをウインドウにドロップした場合は、テキスト抽出機能を使用してファイルを開くように変更。
  • その他細かい修正。

となってます。もうこれ以上、機能追加は無さそうな気配ですね。

QCD標準プラグイン・日本語版 [ 26:25 追加更新 ]

Quintessential Player の Build 71 用 の日本語版プラグインが公開されました。

最近、QCD を起動していなかった訳ですが、いつのまにか立ち上がりがすごい軽くなってません?ちょっとびっくりしました。気のせい…じゃないよね?

そして、同サイトにて、Build 71 用の日本語言語パックプラグインも公開されてます。Build 71 は、日本語に対応していなかったので、かなりありがたいです。

Sylera2

試してみました、Gecko エンジンを使ったタブブラウザ、Sylera2Sylera の方ではなく、最新バージョンの Ver.2 の方です。

まずは、このソフトは Mozilla が無いと動かないので、Mozilla 1.5 日本語版の Zip 版をインストール。1.6 じゃ無いのは、セットアップ式しかなかったから。

インストールした Mozilla 1.5 のディレクトリに、Sylera2 を全部放り込みます。これでインストールが終了です。そして、Mozilla のバージョンに合わせた Sylera2 の実行ファイルを実行。

とりあえず、今のタブブラウザに付いているような、JavaScript の制御や、ポップアップ制御などの機能は当たり前の様についてます。

立ち上がりですが、ぬるさんも書いてましたが、2回目以降の立ち上がりはかなり早いです。多分、DonutP に僅差で勝利って感じです。

カスタマイズ性ですが、おそらくほとんどのメニューをカスタムできるみたいです。が、それらを INI ファイルの様に自分で書かなければならず、ちょっとめんどくさいです。慣れればどうって事なさそうですけど。配布サイトの掲示板によると、コンテキストメニューもカスタムできるみたいですが、僕にはどうやるのか分かりませんでした。勘違いかな。マウスジェスチャーのカスタマイズも同じくテキストファイルで設定します。その他のカスタムもかなりのところまでできるみたいで、設定メニューがかなり多いです。

特徴としては、「レイヤー」と「ビュー」という2つのタブがあり、レイヤーが親タブ、その下にビューという子タブがある、という2重の構造になってます。多くのタブを開く時、レイヤーでジャンル別に分けたりして開いたり、といった使い方ができそうです。使い方間違ってるかもしれないけど。

設定は、C:\Documents and Settings\UserName\Application Data\sylera に保存されます。XP 以外の他の OS だと違うのかな? わかりません。この保存の場所は変える事ができます。しかし、僕の環境だと、なぜかうまくいきませんでした。

「お気に入り」は「しおり」という名前になってます。IE や NN や Mozilla などからのお気に入りのインポートは、同梱の sylrtool.exe でできます。このしおりですが、 IE のエクスプローラーバーみたいに「サイドバー」に表示できます。しかしですね、このサイドバーを表示した状態で Sylera2 を立ち上げると、サイドバーの表示が遅れるんです。これは、prefs.js に 「user_pref("layout.xml.prettyprint", false);」と入れると立ち上がりが早くなります。

かなり軽くていいんですが、DonutP と同じ様な設定にするのがめんどくさくて、ほとんど弄ってません。なんだかんだ言って、DonutP の操作性や右クリックメニューが体に染み付いている様です。今度、やる気が出た時にもう一度チャレンジします。

OpenJane 0.1.11.0

オープンソースの軽量2ちゃんねるブラウザ、OpenJane が 0.1.11.0 にバージョンアップです。久しぶりですね。0.1.10.1 からの変更点は、

  • 書き込みウィンドウのSETTING.TXT取得と名前、容量、行数、誤爆の警告機能の追加
  • JBBSしたらばのrawmode.cgi、新URI形式に対応
  • 検索メニューの整理
  • 細かい仕様変更
    • 2ch型外部板の書き込みcgi、過去ログのURLを2chにあわせた
  • 以下のバグを修正
    • お気に入りのドラッグ移動負荷が高い
    • 設定が保存できないと終了できない
    • 2chサイト構成の変更(Wiki,運用カテゴリ)によるURI誤認
    • Windowsのユーザー名を変えると●のパスワードが保存できない
  • その他細かい修正

となってます。

こうやって扱っておきながら、僕はインストールしてないので具体的には説明できません。これをベースにした Jane View が待ち遠しいです。

その他ニュース

今こそ始めよう!春からのブログ入門 第3回:「ブログ向きの人・ブログに向かない人」適性チェックonlinesofts.com経由)
面白そうだから、今度やってみよう。

2004/03/05

こんばんは、信次です。今日はこれから急に用事が入ったので、超簡易更新という事で。

オートアンカー FireFox版

僕がこのサイトをやるにあたって、おそらく一番重宝しているツール、オートアンカーオートアンカー レビュー)の Mozilla Firefox 版が公開されました。

使用するには、JavaScript Actions が入っている必要があるみたいです。他のやりかたでも使えるのかもしれませんが。

IE 版との違いは、CTRL を押しながらのメニューが無い所でしょうか。

ちょこっと使ってみましたが、とりあえずは正常に動いていていい感じです。ちょっと真面目に Firefox への移行を考えてみようかな。

cb (040305)

送られてきた引数をクリップボードにコピーするツール、cb がバージョンアップです。変更点は、

引数の最初や最後の半角スペースを除外、最初と最後の"以外に"が存在した場合は最初と最後の"を省かずにクリップボードに格納することにした。

となってます。

その他ニュース

米Lindows、P2PでダウンロードすればLindowsOSを半額に
P2P の正しい使い方かもしれないですね。

2004/03/04

こんばんは、信次です。休みの日まで忙しいとはこれいかに。

Mozilla Firefox まとめサイトAnother Binaryside 経由)

昨日、僕が書いた Mozilla Firefox の話題に Binaryside さんが反応してくれました。

というわけで、お勧めされた Camino べんりセットJavaScript Actions を入れてみました。おお、なかなか使い勝手がよくなりました。

ちょっと本格的に Firefox に移行してみようかな。

Sylera

今、ちょっと気になってるタブブラウザです。よくある IE コンポを使ったタブブラウザと違い、Mozilla の Gecko エンジンを使ったタブブラウザです。

気にはなってるんだけど、Mozilla 自体も入れなければならないのがちょっとめんどくて後回しになってます。

今度時間がある時に試してみようと思います。

Irfanview 用 Icon Dll

2ちゃんねるソフトウェア板にある IrfanviewIII というスレッドにて、Irfanview 用 の Icon Dll が公開されてます。

こんな感じのアイコンです。あぷろだに上げられているので、流れないうちに手に入れておくことをお勧めします。

その他ニュース

背景には作者どうしの抗争? 続出する亜種ウイルス
まるで 2ch の厨房みたいですね、と。
Adobe Acrobat Reader 5.1にセキュリティ・ホール,任意のプログラムを実行させられる
PDF 文書なんて見ないからな~ アップデードどうしようかな。
なぜ協力し合わないのか,インターネット定点観測システム
日本っぽいですね。

2004/03/03

こんばんは、信次です。今日は本当に眠かった。もう寝ます。

Mozilla Firefox

今まで Mozilla Firebird 0.7 を HTML 表示確認用に使ってたのですが、Firefox は Firebird に比べ軽くなったとの噂を聞き、入れてみました。

うん、2回目以降の立ち上がりは確実に早くなった気がします。ちょっと使ってみようという気になったので、タブブラウザ拡張機能、Tabbrowser Extensions と 、マウスジェスチャー拡張機能の All-in-One Gestures日本語版 を入れてみました。うん、なかなか。

IE 右クリック拡張が使えないので常用とまではいきませんが、素の Firebird より確実に使いやすくなりました。

気づいたら、凸男さんもちょうど Firefox の話題を扱ってた。

Opera

インストールはしてありました、第3のブラウザ Opera 。これもサイト表示確認にしか使ってなかったんですが、Mozilla Firefox を弄っていたら、こっちもカスタムしたくなったので、ちょっとだけ弄ってみました。

まずは、ツールバーにアドレスバーと検索バーが無いのが不満だったので追加。そして終了。いや、他にも色々弄ろうとしたんですが、マウスジェスチャーがカスタムできなそうだったので、萎えてしまい、それしかやらずに終了。

相対パスで指定されてるファイルを EmEditor で開くマクロ

はい、またもや EmEditor 用の、HTML 作成補助系のマクロを作ってみました。整形とかもしてないし、WSH とか使いこなしてる人には笑っちゃうようなマクロだと思うんですが、自分が思ったとおりの動きをしてくれているので、満足してます。一応公開してみます。

//openfile.jsee
//相対パスで指定されてるファイルを EmEditor で開くマクロ

str = document.selection.text;
var fs = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
var pathn= fs.GetAbsolutePathName(str);//カレント取得
var idrep = /#(.*)/g;
var path1 = pathn.replace(idrep, "");//#以降を消す
var slashpos = path1.indexOf(".html");//.htmlを探す

if (slashpos != -1){//.htmlがあればそのままのパス
    var runpath = path1;
} else {//無ければケツにindex.htmlを足す
    var runpath = path1 + "index.html";
}
editor.OpenFile( runpath, eeEncodingSystemDefault, eeOpenAllowNewWindow );

開きたい相対パスを選択してから実行します。スラッシュで終わってるパスは、自動的に index.html を足すようになってます。何も選択してない状態だと、カレントディレクトリの index.html を開こうとします。

多分、パスとか環境によって誤動作すると思うんですが、そこの所は自分で直して下さい。

僕がなんでこんなショボイマクロを公開しているかというと、僕みたいなプログラムとか全然できない奴でも、この位の物は簡単に作れるくらい EmEditor のマクロは簡単だよ、と言いたいだけです。もしかしたらもっと簡単に作れるのかもしれないけどね。

できれば DMonkey にも挑戦してみようと思う。

Mnzk Gallery

EmEditor 用のプラグインを公開している Mnzk Gallery さんが、様々なマクロを公開しています。機能的にはプラグインで事足りてる物ばかりだったのですが、とりあえずいくつかダウンロードして、マクロの書き方を学びたいと思います。

UTF-8PARALYSIS

フリーのテキストエディタで UTF-8 に対応している物の一覧表です。下の方にテキストビューアやファイラーなど、テキストエディタ以外の物もあります。とりあえずブックマーク。

その他ニュース

拡張子「.pif」が特徴のウイルス「Netsky.D」が大規模感染中
最近多すぎ。ウィルスの事を把握するのを諦めた。
ウイルス「Bagle.J」など6種類の亜種が新たに発生中
判別など付くわけも無く。
連載:インターネット事件簿
怖いわ~
“見えないWeb”を切り開くYahoo!
利用者としては便利になりますね。

2004/03/01

こんばんは、信次です。最近忙しくなってきました。これから4月くらいまでは、今までの様に毎日更新はできないかもしれません。できても簡単な更新かも。そんなわけで、今日も簡易更新です。

ぱっどランチ

このソフトは、ジョイパッド等でプログラムを起動させるソフトらしいです。

実際、見つけただけでまだ使ってないのですが、これと JoyToKey を使えば、寝っころがって PC を弄る事ができそうです。

環境によっては使えるソフトかと。

SpywareBlaster 定義ファイル更新

はい、更新されました。アップデートしておきましょう。

Windowsのフォントスレッド Ver.9673 より

表技:フォント(拡張子がttfなどのもの)をダブルクリックした状態にしておけば、
    NotePad(Windows付属のメモ帳)などのアプリケーションでそのフォントをインストールすることなく使うことができる。

注意:フォントのウィンドウを閉じたら使えなくなる。

一言:インストールが面倒だったり、試しにすこし使ってみたい時に便利かと。

どこかで見た覚えがあるけど、紹介してなかったから紹介。

その他ニュース

本文空白で添付ファイルにExcelファイルを装うウイルス「Bagle.C」
添付ファイル形式らしいです。
ウイルス対策ソフトは無料にするべきだ
ウイルス対策ソフトにも金を払えない様な奴は、インターネットに繋ぐなと言いたい。
Windows XP SP2に合わせ、開発ツール用SPもリリースへ
プログラマさんも大変ですね。
ACCS、不正アクセスの国立大学研究員に損害賠償請求へ
「不正アクセス禁止法違反で起訴」っていうのが気に入らない。起訴するにしても、そこじゃないだろ、という気が。
ウイルス定期リサーチ:2004年3月1日――直近1か月でのPCウイルス感染者は4%
一ヶ月で4%。多いと見るか少ないと見るか。