2003年10月
こんばんは、信次です。
いきなりですが、皆さんはオンラインソフトのインストールやバージョンアップをする時にどの様な作業を行いますか?
インストーラーが付いてる物はともかく、アーカイブ形式の物は、ダウンロードしてから解凍し、そのソフトがあるディレクトリに移動もしくはコピーをすると思うんですけど、オンラインソフトをよく使う人ほどこの作業が多いと思います。そんな時のお勧めツールをいくつか。
InsAssist
ソフトのインストールを支援するソフトです。解凍、コピー、ショートカットの作成などを一手に引き受けてくれるソフトです。こういうソフトはいくつかありますが、このソフトのすごいところはアンインストールまで出来るところです。なにもかもやってくれるので何の心配もありません。めんどくさい作業をいっぺんに引き受けてくれる便利ツールですね。
Sent Selector
このソフトは、右クリックの"送る"からフォルダやファイルを移動またはコピーするツールです。解凍して出来たフォルダを右クリックし、"送る"の中にあらかじめ作っておいたSent Selectorを選ぶと、フォルダツリーが出てくるので、移動またはコピーさせたいフォルダを選ぶと、中のファイルがその選んだフォルダにコピーされます。
ソフトのバージョンアップが簡単に出来るので、ファイラ等を使ってない方にお勧めです。
2画面ファイラ&ランチャ
自分が使ってるからというのもありますけど、なんだかんだ言ってこれが一番早くて便利な気がします。ダウンロードするディレクトリを固定しておいて、2画面ファイラの片方を常にそのディレクトリで開くように設定。ランチャでバージョンアップしたいソフトのディレクトリを2画面ファイラの片一方の画面で開くようにすれば、その2画面ファイラが立ち上がった時には、片方がそのソフトのディレクトリ、片方がダウンロードしてきたファイルのディレクトリ、となるわけで、後は解凍、コピーするだけです。
僕が使ってるArtTipsとだいなファイラーを例にすると、
- ArtTipsでアプリアイコン右クリック(だいながそのアプリのディレクトリとダウンロードディレクトリを開いて立ち上がる)
- "U"を押して(解凍)、Enter(フォルダを開く)
- Shift+Spaceを押し(全選択)、"C"を押す(コピー)
これだけです。ね、早いでしょ?
まあ、なにが言いたいかというと、ArtTipsとだいなファイラー最高!って事です。
保存しないで終了プラグイン
2ちゃんねるソフトウェア板の解き放てEmEditorユーザー その3というスレッドで、EmEditor v4 系用の保存しないで終了プラグインがアップされてます。ちょっとしたメモ取りや整形に便利なプラグインです。あぷろだにアップされているので、流れないうちに早めにもらっておくことをお勧めします。
真空波動研バージョンアップ
コーデック判別機能が付いたマルチメディアビューア、真空波動研がバージョンアップです。使用コーデックを調べるのにとても重宝するソフトです。更新内容は、
- DivX5のエンコードバージョン判別でゴミが付き判別に失敗するAVIがあるのを修正しました。
- DivXPro5.1.1Beta1からの12文字での判別に対応しました。
- Monkey's Audioの詳細に対応しました。再生はMonkeySource v0.50(DirectShowFilter)で確認してます。
- MusePackの詳細に対応しました。再生はMPC Direct Show Filterで確認してます。
- プレイリストのファイルサイズでソートを掛けた場合に意図したソート順にならないのを修正しました。
- ICON.DLLにアイコンを一つ追加しました。
- WindowsXPが標準でカレントフォルダよりシステムフォルダのmp3infp.dllを優先して読み込むので、真空と同じ場所にあるmp3infp.dllを優先で読み込むように修正しました。
- DivXのエンコードバージョン判別をさらに改良しました。
- Codecs.iniに以下を追加しました。
- AVI/Audio(追加)
- C0CC -> GigaLink Audio Codec
- AVI/Divx5(追加)
- DivX503b696 -> DivX 5.0.3
- DivX503b1009 -> DivX 5.1.1 Beta1
となってます。なんだかよくわからないですが、沢山ですね。
僕は最近はあんまり真空波動研のお世話にはなってない気がします。それでもあると何かと便利なのでずっといれてます。
- 「MS03-042」や「MS03-043」のパッチに不具合があり修正される
- さすが。
- 「スパイウェア」として知られる米Gatorが社名を「Claria」に変更
- ソフトの名前は変わらないんでしょうか。
- ウイルスやスパイウェアの次に来る「電磁波の脅威」
- 対処のしようが無さそうです。
- 「INFOBAR」、発売日に手にしたい~売り切れ続出
- いいかも。Bodafoneでもこういうの出さないかな。ていうかとりあえずストレートタイプを出して下さい。
- 日本では男性より女性ユーザーが多い――ネット普及率世界調査
- 意外。
- MicrosoftがWindows XP SP2に追加するセキュリティ技術の概要を公開
- 結局イタチごっこになりそうな予感。
- 【秋葉原レポート】AMD、インテルのCPUが新価格で揃い、VGAも続々と登場中
- もっと下がれ、もっと下がれ。
- 米マイクロソフトがネット検索のグーグルに接近、合併も視野に=NYT紙◇ロイター
- なんだってー!(AA略
- 記録型DVDドライブがついに1万円を切った!!
- パーツだけ持ち込めば組んでくれる様なショップ無いかな。自作ってなんか怖い。BIOSとか分からないし。
- 小中31校 パソコン“集団感染”
- いまどきラブレターって。
- 17歳ハッカー逮捕 警視庁
- すごいね。17歳だったらどうにでもなるだろうに。
こんばんは、信次です。
この間、ソフマップに行ってきて新しいバイオ(たしかPen4 2.6)を触ったんですが、すんごい早く感じました。何も軽量化してない状態であれだけ早いんですね。そんなのを体験してしまうと、やっぱり新しいマシンが欲しくなってしまいました。電車に乗ってる時などに、どういう構成にしようかなどと妄想をしているわけなんですが、一つ悩んでる点が、今使ってるマシンをどうしようかという事です。
その前に、だいたいこんな感じのが欲しいな、と思ってるマシンの構成は、
- CPU:AthlonXP2500+以上
- メモリ:DDR SDRAM 512MB以上 (PC3200)
- HD:120GB以上 7200rpm
- グラボ:そこそこのやつ
- 光学ドライブ:DVD±R書き込めるやつ
こんな感じで、今使ってるマシンは、
- CPU:Duron1.1G
- メモリ:SDRAM 512MB (PC130)
- HD:40GB 5400rpm
- グラボ:オンボード
- 光学ドライブ:DVD-ROM
こんな感じです。
んで、新しいマシンを買ったときに今使ってるマシンをどうしようかという事なんですけど、案がいくつかあります。
- ファイルバックアップ & 家族との共有ファイルを置く(ホームサーバー的な使い方)
- 使わないで、パーツやOSを新しいマシンに
- そのままの状態で、CD-R焼き & エンコ専用
- 光学ドライブを入れ替えて、DVD焼き & エンコ専用
思いつくだけで、こんな案があるわけです。
1は僕のPCの使い方だとあまりメリットが無いように感じる。バックアップは外付けHDにすればいいし、電気代もばかにならない。共有ファイルだってそんなに無いだろう。公開サーバを立てるという案も浮かんだんですが、多分僕にはそんなことできないだろう。そんなわけでこの案は無し。
2が一番有力候補。OSやHDを再利用することで価格が安くできるから。しかし、OSとHDくらいしか再利用できるものが無い。たったそれだけの為に1台のマシンを潰すのはどうか?あと、せっかく2台持ってるんだから何かに使いたいというのもある。メインマシンがクラッシュした時用にも保険として欲しい。
3も案としては良いけど、僕はあんまりCD-Rを焼いたりエンコとかはしない人なので、あまり意味が無いように感じる。DVDが焼けないからそんなに意味が無さそう。しかし、あまりCDを焼かない理由は、CDを焼いてる間はマシンを弄れないから。ならば別マシンにやらせるならば焼くようになるのかどうか。
4も3と同じ。あんまりCDを焼かない僕がはたしてDVDを焼くのかどうか。
こうして自分で書きながら整理してみると焦点は一つな事に気付きました。
今までやらなかった事は、環境のせいなのか、環境が変わってもやらないのか。
誰かに相談しようにも、他人にはどうしようも無い部分ですね。お金があればまた違うんでしょうけど、僕は基本的に貧乏なんでね。
まあなんだかんだ悩んでる時が一番楽しいんですが、ここで重要な事実が一つ。今の僕には新しいマシンを買う余裕は全く無い。って事です。切ない。
秀丸エディタ v4 正式版
秀丸をお使いの方はもうみんな知ってると思いますが、ウィンドウズ環境の定番エディタの秀丸エディタがバージョンアップしてついに正式版になりました。最終ベータ版からの変更点は、
となってます。今回は正式版としてバージョンアップしたので、いままでベータ版を使ってなかった方もバージョンアップしてみてはいかがでしょう。
10000Hit記念、使用ソフト晒し(凸男さんち→雑記10/28)
凸男さんちがめでたく10000Hitを達成しました。そしてその記念として、うちでもやった使用ソフト晒しをやってます。
こうして見てみると、僕の使用ソフトとかぶる部分が多いですね。書いてある様に、特にマルチメディア関連ソフトは見事なかぶりっぷりです。僕はこういう人の環境を見るのが大好きなんですよね。新しい発見もありますし。
なにはともあれ、凸男さん、10000Hitおめでとうございます。
- Jane Viewがバージョンアップ
- 連日のバージョンアップですね。今回も修正が主です。
- 掲示板 or Wiki?
- wikiか。興味は無いことは無い。
- 【レポート】売れ筋ランキング 調査
- もっと下がれ、もっと下がれ。
- Mac OS Xに大量の脆弱性、解決策は新バージョンのOSへの移行のみ
- マックの脆弱性って初めて聞いた。
- 拡大するCDDBサービス
- 僕も初めて知ったときはびっくりしました。
- Google、書籍全文検索サービスに向け交渉中
- 実現したら便利ですね。
こんばんは、信次です。
TeraPad復活!
一悶着あったTeraPadのサイトが復活しました。突然のサイト閉鎖の事などがBBSの方に書いてありますので、気になる方は見にいってみてはいかがでしょう。
そして、そのTerapadがバージョンアップしました。更新内容は
- 作者サイトのURL変更に伴う各リンクの変更。
- 全置換中のツールバーのちらつきを低減。
- Unicodeの読み込みで改行コードを「CR」と誤認識していた不具合を修正。
- 保存時の改行コード「CR」「LF」への変換処理を改良。以前までは数10MBのファイルを保存する際に「反応なし」状態になっていたのを回避。
- コマンドラインオプションで「/r」「/rl」が指定されている場合にツールバーの使用可/不可のセットが正常に行われていなかった不具合を修正。
- インストール先フォルダにjwordフォルダが存在する場合は削除。
- INI内に[JWord]セクションが存在する場合は削除。
となってます。他にJwordのアンインストールの仕方などがHistory.txtに書いてあるので、一度目を通しておいた方が良いかも知れません。
とりあえずは良かったですね。
NEGiES
個人的にちょっと注目しているファイアーウォールソフト、NEGiESがバージョンアップしました。更新内容は、
- 自分のIPアドレスマスクを「0.0.0.0」にすると後で編集出来なくなるバグを修正。
- WindowsServer2003に対応。
- Windows2000でポートとプロセスのマッピングをしないようにする設定を追加。
となってます。
紹介しておきながらなんなんですけど、僕はまだ使ってないんですよね。というのも、僕は今PFWにkerioを使ってるんですが、kerioをアンインストールするのがめんどいんですよ。前にkerioのルールが消えてしまった事があって、とっておいたルールのバックアップを当てたにもかかわらすルールが復活しなかったことがあるんですよ。また前みたいにルールが消えてしまうのがちょっと怖いんですよね。だってルール作り直すのめんどいんですもん。
そんなわけで、NEGiESを使うのはもう少し様子を見てからにしようと思います。
TOKKY.COM
海外フリーソフト紹介で見つけたサイトさん。分類的にはテキストサイトです。コンテンツ「pc」で、毎日の様に海外ソフトを紹介してます。すごくためになります。勝手にリンクしようとしてるんですけど、どのジャンルにしようか考え中。
- Jane View
- 昨日に引き続きバージョンアップです。ポップアップ絡みの修正など。
- NEC、“携帯IP電話”端末を開発
- 電波の安定性はどうなんでしょう。
- 米マイクロソフト、次のWindows XPアップデートでMessengerをオフに
- そもそもなんでデフォルトがオンなのかがわかりません。ちなみにメッセとは全く別物です。
- LAN内部からの汚染をさせない工夫~穴になりやすい無線LAN
- そんなに流行ってるのか。
- ISSなどが新種バックドア「Michal」に対して警告を発表
- 2000、XPは感染しない模様。
- ISSが新種ウイルス「Vampire」に対して警告を発表
- もう一個ウィルス。
- スクウェア・エニックス、Intelプラットフォーム向けにゲームを最適化
- 贔屓だ。
こんばんは、信次です。今日も僕が使ってるソフトがたくさんバージョンアップしたので、嬉しいです。
ez-HTML
高機能HTMLエディタ、ez-HTMLがv6.66にバージョンアップです。更新内容は、
- ポップアップメニューの初期値に戻すのエラーの修正
- HTML lintのコマンドラインオプションを追加
- Susie-PlugInを違うフォルダに入れている場合でも設定で読み込みに行けるようにした
- Susie-plugがない場合に頻繁に出るエラーを解消
- 置換「文頭から」の検索の修正
- スペシャルサイドバードッキングロックが記憶されないエラーの修正
- タブのドラッグ&ドロップ機能の追加
- 半角・全角を押した直後のアクションの遅延を修復
こんな感じです。分かりにくい部分があったので、少し加筆させてもらいました。使ってる方には分かると思いますが、個人的には"半角・全角を押した直後のアクションの遅延を修復"、これがすごい嬉しいです。
これとは別に作者氏は、IMEによる再変換機能を検討中らしいです。再変換機能は欲しいですね。これが付けば、ez-HTMLのウィークポイント、エディタ部分の機能が大幅にアップするような気がします。
Jane View
画像ビューア付き軽快2ちゃんねるブラウザ、Jane Viewが昨日に引き続きバージョンアップです。更新内容は、
- OJ-Nightlyの仕様を取り込み
- actBack,actForwordのEnableの自動更新
- 検索した単語の履歴を保存
- 新規スレの!マークを変更(水色チェック→水色の小丸)
- 簡易HTML閲覧で表示が乱れたりフリーズする不具合を修正
- トレースの修正を再実施。(031027で修正したつもりが間違ってUndoしてました)
- マウスオーバー多段ポップアップの動作調整
- マウスオーバーからポップアップまでの表示待ち時間設定(Doeのみ)
- マウスオーバーIDポップアップ
- マウスオーバー多段ポップアップを有効にするとIDポップアップもマウスオーバーによるポップアップに変更
- ポップアップまでの表示待ち時間は通常のポップアップの二倍
となってます。本当にView氏は仕事が早く、痒い所に手が届く機能を実装してくれますね。惚れそうです。
マウスオーバーIDポップアップが特に嬉しいです。この機能は、IDの所にポインタを持っていくと、そのIDのレスがポップアップされる機能です。質問スレなど見ている時に通し番号を入れない質問者がいる時とか、すごい役立ちそうです。
AudioEncoder
名前の通りのソフトです。WAVE / MP3 / WMA9 / OggVorbis / Monkey'sAudio / Twin VQ / FLAC 形式の音声ファイルを相互変換できます。相互変換ということは、どれからどれへも変換できるんです。すごいです。
以前僕も入れてたんですが、OSを再インストールしてからは入れてません。よく考えたら、僕はPCで音楽をほとんど聴かないから、エンコードなんてしないからです。
音楽ファイルのエンコード、特にOggVorbisやFLACなど次世代圧縮形式を使う方にはお勧めだと思います。
しかしこのソフト、.NET Framework 1.1が入ってないと動きません。その点だけ気をつけて下さい。
SpywareBlasterの定義ファイルがアップデート
スパイウェアの侵入を未然に防ぐソフト、SpywareBlasterの定義ファイルがアップデートです。そういう事なんで、SpywareBlasterを使ってる方は定義ファイルのアップデートをお忘れなく。
しかしこれ使い出してから、Spybotでの検出がゼロなのはちょっとつまらない。いいことなんだけど。
- EmEditor Professional 4.0 beta 5
- 毎日バージョンアップしてます。江村さん、よく働きますね。
- NEC、自動的にPCのセキュリティ環境を設定する無償サービス開始
- いいんじゃないでしょうか。
- 「マイドキュメント」をデータベースで管理,米MSが次期Windows「Longhorn」をデモ
- 正直これを見る限り、余計な機能ばかりな感じが。
- 求める結果を得られない場合は
- 前半同意。
- Opera、Nokia 6600に対応するブラウザをリリース
- 携帯にOPERA…
- あのスゴイカードがパワーアップ - より速く、そしてスゴイハブをフル活用
- メーカー製PCを使ってる人にはいいかも。ちょっと欲しいな。
- JNSA、同協会を騙った不審なメールについて注意を喚起
- 気を付けましょうね。
- IntelとAMD、値下げを実施
- 2800+にも手が届くな…
- コンピューターに「常識」教える 米研究者らの試み
- 面白いと思います。
3回目の更新
- クラッカーはあなたのPCにどんな「悪さ」ができるのか?
- そんなこと考えてるより、ファイアーウォールなりルータなりを導入した方が建設的。
- メールをプレビューしただけで感染するウイルス「ARRET.A」
- パッチが当たってれば、とりあえずは安心らしい。
- Blasterは終息傾向だが予断を許さない状況
- Blasterよりklezがまだそんなに流行ってるのが不思議でしょうがない。
2回目の更新
DTM板フリーソフトスレより ソフトウェアリンク集
DTM関係のソフトウェアリンク集です。僕は音楽関係はPCでやらないので活用できませんが、AudioEditorだけは使ってます。
こんばんは、信次です。
Jane Viewバージョンアップ
僕が愛用していてうちでも紹介している2ちゃんねるブラウザ、Jane Viewがバージョンアップしました。更新内容は、
- OJ-Nightlyの仕様を取り込み
- スレ一覧のちらつき低減
- スレ一覧クリックで、すでに開かれたスレの新着レスが更新チェックなしでも既読になる不具合を修正
- JBBS@したらばの文字コードの変更に対応
- &が含まれるスレタイ表示に関する不具合修正
- 解放前の板情報の一時保留によるスレ一覧、スレ欄、ヒント表示の効率化
- 閉じられてから解放せずに保持する板の数を設定の「その他」で設定
- nを含むrange指定を正しく解釈しないのを修正
- スレタイが極端に長いスレッドを開くとエラーが出る不具合を修正
- ビューアの「参照元のスレを開く」で元レスを参照する
- 「選択範囲のURLを全て開く」に既読URLを開かないオプションを追加
- IE版で簡易HTML閲覧を有効に(Doeと同じもの。IEコンポではありません)
- ヒントをポップアップした時点で多段モードにするオプション追加(人柱)→使用感のレポート希望
- 「選択範囲のURLを全て開く」で選択数が多いとしばらく無反応になる不具合を修正
- 簡易HTML閲覧で大きなHTMLを開くのが極端に遅い不具合を修正
- トレースを縮めた状態で終了すると次回起動以降拡大できなくなる不具合を修正
となってます。
大きな変更点と言えば、JaneViewの特徴の一つともいえるレス多段ポップアップまわりの変更ですね。今まではレスアンカーにカーソルを合わせた時にそのアンカー先のレスがポップアップし、レスアンカーをクリックするとポップアップの中のレスアンカーもポップアップできるようになる。という仕様でしたが、今回のバージョンアップで、レスアンカーにカーソルを合わせた時から多段ポップアップが出来るようになりました。クリックの手間が省けたという事ですね。しかし、更新履歴にも書いてある様に、この機能は人柱上等の人しか試さない方が良さそうです。
しかし最近のJaneViewは、痒い所に手が届く様な機能が多くなってきましたね。僕的にはとても喜ばしい事です。
マウ筋バージョンアップ
このソフトが入ってない環境ではPCを弄りたくない、というくらいお世話になってるソフト、マウ筋がバージョンアップです。更新内容は、
- 9x系OSにおけるリソースリークの問題を解消した。
- ボタンクリックのみによるアクションを行う際に、そのターゲットに対してボタンクリックのみ以外のアクションが登録されていない場合は、ボタンをクリックした瞬間にコマンドを実行するようにした。
- スクロールバーを使わずにその場でのスクロールを可能にする「マウススクロール(仮称:名称募集中)」をコマンドに追加した。この機能はアクション終了時に強制的に解除されるため、登録するアクションには注意が必要です。
となってます。
2番目の変更点は、痒いところに手が届く感じで非常に良いですね。単純に嬉しい機能追加です。
3番目。ちょっと分かりにくいので簡単に解説しますと…ああ、僕には解説も難しいので、実際にやってみてください。例えばアクションに"M"(中クリック)を登録してコマンドにマウススクロールを登録。その状態で、"M"を押しながらマウスを上下させてみて下さい。ウィンドウがスクロールするでしょ。これです。
しかしこの機能、マウスジェスチャーツール総合スレpart2の142氏によると、JaneDoe系ではうまく動かない様です。試してみようかと思いましたが、めんどくさいのでやめました。
このバージョンも人柱上等バージョンですので、導入には良く考えてからにしましょう。
Mugi's Homepage
何気に愛用しているKommixの作者さんのサイトです。何気なく見ていたんですけど、ここのスクリプトの量はすごいです。すぐ使える形になってるJavaScriptで作ったソフトや、JavaScriptのサンプルが多数おいてあります。JavaScriptを勉強したい人には助かるんじゃないでしょうか。
さっき何気なく言ったKommixですけど、このソフトはIEの右クリックを拡張するソフトです。ここに書くには多すぎるくらいの機能があります。インストール時にインストールしたい機能を選択できるので、いらないものは省くことが出来ます。僕が特に愛用してる機能は、"フレーム用メニュー"と"URLとみなして開く"です。
- EmEditor Professional 4.0 beta 4
- 連日のバージョンアップですね。今回も不具合修正です。
- コピット!バージョンアップ
- ウィンドウを小さく出来る機能。その他。
- 価格比較サイトが好調な成長~ネットレイティングス調査
- 時代ってやつですね。
- 羽田空港に10分100円のインターネットスタンドがオープン
- 便利かもしれないけど高いよ。
- シャープ、IP電話番号「050」の着信を知らせるコードレス電話機
- IP電話はどんどん普及してるみたいですね。050と言えばPHSだった時代が懐かしい。
- Motorolaの「Windowsケータイ」を披露
- 携帯にOS。もう実用化するんですね。
こんばんは、信次です。
今僕が使ってるPCは、去年の夏モデルのバリュースターの一番安いやつなんで、何もかもが中途半端で歯がゆい感じです。新しいPCが欲しくてたまらないです。
色んなサイトをまわりながら、CPUはAthlonXP2500+にして、そこそこのグラボも積んで、HDは7200回転の120Gにして、DVDも書き込みドライブ欲しいし、なんて考えてました。こういう時って一番楽しいですよね。
しかし、ふと自分が何のために新しいPCが欲しいのを考えてみると、DVD書き込みドライブ買っても焼くもの無いし、別にゲームもやらないし、ただ単に今以上にしたいだけなんだと気づきました。
そんなわけで、新しいPCはしばらく買わなそう。
またまた今日もEmEditorが4.0beta3にバージョンアップ。
- マクロの文字列の最後が \ などの場合に、" で終了しなかった。
- マイ マクロが空の場合、マクロ メニューを開くと異常終了した。
- MS ゴシックなどのフォントで、印刷時、Unicode文字の印字幅が半角になっていた。
- トレイアイコンからワークスペースの保存で異常終了した。
- ワークスペースを保存時、ウィンドウの結合状態も保存するようにした。
- [やり直し] が実行できないはずなのに、実行できて異常終了することがあった。
以上が修正された点です。
最近評判がいいらしいSeeZをほんの少しだけ試してみた。
このソフトは、高機能エクスプローラ風ファイラーです。テキストビューアやバイナリビューア機能も付いていて、もちろん解凍・圧縮もできます。画像に関する機能が優れていて、jpgからpngへの変換などもできます。イメージ的には、まめfile2とViXの間って感じです。
OEの様な3ペイン型なんですが、個人的には画像やテキストをプレビューする機能が、かなり使いやすいかと思いました。このテキストって何だっけ?なんて時によさげです。HTMLファイルは、きちんとHTMLで表示してくれるのも面白いかと思いました。もちろんテキスト表示もできます。
エクスプローラ型のファイラーを探してて、まめfile2が合わなかった様な方、または画像管理がしやすいファイラーを探してる方にはいいんじゃないでしょうか。
僕が最近注目している動画再生ソフト、MeRuがバージョンアップしました。
- <修正>「タスクトレイに常駐」ONに設定して「設定を保存」ONしていても、次回起動時正しく復元されないバグ
- <修正>「タスクトレイに常駐」OFFに設定してもタスクトレイからアイコンが消えないことがあるバグ
- <修正>各種ダイアログがメインウィンドウの後ろに隠れて操作不能になるバグ
- <修正>動画再生時、動画が表示されている以外の部分を右クリックしてもポップアップメニューが表示されないバグ
- <追加>キーボードショートカット[j]「A-Bリピート:A点設定->B点設定->リセット」
- <追加>キーボードショートカット[Alt+Enter]「フルスクリーン切替」([f]が働かないことがあるため)
- <追加>多重起動禁止機能
- <追加>「ホイールクリック」に「再生<->一時停止」切替機能
- <追加>「ホイールUP・DOWN」に「巻戻し/先送り」「ボリューム」「前のクリップ/次のクリップ」「再生速度」「音程」機能
- <追加>プレイリスト上で[Enter]「選択したクリップの再生」
- <追加・変更>設定項目の追加と設定ダイアログのレイアウト変更
となってます。
このソフトは音程を変えずに再生速度を変更して再生、速度を変えず音程を変更して再生、が特徴のマルチメディアプレーヤーです。そして今話題(?)のReal AlternativeをつかってRealMediaの再生が出来るのも特徴の一つですね。
僕はDVとMPCで満足してるので、現状ではMeRuに乗り換えるつもりはありませんが、どんどん良くなっていってるので、これからに期待したいと思います。
ふらふらとネットしていたら、夜の夢こそまことさんというサイトでこんなのを見つけました。以下引用。
昔見て、スゲエ、と思ったダンスの動画(2人目に出てくる人)。
http://pdsdb08.hanafos.com/pds_data86/7/2003124145643691/kolla2001.wmv
昨日、久しぶりに見つけて、思わず保存しちゃった。直リンは効かないみたいなんで、アドレスのみ掲示。
見てみました。すげぇ… すごいです。ダンスとかあんまり知らないんだけど、ここまですごいと逆にちょっとキモいかも。
- 本日発売! マイクロソフトのチルトホイール搭載マウス試用記
- 僕はもうちょっと待ちで。ワイヤレスじゃないのが欲しい。
- ジ≠シが休止
- 持病悪化のためとの事。早いお帰りをお待ちしてます。
soft reviewにTrayconizerとJmEditorを追加しました。
こんばんは、信次です。
昨日、v4系のベータが出たEmEditorですが、今日早くもベータ2が出ました。変更点は、
- v3 にユーザー登録されていないと、オープニングでメッセージが表示されてしま
いました。
- カスタマイズの [高度] の設定を変更すると、元に戻せませんでした。
- マクロの保存で、検索や置換の文字列内の特殊文字がエスケープされていませんで
した。("\\" のように)
- JavaScript for EmEditor または VBScript for EmEditor の設定がないときに、
新規マクロの編集を選択すると、自動的にこの設定を追加するように変更しました。
- 外部ツールにまだ設定していない場合、Internet Explorer、エクスプローラ、コ
マンド プロンプト、関連付けられたプログラムを自動的に追加するようにしまし
た。
- [外部ツール] ダイアログに [リセット] ボタンを追加して、上記のツールに置き
換えられるようにしました。
となってます。
これを読んで、"関連付けられたプログラム"なんて外部コマンドに登録できるんだ~、と思い、色々探していたら、EmEditorのFAQに外部ツールの定義例というのがありました。"関連付けられたプログラム"を外部コマンドに設定しておけば、ブラウザはこれでスクリプトはこれで、と言うように沢山の外部コマンドを入れる必要が無くて良いですね。今まで知りませんでした。
そして、EmEditor メーリング リストを見ていると、こんな要望が。そしてこんな答えが。是非とも実装して下さい。マジで。お願いします。
こんなツールを発見。ScriptingStarter
このソフトはWSHを利用して、JScriptで記述したアプリケーション起動ファイルを作成するソフトです。勘違いしないで下さい。あくまでもアプリケーション起動ファイルを"作成する"ソフトです。アプリケーション起動ファイルを"作成する"ということは、実際に動くのは、その作成されたJScriptファイルです。
これだけだと何のためのソフトか分かりませんよね。このソフトの目的は、スタートアップの改善やアプリケーション順次起動です。しかし、その為に新しくソフトを入れるのはどうか?という思想から開発されたようです。そういう考え方からうまれたこのソフトにちょっと興味を持ちました。
こういうスクリプト簡易作成的なソフトがもっと出回ると、スクリプト自体の認知度もあがり、いろんなスクリプトが出回るようになるんじゃないですかね。DMonkeyとか凡庸性が高いくて、尚且つマイナーなスクリプトの、GUIベースのスクリプト作成ソフトとかあったら、ヒットすると思うんです。簡単な事しかできなくても、その作成されたスクリプトを見ることで、どんなことをやってるかはある程度自分で分かる訳ですから、スクリプトの勉強がより簡単に出来るようになると思いますし。そこからスクリプト職人的な人が出てきたりして、さらにそのスクリプトが流行ったりするかもしれないし。
まあなにが言いたいかって、GUIベースのスクリプト作成ソフト欲しいなぁ。って事です。
- 手のひらサイズのWindows PC発売へ
- XP搭載?すごいなぁ。
- IntelとAMD、年末商戦向けにCPU値下げへ
- 僕も年末あたりにPC買い換えたいな。
こんばんは、信次です。
僕が愛用しているテキストエディタ、EmEditorのニューバージョン、EmEditor Professional v4.0 beta が公開されました。
色々と追加機能があります。
まず、高機能マクロが搭載されました。JavaScript または VBScript です。要するにWSHと同じですね。マクロのエンジンにもWSHが使われてます。WSHはいたる所に解説があり言語自体も簡単な部類なので、ちょっと勉強すれば簡単にマクロが組めそうです。簡単なスクリプトを作る勉強にもなって一石二鳥ですね。これはかなり嬉しいです。
そして次に便利そうだと思った追加機能が、"ウィンドウの結合"です。今までのEmEditorはウィンドウツールバーを表示することで、擬似タブエディタとして使えましたが、いくつもウィンドウが出ている状態で"ウィンドウの結合"をオンにすることで、タブエディタとして使えます。これもかなり便利そうです。欲をいえば、ファイルの種類ごとに"ウィンドウの結合"のオンオフを設定できると、尚使いやすいんですが。もしくは、2つEmEditorをインストールして、設定を別々に保存できるとさらに良いです。設定がINIファイルになればそれも可能そうなんですけど。
さらにさらに、"ファイルから検索"がパワーアップし、そして"ファイルから置換"というメニューが増えました。この他にも沢山の機能追加や変更があります。
しかし、気をつけなければいけない点がいくつか。
- EmEditor Professional v4.00 Beta は、Windows XP/2000 専用なので、95/98/ME/NT にはインストールできないらしいです。
- 設定がEmEditorV3と同じ場所にあるので、V3を使ってる人はその設定のままV4が起動します。
- 上記の理由で、メニューやコンテキストメニューなど変更している方は、そのままではV4のメニューが出てこないので、いちどその部分をデフォルトに戻すことをお勧めします。
- まだまだ人柱上等バージョンです。
こんな感じです。EmEditorを使ってる方で人柱上等な方は、EmEditor Professional v4.00 Beta をインストールしてみてはいかがでしょう。
僕が愛用しているもう一つのテキストエディタ、JmEditor2がバージョンアップしました。更新内容は、
- お気に入りの同一階層に同名フォルダを複数作った場合、次回起動時に最初の同名フォルダにファイルが移動してしまう不具合を修正。
- [環境設定][基本設定2][お気に入り]の[すべて展開する]が機能していなかった不具合を修正。
- C/C++、Java、JScript設定の文字列強調表示の不具合("表"など)を修正。
となってます。
JmEditor2はですね、僕的にもう一息なんですよね。常用するには痒いところに手が届かない感じなんですよね。ただすごいいい感じになってきているので、相変わらず応援したいと思ってます。
それとは別に、すごい個人的なわがままを言わせてもらうと、僕がJmEditor2を使うときは多くのファイルを扱う時なんで、左パネルにHTMLエディタの様なファイルリストが付けばかなりいい感じです。
ちなみに、アウトラインプロセッサ的な使い方をする時にも重宝してます。
Two ClicksさんでGiFFYというのを見つけました。
このソフトはBMPファイルとGIFファイルを相互変換するソフトです。透過ファイルも作成出来る様です。GIFファイル変換だけのためにIrfanViewを入れてる方は、試してみてはいかがでしょう。日本語化パッチも公開されてます。
僕はGIFファイル自体ほとんど使わず、IrfanViewもビューアとして使ってるので、今は必要ないですが、使うときになったらダウンロードしたいと思います。
- ネコ配偶者
- いつの間にか復活してた。記念にリンク
- OPERA日本語版がv7.21にバージョンアップ
- バグフィクスもろもろ
- Windowsのメッセンジャサービスを攻撃するプログラムがネット上に出現
- まだWindowsUpdateして無い方は、パッチの適用を。
- トースターでPC
- こういうバカは大好きです。
- レコ協代理人を名乗る脅迫メールに注意を
- 注意しましょう。
CSSをちょこっと弄って、リンクのアンダーバーを無くしてみました。この方が文字が読みやすいかと思うのですがどうでしょう。
おはようございます、信次です。実際に更新してるのは24日の朝なんですが、今夜もう一回更新する予定なので、23日の分ということで。
昨日紹介したTrayconizerなんですけど、このソフトは基本的に最小化したときにタスクトレイに入れたいソフトのパスをコマンドラインとして付加した上で起動する物なんですけど、何もコマンドラインを付加しないで起動すると、Trayconizerの使い方の説明が現れるんですよ。そこの説明書きは海外のソフトなので英語で書いてあるんです。で、これを日本語化してくれた方がいます。うちのBBSに書き込みをしてくれたので、日本語版が欲しいという方はBBSからリンク先をたどってみて下さい。ああ、ちなみにXP,2000用のパッチです。
あ、あと、昨日Trayconizerは常駐しないと書きましたが、タスクマネージャーで調べたらプロセスがありました。まあ一応参考までにということで。
昨日紹介したオートアンカードロップですが、早速バージョンアップがありました。更新内容は
- アイコンをダブルクリックするとタイトルとURLをコピーするようにしました。
- 履歴をとるようにしました。
- 履歴は右クリックまたはAlt+Aで呼び出せるようにしました。
- 特定のURLのドロップに失敗していたのを修正
となってます。サイトの方に履歴周りの詳しい説明や、補足説明がありますので、バージョンアップの前に読んでおく事をお勧めします。
- 映画1本を1秒で送信,NTTと慶大が43Gビット/秒の超高速ネットを実験
- すごいけど、そんなに早くてもPCの方がついていかなそう。
- Windowsからの移行を可能にするデスクトップ環境と先進的機能 - ターボリナックス Turbolinux 10 Desktop
- 互換性ってどれくらいあるんでしょう?
- ソフト不正コピーでPCスクールと代表者に3900万円の賠償命令
- PCスクールって… 捕まえてくださいって言ってる様な物じゃないですか。
- 日本語入力がおかしい?
- そんなショートカットキーもあるんですね。知らなかった。
こんばんは、信次です。
今日は久しぶりに「おおー!」っていうソフトを発見しました。2ちゃんねるソフトウェア板の海外フリーソフト紹介スレに紹介されてた、Trayconizerです。
このソフトは、個別のアプリケーションごとに、最小化したときにタスクトレイに収納する機能を付加する非常駐型のソフトです。常駐しないんですよ。いいですねぇ。
使い方は、Trayconizerのフルパスの後ろに呼び出したいソフトのパスをつけてTrayconizerを呼び出すだけです。Trayconizerのコマンドラインオプションが、起動したいアプリのパスっていう事ですね。具体的に説明しますと、
デスクトップにショートカットを作る場合は、まずTrayconizerのショートカットをデスクトップに作成。プロパティを開き、Trayconizerのパスの後に半角スペースを空け、最小化したときにタスクトレイに収納する機能を付加したいアプリのパスを書く。
ランチャーなどに登録する場合は、登録したいアプリのパスをTrayconizerのパスにして、コマンドラインオプションに登録したいアプリのパスを入れる。
こんな感じです。できればアイコンや名前も変えておくと分かりやすくていいですね。お好みで。
相対パスでも大丈夫そうなので、Trayconizerを通して起動させたいアプリが一つしか無い場合は、そのアプリのフォルダにTrayconizerをいれてしまうのも手だと思います。
実際に僕は、だいなファイラーをタスクトレイに入る様にしてみました。やばいです。便利すぎます。近いうちに、soft review で紹介しようと思ってます。
関連付けできるかどうかはまだ試してません。どうなんでしょ。
887氏、こんな良いものを紹介してくれて、ありがとう!
僕がこのサイトをやっていく上で、2番目に欠かせないソフト、オートアンカーの別バージョンが出ました。それがオートアンカードロップです。
オートアンカーはIEの右クリックからアンカータグをコピーしますが、それを右クリックからではなく、ドラッグ&ドロップでコピーすることができます。起動するとウィンドウ左上にドロップウィンドウが出現します。それにリンクやテキスト、画像をドロップするだけでアンカータグをクリップボードにコピーすることが出来ます。アンカータグの形も、オートアンカー同様にカスタマイズできますので、自分に合ったアンカータグを簡単に生成することが出来ます。
レジストリも弄らないし、IEの右クリックも弄らないので、手軽に導入できるのではないかと思います。
- 日本郵政公社でまたウイルス感染,未対策のパソコンが原因か
- 8月に対策を始めて、まだそれが終わってなかったってか。
- Longhorn、12月上旬に日本初上陸へ
- どうなんでしょう、Longhorn。個人的には2000とXPの間みたいなOSが欲しいです。XPから初心者に易しい的な機能を省いた様なの。
- WinXP以外でも“よく使うプログラム”をスタートメニューに表示
- 人によっては便利かも。
こんばんは、信次です。
この間紹介した、OpenJane用ツール・その他さんに、拡張子別プログラム実行ツールというのが公開されました。
このツールは、
引数に渡されたURLの拡張子によって、起動するプログラムを切り替えるツールです。
例えば、画像ファイルなら画像表示ツール、フラッシュならフラッシュプレイヤー、
圧縮ファイルならダウンロードツール、それ以外ならブラウザーと切り替えられます。
というツールです。これをOpenJaneの"ブラウザのパス"に登録しておくことで、上記の様な事が可能になります。もちろんDoe用ですね。かな~り便利そうです。
僕が愛用してて、ここでも紹介している軽快なファイラー、DFがバージョンアップされてます。久々のバージョンアップですね。更新内容は、
- コピー先/移動先に半角スペースのみを入力するとコケていたのを修正☆
との事です。
アンチウィルスソフト、ウイルスバスターが、「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」への無料アップグレードを開始しました。
2ちゃんねるのセキュリティ板、ウイルスバスター2004Part2では、続々と報告があがってますので、ウイルスバスターをアップグレードしようと思ってる方は、一度目を通しておくと良いかもしれません。
こんな事を書いてるくらいですから、僕は当然ウイルスバスターユーザーな訳なんですけど、有効期限が切れる前にウイルスチェイサーを試してみようと思います。別にウイルスバスターにこれといった不満がある訳では無いんですが、チェイサーは半端無く軽いらしいという噂を聞いたので。
今僕がちょっとだけ注目してるのが、NEGiESです。このソフトは、IPアドレス、ポート番号、アプリケーションごとに帯域を制限でき、簡易的なファイアウォールとしても使えるソフトです。アプリケーションを指定してブロックすることも可能です。
僕的には、このソフトの強度がいまいちまだ分からないので、乗り換えに踏み切る事はまだできませんが、更新も対応も早いので、これからも注目していきたいと思ってます。
- Microsoft の新セキュリティパッチを装うワームが横行中
- 詳しい事はよく知らないですけど、きちんとパッチを当てていれば騙されないんじゃないでしょうか。
- アップル、日本語版「iTunes for Windows」の提供を延期
- 色々あるんでしょう。
- 「2ちゃんねるドメイン」がサービス開始
- ウリは匿名登録機能ですかね。
- 「水力携帯電話」が可能に?――カナダの研究者が発表
- すげぇ。未来っぽい。
- 【レポート】Webの最新情報の集約に威力を発揮する「RSS」を知る(1) - RSSを閲覧する
- やっとRSSっていう物がどんなものか分かりました。大体ですけど。
- 【レポート】Webの最新情報の集約に威力を発揮する「RSS」を知る(2) - RSSの歴史と今後
- 上の続きです。
こんにちは、信次です。
とりあえず、面白かったニュースを。
以前紹介した、自社ソフトの不正使用に懸賞金ですが、2ちゃんねらーがあっさり破りました。早すぎ。
賞金の方はどうなるんでしょう?もしかしたら発表しなかっただけで26氏より先に破ってた人がいるかもしれませんし(もし僕なら、150万欲しいから絶対2ちゃんなんかに投稿しないし)、山分けになるならひとり頭50円とかになるかもしれないし、26氏の意向通りにEFFに寄付しなかったら祭り上げられるだろうし。
株式会社オフィスヒラカワさん、これから大変そうです。
いやいや、これはもしかして、オフィスヒラカワ側の新手の宣伝方法かも知れないです。もしそうなら相当なやり手ですね。
clipsed
正規表現を使った文字列置換ソフト。正規表現に関する詳しい知識が無くても、「全角を半角に」などのよく使われる文字種変換などは、メニューから選択するだけで行えるらしいです。例によってまだ試してません。よく使われる文字列変換があらかじめ用意されてるというのは、作業が楽になり、また正規表現を覚えるのにもいいんじゃないかと思います。
僕がちょっといいなと思った点は、複数行にわたる文字列の置換を簡単に行える「複数行置換補助」。これです。タブとか改行がいっぱいあるときって、\tとか\nとか打つのめんどいですよね。そんなときに役立ちそうです。
僕が愛用していて、このサイトでも紹介しているマルチメディアプレーヤー、DVがバージョンアップされました。更新内容は、
- フォント設定で欧文書体が復元できないバグを修正
- 「パスに空白があるとデフォルトプレイリストが開けない」を修正
- キー割り当てに最前面トグル追加
- キー割り当てで、マルチディスプレイ1~4までの任意のディスプレイでの最大化トグル追加
となってます。どんどんキーボード主体の操作になっていきますね。
スパイウェアがインストールされるのを未然に防いでくれるソフト、SpywareBlasterがバージョンアップされてます。
ああー!ごめん!バージョンアップじゃなくて、定義ファイル更新だった。英語駄目なくせに慣れないことするんじゃなかった。この情報を信じちゃった方、ごめんなさい。
- 警察庁、TCP445番ポートに対するトラフィック増加を警告
- 原因が特定されてないって、ちょっと怖いですね。
- マウスはマウスのままがいいのか?
- 世界初のマウス、なんだか面白いですね。
- これでいいのかWindows Update
- 電器屋とかで500円とかで売ればいいのに。
- ぷらら、「Winny」や「Win-MX」のトラフィック制御を11月より開始
- 大変ですね。
- ファミマ・ドット・コム、会員情報漏洩の可能性について掲載
- 記事を読む限り、「可能性」どころの話では無い気がします。
- セキュリティホール情報<2003/10/20>
- 今日はまた、随分と多いですね。
(追記)ぺてんしさんがインタラクティブWebコントをやってます。インタラクティブコントの意味自体は良く分からんのですが、とりあえず面白かった。
(再掲)最近メールフォームからの空送信が多いなと思っていたら、メールフォームの書式を間違えてた。そんなわけで、返信をくれと書いてメールフォームからメールを出したのに、メールが帰ってきてないと言う方は、お手数ですがもう一度送って下さい。
こんばんは、信次です。
なんとなく、アイコンとを弄ってみたくなり、とりあえずJane Viewのツールバーを作ってみました。
OpenJaneはスキンフォルダにlistimg.bmpやttoolimg.bmpといったファイルを置くことによって、簡単にツールバーを作ることが出来ます。詳しくは、ツールバーアイコンの作り方(Jane Plus+)を見て下さい。
で、僕はフラットなアイコンが好きなので、僕の使ってるDonutPと同じようなツールバーアイコンを作ることにしました。ちなみに僕がDonutPで使ってるツールバーは「シンプルアイコンセット(青)」という名前で、Donutカスタム所のFile Up BBSにアップされてます。
こんな時くらいしか使わない、PictBearを立ち上げ、ちまちまと1ドットずつ手書き、listimg.bmpはおさ氏のlistimg.bmpを借用。それで出来上がったのがこのツールバーです。
なんともひどい出来です。でも16x16のサイズなので、ひどさはあんまりわからないので、これで良しとします。
こういうのは意外に面白かったです。また暇なときでも作ろうかな。
またOpenJaneの話ですが、こんなものを見つけました。
OpenJane Office
いいですねぇ、こういうの面白いです。仕事場で周りや上司にばれない様に2ちゃんを見る方用ですね。まじめに仕事をしましょう。
さらにこのOpenJane改造関連・その他さんには、"OpenJane+タブブラウザー+タブメモ帳?+タブエクスプローラー?"や"nonoViewerα"など、さまざまなJane用のツールが置いてあります。
- 猫的生活
- 2ちゃんねるネットワークセキュリティ板でよく出る質問をまとめたFAQ集です。
- Windows XP SP2の遅れは新セキュリティ技術「Springboard」のせい
- 期待してますよ。
こんばんは、信次です。またちょっとだけ見た目を弄ってみました。
誤ってゴミ箱から削除してしまったファイルを復元できるソフト、復元がバージョンアップされました。更新内容は、
- NTFSパーティションの空きクラスタスキャン及び完全クラスタスキャン機能を追加。
- 複数ファイルを復元する際、重複ファイル名が存在した場合は、ファイル名の末尾に数字が付加されるよう変更。
- リムーバブルディスクの後に続けてハードディスクを検索するとエラーになるというバグを修正。
- 検索後、選択ドライブを変更してから復元しようととしても復元できないというバグを修正。
となってます。
僕はですね、HDにいらない物があるのがすごく嫌な人間なんで、すぐファイルを捨ててしまうんですよね。そんな癖があるのでこのソフトには結構お世話になってます。
僕は、2ちゃん形式の掲示板などで連載されてる長編ネタとかが結構好きなんですよ。で、ああいうのって、そのスレッドがをまとめた倉庫的なサイトがあることがあるじゃないですか。でも、そういう倉庫はHTMLで保存してあるので、Janeとかの2ちゃんブラウザでよむ事ができないんですよね。
そういう時に役立つのが、htmltodatです。このソフトは、HTMLを2ちゃんブラウザのDAT形式に変換してくれるソフトです。正規表現を使って変換していくんですが、2ちゃん以外の掲示板用の正規表現のサンプルもいくつか同梱されているので、正規表現がわからない人でも使えます。結構重宝してます。
なにか面白いツール無いかなと思いCraft Launchを応援したいし、生きているし。をみていたら、CraftCalcというのを発見しました。いや、前から知ってはいたんですけど、CraftLaunch上で使うコマンドだと思ってスルーしてたんですよ。そしたらこれ、単体で動くツールだったんですね。
CraftCalcというのは、軽い計算機ツールです。CraftLaunchみたいな小さなウィンドウが出てきて、その上で計算ができます。ただそれだけなんですけど、ちょっとした計算をしたい時に、すばやく立ち上がり、サクっと動いてくれるので、なかなかいい感じです。
わーい、エレメンタルノートが更新されてるよ。もう放置かとおもってたからすごい嬉しい。放置じゃない記念として勝手にリンク決定。
- Microsoft IntelliPoint Software Version 5.0
- いつのまにかバージョンアップしてたみたいです。
- 自社ソフトの不正使用に懸賞金
- すごい自信ですね。大丈夫なのかしら。
linkにプラッチックを追加。こういうの大好きです。
(追記)ぎゃあ、最近メールフォームからの空送信が多いなと思っていたら、メールフォームの書式を間違えてた。そんなわけで、返信をくれと書いてメールフォームからメールを出したのに、メールが帰ってきてないと言う方は、お手数ですがもう一度送って下さい。
こんばんは、信次です。
世界的に有名なサウンドプレーヤー、WinampにVer.5系統のベータ版が出ました(onlinesofts.com経由)。リンク先を見てもらえば分かるんですが、外観がゴロっと変わってます。なんか重そうな感じがしますがどうでしょう。
僕はWinamp自体はそんなに嫌いじゃ無いんですけど、一点だけ許せない点が。それは、「最小化時にタスクトレイ」ができないって事です。普段はタスクバーだけ、最小化時はタスクトレイだけ、っていうのがいいんです。どうしても。今回はどうなんでしょ?
って事で試してみました。まず外観。ちょっとすごいかも。イコライザーとかを出すときに、アニメーション(?)がかかります。スイーっと出てきます。そして純正スキンに「ラブマシーン」っていうのがありました。モーニング娘。ファンの皆様、どうでしょう。そして次は重さ。ver.3系は試したことがないので分かりませんが、2.xx系より重い感じがします。特に立ち上がり。そして僕にとっての最大の問題、タスクトレイ。結果は…今までと一緒でした。はいここまで。アンインストールしました。
ってことで、せっかく入れたのに肝心な部分は何も分かってないです。Winampファンの皆様は試してみてはいかがでしょう。分かってると思いますが、人柱上等バージョンですので。
以前紹介した、Windows高速化ツール、Win高速化 XP+がバージョンアップしました。なんと今回のバージョンアップでWindows 95/98/Meにも対応したそうです。名前がXPなのに。
実は僕もこっそりダウンロードして使ってます。説明がポップアップで出てくれ、UIもきれいで非常に使いやすいですよ。ただ、窓使いの友を完璧に使いこなせる様な方にには不要でしょうね。
コマンドラインランチャ、bluewindを作成、配布しているCSpaceさんにリンクしていただいてました。僕がファイラーでよく使う、単機能ツールで大変お世話になってます。
- ドコモ、携帯向けアンチウイルス機能を開発
- 携帯にOSが付けば、まずウィルスはできるでしょうからね。この先回りし過ぎ感が悲しいですね。
- 米Apple、デジタル音楽ソフト「iTunes」Windows版をリリース
- 日本語版は21日に出るらしいですね。
linkにアダルトサイト被害対策の部屋を追加しました。
こんばんは、信次です。
僕はメッセンジャーを使わないため今日まで知らなかったんですが、MSのIMサービスが、「古い」利用者とサードパーティ締め出しを実行したため、かつてから人気のあった偽メッセンジャーが使えなくなった様です。これに伴い、偽メッセ愛好会 Ver.ありがとう・・・と称して、偽メッセ関連ツールを配布している様です。偽メッセンジャーの特長とも言える人工無能を利用しての配布です。粋ですね。メッセを通じての配布なので、欲しい方はお早めに。
そして2ちゃんねるソフトウェア板では、【さようなら】偽メッセ逝去【ありがとう】というスレッドが立ち、弔辞を述べている様です。ちなみに、偽メッセンジャーの後継にあたるRegnessemは接続できるようです
また、このMS側の設定変更によって、偽メッセだけでなく、BIGLOBEメッセンジャーも繋がらない様です。
(追記)instant messenger popuralize projectさんにて、上記の件をまとめたMSN 締め出し作戦の影響を受ける人たちという記事があがってます(onlinesofts.com経由)。純正以外のメッセツールをお使いの方は覗いてみると良いかもしれません。
2ちゃんねるに新板が追加されました。自分で板の更新をするタイプの2ちゃんねるブラウザを使ってる方は、板一覧の更新をお勧めします。って言っても、僕はOpenJaneしか使ったことがないので、他の2ちゃんブラウザは、そのへんどうなってるのか全然わかりません。まあ板が追加されましたよって事で。
ちなみに、OpenJaneでの板一覧デフォルト取得先のhttp://www6.ocn.ne.jp/%7Emirv/2chmenu.htmlは、今現在停止しているので、Jane Plus+の外部板が色々ある板一覧の取得先は?を参考に他の板一覧取得先に変更しましょう。
なんとなく見つけたマルチメディアビューア、MeRu。このソフトは
- 音程を変えずに再生速度を変更する時短再生
- 速度を変えず音程を変更する音程変更再生
が特徴のマルチメディアプレーヤーです。
らしいです。とりあえず使ってみました。
対応ファイル形式は、mpg / mpeg / avi / wmv / asf / m1v / wav / wma / mp3 / mpa / mid です。そしてRealPlayerやReal Alternativeを入れる事によってReal形式の再生の可能です。今さらっと書きましたが、Real Alternativeに対応してるのは嬉しいですね。起動はなかなか早めです。設定により、画面のみを表示させる事も可能です。これは僕的にポイント高いです。
そしてウリの機能の、音程を変えずに再生速度を変更する時短再生と、速度を変えず音程を変更する音程変更再生ですが、かなり面白いですね。しかしかなりCPUを酷使するようで、僕のへぼPC(Duron1.1G)ではCPU使用率がずっと100%でした。まあ僕はこの機能を使うことはないと思うのですが、なかなか小回りが効く感じなので、これからに期待したいと思います。
- マイクロソフト、新スケジュールのセキュリティパッチは「緊急」
- いっぱい来ました。
- マイクロソフト、修正プログラム初の月例公開となる10月版をリリース
- 急にいっぱいきた理由です。なんで月例公開にしたんだろう?
- インターネットに運転免許証を!(凸男さんち経由)
- いやもうまったくもって同意。
- W3C、次世代Webフォームの基盤仕様「XForms」を勧告
- いまだにXMLもわからない僕には、当然の如くよくわかんないです。
- 2ちゃんねる、ドメイン登録サービスに進出
- 2ちゃんねるはどこへ向かおうとしてるんでしょう。
こんばんは、信次です。
僕はデフラグソフトはすっきり!! デフラグを使ってるんですよ。で昨日、デフラグをしようとして、すっきりデフラグをデフラグが終わったらPCの電源を切るように設定して寝ようとしたんですよ。
いつものように再起動が始まり、デフラグ画面をみながら寝ようと思いベッドに入ったら、再起動の後いきなりPCが終了。強制終了とかではなく、きちんとシャットダウンで終了しちゃいました。それから何度試してもすっきりデフラグがきちんと作動してくれないんですよね。原因がわかりません。
心当たりがあるとすれば、家庭内LANを組もうとしてワークグループ(だっけ?)を設定しようとしたら、いつまで待っても設定できなかったので、そのまま強制終了させたことがある、って事だけです。以前デフラグしたときから変わってるのはその部分だけだと思うんですよね。
う~ん、まいった。とりあえず更新が終わったら原因究明してみようと思います。
2ちゃんねるWindows板のDonut Vol.12にて、Donut Q用のLと似たような感じにするToolBar.bmpと、DonutQ2のツールバーアイコン等をXPっぽくするパッチが公開されてます。
とりあえず僕は後者の方を入れてみました。なかなかいい感じです。あ、後者の方はバグフィックスが行われていて、書いてあるURLのファイル名を Qpatch2.zip にしてあげる必要があります。
Donut Qを自分用に設定していて思ったんですけど、これって一回Donut Raptを入れて、Raptでマウスジェスチャーとかを設定してからその設定ファイルをDonut Qにフォルダに入れてあげると、設定がすごく楽ですね。
僕が愛用していてここでも紹介している、コピーできない文字列をコピーすることができるソフト、コピット!がバージョンアップされてます。更新内容は、
- エクスプローラウィンドウを取得時、「ファイルに保存」をクリックしても動作しなかった不具合の修正。
との事です。お使いの方はバージョンアップしてみてはいかがでしょう。
- CloneCDが開発停止か EU著作権法強化で見切り
- あらまあ、結構愛用者が多そうなだけに残念ですね。
- 警察庁、TCP139ポートへのトラフィックの増加を警告
- 僕が使ってるルータは、ログにポート番号が出ないので、全然知らなかったです。いっぱい来てるんですかね?
- 連載:新しいウイルス対策を考える(2)パーソナルファイアウォールのススメ
- 「俺はハッカーに狙われる様な事はしてないから大丈夫」とは友人弁。「パソコンが再起動を繰り返すんだけど」と電話をしてきたのもその彼。
- ISS、「MS03-039」の修正パッチでは防げないRPC脆弱性があると指摘
- また~?
こんばんは、やましん改め信次です。昨日は僕がPCを買ってちょうど一周年の日でした。だから絶対更新したかったんですが、あまりにも眠くなって寝てしまいました。
さてさて、このサイトを少し書き換えました。そしてCSSの方もすこし弄りました。見た目的にはほとんど変わってないと思うんですけど、今回ソースを弄ったことでかなりかんりが楽になりそうな予感です。
そしてそれにともない、「black」というCSSを消しました。適当に黒いのが欲しくて作ったんですが、あまりにも出来がひどいので消してしまいました。もし使ってた方がいましたらごめんなさい。
もう一日過ぎてしまいましたが、オープンソースで軽快な2ちゃんねるブラウザ、OpenJaneが0.1.9.2にバージョンアップしました。更新内容は
- JBBS@したらば、まちBBSのURLで認識出来ないものがあるのを修正
- デフォルトの板一覧でまちBBSが取り込めないのを修正
- 複数のレスが","または"+"で区切られた2chリンクのヒント表示
- その他細かい修正
となってます。
そしてこれに伴って、OpenJane Doe nonoやOpenJane 虹(簡易内部画像ビューア付きOpenJane)やマサオJaneなど他の派生版Janeでもバージョンアップが相次いでます。お使いの方はバージョンアップしてみては。
昨日寝ている間に、マウ筋もDVもNet TransportもMedia Player Classicもバージョンアップしてました。話題としては新鮮では無いですね。
最近は、バージョンアップ大好きの僕でも更新しないソフトが出てきました。Net TransportとかMedia Player Classicは、今の時点で十分満足しているので、これ以上重くならない様に更新してません。マウ筋もそろそろいいかなって感じです。
CSpaceの10月13日の日記を読んでてまったく同じ事を思いました。私が好むシンプルなデザイン・構成はあまり一般受けしないということです。
っていうところですね。
僕はもう一つ自分のバンドのサイトを持っていて、基本的にこのサイトの色違いみたいな感じなんですけど、メンバーや周りの友達とサイト絡みの話をしていると。Flashを使ったサイトやクリッカブルマップを使ったサイトを「きちんとしたサイト」と言うんですよね。挙句の果てにうちのサイトは「手、抜いたねw」と言われる始末。
情報を扱うサイトなら、見た目より文字とか情報とかが見やすく、操作性の高い方が良いと思うんだけどな。こんな僕は世間一般からずれてるのかな?
まあ実際、僕はどんな物においてもシンプルを望む性格なんですけどね。
- フラッシュ検索エンジンFoogle
- Flash好きには良いかもしれませんね。
- MicrosoftとVodafone、PCと携帯のサービスを共有化
- どんどん携帯電話がPC化していきますね。どうでもいいけど、ストレートタイプって全然出ないね。おかげで機種変更できない。
- 70若爺のHTMLにわか独習始末記
- 70歳ですよ。すごいですねぇ。
こんばんは、やましん改め信次です。
僕が愛用していて、ここでも紹介している2ちゃんねるブラウザ、Jane Viewがバージョンアップしました。変更点は、
- OJ-Nightlyの仕様を取り込み
- Cookieに関する修正
- まちBBSの暫定URL,したらばJBBSの新URL形式に対応
- 複数のレスがコンマ、+で区切られた2chリンクのヒント表示
- お気に入り削除時のメモリーリークを修正
- 旧2ch形式の範囲選択の不具合修正(&st=xxx&to=xxx)
- GDIリソース(デスクトップヒープ)使用量の削減(スレ欄やビューアのタブを大量に開いたときの「作業域が足りません」エラー対策)
- 板一覧、お気に入りのフォント変更が次回起動に反映されない不具合を修正
- 多重ポップアップで騙し絵に対応(いわゆるヒント補正をしない状態に)
- お気に入りで新規フォルダ作成時に名前変更状態にする
- ログから検索βのテンプレート形式で、レスの区切りを「,」に変更
- 新着スレの!用マークを水色チェックに変えてみる
- 範囲選択の右クリックでトレースにゴミが出る不具合を修正(IE030930)
- ポップアップを使わない設定にしてもリンククリックでポップアップが表示される不具合を修正
- ログから検索βでポップアップもレス表示もしない設定ではスレ内の検索が行われない不具合を修正
- ビューアを最大化した状態で終了すると、次回ビューアの通常表示サイズが最大化のサイズになる不具合を修正
- ライセンスの記載を一部修正(Delphi6Personalに関する追加条項)
となってます。ちょっと前から2ちゃん側の仕様変更(メニューの並びが変わった)により、まちBBSがデフォルトでは表示できないという問題がありましたが、今回のバージョンアップでそれに対応されました。まあ、手動で追加すればいいだけなんですが、対応してくれたならそれはそれで良いことです。しかしこういう話もあるので、まちBBS対応は意味ないかも知れないです。僕はまちBBSを手動で追加したのであまり関係ないです。
個人的には、多重ポップアップで騙し絵に対応
がすごい嬉しかったりします。
僕が愛用していて、ここでも紹介しているサウンドプレーヤー、Quintessential PlayerのQCD標準プラグイン・日本語版が今の最新バージョン、v4.10に対応しました。
これはQuintessential Playerのプラグインの設定などを日本語化してくれるものです。僕はいままで入れたこと無かったんですが、今回のバージョンアップをきっかけに入れてみました。
なるほどなるほど、結構いろんな設定ができたんですね。日本語になって初めて分かりました。全然使いこなして無かった様です。だいたい僕は英語を毛嫌いし過ぎな気がします。なんとなく読んで、ちょっとでもわからない単語があったらすぐ諦めてしまいますからね。もうちょっと努力することを覚えたいと思います。
どうでもいいけど、公式サイトの「QCD news」の下、スペルが間違ってますね(精一杯の努力の結果)。
- NoEditor
- DiffとかGrepとかできるSDIエディタ。最近なんだか注目されてる気がする。
- ユーザーは、URLに?や=や&などの文字が入ったURLを嫌う傾向が(L.L.L@online pn経由)
- ああ、なんか分かる気がする。
こんばんは、やましん改め信次です。
今日もまた新しいオンライン小説を見つけてしまい、おいおい泣いてました。僕の泣きのツボの一つの「不器用な人の優しさ」をぐいぐい押されてしまいました。最近泣いてばかりです。疲れてるのかな。
まあそれ置いといて。
僕はですね、ローカルのファイルを扱うときは、全ての作業はだいなファイラーから始まるんですよ。音楽を聴くときも映像を見るときも。もちろんファイルのリネームなんかの作業もだいなを使うわけですが、リネームするファイルが何個もある時はだいなファイラーからDFを呼び出し、DFの連番リネームを使ってたわけなんです。
しかし、今日何度もリネームをしててDFを呼び出すことがいい加減にめんどくさくなり、リネームツールを探してみました。こういう時に僕がまず探すサイトは2ちゃんでもなければオンラインソフト情報サイトでもなく、CSpaceさんです。
コマンドラインランチャBluewindを配布してるサイトさんですが、単機能ツールもたくさん置いてあります。これらの単機能ツール、もともとBluewindで呼び出して使用するためのツールなので、機能もインターフェイスもシンプルで、ファイラーなどから呼び出して使うには最適のツール達が沢山あります。僕はこのサイトの単機能ツールにすごくお世話になってます。
そんなわけで今回はrenameをダウンロードさせてもらいました。別に特別な機能は無いですが、ファイラの一機能的な使い方をするので、これで十分です。ただ、こちらのツール達はすこしばかり実行ファイルサイズが大きいので、UPXか何かで圧縮するといい感じです。
先日、急に配布サイトが閉鎖されてしまったTerapadですが、最新版がベクターにあがりました。
バージョンアップしようと思っていたらサイトが消えていた、と言う方や、問題のバージョンを入れてしまい、しかも過去バージョンは持ってない、という方などは、最新版を落としてみては。
しかし本当に開発停止なんでしょうか。困りましたね。そして少し寂しいですね。
- JmEditor2バージョンアップ
- 細かい修正です。
- Microsoft、Windows XP SP2に新セキュリティ技術
- 期待したいですけどね。
こんばんは、やましん改め信次です。
今日は僕の使ってるソフトが沢山バージョンアップしました。単純にちょっと嬉しいです。
まずは高機能HTMLエディタのez-HTMLです。変更点は、
- タグを大文字化で文書型宣言も含まれてしまうエラーの修正
- スタイルシートのリストのdiskをdiscに修正
- シンプルファイルビューでのフォルダ作成の改善
- クリッカブルマップの範囲外で作成した時の挙動の修正
- 「エクスポート」で「名前を付けて保存」でウィンドウが閉じるようにしました
- 「エクスポート」で文字コードも連動して記憶しないようにしました
- 「エクスポート」で改行コードが設定されない点を修正
- 「現在のHTMLの仕様書」で許可されている子要素が複数出現してしまうエラーに対処
- クリッカブルマップでのスクロールの際による貼り付け位置の修正
- タグ以外の部分(テキスト部分)を選択の機能を追加
- XML宣言はカーソルが最初にある時以外は候補に出ないように指定
- アプリケーションのコマンドライン引数選択時の挙動ミスを修復
- Unicode-BEでは保存できないエラーを修正
- 新規作成時に改行を行った時にスクロールバーが出るようにしました
- Susieプラグイン自動チェック機能追加(初心者や初めて使う方のため)
と、こんな感じです。主に不具合修正の様ですので、お使いの方はバージョンアップをお勧めします。
そして次は、スキンが豊富でエンコードやリッピングもできるサウンドプレーヤー、Quintessential Playerです。
いつもの様になにがどう変わったかは詳しく分かりません。なぜなら僕は英語がからっきしだから。見た所、いくつか機能追加がされてるみたいです。参考までに変更点を載せておきます。
- fixed filename template rendering bug
- fixed blip at end of song in crossfader
- updated various small fixups
- updated tray icon menu to not have to wait for QuickTrack
- updated extended info dlg for async loading of tracks
- updated more playlist loading tweaks
- added ability to delete plugins in plugin browser (right-click)
(追記)2ちゃんねるソフトウェア板のMP3プレーヤーQuintessential Player[QCD Player]スレの855氏による変更点の訳です。
- 曲のファイル名の出力時のテンプレのバグを直した
- クロスフェードを使用しているとき曲の終わりに「ピッ」て音が鳴るのを直した
- トレイアイコンでのクイックトラック機能での処理を速くした
- トラックを読み込みと同期しない時は情報ダイアログを大きくするようにした(?)
- プレイリストの読み込みにおけるオプションを追加
- プラグインブラウザに右クリックでプラグインをあぼーんさせられる機能を付けた
- その他書くほどでもないトコをいろいろ改良した
今気づいたんだけど、2ちゃんに書き込みできない。ホスト規制を受けてるみたいだ。ウゼえ。というわけで855氏、乙です。
お次は昨日更新されていたらしいマウ筋です。
今回のバージョンアップでは、「アクション終了後に実行」コマンド
が追加され、これにより今まではできなかったWin + Tab などが出来るようになったらしいです。しかし、今回のバージョンアップにてはかなり大規模な修正があったらしく、そしてまだベータ版なので、人柱上等以外の方はもう少し様子を見たほうが良いかもしれません。僕は新しい物が大好きなので、もちろんバージョンアップします。これからね。
韓国のホームページを日本語で読むさんで、ハングル文字を表示できるOpenJaneが公開されてます。ハングル文字を扱う方は使ってみてはいかがでしょう。
- Becky!バージョンアップ
- 色々な不具合修正があった様です
- Fire File Copyバージョンアップ
- こちらも不具合修正が主です。
- MS03-040などを適用するとエラーが出る問題の修正パッチがリリース
- これだから信用無くすんですよね。まあ文句をいいながらUpdateしましょう。
- 「とほほのWWW入門」ダウンロード版 2003年10月8日版(凸男さんち経由)
- 何が変わったんでしょうね。とりあえずダウンロード。
こんばんは、やましん改め信次です。
Jane総合掲示板の外部コマンドスレで、AAリストに追加するスクリプトが公開されてます。
このスクリプトは、OpenJaneの外部コマンドに設定することにより、OpenJaneで掲示板を閲覧中に見かけたAAを、AA入力支援機能で使えるAAlist.txtに追加することが出来るスクリプトです。
このAA入力支援機能ですが、書くのがめんどくさい単語などを入れておくと、定型文入力支援としても使えます。その様な使い方をしてる方にも、このスクリプトは便利そうですね。
僕がマウ筋を使い始めるまで、「これがなきゃPCを触る気が起きない」と思うまでに重宝していたソフトがWheel Redirectorです。
このソフトは、マウスホイールでのスクロールをマウスカーソルのある場所にリダイレクトするソフトです。つまり、2ペインや3ペインのソフトを使ってて、今フォーカスが当たってる部分ではない他の部分をホイールスクロールしたい時に、わざわざクリックしてフォーカスをうつす必要が無く、そのままスクロールできる様にしてくれるソフトです。ちなみに他のアプリ間でもこの効果は出ます。エディタが前面にあり、ブラウザが後ろにある場合でも、ホイールスクロールだけでブラウザの画面をスクロールできます。
説明難しいね。とにかく使ってみればわかります。あ、別にバージョンアップしたわけじゃないですよ。思い出したから紹介してるだけです。
- EmEditor v3.38 beta 1
- 機能追加はなく、不具合修正のみらしいです。v4のベータ版はあと1,2週間で公開予定らしいです。
- あの荷物、風呂敷?
- またまた差分ファイルが公開されてます。
- 米マイクロソフト:「セキュリティの取り組みは時間がかかるもの」
- パッチだけでいくなら、その情報をもっと広めないと。WindowsUpdateさえ知らないのがうじゃうじゃいますよ。
- 過熱するブラウザ特許訴訟、「IE配布停止」要求も
- なんでもいいです。
こんばんは、やましん改め信次です。今日は2ちゃんねる絡みの話題を中心に。
今日、2ちゃんねるソフトウェア板の2ちゃんねる用ブラウザ「OpenJane」Part70というスレッドを見ていて思ったのですが、OpenJaneに付いてる便利な機能を意外に知らない人が多いので、常用的な便利な機能をいくつか紹介したいと思います。昔から使ってる人には物足りないと思うので、読み飛ばしてください。
- スレッドを閲覧中に数字キーを打つと、その番号のレスに飛べる
- Ctrl+数字キーを打つと、その番号のレスのポップアップが出る
- アンカーの無い数字を選択し右クリックすると、その番号のレスのポップアップが出る
- スレッドのタイトルバーに書かれてる板名をクリックすると、その板の板欄画面が表示される
- Ctrl+SpaceでAA入力支援機能
- スレ一覧画面にて、Altを押しながらスレ名をクリックすると、そのスレはバックグラウンドで開かれる
- リンクバーにはフォルダも登録できる
こんなところでしょうか。全部ヘルプに書いてある事です。
(26:18 追記)これ以外にもヘルプのショートカットキー一覧をみると、色々載ってます。あと、【へぇ】トリビアの泉@Jane【厳禁】にも色々あります。
2ちゃんねるソフトウェア板の◆ こんなソフトウェアつくってください◆ にて、getCSSというソフトが公開されました。このソフトはウェブページ右クリックから、<link rel="stylesheet" href=".css">を解析して使われている「***.CSS」をエディタで開くソフトです。僕はまだ試してませんが、サイトを作ってるときなど他のサイトのCSSを参考にしたい時に便利そうです。
(26:18 追記)ああそうだ、パスを直さなければいけない様です。
- TeraPadのサイトが消えてる
- いったい何があったんでしょう?
- コマンドラインランチャ関連(2ちゃんねるソフトウェア板)
- こんなスレッド立ってました。これからに期待。
- マクロメディア、IEの仕様変更に対応した無料ツールなどの提供開始
- めんどくさいですねぇ
- Internet ExplorerとWindowsの脆弱性を狙う手口が公開、MSが警告
- まだパッチを当ててない方は早急に
こんばんは、やましん改め信次です。
僕が愛用している音楽再生プレーヤー、Quintessential Playerがバージョンアップされました。とは言ってもベータ版です。変更内容は、
- fixed "plugin menu" bugs
- fixed "bring player to top" on load bug
- fixed no longer able to drag QCD behind taskbar
- fixed volume up/down controls resetting to zero on some skins
- fixed streamed playlists not playing using SCLister plugin
- fixed streaming bug on stop
- fixed encode filename template bugs
- fixed various other small bugs
- updated Icon settings dialog tweaks
- updated faster playlist loading
- updated better shuffle so doesn't repeat files if playback is stopped
- updated encode list now allows files via drag-n-drop
- updated default skin
- added playlist plugin support (for loading/saving playlist types)
- added Jitter Correction to CDDA plugin
となってます。僕は英語がさっぱりなんで、あんまりよくわかりません。意味を知りたい方は各自調べてください。僕は意味は良く分かってませんが、"fixed"の数が多いのでとりあえずアップデートしておきました。別にバグらしいものは一切出てきたことが無いんですけど。
CyberSyndromeなどのプロキシリストを表示してくれ、速度チェックまでできるソフト、あの荷物、風呂敷?の差分ファイルが出てます。お使いの方は差分ファイル差し替えをお勧めします。
僕も一応インストールしてるんですが、ほとんど使ったことは無いです。だってプロキシ使うと回線が遅くなるものがほとんどじゃないですか(僕が早いのを知らないだけ?)。
でもどうしてもプロキシを使わなければならない状況になったときには、すごく重宝してます。探しに行くのめんどいですし、プロキシの探し方なんて他に知らないですし。
- Blasterとともに消えた夏――書き残した舞台裏
- 大変だったんですね。そりゃそうですよね。
- 落下を察知し、ハードディスク破損を防ぐ『シンクパッド』
- なんかすごいですね。
- トロイの木馬(ちょっとだけギリシャ神話を)
- なるほど。この話が由来なんでしょうね。
こんばんは、やましん改め信次です。
perlを勉強するために、やっとActivePerlとAN HTTPDを入れました。とりあえずは便利なperlスクリプトを探して、それを改造していく方向で勉強していきたいと思います。でも今日はActivePerlとAN HTTPDを入れて事で満足してしまいました。ので、勉強はまた今度。
- Win高速化 XP+
- 窓の手みたいなWindowsカスタムソフトです。一つ一つに詳細な説明が出るのでとてもわかりやすそうです。窓の手を使ったり、自分でレジストリを弄れないような人にいいかもしれません。なんだかあいまいな言い方をしてるのは、僕は実際試してないからです。
- Sent Selector
- 右クリックの「送る」からファイルやフォルダを移動・コピーするソフトです。オンラインソフトなバージョンアップなど、一つのファイル・フォルダを移動・コピーするのに便利です。その他に、アーカイブを解凍したり、フォルダを作成したりすることも出来ます。もちろん、ファイラー等を使ってない方用ですね。僕がファイラーを使い始めるまで愛用していたソフトです。
- MS03-040には、MS03-032で修正できていなかった脆弱性の修正も含まれる
- そんなわけなんで、皆さんWindowsUpdateしましょうね。
- IMが抱える無数のセキュリティホール
- IM関係は全然分からないんですよね。
- MSの水平スクロール対応マウス、10月24日発売
- 便利そうですね。今も5ボタンマウス使ってるんですけど、もしかしたらこれ買うかも。ああでも、ワイヤレスは余計だなあ。
こんばんは、やましん改め信次です。
メンテがめんどくなってきたので、近いうちにスタイルシートとソースの手直しをします。もちろんデザインそっちのけで見易さ重視のつもりで。なので内容が変わってないのにやたら更新される時があるかと思います。念の為。
あ、「ここがこうなればもっと見やすい」とか、「右にメニューがある方が見やすい」とか、そういう意見は大歓迎です。できるだけ取り入れますよ。せっかくスタイルシート切り替えスクリプト導入したし、せっかくならより見やすい環境で見てもらいたいし。
って空回りで終わる予感満載。
マクロも使えるタブ型テキストエディタ、JmEditor2がバージョンアップされました。更新内容は、
- OLE Drag&Drop機能を追加。
- 出力結果、GREP結果のTAB文字数指定を追加。
- GREPの検索文字列にダブルクォーテーション(")を指定した場合に、GREP結果の強調表示不正およびタグジャンプ時の不具合を修正。
- フラットメニュー有効時、Win32APIのGetWindowRectの戻り値をチェックしていなかった不具合を修正。
- EditorオブジェクトのSaveAsメソッドでIndexを間違えていた不具合を修正。
となってます。お使いの方はバージョンアップしてみてはいかがでしょう。
軽量タブブラウザ、Donut Qがバージョンアップしました。更新内容は、
- MG-WheelDownがWheelUpとして認識される不具合を修正
- 検索履歴が保存されなかった不具合を修正
- 検索バーへフォーカスを移動させるショートカットがなかったのを修正
- アドレスバー検索を1つに戻した
- ビューのコンテキストメニュー(全般2)
- 「ツールバーを固定する」の状態が保存されていなかったのを修正
- 「Anchor作成」の書式が保存されていなかったのを修正」
- その他
となってます。
試しに使ってるんですけど、軽くて早くて結構いいですね。ただこの間も言った様に、プロキシ切り替えが付けば最高なんですが。IEの設定でオミトロン通すのはなんか嫌なんですよね。
まあもうちょっと試用してみます。
つい今気づいたんですけど、本家TClockの作者氏が、TClockの開発を再開するようです。今後はTClock2chをベースにした機能縮小版を作り、それを元にして派生ソフトの成果を取り入れつつ、徐々に拡張していく、という感じで進める
そうです。今後に期待したいですね。
- マイクロソフト、IE 5.01以後が対象の緊急の脆弱性「MS03-040」
- はい来ましたよ。リンク先を見ればわかるんですが、Windows Media Player用セキュリティ修正パッチも公開されてます。
こんばんは、やましん改め信次です。
昨日、自分が使ってるオンラインソフトを晒してみて思ったのですが、オンラインソフト関連のサイトをやってる割には、意外に数が少ないなと思いました。何でだろうと考えてみたらすぐに原因はわかりました。
僕はですね、基本的にすごくケチな人間なんですよ。だからほとんど使わないソフトがHDに入ってることが許せなくなってしまい、すぐに消してしまうんですよね。さらにインストーラがついててレジストリを使用するようなソフトはCドライブに、フォルダを削除すればアンインストールできるようなソフトはDドライブに入れているんですが、Cドライブはできるだけシステムだけにしたいんで、「このソフトいいかも」と思った様なソフトでも、インストーラがついててレジストリを使用するようなソフトは、あまり入れないんですよね。
レジストリクリーナーとかである程度キレイにできるというのは知ってても、なんか敬遠してしまうのです。だから逆に言うと、この僕がCドライブに入れてる様なソフトは、本当にお気に入りだと言うことです。
あとはあれですね、PCを使ってやってる事が少ないと言うことですね。仕事で使うわけでもなく、映像をやってるわけでもなく、絵を描いてるわけでもなく、音楽編集をやってるわけでもなく、ゲームもやらない。
ここまで考えてみると、俺はPCでなにをやってるんだろう?プログラムもやりたいと思っていたのですが、全然手をつけてない。
そこで、最近興味を持ち始めたperlをやってみようと思います。つい最近までは、perl = cgi っていう認識しかなかったのですが、ファイルのリネームなど、perlを使えれば便利なのになと思う状況が続いたので、ちょっと勉強してみたいと思ってます。まあ、僕は基本的に飽きっぽいので、とりあえず目標設定。掲示板を作る。
そんなわけで、ローカルでの環境を構築しようとしてたのですが、なんせ何も知らないので、これから色々調べてみようと思います。
- まめfile2Ver.3.50公開
- だいなファイラーを使うまで愛用していた、まめfile2が正式版になったということなので、また試しに入れてみた。気のせいかもしれないけど、僕が昔使ってた時より、起動が早くなった気がする。このまめfileをフォルダに関連付けすれば、なんか色々楽になるかもしれない。ゴミ箱も普通に開けるしね。でも意味無いかもしれない。何日か試しに使ってみようかと思います。
- パッチ未公開の脆弱性を利用してDNS設定を変更するウイルス「QHosts」
- トロイですか。やっかいですね。
- 2ちゃんねる向けフリースペース「壷かきこ」がオープン
- ちょっといいかもと思ったんだけど、2週間更新がなければデリっていうのがネック。
こんばんは、やましん改め信次です。
このサイトがついに、10000hitを超えました。見に来て下さってる皆さんのおかげです。ありがとうございます。
さて、10000hit記念に僕の今現在の使用ソフトでも晒してみようかと思います。何が記念だみたいな感じですけどね。まあいいじゃないですか。それではまず、サイト作成に使ってるソフトだけ別枠で。
- サイト作成
- ez-HTML(HTMLエディタ) / Padie(画像減色) / PictBear(ペイントツール) / WinShot(キャプチャソフト) / 孤島発見器(リンクチェッカ) / FFFTP(アップロード) / EvMEMO(メモ) / IrfanView(gif変換) / ArtTips(文字列整形、クリップボード) / オートアンカー(リンクタグ生成)
こんな感じです。画像はこのサイトではスクリーンショットでしか使ってないけど、もう一つのサイトでちょこちょこ使ってます。別に面白くないでしょ?いいのいいの。
- ネット関連
- DonutP(WEBブラウザ) / OPERA(WEBブラウザ) / Jane View(2chブラウザ) / 鯖マデオツカイ(Jane用更新チェッカ) / Becky!2(メーラー) / NetTransport(ダウンロード支援) / Download Express(ダウンロード支援) / ホームページ ゲッチュ!! (サイトダウンロード) / あの荷物、風呂敷?(プロキシチェッカ) / The Proxomitron(ローカルプロキシ) /
- テキスト関連
- EmEditor(SDIテキストエディタ) / JmEditor(タブ型テキストエディタ) / EvMEMO(メモ) / Speeeeed(複数テキストファイル一括置換) / smoopy(縦書きテキストビューア)
- ファイル関連
- だいなファイラー(ファイラー) / DF(ファイラー) / Lhaplus(解凍) / Noah(解凍、圧縮) / Fire File Copy(ファイルコピー) / Backup(バックアップ) / DF(ファイル、フォルダ比較) / 復元(ファイル復元) / 極窓(拡張子判別変換) / caldix(DLLダウンロード&インストール)
- マルチメディア関連
- DV(マルチメディアプレーヤー、観賞用) / Media Player Classic(マルチメディアプレーヤー、関連付け用) / 真空波動研(マルチメディアプレーヤー、コーデックチェック用) / ffdshow(コーデック) / Quintessential Player(QCD Player)(サウンドプレーヤー、観賞用) / foobar2000(サウンドプレーヤー、関連付け用) / FlashPlayerEx(フラッシュプレーヤー) / IrfanView(画像ビューア) / CDex(リッパー&エンコーダ) /
- セキュリティ関連
- Kerio Personal Firewall(ファイアーウォール) / ウイルスバスター(アンチウィルス) / SpyBot(アンチスパイ) / SpywareBlaster(スパイウェア予防) /
- システム関連
- 窓の手(レジストリ操作) / 窓使いの友(レジストリ操作) / RegCleaner(レジストリ掃除) / NTREGOPT(レジストリ最適化) / すっきり!! デフラグ(デフラグ)
- CD関連
- DAEMON Tools(仮想CD) / RecordNow DX(CDライティング) /
- ユーティリティソフト
- ArtTips(ランチャ&クリップボード拡張&パスワード管理etc) / CraftLaunch(コマンドラインランチャ) / マウ筋(マウスジェスチャー) / コピット!(コピーできない文字列をコピー) / 寄せ集めtools(色々) / IE Trapper(ソースエディタ選択) / IE MenuExt(IEの右クリックを編集) / どこでもホイール(ホイールスクロール) / TClock2ch(様々な情報をタスクトレイに) / htmltodat(HTMLを2ちゃん形式DATファイルに) / Resource Hacker(リソースエディタ) / タイプウェル(タイピング練習) /
これが全てでは無いですが、こんな感じです。定番ものばかりですね。全部書き終わってから、やっぱりやらなければ良かったなと思った。だって意味が無いんだもん。
◆ 多機能ユーティリティーXX
今までシェアウェアだったのが、フリーになってました。メールチェック、メモリ開放、ランチャ、ファイル圧縮解凍、WAV再生、など色々な事ができます。
◆ 「パッチの限界」を越えるか、MSがセキュリティ新戦略
いやいやいやいや。あきれたよ。
◆ グリーティングカードを装いIDやパスワードを盗み出すプログラム
たちが悪いですね。
◆ ボーダフォン、TV内蔵携帯を公開
数年前の冗談が現実になる時代なんですね。
こんばんは、やましん改め信次です。今日2回目の更新です。
OpenJaneの開発陣の一人であった◆ aO521.mOts氏(通称:バナナ、521、モッツ)が、今日引退を表明しました。これを受けてJane Plus+では、バックカラーが黒になってます。
ただの「オープンソースプロジェクトにかかわってる一人のプログラマの引退」ですが、僕は彼が大好きだったんですよね。以前から、引退するとは言ってました。梅雨明けにはいなくなると言ってたんですが、ここまで引退が伸びました。僕はその発言を見たときに、「引退の時には下手したら泣くかも」とか思ってたんですが、小説を読んだ後で気分が高まってるということもあり、今日の彼の引退発言を読んで泣いてしまいました。特にいつか子供が大きくなって…
のくだりで泣きました。キモイですか?そうですか。キモイと言われても別にいいです。
バナナさん、新生活も頑張って下さいね。そしてご家族を大切にして下さい。
こんばんは、やましん改め信次です。
今日は久しぶりに時間を忘れて没頭するほどの面白い小説を見つけてしまいました。明日も早いのにまた寝不足になりそうです。
まあそれはそれとして。うちのサイトでも紹介しているファイルコピーユーティリティ、Fire File Copyがバージョンアップされてます。バージョンアップ内容は沢山あるので、機能追加&改善点だけ書きますと、
- いくつかの動作でキーカスタマイズ可能にした(設定→UI→キーボード)
- 処理中にESCキーを押すと即座に処理中止になっていたが、一度押すと一時停止し、もう一度押したら中止するようにした
- 上書き確認のタイミングはREAD-確認-WRITEだったが、確認-READ-WRITEも選択できるようにした。これにより更新ファイルだけ上書きするような場合の処理が高速になった。
- 上書きやリネーム動作をログに残せるようにした
- 最小化状態で起動して他のインスタンスの終了待ちをした場合、最小化を維持するようにした
- マニフェストファイル同梱(無いとXPで処理先コンボボックスのアイコンの描画がおかしくなるため)
- その他細かい改善、コード最適化など
となってます。他は修正点が沢山です。お使いの方はバージョンアップしてみてはどうでしょう。
では、これからその小説を読み漁りたいと思います。
◆ メルコがバッファローに社名変更
気づいたら僕はメルコの製品ばかり使ってる。
◆ ホラー映画・「ポルターガイスト」の祟り…(おもしろ雑学と豆知識 もの知り徒然日記)
マジで怖いんですけど。
soft reviewにEvMEMOを追加しました。