2004年8月

2004/08/31

こんばんは、信次です。あとアップするだけ、って時に間違ってエディタを閉じてしまいました。一回書いたものを書き直すのは、すごくつまんないですね。

QuickDir を非常駐で使う

タイトルバーをクリックすることで、その EXE ファイルのディレクトリにアクセスする事ができる QuickDir ですが、これを非常駐でつかう事にしました。理由は、常駐を一つでも減らしたくなったから。

非常駐にするには、QuickDir を起動する時に /d というコマンドラインオプションをつけるだけです。おまけ機能も使いたい時は、おまけ機能の INI を d.ini として作ります。

非常駐となると本来はランチャやホットキーなどから起動しなければならない。タイトルバークリックという起動方法を変えずに非常駐にしたい。

そこでまた マウ筋 の登場。ターゲットを、ファイル名無し、クラス名 HitTestCaptionBar としてタイトルバー専用に反応するターゲットを作る。それに QuickDir の起動を割り当てるだけで OK 。

かなりいい感じ。得した気分。

UWSC

以前に紹介した UWSC ですが、最近なんだか人気があるようで、色んなところで UWSC スクリプトを見ます。僕はインストールしてから全然いじってなかったのですが、この機会にいじってみようかな。

個人的にはですね、Fioの素敵な日々 さんの FioPopMenu が期待大。ポップアップメニューを扱いたくなる時は多々あるので。

TOKKY.COM さんへの反応

TOKKY.COM さんが 8/31 の日記で

「Speeeeed」はフォルダパスの最後に「\」が含まれているとフォルダ内のファイルを全登録できないので、「ポチエス(.S)」でフォルダを開くソフトに指定しても希望通りの動作にならない。

TOKKY.COM より引用

と書いておられるんですが、僕の環境ではうまくいってます。フォルダを %P で送っても %D%N で送っても、テキストや HTML から %D で送ってもうまくいってますよ。Speeeed の方で、サブフォルダも登録する設定にしても同じくです。状況によって発生するんですかね? もし、知らないうちに一つのファイルだけ登録されてなかったりすると一大事になりかねないので、詳しく教えていただきたい次第。

ちなみに、ポチエスは Ver.3.71 。Speeeed は 1.43 。

TOKKY.COM さんはメールフォームとか掲示板が無いので、こうやって反応できるのはサイト管理者の特権かな。


2004/08/30

こんばんは、信次です。何日か更新できない間に、微妙にめんどくさい事に巻きこまれていた様です。それが何かをここで書くと、まためんどくさいことになるので書きません。今回は被害はなかったのでまだ良かったのですが、このままだと、またいつかああいう事に巻きこまれる可能性があるので、ある決断をしました。

えっとですね、まず「その他ニュース」と「変更点を書いた更新情報」は今日以降やらない事にしました。これを目当てにうちに来てくれた方、ごめんなさい。でも大きいニュースや、自分的に大きなバージョンアップなどは扱っていきます。今までの書き方をやめると言う事ですね。これが自分のスタイルだったつもりなので、これらをやめるのはちょっと残念ですが、めんどくさい事に巻きこまれるのは勘弁なので、どうかご了承下さい。

ニュースを見たい方は、クロノス・クラウン さんや むぅもぉ.jp さんがお勧めです。変更点の書いたバージョンアップ情報は あんてぃ~くしょっぷ くまかわ堂 さんにあります。

そして時間が取れたら、このサイトの構造も丸ごと変える予定です。中身は変わらないと思います。

Dialog Setter「ポチエス(.S)」 で便利に

岐阜から帰ってきたらこのネタを書こうと思っていたら、TOKKY.COM さんが先にやっていた。しかし内容がかぶってなくて一安心。

さて本題ですが、僕の場合はポチエスに Dialog Setter 専用の新しい設定を作り、それを マウ筋 で呼び出すことに。

まずはポチエスの設定。専用の設定ファイルを作ったら、その設定のランチャー設定に Dialog Setter のパスと、コマンドラインオプションによく開くフォルダを列挙したものを作成。

こんどはマウ筋。ターゲットはファイル名無しで、コモンダイアログのクラス名を調べると、どうやら SysListView32 らしい。しかしデスクトップもこのクラス名らしいので注意が必要か。そしてそのジェスチャーに、Dialog Setter 専用ポチエスの起動を割り当てる。これで、コモンダイアログを出してる時にジェスチャーをするだけで、フォルダ名の列挙されたポチエスが起動。マウス一つで簡単にフォルダを移動できるようになりました。

ちなみに、このポチエスの起動を CraftLaunch にも割り当て。これでキーボードでも OK 。

ちなみに Dialog Setter 専用ポチエスのスクリーンショット

Billy 1.04a (Billy レビュー

とてもシンプルなサウンドプレーヤーの Billy ですが、配布サイトのフォーラムにて 1.04a が公開されてます。

今回の大きな変更点は、プレイリストに対応した事と、コントロールバーが付いた事でしょうか。プレイリストは PLS と M3U に対応してるみたいです。そしてコントロールバーは こんな感じ です。

そしてショートカットキーが設定できるようになりました。これは嬉しいですね。

しかしですね、個人的にすごく気に入っていたコンパクトモードがなくなってるみたいです。残念。

海外フリーソフト紹介 さんにて、このバージョンの日本語パッチが公開されてます。

dynapath & dynatree バージョンアップ

不具合修正とか。うちで再配布させてもらってるのも差し替えておきました。

SpywareBlaster 定義ファイル更新

って言っても 8/28 の事です。一応書いておきます。

Windows板OsakaFontスレの過去ログ倉庫

ARISAKA フォントや TARISAKA フォントが置いてある Windows板OsakaFontスレの過去ログ倉庫 が移転。ARISAKA とかでサイト内検索する方が多いので、ここに書いておきます。


2004/08/26

こんばんは、信次です。明日の夜から岐阜に行ってきます。日曜には帰ってきますが更新できるかは微妙。

WinExChange

拡張子判別、ファイル分割、暗号化などの機能を備えたソフト、極窓 から拡張子判別だけを取り出したソフトです。

調べたいファイルを EXE か画面にドロップするか、「送る」やコマンドラインからファイルを送る事によってそのファイルの拡張子を調べてくれます。

ファイルの中身から判断するらしいので、見かけの拡張子にだまされたりする事は無くなるでしょう。

Jane View (040826) (Jane View レビュー

画像ビューア付き高機能 2 ちゃんねるブラウザ、Jane View が 040826 にバージョンアップです。変更点は、

  • バージョン番号を0.1.12.1に更新
  • スレビューのユニコード表示に使うフォントをスキンで設定可能に(Doe)
  • 書き込みダイアログのスレ名クリックによる元スレ表示で、書き込みダイアログをアクティブに保つ
  • デバイスコンテキストの扱いが怪しい部分を見直し(9X系のヒント表示などでクラッシュする不具合への対策のつもり)

となってます。

これに伴い、Jane View Help が View(040826)準拠 に更新されてます。

NTREGOPT v1.1f,

レジストリを再構築することにより、レジストリ自体のサイズを縮めてくれるソフト、NTREGOPT が v1.1f にバージョンアップです。変更点は、

  • Window position is now screen center instead of desktop center, fixing display problem when using multiple monitors (thanks John :)

となってます。マルチディスプレイじゃ無い人には関係無いのかな?

タブブラウザ開発日記

DonutP unDonut スレッド Vol.21 から。

このはてなダイアリーですが、あの unDonut の作者氏の日記みたいです。まだ始まったばかりですが、やはりブラウザ系の話題が中心ですね。とりあえずブックマーク。

www.geocities.jp/* を WWWC でチェックすると

なんかよく分からないんですけど、仕様が変わったみたいで、WWWC でチェックするたびに「更新有り」として引っかかります。

更新日時が毎回変わるようなので、「更新日でチェック」のチェックを外したらうまくいきました。

その他ニュース

OperaがKDDIと協力してBREWにブラウザを移植することを発表
これはうらやましい。Vodafone もOpera 搭載して下さい。
Outlook Express 6にBCCのメールアドレスが表示されてしまう不具合
修正プログラムは公開されておらず、個別に問い合わせて入手する必要があるので、注意が必要だ。 ですって。なんで公開しないんだろう?
アッカ、34万人分のユーザー情報流出を確認
また 500 円?
Winampユーザーを狙ったゼロデイ攻撃広まる
Winamp ユーザーさん、もう一度確認しておきましょう。
「Winamp」でスキンを適用した際に任意のコードが実行される脆弱性とその対策
そんなわけで対応策です。
4大レコード会社、表がCD、裏がDVDの「デュアルディスク」発売へ
面白い試みだと思う。

2004/08/25

こんばんは、信次です。いつも思うんですが、忙しくなるとやりたいことが出てくるんですよね。

Dialog Setter

このソフトは、「開く」や「名前をつけて保存」などのコモンダイアログのフォルダを指定する事ができるソフトです。2 ちゃんねるソフトウェア板にある Craftlaunchを応援しよう!Part 4 というスレッドで紹介されていました。

使い方は至って簡単。コモンダイアログを開いている状態でこのソフトにフォルダパスなどを送ると、開いているコモンダイアログでそのフォルダを開きます。

エディタなどで保存するとき、使いにくいコモンダイアログで目的のフォルダまで移動するのが面倒ですよね。そんな時に、移動したいフォルダパスを引数にこのソフトを実行すると、即座にそのフォルダを開いてくれます。

コモンダイアログが非アクティブでも大丈夫です。2 つ以上のコモンダイアログがある場合は、手前側のを操作する様です。

作者氏は「送る」からの使い方を推奨してますが、キーボード操作がメインの方はコマンドラインランチャなどから実行するといい感じですね。ファイラが常に立ち上がってるような方は、ファイラから実行してもよさそうです。

だいなファイラー ver 1.74 (だいなファイラー レビュー

マウスも使える 2 画面ファイラー、だいなファイラー が ver 1.74 にバージョンアップです。変更点は多いですが、全部書きます。

  • FTP の PASV モード対応
  • L コマンド時に "\\Computer" という指定で移動できるようにする
  • フォーカス移動時に左右のウィンドウの幅を入れ替えるオプション追加
  • 起動時に「左右のスプリットバーの位置を保存」しない場合に、 左右のウィンドウの幅が微妙に均等じゃないのを修正

以下、Key氏による改良 (Thanks!)

  • キー設定ダイアログを作り直して、任意のキーに機能を割り当てられるようにした
  • ファイル出力をサポートしていないSusie書庫プラグインでもファイルに 出力できるようにした
  • 画像ビュアー にGDIの補完表示を使用するかどうかの項目を追加
  • 「機能一覧から実行」でダブルクリックでコマンドを実行できるようにした
  • マークした後に上に移動するコマンドを追加
  • カーソル位置よりも上(または下)のファイル(またはファイルと ディレクトリ)を選択(または選択反転)するコマンドを追加
  • F10キーにキー割り当てができなくなっていた問題(v1.73でエンバグ)を修正
  • SusiePluginの画像読み込み時にPlugin内部で例外が発生した場合にDYNA本体まで 落ちないようにした
  • AmZip.spiで壊れたzipファイルを開いた場合に落ちる問題を修正
  • Unlha32.dllで壊れたlzhファイルを開くと 「ファイル・ポインタの設定ができません : ~.lzh」 のダイアログが出続ける問題を修正
  • 背景透過時にプライマリモニタ以外で表示が崩れないようにした (ただし背景透過はプライマリモニタのみ)
  • 画像ビュアーの設定で 「自動的に最大化」にチェックあり、 「画像をウィンドウサイズに収める」にチェックあり、 「小さい画像は引き伸ばす」にチェックなし、 の状態で、非最大化状態のウィンドウよりも大きくて 最大化状態のウィンドウよりも小さい画像を表示した時に、 画像が引き伸ばされて表示されてしまう問題を修正
  • Susieの書庫プラグインにて、".."などのパスが含まれていると、 指定外の場所へファイルが解凍されてしまう問題を対処。 これは、LHA などの他のアーカイバDLL にもある問題であるが、 アーカイバDLL については各 .DLL に任せることにし、DYNA側の対処は 行わない。(展開速度が遅くなるので)
  • FTPエラー時にエラーメッセージが正しく表示されない問題を修正

以下、ばぐ★NAGA氏による改良(Thanks!)

  • 同名ファイルダイアログで新しい方の日付に「New」マークを付けた。
  • 「ファイル名は拡張子を除いて選択」オプションを追加し、リネーム・圧縮・  同名ファイルのダイアログではこのオプションの状態によってファイル名を 拡張子の前まで選択するか、全選択するかを判断するようにした。
  • 登録ディレクトリで"%"で囲まれた文字を指定すると、環境変数の値に 置き換えて処理する機能を追加。 例)「%WINDIR%\Temp」を指定すると「C:\Windows\Temp」にジャンプする。
  • 大きいアイコンを元に表示するオプションを追加。
  • 外部コマンドの「新規テキスト」で表示されるダイアログの「ファイル名」に キーボードショートカットが抜けていたのを修正。
  • 読み取り専用ファイルの日付を変更できない不具合を修正。
  • ディレクトリの日付を変更できるように修正(Win9x系は不可)。
  • 登録ディレクトリダイアログのレイアウトを少し変更。
  • 拡張子の前まで選択する処理のタイミングを、そのダイアログを表示したとき  ではなくエディットボックスにフォーカスがセットされたときに変更。
  • ディレクトリ設定等の参照ボタンで、ディレクトリ指定ダイアログが 表示されるときには「マイ コンピュータ」を選択するのではなく、 設定されたディレクトリを選択するように修正。
  • ディレクトリ変更・登録ディレクトリのダイアログ内のリストボックスで ダブルクリックしたときに決定(OK)されるようにした。
  • ファイル種類ダイアログで、ヘッダタブに切り替えたときに参照ボタンが 残ってしまう不具合を修正。
  • コピー・移動先指定ダイアログの「フォーカスはエディットボックス」 オプションが効かなくなっていたのを修正。
  • 親ディレクトリ("..")への Attribute、Editor、Pack、Unpack コマンドを 効かなくした。
  • ディレクトリへの Viewer コマンドを効かなくした。
  • リネーム時に拡張子が変わったらアイコンを再読込するようにした。
  • アウトラインを持たないフォントではテキストビュアーの改行マークが 表示されないのを修正(そのまま全角で表示するようにした)。
  • UNCパスで表示している場合、ファイルウィンドウの余白や情報ウィンドウを 右クリックしてもコンテキストメニューが表示されない不具合を修正。
  • アイコンを表示オプションが有効のとき、実行ファイル(*.exe)のアイコンが 必ず大きいアイコンを元にするようになっていたのを修正。
  • インクリメンタルサーチのキーボードでの上下検索・マークを固定キーではなく  キー設定の LineUp、LineDown、Mark の割り当てキーで処理するように修正。
  • メモリースティック・USBメモリ等のリムーバブルドライブをイジェクトした ときに、そのドライブがドライブリストの下(ftp://の次)に追加されてしまう のを修正。

となってます。

今回は追加機能こそ少ないですが、設定や操作まわりの手直しが行われたようで、操作性が向上した感じです。

このバージョンアップに伴い、dynatools 1.74 対応版 (dynamask , dynapath , dynarefind , dynazoom)が公開されてます。いつものごとく、うちで再配布させていただきます。

「ポチエス(.S)」 Ver.3.70 (ポチエス レビュー

拡張子別に複数ソフトの関連付け実行などができる非常駐多機能ランチャー、「ポチエス(.S)」 が 3.70 にバージョンアップです。変更点は、

  • 関連付けメニュー、および、ランチャメニューでセパレータを設定可能にした。
  • 拡張子設定、ランチャ設定ファイル内、"%sepV"、"%sepH"設定追加。
  • アイコン付き関連付けメニュー、および、ランチャ(簡易ファイラ)メニューのフォント、アイコンサイズの指定を可能にした。
  • "Copy"、"Move"、"Shortcut"、"Archive_A"のファイル操作後対象ディレクトリの登録を可能にした。
  • ディレクトリ設定ファイル追加。
  • 動作設定ファイル内"font="、"rule2="設定追加。
  • マクロ・オプションでフォルダ転送時、"%N"をフォルダ名称に、"%D"を前階層ディレクトリにそれぞれ変更した。
  • ファイラメニューのディレクトリ表示を、フルパスからフォルダ名称( + ドライブ)に変更。
  • ファイル操作メニュー"Normal"の複数選択(転送)処理での実行動作を、".exe"、".lnk"、".pif"、および、"execute="で設定した拡張子以外をシステムの関連付け実行とした。
  • フォルダ転送で、即ファイル操作メニューを表示できるようにした("dir10=2")。
  • その他

となってます。

「セパレータを設定可能に」っていうのがすごい嬉しい。前々から欲しい機能だと思っていて、要望まで出そうかと思ってました。

注目は、ファイル操作での、コピー先、移動先、ショートカット作成、圧縮ファイル解凍先のディレクトリを登録する事が出来る機能。個人的には使わないと思うんですが、ポチエスでファイル移動などを行ってる方にはすごく嬉しい機能ではないでしょうか。

このバージョンアップとは関係無いんですが、転送ファイルのマクロ、すごい便利ですね。僕は、画像ファイルの関連付けで Linar にファイルパスのディレクトリ($D)を送るように設定したり、mp3 の関連付けで SuperTagEditor にファイルパスのディレクトリ($D)を送ったりしてます。基本的な使い方だとは思いますが、非常に便利。

そしてですね、QuickDir にもポチエスを登録してます。ファイル名とディレクトリ名との 2 つ。すごい便利です。

一つわからないのが、拡張子設定ファイルで「全ての拡張子に関連付け」の方法。できないのかな? ファイルパスの取得とかを割り振りたいんだけどな。一応 Readme を読んではいるんだけど、なんせ 103KB もあるから読みおとしがありそうで。

EmEditor Professional v4.06 beta 4

マクロ機能搭載の高機能テキストエディタ、EmEditor のβ版がバージョンアップです。変更点は、

  • beta 3 で書き換え禁止属性が付いたファイルを、名前を付けて保存で、新しいファイルで保存できなかった不具合の修正
  • Windows XP SP2 で、[重ねて表示]、[上下に並べて表示] コマンドでアクティブなウィンドウが移動しなかった問題を回避。また、EmEditor 以外のウィンドウの最大化が解除されないようにしました。

となってます。そして、さらに、細かい不具合を多数修正し、最適化しています。 との事。

その他ニュース

Opera 7.60のプレビュー版が公開 - 今度は音声インタフェースを搭載へ
txt-to-speech とかを入れずに Opera のみで音声読み上げができるのは嬉しいかも。
顧客情報1771人分 パソコン7台盗難
そして信用は底辺へ。

2004/08/24

こんばんは、信次です。来週くらいまでは忙しくなるので、更新が滞るかもしれません。

soft reviewBilly の紹介 を追加しました。あと 2 つくらい soft review に追加したいソフトがあるんですが、レビュー文がうまく書けないです。

元々うまくないとか言わない。

検索文字列を URL エンコードしてブラウザに渡すツール

2 ちゃんねるソフトウェア板にある Craftlaunchを応援しよう!Part 4 というスレッド の 577 に公開されたツールです。shiftjis , euc , utf-8 に対応してるらしいです。

公開はかなり昔なのですが、なぜ今更とりあげたかというと、Sylera2 をメインブラウザとして関連付けてる状態で EmEditor に登録してある「この文字を GooGle 検索」を行うと、検索文字が文字化けしてしまったんです。そこで良いツールは無いかと探した所、これに行き着きました。

本来はコマンドラインランチャなどから使うツールですが、色々なものに応用できそうです。

Sylera2 2.1.13

Gecko エンジンを利用する軽量タブブラウザ、Sylera2 が version 2.1.13 にバージョンアップです。変更点は、

  • Mozilla1.8a3で動作するように調整。
  • RSSリーダで読み込んだRSSを削除した場合に不正終了するバグを修正。
  • RSSリーダで再読み込みをすると不正終了するバグを修正。
  • お気に入りとお気に入りのインポートで ”ソ”などの文字が化けるバグを修正。

となってます。RSS リーダー周りなどの不具合修正ですね。

RSS リーダーやブックマークなど 2.1.12 で追加された機能の設定ダイアログは、2.1.14 で実装されるらしいです。

ColorDialogPlus Charm/Mu 20040824

カラーダイアログを拡張し、カラーピック機能などを付加するソフト、ColorDialogPlus Charm/Mu が 20040824 にバージョンアップしました。変更点は、

  • いろいろ考慮して起動時に CDplus.ini が無かったら作るようにしました。

となってます。

その他ニュース

米Teomaのアルゴリズムを採用したWeb検索サイト「Ask.jp」のベータ版
とりあえずブックマーク。
64ビット版Windowsに感染するコンセプトウイルス「Shruggle」
対象者は少なそうですが。
Webカメラでユーザーをスパイするワーム出現
これは怖いですね~ Webカメラつけてる方は要注意ですね。

2004/08/23

こんばんは、信次です。最高に眠いです。おやすみ。

あなたの使用ソフト一覧 第十一部 集計所

今日は休みだったので一気にやってしまいました。今回はちょっとしたアクシデント的な事があり、あまり参考にならないと思います。

僕が気になった点をちょこっと。まずは Sleipnir の強さ。2 位以下をグングン離してます。やはり Gecko 搭載が効いたんでしょうか。

音楽再生では Billy が出てきました。ちょっとしたブームになりそうな予感がします。って自分が知ったから、見えてなかった物が見える様になっただけかもね。

セキュリティでは SpywareBlaster がグングン伸びてます。定義ファイルだけ更新しておけばいいという楽さが受け入れられてるのかな?

そんなところでしょうか。

この集計をすると、必ず 3 つくらい新しいソフトを発見するんですね。それが面白い。

Sylera2 強制再読み込みコマンド

IE にある、Ctrl + F5 コマンドあるじゃないですか。あれ、僕はかなり多用してたんですよ。というのも、Proxomitron を通してページを見た後に Proxomitron をバイパスしてページを見る事がよくあるんです。その時に完全再読み込みをしないとキャッシュを参照してしまう事があるんですね。つまり Proxomitron をバイパスしてない状態と同じページが表示される。

Sylera2 には強制再読み込みが無くて困ってたんですが、JavaScript で出来ないかなと思い探してみたら、全くそのもののコマンドがありました。

window.location.reload(true);

です。これを書いた Js ファイルを作り、Sylera2 の Js プラグインとして登録すれば OK。

いや~かなり快適になりました。

あとですね、話題はコロっと変わるんですが、昨日、RSS バーを表示しても何もできないと言っていた原因がわかりました。それは、RSS バー用のメニューが無かったせいです。Sylera part3120 氏 に教えてもらいました。

Shorter Launcher ver.0.24

非常に軽い、非常駐のメニュー型ランチャです。設定は全て INI ファイルを直接編集して行いますが、INI ファイルの書式は簡単で、今まで INI ファイルの直接編集をやったことが無い方でも簡単にできるでしょう。

アイコンも表示する事ができるので見た目も分かりやすいです。

そんな Shorter Launcher ですが、今回のバージョンアップで便利な機能が付きました。それは

  • CTRL キーを押しながら選択で,実行ファイルのあるフォルダを開くように
  • アイコン設定可能に

です。

ランチャ界では別に普通の機能なんですが、こういう軽快さを武器にした非常駐ランチャに付くのはちょっと意外でした。

この実行ファイルのあるフォルダを開く機能、僕は ArtTips でその機能を使っていて、ファイラを だいなファイラー に設定してるんですが、だいなファイラーの両窓で作業中に Paper Plane xUI でアプリのフォルダを開きたい事があるんですよね。それに使ってみようかと。しかし一手間増えるのが気になるんだよな。思案中。

EmEditor Professional v4.06 beta 3 (EmEditor レビュー

マクロ機能搭載の高機能テキストエディタ、EmEditor のβ版がバージョンアップです。変更点は、

  • セットアップでテンプレート ファイルがインストールされない不具合を修正。
  • ステータス バーのエンコード表示欄に、Unicode または UTF-8 の場合、「BOM付き」または「BOM無し」を表示するように変更。
  • 開くエンコードの設定が日本語 (自動) の場合、[UTF-8 を検出] をチェックしていても、検出できない不具合を修正。
  • ファイルが外部で変更された場合に、フォーカスがあるときだけ、変更されたメッセージを表示するように変更。
  • インストール先フォルダが変更された場合、セットアップで、[Internet Explorer v5以上のHTMLエディタの一覧に追加] にチェックしていても、Internet Explorer の HTML エディタ一覧に EmEditor が表示されないことがあった問題を修正。
  • 保存後、ファイルに書き換え禁止属性が付いているかによって、EmEditor の書き換え禁止属性も変更するようにしました。
  • 置換の高速化。

となってます。さらに置換が早くなったらしい。元々 EmEditor の置換は早いから、変化がわからなそう。

その他ニュース

予防接種とWindows Update
病気になってから騒ぐ人いますよね。そういうのに限って医者に「ヤブ医者!」とかいうの。
XP SP2でも「ユーザーの愚行」は防げない
意識が大事ですよね。
『Download.Ject』攻撃の変種、IM ネットワークを通じて感染
AIM とか使ってるかたは要注意です。

2004/08/22

こんばんは、信次です。例のスレッドの集計作業をしています。もう集計は終わって HTML ファイルに出力し終わりました。あとはリンクを貼るだけですが、いかんせんこれがめんどい。

CraftKeytrans

またなんか面白いソフトが出てきました。このソフトは、キーボード入力をスクリプト言語Smallで変換するソフトらしいです。

おそらく、AutoHotkey とかと同じ部類のソフトだと思うんですが、ちょこっとヘルプを読んだくらいじゃ分かりませんでした。

多分僕は使わないと思うんですが、面白そうなのでメモ。

Jane View (040822) (Jane View レビュー

画像ビューア付き高機能 2 ちゃんねるブラウザ、Jane View が 040822 にバージョンアップです。変更点は、

  • ベースのバージョンをOpenJane0.1.12.0にアップ
    • sports2の二重カキコ対策
    • 特別企画カテゴリを一覧から除外
    • フォルダパスの\が二重になるのを修正
    • 多段ポップアップの設定項目追加、調整およびデバッグ
    • スペースを含むテキストからはレス範囲を取得しない
    • ログイン失敗してもログイン中と誤判定して設定変更後再ログインできないのを修正
  • 板一覧とログフォルダの整合性を調べる機能を追加
  • Zipパスワードボックスでリターンキーを押したら展開開始
  • 「新着から自動で開く」の有効範囲を最大20日に
  • スレビューの画像リンク右クリックメニューで、キャッシュ削除と保護の順序を逆に
  • ビューアの表示処理でスクリーンがロック状態になる可能性がある不具合を修正
  • ジェスチャーの位置感知の方法を修正
  • 連鎖による通常あぼーんの優先順位が他の透明あぼーんや強調レスより高い不具合を修正
  • ログから検索βで「レス表示」を選択すると検索が遅くなる不具合を修正
  • マークした画像の保護処理でダイアログの表示が本来と逆になっていた不具合を修正
  • 入力中のZipパスワードが消える場合がある不具合を修正

となってます。

様々な変更点がありますが、僕的には特にコレといった追加機能はありませんでした。

「多段ポップアップの設定項目追加」という事で、設定がちょこっと変わっているので、バージョンアップした際には一度ポップアップ周りの設定を見直すことをお勧めです。

そしてこのバージョンアップに伴い、Jane View Help も View(040822)準拠にバージョンアップしています。

Open Jane 0.1.12.1

非常に軽快なオープンソース 2 ちゃんねるブラウザ、Open Jane が 0.1.12.1 にバージョンアップです。変更点は、

  • スレビューでポップアップが自動で消えないときがある(0.1.12.0)のを修正
  • スレビューで右クリックメニューを出すときに一瞬ポップアップが見える(0.1.12.0)のを修正
  • スレビューで選択文字列が長いと右クリックメニューを出すのが非常に重くなる(0.1.12.0)のを修正
  • 数字+スペースで始まる選択文字列の右クリックがポップアップにならないようにした
  • ログインに失敗した場合に設定変更しても再ログインできないのを修正

となってます。

そしてですね、このバージョンを最後に、開発陣のリーダー的存在であった test 氏が引退、それとともに OpenJane プロジェクトは消滅の様です。誰かが開発を引き継げばまだ続くかも知れませんが、今のところ開発を引き継ぐと名乗りでてる方はいません。

寂しくなりますね。

Sylera2 の新機能周りの情報

アナウンスはされて無いんですが、2 ちゃんねるソフトウェア板の Sylera part3 というスレッドに、prefs.js 周りの情報とアイコン関係の情報が書き込まれてます。

RSS 関連の情報 も出てきてて、これを参考に RSS バーを出してみたんだけど何もできない。素直にアナウンスを待ちたいと思います。

個人的には、RSS バーよりパネル機能の方がもっと欲しいんだけどね。パネル機能があれば RSSGate が使えるから。

タイプ別性格判断jindai の日記 経由)

やってみました。結果は ISFJ型 らしいです。

この結果を妹に見せたら爆笑してました。まさに僕の事だと。自分でも思います。

と、あまりにも結果に驚いたので珍しくこういうのを取り上げてみました。


2004/08/21

こんばんは、信次です。初めて Tips 的な物を書きました。おそらくどこかしら間違ってると思うので、気づいた方は連絡下さい。

エディタなどで使える使い勝手の良い正規表現

いつかはこういう Tips をやりたいと思っていたんだけど、いかんせん僕にはスキルがない。ですので、すごく簡単な正規表現の Tips でも。正規表現が分かる方は読み飛ばしてください。恥ずかしいから。

そんなわけで、これだけ知ってるだけでも大分違うよ、という使い勝手の良い正規表現の例をいくつかリストアップ。

^
行の先頭
$
行のケツ
[^0-9]
数字以外
(foo|bar)hoge
foohoge か barhoge
(.*?)
なんでも
([^<]+)
<以外の文字

とりあえずこんな所。^ は単独で使うと「行頭」ですが、[ ] の中に入ると「後ろに続いた文字以外」という否定の意味になります。

そしておまけに

\n
改行
\t
タブ文字

これを組み合わせると、「行頭にタブ文字のある行」は

^\t(.*?)$

とできます。中身を問わないアンカータグは

<a href="([^"]+)">([^<]+)</a>

とできます。

また、正規表現には後方参照というものが有ります。これは、直前にマッチした部分を後から参照する物です。正規表現のエンジンによってまちまちなのですが、大抵は $n\n です。分かりやすくするために、これ以降は $n として書いていきます。この場合の n は n という文字ではなく、数字の事です。最初にマッチしたものが $1 に代入され、次々に数が増えていきます。例を出したほうが分かりやすいですね。

例えば、

<a href="http://moewe.xrea.jp/">moewe</a>

という文字列を

<a href="([^"]+)">([^<]+)</a>

という正規表現で検索した場合に、$1 には http://moewe.xrea.jp/ が、$2 には moewe が入ります。

例えばこれを利用して上記のアンカータグを 「アンカー文字,URL」という風に置換する場合は、置換文字列に

$2,$1

としてあげればよい訳です。

この後方参照を少しでも理解すれば、置換などをする時に非常に役立ちますよ。お勧め。まあ、そんな僕も全然マスターしてないんですが、このレベルでも不自由はして無いので OK です。

まだまだすばらしい機能が沢山あります。詳しく説明してませんが、なんとなくフィーリングで感じて下さい。きちんと詳しく知りたい方は、Regular Expression(Riue ちゃんの正規表現講座) がお勧めです。

Sylera2 version 2.1.12 (sylera2 レビュー

Gecko エンジンを利用する軽量タブブラウザ、Sylera2 が version 2.1.12 にバージョンアップです。変更点は、

  • ブックマーク機能を実装。
    • (設定インターフェイスは未実装)
  • お気に入り機能を実装。
    • (設定インターフェイスは未実装)
  • RSSリーダを実装。
    • (設定インターフェイスは未実装)
  • しおりの開閉状態を保存&復元するようにした。
  • toolbar.userのボタン装飾の指定方法を変更した。
  • ツールバーボタンの外観をタブに合わせた。
  • リンクバーボタンにアイコンを表示するようにした。
  • プロファイルフォルダを指定できるようにした。
    • (設定インターフェイスは未実装)
  • ツールバーとタブの色を設定できるようにした。
    • (設定インターフェイスは未実装)
  • 検索文字列コンボボックスの履歴に既にある文字列は登録しないようにした。
  • ページ内右クリックメニューからサイト検索を行った場合も検索文字列コンボボックスに検索文字列が表示されるようにした。
  • しおりバーにエクスプローラ等からD&Dすると個別設定が全てONの状態でしおりに登録されてしまうバグを修正。
  • お気に入りのインポートでファイル名に「.」(半角ピリオド)があるとファイルタイトルがそこで途切れてしまうバグを修正。
  • お気に入りのインポートでお気に入り名が親フォルダ名+インターネットショートカット名になっていまう場合があるバグを修正。
  • 「名前をつけて保存」する時に同名のファイルが存在している場合に上書き確認で「はい」を選択しても上書き保存されない場合があるのを修正。

となってます。

来ましたよ来ましたよ。RSSリーダを実装。ついにです。しかし、設定ダイアログが無いとの事で、どうにかして設定できないか試行錯誤してたんですが、分かりませんでした。まあ今回はお披露目的なバージョンで、すぐに設定ダイアログを追加したきちんとしたバージョンがでる事でしょう。

ブックマークとお気に入りは、おそらく Mozilla のブックマークと IE のお気に入りをそのまま使える機能っぽい感じです。複数のブラウザを使い分けている人には嬉しいですね。って違うかも。予想だからね。

そしてもう一個嬉しい機能が。「ページ内右クリックメニューからサイト検索を行った場合も検索文字列コンボボックスに検索文字列が表示されるようにした」ですって。これは予想してなかっただけに本当に嬉しいです。

話は変わりますが、僕は毎回バージョンアップ作業がうまくいかなかったんです。今回もそうでした。それがですね、やっと原因がわかりました。僕はユーザー設定フォルダを Sylera のフォルダに移しているんですが、バージョンアップの時に sylrcvconf.exe をそのまま実行していたのが原因でした。ヘルプによると、 sylrcvconf.exeにフォルダをD&Dするとそのフォルダ内にあるユーザー設定ファイルを変換します。とあります。これを読んでなかったんですね。

dynarefind

だいなファイラー の検索をダイアログを拡張して、検索をスムーズに行えるようにしたツールです。

だいなのファイル検索は、検索結果からジャンプするとその検索結果が消えてしまう仕様になってます。「これじゃないや」なんて時はもう一度同じ検索をするのが面倒ですね。それを解消してくれるツールです。

コマンドラインオプションにより、常駐するか非常駐かを決められます。外部コマンドに登録し、適当なキーに割り振って使うのが使いやすいかと思います。

いつものごとくうちで再配布させていただきます。

OpenJane プロジェクト終焉

の様です。寂しくなるなぁ。

林檎の木の下で

昨日もとりあげた 林檎の木の下で ですが、一個だけどうしても言いたい事が。

このページに書かれてるメールアドレス、林檎の木 の物とは違うんだね。そこに気づいて妙にウケた。


2004/08/20

こんばんは、信次です。どんどん夜型生活になってきてます。ダメ人間まっしぐら。

メールフォームレス。教えてくれてありがとう。あの間違いはかなり恥ずかしかった。っていうか、意味を勘違いしてました。やっぱり僕はストリクターには程遠いな。

何をしたかと言うとですね、昨日の更新で cite を site って書いていたんです。それを教えてもらったと。僕は「引用元サイト」って意味だと勘違いしてました。さあ罵ってくれ!

08:35 追加更新。ポチエスの変更点を間違えてたので修正しました。

FioOutLine

EmEditor で表示されいている文書をアウトライン化し、選択位置にジャンプする事ができるツールです。各設定ごとに、正規表現で 4 段階の見出しの設定をできます。

僕はですね、CSS の編集の時と大きな HTML ページを作るときに役立ってます。ちなみに CSS 編集時のスクリーンショットHTML ファイルのアウトライン化スクリーンショット を載せておきます。

htmltodat 0.1.5

HTML ファイルを 2 ちゃんねるブラウザ形式の DAT ファイルに変換するソフトです。ローカルにある HTML ファイルだけでなく、ネット上にあるファイルからの変換もできます。2 ちゃんねる形式の掲示板などの過去ログにあるスレッドを 2 ちゃんねるブラウザで読みたいときなどに、このソフトで DAT 形式にしてあげれば 2 ちゃんねるブラウザで読むことができます。

変換は正規表現を用いて行うのですが、いくつかの正規表現のパターンがこのソフトに同梱されており、ほとんどの掲示板はこの同梱のパターンで変換できますので、正規表現がわからない方も心配ありません。

そんな htmltodat が 0.1.5 にバージョンアップです。0.1.4 からの変更点は、

  • html中にスレタイトル(正確には<title>タグ)が含まれない場合に、プレビュー表示がおかしくなる不具合への対応。
    • ※但しこの場合、いずれにせよスレタイトルの情報は取得できないため、自力でdat内なり情報ファイル内にスレタイトルを書き足す必要がある。

となってます。

「ポチエス(.S)」 Ver.3.62 (ポチエス レビュー

拡張子別に複数ソフトの関連付け実行などができる非常駐多機能ランチャー、「ポチエス(.S)」 が 3.62 にバージョンアップです。変更点は、

  • 複数ファイル転送時、ファイル操作メニュー表示を可能にした。
  • 動作設定ファイル内、"multi="設定追加。
  • マクロ・オプションで、転送ファイルパスにブランクがある場合の処理が正しくなかったバグを訂正。
  • その他

となってます。

となってます。

僕はこのソフトをたいして使いこなしてないので、今回の変更点はあまり関係ないです。以前にも書いたけど、このソフトは設定が色々入り組んでいるので、理解するのが大変。ポチエス使いの第一人者(勝手に決めた)であり、完全に使いこなしているであろう TOKKY.COM さんに布教サイトとか作って欲しい今日この頃。

CustomBlockingList 20040820

SpywareBlaster 用の日本語 Dialer をブロックする CustomBlockingList が更新されました。

ここは CustomBlocking Updater では自動アップデートできないので、直接落としてアップデートしてください。アップデート方法は SpywareBlasterで日本語Dialerもブロック を見てください。

Spybot S&D を9月3日より販売開始

セキュ板より。さてさて。どういうことなんでしょう?

Spybot を日本で販売ということですが、本家自体がシェアになるんでしょうか? それとも本家から落とす分にはフリーなんでしょうか? 元々日本語に対応してるだけに、問題が複雑そうです。

ちなみに、同時に Outpost Firewall Pro 9月3日から販売開始 という事らしいです。こっちは元々シェアだっけ?

すっきり!! デフラグ 統合版 ver.4.52.04

バージョンアップです。

その他ニュース

林檎の木の下で
また更新されてますね。よく考え付くなぁ。
Windows XPのWindows Update機能が本格的に最新版のv5へ移行開始
いろいろ便利になってるみたい。
「Opera」にファイルの存在を確認される脆弱性~最新版7.54で修正済み
Opera を使っている方は要アップデートって事で。
不正アクセス行為の半数はネットゲームの不正操作が目的~警察庁まとめ
たかがゲームのために犯罪ですか。幼稚だよね。
XP SP2日本語版正式バージョンがもう公開されている?
どっちにしろ僕はある程度「待ち」です
P2Pに著作権侵害の責任なし――ファイル交換企業、再度の勝利
さあこれが日本にどう影響してくるか。

2004/08/19

こんばんは、信次です。お盆があけたら仕事が暇になりました。来月車検なのに困ったなぁ。

メールフォームレス。guccie さんありがとう。

a2 free

あるスレッドを集計していたときに見つけたソフト。トロイの木馬などをスキャンし削除してくれるアンチトロイソフトです。正式名称は a squared 。US$ 29,95 の Personal 版と、機能が制限された Free 版があります。

これを使うには、ライセンスコードを取得する必要があります。Create new account に飛び、メールアドレスを登録。このメールアドレス宛にライセンスコードが送られて来るのですが、これはフリーメールでもかまわない様子。

インストールは全て英語ですが、ある程度の英語が分かるか海外のオンラインソフトに慣れてる人なら迷う事はないでしょう。「aイ」と文字化けするのは仕様です。ここで取得したライセンスコードを入力します。

定義ファイルのアップデートが終わったら、OS の再起動を求められるので再起動。これで使えるようになります。

肝心の検査ですが、これは Scan your computer for Malware infections で実行します。フォルダを選ぶ事ができるので、選んで実行。尚、Background Guard with IDS、Advanced IDS、System-Firewall、Analysis-Tools は Personal 版の機能なので Free 版では使えません。そして、このソフトは圧縮ファイルの中身までは検査できない様子。

詳しい情報は、2ちゃんねるセキュリティ板の 【フリー版】トロイ対策 a scuared 2【あり】 に書いてあります。特に 92-97 が詳しく書いてあります。

Sylera2 開発中のスクリーンショット

どうよ、どうなのよ、コレ。サイドバーに 5 つも項目があるよね。以前のバージョンアップで ついでにしおり関連で伏線張り。 ってあったし、実行ファイルのリソースに BMPRSSBAR っていうのがあるし、RSS バーとかついちゃうっぽくない? マジでバージョンアップが楽しみ。

HTML の文法について

えーとですね、このサイトは一応 XHTML 1.0 Strict で書いているんですが、僕自身はそんなにストリクターというわけでは無いです。引用にも cite を振らないし、abbr とか使ったことも無いし。パソコン遊戯 さんとか Software Linkage さんとかと比べたら雲泥の差です。

ではなんでわざわざ XHTML なんかで書いているかというとですね、理由は単純明快、楽なんです。もう一度、なんです。

うちのソースを覗いてくれれば分かる思うんですが、この日記なんて p と h4 と ul と blockquote くらいしか使って無いんです。h4 にタイトル入れて、本文を p で囲んで。基本はそれだけです。変更点だけ blockquote で引用して ul でリストにしてるだけ。

まあ、どんなブラウザでも見えるようにとか、CSS を解除しても本文は読めるとか、とりあえずは気を使ってますけどね。

僕はですね、自分が楽をするためには努力を惜しまないタイプの人間なんですよ。そんな僕が出した答えが Strict 指向で書くということ。本当に Strict で書いてる人から見たら、うちのサイトはすごい中途半端なんだろうけど。

だからね、みんなもやってみるといいんじゃないかな。本当に楽だから。

SpeedFan 4.15

CPU などの温度を表示し、CPU ファンやケースファンの速度をコントロールする事ができるソフト、SpeedFan が 4.15 にバージョンアップしました。変更点は、

  • added full support for ICH6
  • added polish translation
  • added full support for ATI RADEON 9100 IGP (IXP150)
  • added support for a new version of ITE IT8712F
  • added czech translation (gvg [at] atlas.cz)
  • properly removed some sensors that are detected on two different BUSes
  • enabled SMBus on Intel ICH3-S, if needed
  • removed IDE IDENTITY dump from SEND REPORT
  • refined various translations
  • max temperature allowed in CONFIG is now 99C
  • fixed reading fan divisor for FAN2 on ADM1031
  • added full support for ADM1030
  • fixed "ERROR collecting CPU Usage" issue
  • new CPU detection routines (the "Exception in reading CPU INFO at startup" message should be gone)
  • detected more revisions of Winbond W83627THF

となってます。

僕は現状で満足しているので、どんどん興味が無くなってきてたり。

“ぬるぽウイルス”は新たな手法を用いた画期的なウイルス

この記事を読んでいて、ちょっと気になった点があります。

ZIP、LZH、CAB、RARなどの圧縮ファイルについて、「+Lhaca」「Lhaplus」「LHAユーティリティ32」「解凍レンジ」「Explzh」「ZELDA」などの圧縮解凍ソフトにおいて、脆弱性が確認されているという。

って、少なくとも +Lhaca とか Lhaplus は脆弱性対策はしてあるでしょ。

既に脆弱性が発見されているほとんどのソフトでは、対策済みのバージョンアップが窓の杜やVectorといったオンラインソフトサイト経由でダウンロードできるようになっている。

とは書いてあるけどさ、対策はしてあるんだから 脆弱性が確認されている とか書くのはちょっと違う気がする。急いで対策した作者に失礼じゃない? せめて「窓の杜の記事が書かれた時点では」くらいの注釈はいれるべきでは無いのかな?

その他ニュース

IEに外部からローカルシステムへアクセスされてしまう危険な脆弱性
SP2 でもダメらしいです。
Adobe Readerに任意のコードを実行可能な脆弱性が発見される
回避策が書いてあります。
Mozilla Japan、日本における「Mozilla」の普及に向けて活動開始
頑張れ。
Windows XP SP2に2種類の脆弱性
出てくるの早いね。

2004/08/18

こんばんは、信次です。福原愛ちゃんの「にゃあ」が気になります。

そんなことはさておき、SyleraがIE抜くときキタ━━(゚∀゚)━━!!!Ver2 のミラーTclock2ch の紹介 を追加しました。Tclock2ch は機能が多すぎて書くのが大変でした。

Billy

シンプルな軽量サウンドプレーヤーです。対応ファイルは WAV, MP3, OGG, らしいです。

インターフェイスは こんな感じ。見てもらえば分かると思いますが、キーボード操作型の様で、ツールバーなどは一切ありません。

このソフトのちょっと気に入った部分は、どうやら DirectSound で鳴らしているらしく、Windows 自体の音量を弄らないところです。これは僕にとってすごく大事。

あとですね、関連付けや音楽ファイルの D & D で起動すると、もっとシンプルな画面 で立ち上がります。ちょこっと内容を確認したいときなどに便利そうです。

「ポチエス(.S)」 Ver.3.61 (ポチエス レビュー

拡張子別に複数ソフトの関連付け実行などができる非常駐多機能ランチャー、拡張子セレクト「ポチエス(.S)」 が 3.61 にバージョンアップです。変更点は、

  • 7-ZIP(".7z")の解凍に対応。
    • ※ 上記にともない、".zip"形式の解凍を、"7-zip32.dll"優先とした。
  • 作業フォルダのディレクトリ指定を可能に。
  • 起動時にクリップボードより読み込む、起動オプション("/clip")追加。
    • ※ 非常駐モードのみ(「■ 起動オプション」参照)
  • オプション内容拡張(「Ⅱ.拡張子設定ファイル」"opt=")。
    • ※ 転送ファイル等をマクロ定義により設定可能。
      • 関連付けオプション・ダイアログにも対応。

となってます。

「起動時にクリップボードより読み込む、起動オプション」ですが、起動時にクリップボードよりパスを読み込んで関連付け等の実行を行うオプションらしいです。

「転送ファイル等をマクロ定義により設定可能」ですが、転送ファイルのフルパスやディレクトリなどをマクロ文字で設定できる様です。これにより、様々な事が実現できそうです。例えば、「HTML を転送した際に、そのファイルのあるフォルダを Grep ソフトに送る」とか。

CustomBlockingList 20040818

SpywareBlaster 用の日本語 Dialer をブロックする CustomBlockingList が更新されました。

ここは CustomBlocking Updater では自動アップデートできないので、直接落としてアップデートしてください。アップデート方法は SpywareBlasterで日本語Dialerもブロック を見てください。

その他ニュース

キーワードの評判や注目度などを検索できるブログ検索「blogWatcher」
なんかうちも登録されてるみたい。やっぱりうちはブログなのか。
パッチ未適用のWindowsシステム、「生存時間」は約20分――米調査
ファイアーウォールの一つでも入ってればまた違う結果なんでしょうが。
暗号アルゴリズムに重大な欠陥発見の報告相次ぐ
これは怖いなぁ。

2004/08/17

こんばんは、信次です。今朝帰ってきました。

僕は神奈川に住んでいて、今回は和歌山まで車で行ってきたんですが、お金が無いので高速を使わず下道で行きました。行きは 13 時間。帰りは 12 時間でした。結構大変。でも往復でガソリン代の 12000 円だけ。安いでしょ。

そんな訳で、僕が居ない間のアップデート情報とか全部掲載します。皆さん知っている情報も多いかと思いますが、その辺は適当にスルーして下さい。

Unicode文字内蔵フォント

以前に紹介した Arisaka フォントTarisaka フォント に UNICODE 文字を埋め込んだバージョンが、2 ちゃんねる Windows 板の Osakaフォント for Windows Part 9 というスレッドに公開されました。

AA がずれないバージョンなど様々な物が出てますので、とりあえずダウンロードしておいて損はないかと。

unDonut release10β4

DonutP に様々な改良を加えたタブブラウザ、unDonut の最新β版がバージョンアップです。変更点は、

  • 最終β版(予定)
  • 右クリック+ホイールアップ・ダウンでPageUp等が効かない不具合を修正
  • 終了時例外のメッセージを出さないようにした
  • オプション[エクスプローラバー]のフォルダ選択ボタンが働かない不具合を修正
  • API-DeleteGroupItemを実装
  • API-Get/SetExtendedStyleの仕様を一部変更
  • TmpFavGroupプラグインに項目削除などの機能を追加
  • プラグインの仕様変更とそれに伴うメニュー表示のバグを修正
  • システムトレイに避難解除時、ウィンドウサイズを元通りにするよう修正
  • ツールバープラグインを入れるとリンクバーなどのテキスト表示状態がおかしくなるバグを修正
  • メニュー[ツール]に[タイトルとURLをコピー]を追加
  • オプション[お気に入りメニュー]に[「この位置にお気に入りを追加」を追加する]を追加
  • 拡張プロパティ機能(お気に入り毎のセキュリティ設定等)を実装
  • オプション[タブバー]に[マウス左ボタンを押したときにタブを切り替える]を追加
  • メニュー[表示]-[フォーカス]-[エクスプローラバーへ]の挙動を少し変更
  • オプション[検索バー]に[検索結果が中央に来るようにスクロールする]を追加(ページ内検索時)
  • IEFav.dll(IEのお気に入り用コントロールを利用するプラグイン)を追加
  • 移行用のバッチファイル[移行.bat]を追加(一空さんからの提供です。多謝)実行するとDonutPのスキンファイルをskin\defaultに移すなど半自動で移行作業をしてくれます。

となってます。

個人的には、「[検索バー]に[検索結果が中央に来るようにスクロールする]を追加」が嬉しいですね。最近この機能は流行りみたいで、様々なブラウザがこの機能を搭載しはじめてますね。

Backup Ver.1.0

高速ミラーリングバックアップソフト、Backup が Ver.1.0 にバージョンアップです。変更点は、

  • バックアップ先のファイル/フォルダの削除の確認画面で、「全て削除しない」ボタンを追加しました。
  • メインウインドウのサイズを大きくしておくと、起動するたびにウインドウのサイズが少しずつ小さくなっていくのを修正しました。
  • ファイルのコピーなどでエラーが起きたとき、エラーの原因も表示するようにしました。
  • ファイルの属性の違いは無視する設定を追加しました。
    • (パターン設定-オプション)
  • バックアップ終了時に音を鳴らす設定を追加しました。
    • (パターン設定-システム)
  • タイマの設定を、オプションからパターン設定に移動しました。パターン毎に設定できます。
    • (パターン設定-タイマ)

となってます。

音を鳴らしてくれるのはなにかと便利かもしれません。

Paper Plane xUI 0.35+7 (Paper Plane xUI レビュー

マルチスレッドで動き、かなり高機能だけどカスタマイズがかなり難しいファイラ、Paper Plane xUI が 0.35+7 にバージョンアップです。変更点は、

  • All
    • 一行編集で、範囲選択が一部正しく動作しなかったのを修正
  • PPc
    • エントリ表示書式で最後の方にLを指定しても区切り線が表示されないのを修正
    • 書庫中のファイル名チェックをSNS/PIDL形式パスに対して行わないようにした

となってます。こちらは修正のみですね。

Noah 3.195 (Noah レビュー

b2e ファイルを書くことで様々な形式に対応することができるアーカイバ、Noah が 3.195 にバージョンアップです。変更点は、

  • 7zの書庫アイコンを追加。
  • 7z書庫の圧縮モードに LZMA(fast), LZMA(std) を追加。
  • ace書庫,cpt書庫内の絶対パスや".."が含まれている名前のファイルを展開しようとしたときに確認メッセージを出すように変更。
  • jar書庫(Java Archive)を7-zip32.DLLで展開するようにしました。
  • Noahと同じフォルダにcaldix.iniファイルがあるときには、DLLをcaldixのインストール先からも検索するようにしました。(ただし、システムフォルダの方が優先です。)
  • 書庫の存在するディレクトリが読込専用かどうかの定ルーチンを変更(まだテスト中)。

となってます。

例の脆弱性関連の修正が多いですね。

OpenJane 0.1.12.0

オープンソースで開発されている軽量 2 ちゃんねるブラウザ、OpenJane が 0.1.12.0 にバージョンアップしました。多段ポップアップなど様々な追加機能と修正が加えられてます。

SpywareBlaster 定義ファイル更新

定義ファイルがアップデートされてます。更新しておきましょう。

その他ニュース

ウイルス対策ベンダー各社、件名「photos」のMydoom亜種を警告
僕のところにも 3 件くらいきてました。
第1回:Windows XP SP2で変わるセキュリティ機能
メモっておこう。
NEC、Windows XP SP2の注意事項を公開 一部機種ではBIOSアップデートが必須
NEC ユーザーはよく読んでおきましょう。って、SP1 の時も音がでないとかそういうのあったよね。
またもやIEにアドレス・バーを偽装できるセキュリティ・ホール
同じ事を何度もやるなよと。
MS、『XP SP2』で不具合の生じるソフトウェア製品リストを公開
ネットワーク系が多いみたいですね。これからの時代、ポートを開くことくらいはできないと厳しいかもしれないですね。

2004/08/13

こんばんは、信次です。明日から 17 日くらいまで田舎に行ってきます。ていうか、おばあちゃんの家なんだけどね。そんなわけで、17 日くらいまで更新はありません。

EmEditor 用 プラグインを公開

EmEditor に「次の文字列を検索」という機能があります。選択単語やカーソルの下にある単語を検索するコマンドなんですが、僕はこれをよく使います。これがツールバーに組み込まれたらいいなと思ったので、自分で作ってみました。

KKSoftWare Home PageEmEditor 用プラグイン作成法 を見ながらやったらすぐにできました。本来ある機能をプラグイン化するくらいなら、上記ページを見ながらやれば簡単にできますので、やったこと無い人も挑戦してみては。

しかし僕はアイコンを作るセンスは皆無だな、という事が、身に染みて分かりました。ついでにネーミングセンスも無いな。

AddLink を Sylera 用に

広告消しやリファラ操作など様々な事を行える Proxomitron ですが、そのフィルタの中にとても愛用してるフィルタがあります。それがこの AddLink です。このフィルタは、リンク化されてない URL や、先頭の h を抜いた URL などをリンク化するフィルタです。このリンク化された URL を踏んでも相手サーバーにリファラを送らないので、色んな意味でとても便利です。URL がリンク化されない掲示板などで威力を発揮します。

この AddLink ですが、Sylera2 でこれを使うとうまく動作しませんでした。他のフィルタが干渉していただけかもしれませんが、原因を突き止めるのがめんどいので、Sylera2 用に書き換え。

(Mozilla/5|Opera))$SET(1=href="javascript:document.location='\2\8\4\6';")

の部分を

(Mozilla/5|Opera))$SET(1=href="javascript:location.href='\2\8\4\6';") と書き換え。これでうまく動作しました。IE で使った場合への影響は無いっぽいです。

この部分ですが、おそらくブラウザが Mozilla と Opera の場合の設定だと思うんですが、Opera ではどうなるのか試してませんよ、と一応言っておきます。

EmEditor Professional v4.06 beta 2 (EmEditor レビュー

マクロ機能搭載の高機能テキストエディタ、EmEditor の最新β版がバージョンアップです。変更点は、

  • v4.06 beta 1 から、さらに、細かい不具合を多数修正し、最適化しています。

となってます。僕はまだ試して無いですが、置換の速度が結構早くなってるらしいです。

「ポチエス(.S)」 Ver.3.60 (ポチエス レビュー

拡張子別に複数ソフトの関連付け実行などができる非常駐多機能ランチャー、拡張子セレクト「ポチエス(.S)」 が 3.60 にバージョンアップです。変更点は、

  • 個別に登録済みフォルダへ圧縮ファイルを解凍できるようにした。
  • 常に、ランチャ(簡易ファイラ)メニューが表示できるようにした。
  • 動作設定ファイル内、"archive="設定変更、および、"rule="設定追加。
  • 解凍設定ファイル追加。
  • 各種ダイアログ表示中に、ホットキー、タスクトレイ操作が可能だったバグ修正。
  • 解凍非対応ファイルを解凍しようとした場合、解凍先選択ダイアログを表示していたのを修正。また、"解凍できません。"を表示するようにした。
  • その他

となってます。

個人的に注目したいのは「個別に登録済みフォルダへ圧縮ファイルを解凍できるようにした」ってやつ。解凍設定ファイルを書くことで実現できるみたいです。この解凍設定ファイルは、圧縮ファイルの名前などをチェックして、条件と一致した場合に設定してあるディレクトリに解凍する事ができます。よくバージョンアップするソフトのアーカイブなどを設定しておけば、ポチエスで解凍するだけで自動的にバージョンアップ完了、なんて事ができます。便利ですね。

このポチエス、使いこなせばファイル関連の事はなんでもできそうな感じです。しかし設定が入り組んでて、頭の悪い僕にはいまいち理解しきれない…

圧縮ファイルの脆弱性について Noah での対策

Noah の作者氏が、圧縮ファイルの脆弱性への対策を書いてます。要は脆弱性がある DLL を使わないようにする、って事みたいですね。

この脆弱性が怖い人は、対策がしてある Lhaplus とか +Lhaca とかを使っていた方が精神的にいいかもしれませんね。

あちゃ rel.2

完全キーボード操作型 2 画面ファイラーのあふの設定集がついに公開です。今年のエイプリルフールに一日だけ公開されたものですね。僕はその時にはダウンロードしてないので、その時から内容に変化があったかどうかは知りませんが、ダウンロードできなかったあふ使いの方には嬉しい暑中見舞いではないでしょうか。


2004/08/12

こんばんは、信次です。風邪の方はだいぶマシになりました。

EmEditor Professional v4.06 beta 1 (EmEditor レビュー

マクロ機能搭載の高機能テキストエディタ、EmEditor の最新β版がバージョンアップです。変更点は、

  • セットアップでテンプレート ファイルがインストールされない不具合を修正。
  • ステータス バーのエンコード表示欄に、UnicodeまたはUTF-8の場合、「BOM付き」または「BOM無し」を表示するようにしました。
  • 開くエンコードの設定が日本語 (自動) の場合、[UTF-8 を検出] をチェックしていても、検出できない不具合を修正。
  • ファイルが外部で変更された場合に、フォーカスがあるときだけ、変更されたメッセージを表示するようにしました。
  • 置換を少し高速化。

となってます。

機能追加の要望が出てないので機能追加が無いのも納得できますが、あそこのフォーラムは敷居が高すぎて気軽に発言できないんですよね。個人的には、

など要望は沢山あるんですけどね。

EmEditor Wiki の要望とかを見て機能追加してくれないかな。無理だろうな。

AutoHotkeyを流行らせるページ

ぬる℃家 のぬる℃氏が作った AutoHotkey の普及サイトです。使い方の解説やスクリプトなどの解説などがあります。スクリプトの配布も行っている様ですので、興味のある方は覗いてみては。

時計合わせソフト

TOKKY.BLOG さんや パソコン遊戯 さんや 窓の評論家 さんに反応してみます。

パソコンの時計を正しい時間に調整してくれるソフトですが、僕は TClock2ch を使ってます。NTP サーバーや時間合わせをする時間などを設定でき、ほっとくだけで勝手に時間合わせをしてくれるので楽でいいです。時間合わせをした時に音を鳴らす事もできます。Tclock2ch の時間合わせのスクリーンショット を載せておきます。

2 ちゃんねる、新板ラッシュ

オリンピックに向けてそれ系の板、食べ物系の板、そしてなぜかパソコン系の板が親切されてます。

このサイトに関係ありそうなのは ブログ(仮)@2ch掲示板デスクトップ(仮)@2ch掲示板 、あとは全然用途の分からない インターネット(仮)@2ch掲示板 くらいでしょうか。

このサイトの CSS ですが…

今日気づいたんですけど、はてなダイアリーのデザインテンプレートにある Delta ってやつ、うちのサイトにそっくりですよね。パクったんじゃないよ、今日気づいたの。

jindai の日記 さんがそのテンプレートを使ってるので見てみて下さい。そっくりでしょ。

だからパクったんじゃないって!

その他ニュース

MS04-024適用のWindows NTでショートカットが無効になる不具合を修正
サポート窓口に電話などで連絡する必要がある。 ですって。なんで WindowsUpdate とかで提供してくれないんですかね?
夏のジョークにしては悪質? Winny経由で広まるトロイの木馬「Nullporce」
早速ですが、圧縮ファイルの脆弱性 を利用したトロイが出てきました。以前からこの脆弱性はあったのに、大げさに騒ぐからこういうのが出てくるんだよ。まあ Winny でダウンロードしたものくらい検査しましょうよ、って事ですね。
低価格版Windows XP、5カ国で導入へ
同時実行可能なプログラムの数、および一つのプログラムで実行可能なウィンドウ数は、それぞれ三つまでに制限される。 って。こんなもの使い物にならないよ。逆に違法コピーを増やす気がするんだけどな。

2004/08/11

こんばんは、信次です。風邪をひいてしまい、かなりつらいです。ので、簡易更新。もう寝ます。現在 21:15 。

メールフォームレス:リンク切れ教えてくれてありがとう。

ColorDialogPlus Charm/Mu

Windows 標準のカラーダイアログを拡張しカラーピッカーなどの機能を付加するソフトです。

以前に ColorDialogPlus Charm を紹介しましたが、Charm/Mu は Charm にプラグイン機能を付加したものです。配布サイトの方に、デスクトップ画面を拡大して色を取得できるプラグインや、グラデーションを簡単に作れるようなプラグインなど、様々なプラグインが公開されてます。プラグインのサンプルソースも公開されているので、プログラミングができる方は自分でプラグインを作る事もできます。

これね、本当に便利ですよ。お勧め。

OpenJane プロジェクト休止?

どうなるんでしょう?今後の展開が待たれます。

その他ニュース

ITにまつわる15の俗説・都市伝説を斬る
結構おもしろかった。
ユーザーを“カモ”からワシに変えるXP SP2
僕はしばらく待つと思います。

2004/08/09

こんばんは、信次です。またちょっとだけ Sylera2 の特集 に追記しました。

Sylera2 version 2.1.11 [ 23:55 追加更新]

Gecko エンジンを利用する軽量タブブラウザ、Sylera2 が version 2.1.11 にバージョンアップです。変更点は、

  • Mozilla1.7.2で動作するように調整。これによりMozilla1.7及びMozilla1.7.1では正常動作しなくなりました。
  • GREをMozilla1.7.2ベースのものに変更。
  • プロファイルフォルダと同位置にMozillaというフォルダが作成されてしまうのに対処。(予定)
  • 「検索文字列コンボボックスの文字列で前検索を行う」コマンド(CmdSeekComboboxFindPrev)を追加。
  • 「検索文字列コンボボックスの文字列で次検索を行う」コマンド(CmdSeekComboboxFindNext)を追加。

となってます。

ついに! ついに! 検索文字列コンボボックスの文字列でページ検索ができるようになりました。やったね!

これに伴って、Sylera2 用 アイコンセット を更新。ページ内検索機能を付けました。

あ、そうそう。左のエクスプローラバー(?)を表示した時のアイコン、履歴のアイコンが表示されないんですよね。多分きまった名前があると思うんですが、それが分かる方、教えてください。

ごめんなさい、わかりました。これに伴ってアイコンセットを更新。

Ticago

以前に紹介したと思い込んでいましたが、紹介してなかった様です。ビットマップフォントです。Ticago には色々な種類があるのですが、僕が主に使っているのは Ticago-Fix です。エディタのフォントとして愛用してます。10 ポイントの大きさしか無いのですが、僕的にはエディタ用にちょうどいい大きさです。Ticago-Fix のスクリーンショット を載せておきます。

この Ticago-Fix ですが、英数字しかなく、日本語は入ってません。そこで WinXp や Win2000 に搭載されているフォントリンク機能を使います(9x 系の OS ではどうやるのか知りません。)。詳しくは Windows 2000/XPのFont Link機能(Font Linking)の紹介 を見てください。僕は Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクト にある SH G30 の当倍フォントと組み合わせてます。

テスト版 Sleipnir 04/08/09 21:27 版

タブブラウザ界においてはこの事は事件になるであろう出来事が起きました。なんと

  • 多段タブをサポートした。

ですって、奥さん! これでますます人気が出そうですね。これで Mozilla エンジンを使った表示が完全なものになれば、Sleipnir の地位は確固たる物になることでしょう

ちなみにこれはまだテスト版なので、導入にはそれなりの意識が必要です。

test 氏が OpenJane プロジェクトを辞める?

古くから OpenJane プロジェクトにかかわってきた ◆11YHIPHm4M 氏(通称 test)が、OpenJane プロジェクトを辞めたいという意思の書き込みをしてます。びっくり。

ちなみに test 氏は、マウスジェスチャーや外部コマンドを OpenJane に組み込んだ開発者です。

僕は思いいれがあるから辞めてほしくないなぁ。

今日の羨望の眼差し

早ければ水曜日、遅くとも木曜日には新パソコンが届く予定です。

その他ニュース

【めも理と窓太のパソコン講座】第78回:十徳ナイフとファンクション・キー
僕はあまり使わないなぁ。F5 くらいかな。
米Microsoft、Windows XP SP2英語版を製造工程向けにリリース
そろそろ SP2 の情報を集め始めようかな。なんか色々めんどくさそうな悪寒。
ユーザーがIE 7に求めるものは?
僕はですね、「外部アプリとの連携の容易さ」と「企画に沿ったレンダリング」を強く求めます。
オープンソースの強みを活かすMozilla、2.0に向けた野心
半透明ウィンドウとかそんなのどうでもいいから、「仕様の固定」と「カスタマイズの容易さ」を徹底して欲しいです。いや、詳しくは知らないけどさ。

2004/08/08

こんばんは、信次です。昨日と今日に 2 日間続けてのイベントをやってました。楽しかったけどマジで疲れました。

Sylera2 version 2.1.10 (sylera2 レビュー

Gecko エンジンを利用する軽量タブブラウザ、Sylera2 が version 2.1.10 にバージョンアップです。2 段階のバージョンアップがありましたので、分けて掲載。2.1.8 から 2.1.9 の変更点は、

  • GREに249004,250906,251381,253121のパッチを当てた。
  • 「検索Boxの文字列で前検索を行う」コマンド(CmdFindBoxFindPrev)を追加。
  • 「検索Boxの文字列で次検索を行う」コマンド(CmdFindBoxFindNext)を追加。
  • IEViewのタブにIEアイコンをつけるようにした。
  • サイドバーのタブ表示を文字列ではなくアイコンにした。
  • タブのシェブロン表示処理を改善。
  • 抑制URLや抑制タイトルで閉じたタブは全体履歴、最近履歴に残さないようにした。
  • デフォルトのしおりファイルのパスをGecko設定フォルダにした。
  • デフォルトの自動保存設定フォルダのパスをGecko設定フォルダにした。
  • デフォルトのユーザー設定フォルダのパスをGecko設定フォルダにした。
  • ビューの右クリックメニューから外部プログラムへURLを渡せるようにした。
  • しおりのURLを変更しても変更が保存されないバグを修正。
  • Windows 95/98/MeでCrossFireを使用すると不正終了する場合があるバグを修正。
  • Windows 95/98/Meでしおりを編集すると不正終了する場合があるのを修正。
  • Windows 95/98/Meでパスワードマネージャから保存されているパスワードを全て削除しようとすると不正終了する場合があるのを修正。

となってます。2.1.9 から 2.1.10 の変更点は、

  • 再度Windows 95/98/Meでしおりを編集すると不正終了するバグを修正。

となってます。

この更新履歴に書かれている「Gecko設定フォルダ」ですが、これはプロファイルフォルダの事です。普通だと C:\Documents and Settings\%UserName%\Application Data\sylera ですね。この作者は自分で言葉を作る傾向がありますね。

「検索Boxの文字列で前検索を行う」と「検索Boxの文字列で次検索を行う」ですが、これはてっきり WEB 検索 BOX に入れた文字列をページ内検索できる機能だと思っていたら、どうやらページ内検索 BOX にいれた文字列の事みたいです。残念。ガックシ。

この更新に伴って、という訳では無いのですが、Sylera2 用 アイコンセット を更新しました。最近履歴と検索ボタンをつけました。そして早合点して作ったページ内検索のツールバーの残骸もともに…

Jane View (040808) (Jane View レビュー

画像ビューア付き高機能 2 ちゃんねるブラウザ、Jane View が 040808 にバージョンアップです。変更点は、

  • パスワード付きZIPファイルの展開処理改善(パスワードの保存など)
  • 画像キャッシュの保護機能を追加
  • ビューアのリンククリックによるhttpリクエストで、リンク元と同じサーバへのリクエストならリファラを送る設定を追加
  • ImageViewReplaceURL.dat制限の変更
  • ビューアの最大リダイレクト回数のデフォルト値を0から2に変更
  • アニメGIFの再生で画像に設定されたループ回数を無視
  • 透過設定されたGIFファイルの背景色処理を変更(透過表示しない)
  • ビューアのHTTP転送のCPU負荷を低減
  • 特定の方法で展開パスが設定された書庫を開くと指定のテンポラリディレクトリの外にファイルが展開されてしまう脆弱性を修正
  • サムネイルが2行に渡ったとき、改行位置によってはヒント表示やクリック、選択が正しく行われなくなる不具合を修正
  • GIFファイルのサムネイルやイメージタブのアスペクト比が狂う場合がある不具合を修正
  • ビューアのHTTP転送がタイムアウトすると再読込してもDecodeErrorになる不具合を修正
  • ヒントでアニメしない設定の時に、GIFの表示に縮小品質の設定が効かない不具合を修正
  • サムネイルなどでGIFアニメの処理に時間がかかる不具合を修正
  • アニメGIFのサイズによる展開打ち切りが画像ヒントで効かない不具合を修正
  • ビューア画像のドラッグスクロールの正逆方向設定が効かない不具合を修正
  • 画像ヒントの描画中にカーソルが別のウィンドウなどに移動すると、元のリンクがあったスレビューにカーソルを戻すまでヒントが消えなくなる不具合を修正
  • あぼーんなどでスレが再描画されたとき、一度閉じた画像を再び読みに行く場合がある不具合を修正
  • スレを表示しながらビューアでキャッシュを開く処理の最中にマウスクリックなどの反応が鈍くなる不具合を修正
  • 幅または高さが0の画像を開くとエラーダイアログが表示される場合がある不具合を修正
  • IE版の多段ポップアップ右クリックで表示されるDoe系のメニューが実行できない不具合を修正

となってます。

今話題の圧縮ファイルの脆弱性に対応した様です。個人的にはこれ、どうでもいいです。こんなの仕様の範疇だと思うんだけどな。

Paper Plane xUI 0.35+6 (Paper Plane xUI レビュー

マルチスレッドで動き、かなり高機能だけどカスタマイズがかなり難しいファイラ、Paper Plane xUI が 0.35+6 にバージョンアップです。変更点は、

  • PPc
    • 書庫中のファイル名チェックを追加(X_wnam)
  • PPcust
    • 書き出し時に、PPcのエントリ表示書式でW/wと複数のF/fを使うとおかしいのを修正

となってます。

X_wnam ですが、これも圧縮ファイルの脆弱性に対応したものらしいです。配布サイトの掲示板に作者氏がこれについて詳しく書いてます。

ArtTips v5.90 (ArtTips レビュー

どこでもランチャやクリップボード拡張、ID マネージャーなどが一つになった多機能常駐ユーティリティ、ArtTips が v5.90 にバージョンアップです。v5.80からの変更点ですが、変更点が多いので、項目ごとに分けて書きます。まずは追加機能。

  • POP UP MENU 起動
    • はしっこマウス起動機能追加
  • LAUNCH
    • ランチャーメニューにセパレータ追加
  • FOLDER OPENER
    • ToolTip 表示に GIF 追加
  • CLIPBOARD 拡張
    • 変換機能追加
      • [半角→全角] [全角→半角] [小文字→大文字] [大文字→小文字]

となってます。次に改善内容。

  • インストール
    • ArtTdll.dll が書き換えられずに2回インストールすることが発生しないようインストール方法を改善。ただし、システムの再起動を必要とするインストールになっています。
  • POP UP MENU
    • POP UP MENU 幅が広すぎる場合がないように改善
  • CLIPBOARD拡張
    • 右クリックによる CLIPBOARD 履歴と TEXT BUFFER 内容のメンテナンス機能をVxEditor でも使用できるように改善
    • 挟む文字列が半角か全角かでメニューに表示がわかるようにした。ArtMenu.ini を編集することでこの文字列を編集可能
    • 引用符文字列が半角か全角かわかるようにメニュー表示をするようにした。ArtMenu.ini を編集することでこの文字列を編集可能
  • 引用符を囲むダブルコーテーションを削除した。これに伴い引用符に使用するスペースとタブはメニュー内に灰色表示することにした。
  • ID/PASSWORD
    • ID/PASSWORD 登録時に一部の欄にだけ情報を入力した状態で登録ボタンを押しても無反応な場合がないように改善
  • LAUNCH
    • デフォルトで登録されているアプリケーションにショートカットキーを設定するよう改善

となってます。次に不具合修正。

  • 整形
    • Application Proccess 内で PopUp 指定でない場合に整形メニューをTOP 表示にすると整形 MENU が表示されない不具合を修正
  • LAUNCH
    • アプリケーションA上でランチャーを使用した場合に起動したアプリケーションBがアプリケーションAの後ろに隠れてしまう不具合を修正
    • アプリケーション登録ダイアログのリストビュー上でグループを選択した状態で「削除」ボタンを押すと誤ってアプリケーションを削除してしまう不具合を修正
  • TEXT BUFFER
    • TEXT BUFFER 登録ダイアログのリストビュー上でグループ選択状態で「削除」ボタンを押すと誤って登録したテキスト内容を削除してしまう不具合を修正

となってます。

そして同梱されている PcHusen も Ver 1.60 にバージョンアップされてます。変更点は、

  • PCを強制終了した場合に最後に作成した付箋紙が消えてしまう不具合を修正

となってます。

書いてあるとおり、インストールの仕方が変わってるみたいです。


2004/08/07

こんばんは、信次です。今日はやたら疲れました。PC 弄ってるのもだるいくらい。

メルフォレス。このサイトはブログツールを使ってるか? との事ですが、このサイトは全て EmEditor で書いてます。ブログツールは使ってません。

それにしてもあれですね、うちのサイトはジャンル分けしたらブログになるんでしょうか? なるんだろうな。どちらかというとテキストサイト側のつもりなんだけど、そうは見えないよね。

RSS を配信してみる

以前に「このサイトに RSS って要りますか?」と聞いたところ、3 人の方からしか反応が無かったのですが、その 3 人が欲しいというなら作りましょう、という事で、RSS を配信する事にしました。

と言っても、この日記の日付の見出しだけですが。更新チェックにでも使ってくれると嬉しいです。

拡張子セレクト「ポチエス(.S)」 Ver.3.50 (ポチエス レビュー

拡張子別に複数ソフトの関連付け実行などができる非常駐多機能ランチャー、拡張子セレクト「ポチエス(.S)」 が 3.50 にバージョンアップです。変更点は、

  • オプションを拡張。
  • システムメニュー"System"より、ドライブ一覧メニューを表示できるようにした。
  • システムメニュー"Launcher"より、ランチャ(簡易ファイラ)メニューを示できるようにした。
  • 「ポチエス Light」同梱(内容は【 特長 】で)。
  • 生きていないドライブ表示に、画像の失敗("failed")が表示されていたグ修正。
  • その他

となってます。

個人的には ポチエス Light が嬉しいです。このポチエス Light は常駐関連の機能が削られた非常駐版のポチエスで、通常版より軽いです。いい感じ。

SpywareBlaster 定義ファイル更新

そんなわけで更新されました。アップデートしておきましょう。


2004/08/05

こんにちは、信次です。今日も昼間の更新です。

突然ですが、携帯を変えました。僕は断然ストレート端末派なんですが、使っていた携帯が急に壊れ、今は Vodafone にストレート端末が無いことから泣く泣く二つ折りタイプにしました。二つ折りタイプは、ポケットに入れたときにボコッとするから嫌なんです。

soft review を大幅改装

色々変えました。

まず、今まで long review としてきたものを feature に。そして Sylera2 の特集EmEditor の特集 をアップです。この feature は、紹介だけではなく、カスタマイズの方法や組み合わせると便利な物などを紹介していく予定です。要するに、「紹介」という枠を取っ払って、関連するものなら何でも書ける様にしただけです。これから色々追加していく予定です。

これに伴って、extra にあった自作スクリプト等も feature に入りました。ディレクトリ移動ばかりでごめんね。

そして、今まで long review に入ってたソフトも soft review に入れました。ついでに EmEditor の紹介 も入れました。

ついでのついでに、スクリーンショットを何枚か撮りなおしました。

これだけ変更したので、多分どこかおかしいところがあると思います。発見したら教えてください。

OptiPNG

このソフトは、PNG ファイルを画像はそのままにサイズを減らすツールです。GUI が無く、コマンドラインからしか使えませんが、ファイラなどに登録しておけば便利だと思います。ちなみに、実行ファイルに D & D しても使えるみたいです。試してみたところ、ほぼ全ての PNG ファイルが小さくなりました。

コマンドラインオプションがいくつかあり、何も引数をつけずに起動させると簡単な説明がでます。しかし、普通に使う分には、コマンドラインオプションを指定しなくても十分でしょう。

小人さんへの置き手紙 というサイトの 画質はそのまま PNG のサイズを 20% 小さく というページで、このソフトの作業を自動化させるスクリプトが置いてあります。僕はこれを使ってないので、何にも分かりませんが、一応。

EmEditor v4.05 (EmEditor レビュー

マクロ搭載の高機能テキストエディタ、EmEditor が v4.05 にバージョンアップしました。v4.04 からの変更点は、

  • オート インデントの動作の一部修正。
  • \ で終わる不正な正規表現で検索時、異常終了することがあったのを修正。
  • 1 行に 80 文字以上の文字を含む構文ファイルを正しくインポートできなかった不具合を修正。
  • ファイルから置換で、特殊な条件下で、"\\" など一部の文字列が置換できなかったのを修正 (EmEditor Professional のみ)。
  • [プラグインの設定] ダイアログ ボックスで、プラグインの削除に失敗した場合のメッセージを追加。
  • ウィンドウを結合せず、かつウィンドウの位置を保存している設定で、ファイルから置換を実行し、最小化の状態のウィンドウをクリックすると、保存されたウィンドウの位置を復元しない不具合の修正 (EmEditor Professional のみ)。
  • Windows XP Tablet PC Edition で、ファイルから検索の時に異常終了することがあった不具合を修正。
  • [外部で変更された時] ドロップダウン リスト ボックスで [読み直すかどうか選択する] が選択されているときに、ファイルを一度削除された後に他の同じ名前のファイルに置き換えられた場合に、メッセージを表示しない不具合を修正。
  • [外部で変更された時] ドロップダウン リスト ボックスで [読み直すかどうか選択する] が選択されているときに、メッセージを表示する際に、そのウィンドウが手前になるように修正。

となってます。

次こそはマクロ関連の強化を願いたいです。

「檄」「姑息」「憮然」意味取り違え7割…文化庁調査

非常に興味深いです。こんなときこそ 間違えやすい言葉遣いを注意しあうスレ ――まとめサイト を読むべき。

その他ニュース

すっきり!! デフラグ 統合版 ver.4.51.02
バージョンアップです。
秀丸エディタ Ver4.10
ついに正式版が出ました。タブ化とか色々新機能付きです。
MSN、Blogサービス「MSN Spaces」を開始 - 日本でこそ開花するサービスを
猫も杓子も…ってやつですか。

2004/08/03

こんばんは、信次です。昨日言ってた車のパワーウィンドウが直ったみたいです。価格は一万ちょっと。なんだか予想よりずいぶん安くて安心しました。

そうそう、このサイトを見てくれてる皆様に質問です。このサイトに RSS って欲しいですか? 作るとしても、トップの雑記の日付だけの見出しになると思うのですが。意見を募りたいので、bbs の方に書いてください。

鴨ぷれいや~

ファイラ内臓のサウンドプレーヤーです。ファイラは FD の様なテキストベースファイラですので、あふやだいななどを使ってる方には簡単に操作できるでしょう。

対応形式ですが、きちんと書いてないので詳しいところは分かりかねますが、どうやら

あたりに対応してるらしいです。

このソフトのすごいところは、内蔵ファイラを使ってファイルを削除したり移動したりすることができる点です。再生中のファイルでも、削除、移動などができます。どれがどのファイルかわからないほど沢山の音声ファイルを持っていて、それらを整理したいときに威力を発揮すると思います。サムネイル型画像ビューアみたいな感覚ですかね。

しかし僕の環境では、再生中のファイルを移動させた後でそのファイルを再生させようとすると、音も無く落ちました。まあこのあたりは愛嬌って事で。

Noah 3.194 (Noah レビュー

b2e ファイルを書くことで様々な形式に対応することができるアーカイバ、Noah が 3.194 にバージョンアップです。変更点は、

  • 書庫アイコン変更。
  • GCAの自己解凍書庫が展開できなくなっていたバグ修正。
  • zipの展開に7-zip32.DLLを優先して使うようにしました。
  • 7z.sfx無しで、7-zip32.DLLのみで7z形式の自己解凍書庫を作成できるようにしました。
  • b2e: xscanコマンドを追加
  • b2e: ゼロ引数の(cmd)の形を許可
  • b2e: +が論理OR、*が論理ANDとしても使えるようにしました。
  • 他、細かなバグフィックスを幾つか

となってます。

アイコンですが、新しいアイコンのスクリーンショット を載せておきます。こんな感じ。

最近話題になっている圧縮ファイルの脆弱性ですが、この Noah は アーカイバ DLL を使用しているので、アーカイバ DLL 自体が更新されないことにはどうにもなりません。Noah のダウンロードページに、DLL ごとの脆弱性リストが載っているので、気になる方は見ておいたほうが良いかもしれないです。

Regnessem α17

MNS メッセンジャーに接続することができるマルチアカウントメッセンジャーソフト、Regnessem が α17 にバージョンアップです。変更点ですが、多すぎるので Regnessemα17 のページを見てください。

バージョンアップの際に注意が必要な様で、

アップグレードの際には,付属のスキンも更新して頂くようお願いします. α16以前の標準スキンを利用している場合, ウィンドウの最大化/最小化/閉じるボタンが文字化けする場合があります.

との事です。

その他ニュース

一部Windows XPで先日公開された修正プログラムが適用されない不具合が発生
とりあえず、もう一度 WindowsUpdate を実行してみたほうが良いかも。
Mozilla Foundation、セキュリティバグ発見者に500ドルの報奨金
さすが。
MS、Mydoomなどに対応のウイルス駆除ツール提供
日本語版はまだ出てない様子。

2004/08/02

こんばんは、信次です。相変わらず今日も夜勤なので、夕方の更新です。

昨日ですね、僕の車の助手席のパワーウィンドウが壊れました。ウィーンと窓を上げていたら急に「ガコッ!」と音がして、窓はスルスルと下がってしまいました。それ以来動かなくなりました。修理に出したんですが、3 万は軽くかかるらしいです。マジで痛いです。

Sylera2 2.1.8 (sylera2 レビュー

mozilla エンジンを利用した軽量タブブラウザ、Sylera2 が 2.1.8 にバージョンアップです。変更点は、

  • Mozilla1.8a2で動作するように調整。
  • しおりの読み込み速度を若干向上させた。ついでにしおり関連で伏線張り。
  • しおりの編集でIEビューで開くか否かを設定できるようにした。
  • レイヤータブのダブルクリック時の動作とホイールクリック時の動作に「何もしない」を追加。
  • ビュータブのダブルクリック時の動作とホイールクリック時の動作に何もしない」を追加。
  • CmdPrintOptionとCmdPrintコマンドが正常動作するようにした。
  • 選択部分のリンク抽出、選択部分のソースを表示で、選択部分より後ろが全て取得されてしまうことがあるのを改善。
  • Mozilla1.7以降で使用する場合にCookieの受け入れ確認ダイアログが示されないのを修正。
  • Windows 95/98/MeでCrossFireを使用すると不正終了するバグを修正。

となってます。

プリンタ系の機能がきちんと動くようになったらしいです。よくプリントアウトをする人には朗報ですね。

個人的には、「ついでにしおり関連で伏線張り。」が気になります。一つ以上のフォルダを開かない設定とかくるんじゃないの? ワクワク。

caldix version 1.19

アーカイバ DLL を、ダウンロード & インストールしてくれるソフト、caldix が version 1.19 にバージョンアップです。変更点は、

  • madobe.netサーバからDLLをダウンロードできるようにした。
  • エラー発生時のミラーサーバへの再接続方針を修正。
  • 要するに、「ダウンロード失敗」が起きにくくなったはずです。

となってます。

おそらく、圧縮ファイル解凍の脆弱性 が報じられたため、DLL を新しくダウンロードしたりする人が増え、サーバーの方がいっぱいいっぱいになってしまったのでは。そしてそれを受けてのバージョンアップでは? とか予想したところで、バージョンアップの動機なんてほとんどの人には関係ないんですよね。

NTREGOPT v1.1e

レジストリを再構築することにより、レジストリ自体のサイズを縮めてくれるソフト、NTREGOPT が v1.1e にバージョンアップです。変更点は、

  • Optimization results: use thousand separator

となってます。