2004年10月

2004/10/31

こんにちは、信次です。今日行けば休みです。以前からやりたかった事が Delphi で実現できそうなので、休みの間に頑張って作りたいと思います。でも作りたいコンテンツもあるんだよな。試したいツールもあるしな。時間足りるかな~。ワクワク。

なんか俺、かなり痛いな。休みの予定が痛々しい。

Jane View (041030) (Jane View レビュー

画像ビューア付き高機能 2 ちゃんねるブラウザ、Jane View が 041030 にバージョンアップ。

個人的に今回の更新の目玉は「検索バーアイコンのカスタマイズ」です。他のツールバーアイコンなどとカスタマイズ方法は同じです。これで他のアイコンとのバランスが取れる。

それとですね、「外部コマンドの置換文字拡張」も嬉しい。選択文字列を EUC と UTF-8 でエンコードするマクロ文字ですね。サイトによっては文字化けしていたところも、これで大丈夫でしょう。

そして Jane View Help も View(041030)準拠に更新されてます。

Paper Plane xUI 0.36+8 (Paper Plane xUI レビュー

またまたバージョンアップの高機能ファイラー。今回もフィックスとチューニングです。

尚、このバージョンで、「エントリマスクを使うと落ちる」というバグが 発見されてます。僕の環境でも確認しました。

このバージョンアップに関して、作者氏が配布サイト掲示板にて

今回の変更で今後の強化に必要な下地をほぼ準備できたので、今回や+4の時のような大幅変更は、当分しないと思います。

Software Message Board より

との発言をしてます。この「今後の強化」が非常に気になります。2 画面モード? ワクワク。

ポチエス Ver.5.04 (ポチエス レビュー

転送したファイルを開くソフトを選択できるソフト、ポチエス が Ver.5.04 にバージョンアップです。

僕的に大きな変更点が「マクロ・オプションで、ファイル、フォルダの複数転送に対応」です。これは送ったコマンドラインをそのまま他ソフトに転送するみたいです。これで多数のファイルを一度で開く事ができ、ますますファイラとの親和性が高くなりました。いいですね。詳しい事は配布サイトの「ひとこと」に書いてあります。僕はまだ設定すらしてなかったり。

Backup Version 1.1

高速バックアップソフト、Backup が Version 1.1 にバージョンアップ。

更新履歴が Web 上に無いので、history.txt から引用。

  • バックアップ元に1つだけフォルダを指定した時は、バックアップ先にフォルダを一段作らずにバックアップするオプションを追加しました。
    • (説明しづらいので、ヘルプの パターン設定-高度な設定 の項目を参照してください。)
    • (パターン設定-高度な設定)
  • エラーが起きた時のログの内容を詳しくしました。
  • バックアップ元とバックアップ先でフォルダの属性だけが異なるときに、バックアップ先の属性をあわせていなかったのを修正しました。
  • ファイル容量を表示した後、ファイル容量表示ウインドウを閉じるまでの間、CPU使用率が100%になるのを修正しました。
  • タスクトレイアイコンのメニューを、ESCキーで消せないのを修正しました。
  • ヘルプを改善しました。

もうこのソフトは完成されてる感がありますね。


2004/10/29

こんにちは、信次です。今日は忙しい日です。眠い。

Jane View のアイコンを変える

最近、あまりにも手抜き感満天なので、既出感たっぷりのネタでも。

タイトルバーやタスクバーのアイコンを変更する方法です。普通のアプリのアイコンを変更するには、KH IconRewrite98 などの専用のソフトを使ったり、Resource Hacker などで変えたりしなければなりませんが、この Jane View では簡単にアイコンを変える事ができます。

やりかたは簡単。Jane View と同じフォルダに Jane2ch.ico という名前でアイコンファイルを置いておくだけ。これだけでアイコンが変わります。もちろん実行ファイルそのもののアイコンや、ショートカットのアイコンは変わりません。ショートカットの方はプロパティでアイコンを指定してあげればいいだけの話ですけど。

ちなみに僕は 有難屋 さんのアイコンを使ってます。

Paper Plane xUI 0.36+7 (Paper Plane xUI レビュー

怒涛の更新ラッシュですね。今回も不具合修正です。

unDonut release12a

こちらも不具合修正ですね。一部機能がグレードダウンしてるものがあります。

米Googleが衛星地図ベンチャー米Keyholeを買収

これちょっと期待大です。でも細かい部分においては Mapion とか MapFan の方が優れてそうと予想。

Windows用QuickTimeにもBMP画像処理などの脆弱性、最新版の6.5.2で修正

使ってる方はアップデートを。ちなみにこんなのもあります↓

RealPlayerに任意のコードが実行される脆弱性、アップデートにより対処

書籍版「電車男」に映画化のオファー殺到

スラッシュドットジャパン から。

これですね、なんとも言いようが無いですが、もし映画化するならばラブストーリーにするのはやめて欲しい。スレッドを見ている人の視点とかそういう感じにしてほしい。

しかしですね、この電車男関連の騒動を見ていて痛感したのが、話が大きくなるに従ってどんどん情報が変わっていくという事。例えば口コミで人に話すじゃないですか。その時に特徴的な部分を前面に押し出すじゃないですか。そうすると、情報を受けた人がその情報を発信する時に、その「特徴的な部分」の一部を押し出していくわけですよ。そうしていくうちに、どんどん情報が変わっていくんですよね。これだって元は「2 ちゃんねるの面白いスレッド」だったわけです。そこには様々な前提があるわけじゃないですか。2 ちゃんねるというだけで様々な前提があるわけだし(例えば「ネタかもしれない」とか)。そういうのがそぎ落とされて、ただの「感動の物語」として扱われていく。で、「感動の物語」としてこの騒動を見た人が「こんなの感動しない。馬鹿みたい」とか「ネタかもしれないよ?」とか言うわけですよ。前提が飛ばされてるわけですから当然ですね。でも前提を知ってる人からみたら、それは前提の部分であって…

やめた。うまく説明できないや。「暗黙の了解が通じないのはめんどくさい事だなあ」って事が言いたかっただけ。


2004/10/28

こんにちは、信次です。挨拶が「こんにちは」で始まっているという事は、またまた夜勤シフトに入ったという事です。

それとは全然関係無い話ですが、最近 bblean ばかり弄ってます。が、僕自身も良くわかってないので、ここには書けないのです。よって、記事が少なくなるわけです。

マウ筋 でウィンドウシェード

最近ですね、ウィンドウシェードを使う機会がちょっと増えてきました。今までは QuickDir でやってたんですが、マウスアクション一発でやりたかったので、マウ筋 を使おうと思います。

なんの事はないです。元々マウ筋に搭載されている機能をそのまま使うだけです。

ターゲットはタイトルバー。アクションは右クリックにしました。そして「ウィンドウ表示方法変更」を選び、「ウィンドウシェード」を選択。これだけで終了。

で、ついでに「最前面に表示」コマンドも作っておきました。アクションは X1 。5 ボタンマウスの第 4 ボタンですね。

Lua/eLuaダウンロード

ついに公開されたみたいですね。どんな事ができるのかいまいち分かってませんが、時間がある時に試したいと思います。

ポチエス Ver.5.03 (ポチエス レビュー

拡張子関連付けランチャ、ポチエス が Ver.5.03 にバージョンアップです。変更点は、設定ファイルが存在しない場合に新規に作成するというのと、設定ファイル内のパスに変数を使用できるようになったという事です。

後者の方は、アプリディレクトリを他のパソコンに移して使用する時などに役立ちそうですね。

PictBear Second Edition 2.00 RC5

MDI 形式高機能ペイントツールの PictBear Second Edition が 2.00 RC5 にバージョンアップです。

まだ全然使って無いので詳しい事は分かりませんが、グリッドサイズを変更できるようになったのは、個人的に嬉しいです。

Paper Plane xUI 0.36+6 (Paper Plane xUI レビュー

かなり高機能なファイル操作ツール集、Paper Plane xUI が 0.36+6 にバージョンアップです。

今回はバグフィックスのみです。

Loop and Loop

最近、オンラインソフト関連の更新が頻繁です。最近のお気に入り。


2004/10/25

こんばんは、信次です。今、パソコンとは関係ない情報収集とその情報をまとめる事に必死なので、しばらくの更新は内容が薄い物になるかもしれません。「しない善よりする偽善」この精神で。

Hamana

単体表示系の画像ビューアです。

大雑把に特徴を説明します。まず、ウィンドウ内にサムネイルが表示可能です。そしてファイルリストも表示可能で、そこからみたいファイルに飛べたりします。ファイルリストでは他のディレクトリに移動などができます。

一画面に 2 つの画像を表示する事ができ、漫画ビューアとしても使えます。3D 回転や、画像切り替え時のエフェクトなど面白い機能もついてます。しかし、マシンパワーを必要とします。オンボードのビデオカードではつらいでしょう。

って、僕にはココまではどうでもいいんです。このソフトの一番気に入ったところは、キーカスタマイズがかなり豊富だという事。ほぼ全てのキーがフルカスタマイズ可能な上に、Shift、Crtl、Shift + Ctrl のキーもカスタマイズできます。このキー指定ですが、一つのキーに 2 つ以上の機能を割り当てる事ができます。「これをやってからこれ」という指定ができるという事です。さらにさらに、このキー指定に条件分岐が指定できます。「この状態だった時にこれを実行。この状態じゃなかったらこれを実行」とかが指定できます。

また、マウスでの操作もフルカスタマイズが可能です。5 ボタンマウスの為の設定もあります。これらも Shift などの装飾キーを絡めた設定ができます。

このソフトの特色としては、ウィンドウの大きさを固定した状態で、画像をウィンドウにあわせて表示する事などに特化してます。逆に、画像の大きさに合わせてウィンドウの大きさを変えたりする事はできないみたいなので、漫画などそういう物を鑑賞する用途に使ったほうが良さそうです。

Paper Plane xUI 0.36+5 (Paper Plane xUI レビュー

かなり高機能なファイル操作ツール集、Paper Plane xUI が 0.36+5 にバージョンアップです。

今回は、リネームなどの一行編集ダイアログにメニューバーが付きました。どういうメニューを付けたら効果的なのか今は考え付きませんが、色々幅が広がりそうな感じがします。

Jane View (041025) (Jane View レビュー

画像ビューア付き高機能 2 ちゃんねるブラウザ、>JaneView が 041025 にバージョンアップです。

今回のバージョンアップは、前回のバージョンアップで付いた検索バー絡みの機能追加と修正と主です。個人的には 起動時に検索バーを表示するオプションを追加 が嬉しいです。「設定-その他3-起動時に表示」で設定できます。あとは、この検索バーのアイコンを、ツールバーみたいな形式で変える事ができればいいですね。すでに要望が出ていて View 氏も了解済みなので、時間の問題かと思いますが。

この更新に伴い、Jane View Help が View(041025)準拠 に更新されてます。

SpywareBlaster 定義ファイル更新

更新されました。アップデートしておきましょう。

“ウイルスバスター”がWindows XPのシステムファイルをウイルス判定する問題

Service Pack を一切適用していない Windows XP にて起こるらしいです。


2004/10/24

こんばんは、信次です。新潟がえらいことになってますね。友達が小千谷と長岡にいるんで、かなり心配です。とりあえずの無事は確認したんですけどね。

bblean

Windows で使える有名な互換シェルBlackbox for Windows の派生バージョン… みたいです。

この bblean については、はっきり言って全然わかってません。が、BB4W に比べ初期状態のスタイルが違い、あらかじめいくつかのプラグインが入ってるみたいです。

何もわかって無いので、ここに書くのはどうしようかと思いましたが、とりあえず導入記念に書いてみました。

Paper Plane xUI 0.36+4 (Paper Plane xUI レビュー

かなり高機能なファイル操作ツール集、Paper Plane xUI が 0.36+4 にバージョンアップです。

今回はすごい機能が付きました。拡張 D&D ってやつですね。これの説明を書こうとしたんですが、作者氏が配布サイトの掲示板で説明してるので、これを引用。

D&Dをおこなったときに、禁止マークが出てドロップできなくても、対象がエディットボックスであれば、メニューMC_mdds(無い場合は、カーソル位置のエントリ)で選択した文字列を挿入することができるようになりました。

とまあこんな機能です。D&D できないエディットボックスに設定した文字列パターンを D&D できるって事ですね。しかもファイル名だけだったりフルパスだったりと、いくつも設定できます。使い方によってはかなり便利です。

あとですね、面白い追加機能がもう一つ。エントリマスク等でファイルの属性を指定出来るようになりました。例えば「test という文字列を含むディレクトリ」とか「Jpeg ファイルで読み取り専用」とかといった指定が可能になりました。これも詳しい事が、配布サイトの掲示板に書いてあります。

最近 PPx かなりいいですね。マジで だいなファイラー の座が危なくなって来ました。PPx を二つ入れて、設定を変えれば今と同じ事が出来そうだし。

JaneView (041024) (Jane View レビュー

画像ビューア付き高機能 2 ちゃんねるブラウザ、JaneView が 041024 にバージョンアップです。

今回は面白い追加機能が。検索ツールバーが付き、なんと migemo 検索対応です。migemo 検索とは、日本語でインクリメンタルサーチが出来る機能で、例えば「日本語」という文字を検索したい時に「nihonngo」と打つだけで検索できる機能です。インクリメンタルサーチなので、文字を全部打たなくても、その時点での文字列を検索してくれます。う~ん、説明難しいな。

この検索ツールバー、スレビューなどに出しっぱなしにする事ができます。このツールバーから文字列抽出などもできます。便利ですね。

さらに色々な不具合修正がされているのですが、View 氏の発言 によると、

報告をもらったバグの中にいくつか未修整の物があります。
ちょっとミスして041011のソースとアドレスの対応が
とれずバグ修正がうまくいかなかったので、041011で報告してもらった
エラーが041024でも出るときはもう一度アドレスを教えてください。

との事です。とりあえず、フォント設定をした時に「その他」がデフォルトに戻ってしまうバグが直ってない事を確認しました。

AutoHotKey Thread

2 ちゃんねるソフトウェア板に AutoHotkey のスレッドが建ちました。情報交換したい人が多いソフトだと思うので、そんな方は覗いてみてはいかがでしょう。

間違いだらけの?アンテナ登録!九十九式

ここに書いてある事がうちにもあてはまります。常にアンテナの一番下にいるのはなんか切ないので、できれば直してくれるとありがたいです。


2004/10/22

こんばんは、信次です。ってもうおはようだね。

昨日、妹が修学旅行から帰ってきました。蟹といくらと白い恋人を土産にして。うまかった~

mini-手帳

僕は今まで BookMaker というメモソフトを使っていて、特に不満も無かったんですが、何の気無しに探してみたらいいソフトに出会いました。

このソフトはツリー型の自動保存メモソフトです。わざわざ「保存」をしなくてもいいタイプですね。このソフト、メモ部は BookMaker と変わらない感じのごく普通のメモソフトなんですが、色々と面白い機能が付いてます。

まずですね、画像の貼り付け。リンク先を見てくれればわかりやすいと思いますが、簡単に画像を貼り付ける事が出来ます。

そして表形式のメモにもできます。これもリンク先に画像がありますが、エクセルの様な表にメモを書く事ができます。

定型文にも対応していて、8 パターンの定型文を登録できます。デフォルトでは、日付や URL などに設定されてますが、ここは自由に書き換える事が可能です。

面白いのがカレンダー機能。これは別ウィンドウになるんですが、日付ごとにメモを残す事ができます。カラーマークを付ける機能があり、ひと目で用事の種類を見分けたりする事ができます。

惜しいのが、保存形式が独自のバイナリ形式だという事。個人的にはテキスト形式の方が良かったんですが、このソフトは簡易 Todo としても使えるので、セキュリティ的な観点から見たらバイナリ形式の方が良いのかもしれません。

ポチエス Ver.5.02 (ポチエス レビュー

ここの所、連日バージョンアップの拡張子判別ランチャ、ポチエス がまたまたバージョンアップ。今回は、様々な機能追加がありました。ポチエスは変更点をサイトに書いてないので、ヘルプから転載。

  • キーワード検索機能追加(常駐機能、Lghit版不可)。
  • 起動オプションに、キーワードによる実行を追加(Lghit版不可)。
  • 常駐ウィンドウの最初の表示位置を、メニュー表示位置にあわせた。
  • 起動時に拡張子フィルタを有効にした(「動作設定ファイル」)。
  • 起動オプションに拡張子フィルタ実行を追加("/m=")。
  • システムの関連付け設定をメニュー項目として追加可能とした。
  • 設定オプションの一部を、オプション・ダイアログで入力可能なマクロ追加。
  • ヘルプ修正。
  • その他

こんな感じです。では僕が気になった順に。

まずは、オプション・ダイアログで入力可能なマクロ追加。これは、オプションの一部をダイアログにて入力する事ができるマクロです。マクロ文字は %X です。一部分だけ自分で入力できるのがミソですね。これは相当いろんな使い方がありそうですね。下のトピックに、今僕が思いついたこれの利用方法とかを書いてみます。何かのヒントになればこれ幸い。

次にですね、簡易ファイラにおける拡張子フィルタが起動時から効くようになりました。システム設定ファイルで %filter%end で拡張子を括って指定するわけですが、この拡張子の部分の最後に |& を付けるとそのフィルタが起動時からかかります。これで画像専用とか音楽ファイル専用とかのポチエスがいっそう作りやすくなりました。詳しくはヘルプの「動作設定ファイル」を見て下さい。また、この拡張子フィルタはコマンドラインオプションに指定する事もできるようになりました。

システムの関連付け設定をメニュー項目として追加可能とした。 ってやつも面白い。設定ファイルを書くのがかなり楽になります。もきちんとシステムの関連付けのソフト名がでます。これは嬉しい誤算。

ちょっと難しそうだけど面白いのが、キーワード検索機能。これは常駐させてるときに使うみたいです。簡単に説明しますと、登録ソフトや登録フォルダ、そしてオプションにショートカットキーを設定しておき、それを一発で呼び出す、みたいな事をやってるみたいです。僕は非常駐でしか使わないので、この機能についてヘルプを読んだだけです。良くわかってません。なんだか面白そうな匂いがしますが。

ポチエス の %X を使ってみる

そんなわけで、上記トピックで軽く説明した新機能を早速使ってみます。

まず僕がパッと思いついたのが、ファイルの新規作成。といっても、これは実在しないファイル名を引数に送った時に、そのファイルを作成する機能を持ったソフトでしか使えません。今回は EmEditor を使います。ソフトに強く依存するため、使いまわしの効かない方法ではありますが。

まずですね、フォルダの関連付けに EmEditor を登録し、オプションに "%P%X" と入れます。これでダイアログが出るので、適当なファイル名と拡張子を書いて実行。すると、送ったフォルダに新規でテキスト形式のファイルが作られます。これだと選択したフォルダ内の作るわけですが、選択したフォルダがあるディレクトリに作成したい場合は %P を %D に変えればいけます。

作成するファイル形式がある程度決まっている方は、拡張子をオプションに書いておいてもいいかも知れません。テキストファイルだったら "%p%X.txt" みたいに。

しかしこの方法は、普通に関連付けから使うのでは意味が無さそう。簡易ファイラのフォルダを選択した時にこのメニューがでる様にするなら、まだ使い道はあるかな。これをうまく使えば、フォルダとかも作れそうですね。

次。

次もテキスト絡みなんですが、行番号を指定するオプションを書いておき、自分で行数を入れられる様にしてみます。今回はエディタで開くようなファイルに関連付けます。

EmEditor の場合は、/l %X "%P" ですね。扉~とびら~ の場合は "%P" /g でしょうかね。これでファイルが開かれて入力した数の行番号までジャンプします。

次。

あとはですね、多分こういう感じの使い方を想定してこの機能を付けたんだろうな、という様な使い方を列挙してみます。

こんな感じでしょうか。Fire File Copy で移動なんて事もやろうと思えばできますね。移動先パスを手打ちする事になるから、移動先が大体決まってるような環境でないとキツそうだけど。

とにかく何でもできそうですね。これは面白い機能が付いたわ。

PictBear Second Edition 2.00 RC4

MDI 形式高機能ペイントツールの PictBear Second Edition が 2.00 RC4 にバージョンアップです。

まずはですね、GIF の書き込みが可能になってます。これは嬉しい。そしてツールバーの位置とかメニュー項目が色々変更されてます。あとアイコンの変更、その他諸々の追加機能があります。あまり使わないから良くわかんないのね。

僕の環境ではですね、RC3 だとちょっと不安定だったんですよ。急に落ちたりね。それが今回のバージョンで直ってればいいなと思います。

韓国が出所? 新ワーム「Buchon」現る

どんな活動をするのかとか感染方法とか書かれてませんが、一応気をつけましょう。多分メール添付型でしょう。


2004/10/21

こんばんは、信次です。あいかわらず肩凝りがひどいです。

メールフォームレス to 名無しさん
なんだろう、このメール? あまり意味が分からないんですが、とりあえず返事をしておきましょう。「僕は死にましぇん!」

GlassCode FLAX with xPadie engine

優れた減色ツールである xPadie のソースを Delphi に移植したソフトみたいです。

僕は Padie 自体あまり使ったことがないので違いとかよくわからないんですが、複数ファイルの一括減色ができるようになっていたという違いだけは分かりました。あとはですね、グレースケールの変換ができるみたいです。

まだ安定しないですね。これからのツールという事で、生暖かく見守っていきたいと思います。

ポチエス Ver.5.01c (ポチエス レビュー

引数に渡されたファイルの拡張子によって、そのファイルを開くソフトを振り分けることができるソフト、ポチエス が Ver.5.01c にバージョンアップ。

簡易ファイラの基準ディレクトリが表示されなかった障害を修正

との事です。ポチエススレ にあがってた不具合ですね。

この不具合修正とは何の関係も無い話なんですが、作者氏がサイトの日記にて

ところでみなさん、使い方ハードすぎません?
私にとっては、「あなたの知らない世界」に入りつつあるんですけど。
「ポチエス」が一人歩きを始めたようで、チト怖い。

作者氏サイト ひとこと より

なんて書いてます。ポチエススレ にて出された「notepad をポチエスに置き換える」とかはまさにハードですね。え~、一行目にかなり同感です。なんかポチエスが手段から目的にに摩り替わってる感を受けますが、面白いので静観していきたいと思います。僕はあんな高度なネタは出せませんから、最近使い始めた方やこれから使い始めようと思ってる方向けに、基本的な事でもわざわざ書いていこうと思います。

ポチエス をフォルダランチャに

そんなわけで、簡易ファイラーが使える様になったという事で、基本的なことですがポチエスをフォルダランチャにしました。

とりあえず良く使うフォルダを、システム設定ファイルの dir#= に登録します。ディレクトリしか出さないので direct=1 としました。これでフォルダランチャ完成。これを HoeKeyマウ筋 に登録。

システム設定ファイルの filer= には menu と入れ、関連付け設定に [menu] というセクションを作って、だいなファイラーPaper Plane xUIDialog Setter を入れました。これで、簡易ファイラーでフォルダを選択した時に、この 3 つのソフトのうちどれにするかを選べます。

filer= に普段良く使うファイラーを入れ、ソフト選択をしたい時は Ctrl + クリックでも良かったんですが、Ctrl やら Shift やらの組み合わせが多すぎて覚えてないんですよね。だから、関連付けメニューを出して選択するのが少々面倒でも、あえてこちらにしました。

Paper Plane xUI 0.36+3A (Paper Plane xUI レビュー

バージョンアップというより、修正です。内容は

  • エントリマスク等で特定の文字があると誤動作するのを修正
  • 0.36+3で*focusが機能しない場合があるのを修正

となってます。この修正版ですが、作者サイトの掲示板にて、修正された DLL が配布されてます。上記 2 つの機能を使ってない方は、今回はスルーしても大丈夫でしょう。

僕は 2 重起動するのが嫌なソフトを *focus にて起動させているので、この修正は本当に助かりました。

DF β158 (DF レビュー

軽量テキストベースファイラーのDF が β158 にバージョンアップです。サイト上では β157 となってますが、中身は β158 です。今回は結構な変更点があります。

まずは hidecmd の追加でしょう。これは、登録コマンドを選択ダイアログに表示させない機能みたいです。hidecmd とする文字列を設定し、その文字列のあとにコマンドを書くみたいですね。よく使うコマンドはキーに割り振ってある方がほとんどでしょうから、この機能は結構いい感じです。

あとは Alt キーでメニュー表示するのをオフにできるようになりました。

「Sleipnir」「Firefox」などのタブ切り換え型Webブラウザーに存在する脆弱性

JavaScript機能をOFFにすることで脆弱性を回避できる との事です。テストページがリンク先にあります。僕はブラウザ側で JavaScript をオンにしていて、危なそうなコードだけ Proxomitron で止めているので大丈夫でした。

ロッキン・ホース・バレリーナ 読了

パソコンには関係ないので一番下で。

簡単に言えばバンドの物語です。大槻ケンヂの得意分野である、実体験を取り入れた感じになってます。言い換えればいつもどおり。

内容ですけどね、言い方失礼ですけど「理想」を書いてるわけですよ。で、実際にメジャーでバンド活動している身である大槻ケンヂは、それが「理想」だという事は知ってるわけですよ。こういう内容の事を、エッセイとか何度も書いてるしね。でもそれをあえて物語として書いてしまう所が、なんかちょっと悲しくなってしまいました。

えっとですね、バンドを実際やってる人間が読むと、ちょっとわざとらしく感じる部分があるかもしれません。ライブ中の心境とかね。それが多用されすぎてたというのと、あまりも固有名詞が多すぎなのがちょっと気になったけど、音楽に「ガツン」とやられた経験のある方や、音楽においての現実と理想を考えたことのある方にはお勧めしておきます。逆に、ロックとか全然知らない人にはつまんないかもしれません。固有名詞わからないだろうからね。

どうでもいいけど、友達のバンドが作品中に出てきたのには笑った。


2004/10/20

こんにちは、信次です。今日も昼更新です。

Sylera2WWWC 041020

バージョンアップしました。変更点は、

です。前バージョンでは、.url ファイルを作るディレクトリを指定していたのですが、これをカレントディレクトリに変更しました。という事で、INI ファイルも WWWC のフルパスを書くだけになりました。

Link Open でショートカットのリンク先フォルダをファイラで開く

ショートカットファイルのリンク先フォルダを開きたい時がたまにあります。それで、ショートカットのリンク先フォルダを開くソフトを探していたんですが、ショートカットファイルの右クリックに埋め込むタイプの物は嫌だったんです。で行き着いたのがこの Link Open

このソフトも右クリックに埋め込むことができますが、実はこのソフト、ショートカットのリンク先を開くための様々なソフトの詰め合わせなんです。で、その中の一つに「リンク先をファイラで開く」というのがあるんですね。

早速これを設定。INI ファイルを直接弄って設定します。一見わかりにくいですが、よく見ればすぐに分かるはずです。そして、この「リンク先をファイラで開く」を右クリックに埋め込む為の inf ファイルも添付されてます。が、それはいらないので捨て。

僕は三つの設定を作りました。一つは だいなファイラー で開く。一つは Paper Plane xUI で開く。最後に ポチエス の簡易ファイラーで開く、です。そしてポチエスの関連付けで [lnk] にこの三つを登録。これで、ショートカットのリンク先を開くファイラーを選べるようになりました。

ちなみに [lnk] には QuickDir も入ってます。意外と知られて無さそうですが、QuickDir はショートカットファイルを引数に起動させると、そのリンク先のフォルダを QuickDir で開く機能があります。

QuickTerminator で常駐ソフトのディレクトリを開く

このソフトは、ポップアップメニュー式の簡易タスクマネージャです。優先度の設定ができたり、強制再起動ができたり、メモリの開放ができたり、実行ファイルのあるフォルダを開けたりします。起動するとプロセス一覧が表示され、そこから上記の様な機能を使えます。

で、今回注目するのは実行ファイルのあるフォルダを開く機能。これは、そのディレクトリを開くファイラーを指定できます。これを使って常駐ソフトのディレクトリを開きたいと思います。

このソフトを起動すると、qt.ini という INI ファイルが生成されます。それにフォルダを開くファイラーのパスをコマンドラインオプション付きで指定します。僕は主にヘルプファイルを見る目的でこれをやってるので、ディレクトリを直接表示できる QuickDir をセレクトしました。ポチエス の簡易ファイラーでも良かったんですが、同じ作者のソフトで統一させたかったというだけです。

そして、このソフトを起動するランチャは TClock2ch の「ファイルを開く」を使います。理由は、タスクトレイにあるから感覚的にわかりやすいからです。まあ ArtTips とかにも登録するんですけどね。で、コマンドラインオプションに /reverse を付けます。これは、普通に選択で EXE のフォルダオープン、Shift を押しながら選択でプロセス終了という操作になるオプションです。さあここで問題が。TClock2ch はコマンドラインオプション付きでファイルを実行できません。ですのでスクリプトを書きます。そしてそれを実行。うん、いい感じ

ポチエス Ver.5.01b  (ポチエス レビュー

ファイルを引数として渡し、そのファイルを開くソフトを選択できるソフト、ポチエス が Ver.5.01b にバージョンアップされてます。

関連付け実行で、メニュー表示せず、直ちに実行された場合、ソフトがアクティブになっていなかったのを修正しました。

との事です。

そしてですね、2 ちゃんねるソフトウェア板の 拡張子セレクト「ポチエス(.S)」 というスレッドの 103 に報告されていた事が僕の環境でも起こったので、それを作者に報告してきました。これはもしかしたら環境依存かもわからんね。

マイクロソフト、「Windows Media Player 10」の日本語版を正式リリース

って、まだ僕も試してないから全然詳細わかりません。とりあえず報告という事で。

nemuの部屋 が閉鎖?

閉鎖するらしいです。まだ時期はわからないらしいですが。僕はこのサイトに特に愛着も無いわけですが、無くなるとなるとやはり寂しいですね。


2004/10/19

こんにちは、信次です。また夜勤なので昼間に更新です。

最近ですね、Delphi が楽しくなってきました。特定のツールを便利に使うための単機能ツールとかを作っていけたらいいなと思います。Sylera2 のツールバーに登録するだけのために Proxomitron のバイパスを切り替えるだけのツールを作ったんですが、よく考えたらツールバーには外部コマンドを登録できないんですよね。失敗。

FP737s-D を購入

前々から欲しかった液晶モニタを買いました。お金ないのに何やってるんだか。

これですね、¥価格.com¥ FP737s-D 商品情報 を見てください。かなり安いです。アナログならまだしも DVI 接続で応答速度も 16ms と悪くないです。おそらく画質自体はそんなに良い方では無いと思うんですが、CRT からの変化はすさまじいです。ClearType を効かせたフォントがきれいすぎます。しかし逆にビットマップフォントがギザギザすぎてかなり汚く見えます。

そんなわけで、紹介ソフトのスクリーンショットとかがちょっと変わるかもしれません。

Sylera2WWWC

Sylera2 で開いているページを WWWC に登録するツールです。まだまだテスト版です。

ただ「動いた」だけでもいいので、動作報告お待ちしてます。

dynapath & cb バージョンアップ

だいなファイラー 用のツールである dynapath と cb がバージョンアップしました。cb の方は名前が変わって clip になりました。

このバージョンアップでですね、昔からあったなんか良くわからない不具合が直りました。いや、本当に良くわからないんですが、なんか変な時があったんですよね。

まあ直ったみたいなので結果オーライです。うちで再配布してる方も差し替え。

unDonut release12

IE コンポーネントの多機能タブブラウザ unDonut が release12 にバージョンアップです。作者氏は病気で大変なんじゃないのかな? 何はともあれお疲れ様です。

変更内容ですが、ほとんどが修正です。しかし、検索履歴をDELETEキーで削除できるように など痒い所に手が届く変更点もいくつかあります。

Sylera2 version 2.1.16 (sylera2 レビュー

Gecko エンジンを使ったタブブラウザ、Sylera2 が version 2.1.16 にバージョンアップです。

コマンド名の変更が多数あります。スキンなどを使ってる方は、直しておいた方が後々楽になりそうです。sylrcvconf.exe を使ってれば、そのままでも大丈夫なんですけどね。これに伴って、Sylera2 用アイコンセット も更新です。コマンド名変えただけです。

あとはですね、様々なコマンドが追加されてます。全部「メニュー」かな。

それより、配布サイト掲示板で作者氏が興味深い発言をしてます。このスレッド ですね。パネル機能と外部コマンド関連の要望なんですが、これに対して 実装中にてしばしお待ちを・・・ とのコメントをしてます。いいですね~。これ両方実装されたら僕は狂喜乱舞ですよ。

インセプト、Webページに用語解説を自動提供する「埋め込みe-Words」

これちょっと面白いですね。早速 窓の評論家 さんや tune apps さんが導入してますね。うちもやってみようかな。


2004/10/16

こんばんは、っていうかむしろおはようございます、信次です。自分が当たり前だと思ってる様な使い方でも記事にしておいた方が良いのかも、と思い始めました。

keychoice.exe

信次作ツール第 2 段。このソフトは、引数を実行するソフトをキーを押す事で振り分けるソフトです。キーには Shift と Ctrl が使用できます。

作った動機はですね、ランチャでアイコン右クリックで EXE のディレクトリを開く機能があるじゃないですか。あれを直接ファイラーで開くのと ポチエス で開くのと両方使いたかったんです。で、選択できるようにしようと。

右クリックなどでディレクトリを開くソフトを keychoice.exe にしておけば、簡単に選択ができます。ポチエス は拡張子で判断しますが、これは押してるキーで判断します。難点は、ホットキーとかファイラなどのショートカットキーとかで Shift と Ctrl が使いづらくなる事。

Sylera2 の組み込みプラグインについて

昨日の日記 で書いたことですが、一部間違ってました。ごめんなさい。訂正しておきました。


2004/10/15

こんばんは、信次です。今日は腰が痛いです。多分、一日二日パソコンの前に座らなければ解決する予感。

soft reviewColorDialogPlus Charm/Mu の紹介 を追加しました。「soft review に追加したいソフトがある」と以前から言っていたのはこのソフトだったんですが、どうも紹介文がしっくり来なかったんです。が、どうやってもしっくり来ないので、もういいやと妥協。どうせ元々大した文じゃないしね。

Sylera2 の組み込みプラグインの利用

Sylera2 には組み込みプラグインという機能がありますが、これをどうやって利用するのかわからない方もいるかと思います。今日はその簡単な説明。分かる人は読み飛ばしてください。

まずはヘルプの「組み込みプラグイン一覧」を見てください。ここに色んな区分でいろんな組み込みプラグインがあるかと思います。

まずは「ウィンドウ」という区分のプラグイン、これらはツールバーなどに使われます。ツールバー以外に使い道がないと思うので、これらは割愛。

次に「メニュー」ですが、これらはメニューバーやツールバーにその機能を組み込む事ができます。ツールバーの場合は「識別子」にこれらのプラグイン名を書くだけ。あとは他と同じ様に設定するだけです。メニューの場合は、menu の後にプラグイン名を書きます。例えば最近履歴をメニューに組み込みたければ [menu:RecentHistory:] と書きます。デフォルトでプロキシ切り替えなどのプラグインが組み込まれてますので、それを参考に。

最後に「コマンド」ですが、これは今のところ引数を指定するものだけですので、引数を指定します。ツールバーの場合は「識別子」にプラグイン名と引数を書きます。例えば [SeekSelectedTextBy:0] とこんな感じです。ちなみにこれは、「設定→サイト検索」に入れた検索サイトのうち一番上にあるもので検索するコマンドです。上から二番目のものの場合は、引数を 1 にします。そしてメニューの場合は、頭に item を付けます。ですから [item:SeekSelectedTextBy:0] とこんな感じになります。

わかるかな?説明が下手なんで、うまく理解して下さい。

ちなみにですね、僕は SeekSelectedTextBy がお気に入りです。これで Google 検索をすると、検索 BOX にその検索ワードが入るからです。なかなか使い勝手がいいですよ。

XnView についての補足

昨日書いた XnViewの紹介 についてですが、ちょっと補足を。

えーまず、間違ってたことがありました。D&D で「移動」ができると書きましたが、これは同パーティションの場合だけでした。つまり標準。テストする時に同パーティション内でやってたみたいです。ごめんなさい。

えーそして、様々な機能を紹介しきれてなかったので、僕が気になった機能をいくつか。

まずですね、コマンドラインオプションが充実してます。クリップボードから読み込んだり全画面で起動したり。びっくりしたのが INI ファイルの指定ができるという事。という事は、多数の設定を持てるという事ですね。海外ソフトにしては珍しい感じがしました。

そしてですね、フィルタなどの加工関連の充実。ぼかしやエッジ加工、グレースケールなど簡単なレタッチならこれ一つでできます。もちろんリサイズや回転などもできます。そしてなんと PhotoShop のプラグインが使えるみたいです。すごいね。

他ツールとの連携ができます。引数は選択ファイルのみですが、ペイントツールなどを引数つきで起動する事ができます。これに ポチエス を登録しておけば、ディレクトリを引数にすることもできますね。

びっくりしたのが、これ実は MDI ウィンドウで「並べて表示」などができます。サムネイルとプレビューを並べる事も可能です。

まだまだ機能は沢山あります。これ、非常に気に入りました。しばらく使ってみてこれを超える物が出てこなければ soft review に入れようかと思ってます。

簡易ファイラ呼び出し Shorter Launcher

僕はですね、だいなファイラー でのディレクトリ移動用の Shorter Launcher を作り、それをだいなの外部コマンドに登録して、0 キーに登録して、さらにそれを マウ筋 で呼び出していたんですが、それの階層化バージョンを作りたくなりました。つまり、「ポチエス」 を使います。

Shorter Launcher の新しい INI ファイルを作り、実行ファイルをポチエスに、引数に /d= を付けてディレクトリを指定。これを HoeKey に登録しました。さらにマウ筋にも登録。これでフォルダ移動用 Shorter Launcher の出来上がりです。なぜ直接ポチエスでやらないかというと、ポチエスの簡易ファイラは初期フォルダを 10 個しか登録できないというのと、Shorter Launcher だと登録アイテムを Ctrl + Enter でポチエスのディレクトリを開く事ができるからです。まあ好みの問題ですね。

これらをうまく活用すれば、クリップボード拡張以外すべて非常駐の ArtTips が出来上がりそうです。将来、低スペックのノートとか買った時には試してみようかな。

ローカルファイルを検索する「Google Desktop Search」ベータ版公開

まだ日本語には対応してないらしい。人柱さん様ですね。

個人的にはあまり必要性を感じないけど、面白そうだから注目していきます。


2004/10/14

こんばんは、信次です。北海道に行きたくてたまりません。来週に妹が修学旅行で北海道に行くんですよね。紛れて行っちゃおうかな。

XnView

海外製の画像ビューアです。結構有名ですね。

僕はですね、結構前から、画像整理の為のサムネイル型の画像ビューアを探していたんです。条件は以下。

大体こんな感じで探してました。上の方が優先度高めです。そしてですね、このソフトはこの条件を全て満たしてます。自分的に D&D で「移動」がポイント高いです。

このソフトですが、サムネイルの話ばかりしてきましたが、IrfanView の様に画像一枚を表示する事ももちろん可能です。対応形式が以上に多く、全然知らない形式まで対応してます。テキストや映像ファイルまで表示することができます。

デフォルトで日本語に対応してます。インストールして起動するだけで日本語表示になります。ですが、ちょっとばかり日本語がおかしい所があるので、それが気になる方は xnviewja_fixed に日本語 DLL がありますので、それを導入した方がいいかもしれません。こちらのサイト、いろんな TIPS が載っていてお勧めです。実はこのサイトの管理人氏ですが、2 ちゃんねるソフトウェア板の XnView Thread というスレッドの 1 さんです。実に好感が持てる方です。

個人的に軽く感動した機能なんですけど、「次のファイル」などのツールバーをクリックした時にウィンドウの大きさが変わる事があるじゃないですか。その時にマウスカーソルがツールバーに追従していくんですね。これが個人的に便利だと感じました。

個人的には、関連付けて画像一枚を表示する時に、ちょっとだけ立ち上がりが遅いように感じました。ですので、僕はサムネイル型ビューアとして使っていきたいと思います。

「ポチエス」 html 形式ヘルプ (ポチエス レビュー

バージョンアップ? なのかな。HTML 形式のヘルプが公開されました。このアーカイブの中に 5.01a が同梱されてます。変更点は、この 5.01a から HTML ヘルプを呼び出す事が出来るようになったという事だけらしいです。

そうそう、昨日の記事で、「このヘルプには検索機能が無い」とか書いちゃいましたけど、左上の「表示」を押すことで検索機能が出てきました。嘘書いちゃいました。

しかしですね、このポチエス配布サイト、掲示板があるのが心配です。この手のツールは他のツールとの連携が主になるので、そのソフトとの連携に関した要望が沢山出てきそうで、作者氏が嫌気を差さないか心配です。作者氏、本当にいい人ですから疲れてしまいそう。そんな風になったら、このツールを紹介している身として、ちょっと責任感じてしまいますね。

Windows XP SP2で10月版修正プログラムのインストールが失敗した際の解決法

これ、うちのもなりました。僕のパソコンじゃなくて家族で使ってるノートの方。パソコンに詳しく無い人は困ってしまいますよ。まったく。


2004/10/13

こんばんは、信次です。肩こりがひどいです。

どうやら 200000 Hit 行ったみたいです。ありがとうございます。そしてですね、今日は僕が初めてパソコンを買ってから 2 周年の記念すべき日です。これでパソコン歴 2 年と言えるようになりました。

200000 Hit 記念、使用ソフト晒し

はい、もう恒例行事なんですが、相変わらず大した変わりはないです。まあ、自分専用リンク集みたいなものなんで、興味のある方だけ見ていってください。

Sylera2 用アイコンセット 更新

「もういいよ、わかったよ」なんて声が聞こえてきそうなこれですが、今まで公開していたものに これ を書き加えました。それだけ。

拡張子別プログラム実行ツール

2 ちゃんねるブラウザ、OpenJane 用のツールです。Jane シリーズだったらどれでも使えると思います。このソフトは、Jane 上でクリックされたリンクの拡張子ごとに起動されるソフトを設定できるツールです。圧縮ファイルだったらダウンローダ、フラッシュだったらフラッシュプレーヤーなどと設定できます。Jane 上の関連付けみたいな感じですね。

設定は簡単。このツールのディレクトリにある ExtExec.lst に、拡張子とそれに対応するソフトをフルパスで書き、Jane のブラウザのパスの所にこのツールのフルパスを入れるだけです。

Jane View でアーカイブをクリックした時に、自動的に Snattei に渡すようにしたいがために導入しました。以前にも導入しようと思ったことがあったんですが、OpenJaneの拡張子別プログラム実行ツールの設定 を読んでいたら JaneView自体のビューア機能は使えなくなります。 との注意書きを発見し諦めたんですが、今日ためしにとやってみたら全然余裕でできました。

「ポチエス」 Ver.5.01 (ポチエス レビュー

えっと、久しぶりにこのサイトで発動。

キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

ついにポチエスの作者氏がサイトを設立しました。そしてそして Ver.5.01 です。バージョン名飛びすぎ。Winamp みたいです。

さてさて新機能ですが、沢山あります。まずは拡張子フィルタ機能。これは簡易ファイラ画面でファイルを表示した時に、任意の拡張子のファイルだけ表示する機能です。

そしてファイル操作メニューに表示する機能の選択を可能に。Delete とか Copy とか必要な機能だけ表示する事ができます。

そしてそして、マクロオプションに「クリップボードの内容を URL として変換」と「何も加工しない」が追加されました。

その他にも様々な変更点があります。ヘルプも変わってます。このヘルプには検索機能が無いのできちんと隅々までよく読みましょう。じゃなきゃわかんないやw

SpywareBlaster 定義ファイル更新

そんなわけで更新です。アップデートしておきましょう。

IEの累積的セキュリティ修正パッチが深刻度“緊急”で公開

すげぇ沢山でてきました。11 個。Windows Update を。


2004/10/12

こんばんは、信次です。昨日、久々に下北シェルターにライブを観に行ってきたんですが、すんげぇ疲れました。もう若くないと実感。

Sylera2 用アイコンセット 更新

またか、という感じですが、また新しいアイコンセットを作りました。今回は Breeze2 Whitehart の v.P08(20040229) がベースです。

今まで、アイコンを新しく作るための叩き台、あるいはサンプルとして公開してきたつもりなんですが、意外にそのまま使う方がいるみたいなので、どうせなら Sylera2 布教の一環としてアイコンをいっぱい作ろうかな、なんて思ってます。誰にでもできる事なんだけど、それがめんどくさい人もいっぱいいるだろうし、いいスキンが無いから使わないなんて人もいるだろうし。ちょっとした調整くらいなら、それこそ誰にだってできるだろうし。いやまあ、基本は「叩き台」というのは変わらないんですけどね。

それに直接は関係無い話なんですが、2.1.15 のヘルプに guicolor.conf の事が追記されてます。「タブ、ツールバーボタンの色指定」ってとこですね。これを使うことで、ちょっとは雰囲気が変わりますよ。書き方は、RGB の色番号をカンマで区切って書くだけ。ちなみに僕の guicolor.conf は、

0,0,0
255,255,255
90,90,90
240,240,240

こんな感じ。

Sylera2 用、クッキー削除スクリプト?

2 ちゃんねるソフトウェア板の Sylera part3 に投稿されました。なんではてなマークが付いてるかというと、クッキー削除をしてくれるスクリプトがどうか判別してないからです。単純にコードを見た感じの予想です。

クッキーマネージャーで removeAll としているので、まず間違い無いとは思うんですが。

bCheck's apps - It is your mama's software

ホットキー型ランチャの Hoekey の配布サイトが移転。というか場所を変えて復活といった方が良いか。海外フリーソフト紹介 経由です。

シマンテック、Windowsメッセンジャーで感染するウイルス「Funner」を警告

メッセとかやってる方は注意です。


2004/10/11

こんにちは、信次です。今日は休みの癖に一番キツいスケジュール。といってもライブを見に行くだけですが、夜勤明けというのが問題。

帰ってきて元気だったらもう一度更新します。

Shorter Launcher の Ctrl + クリックを 「ポチエス(.S)」

以前 に、Shorter Launcher の Ctrl + クリックを 「ポチエス(.S)」 にした事を書きましたが、ちょっと変更しました。

僕は、Shorter Launcher の Ctrl + クリックからアプリのフォルダをポチエスで開く場合は、目的のファイルをシステムの関連付けと同じソフトで開く事がほとんどです。なので、ファイルを選択した時はポチエスの関連付けメニューを出さずにシステムの関連付けで開きたくなりました。

そんなわけで QuickDir を選択、と言いたいところですが、ポチエスの関連付けメニューに送りたい事もしばしばあります。Shorter Launcher の Ctrl + クリックからアプリのフォルダをポチエスで開き、ファイルをクリックした時はシステムの関連付け、それを右クリックしたらポチエスの関連付けメニューで開ければ一番良い感じです。う~ん、わかりにくいな。伝わってるかな?

という事でポチエスの新しい設定を用意し、拡張子設定ファイルの中身を空にする。これにより、送られてきたファイルはシステムの関連付けで実行されます。そして第 2 拡張子設定ファイルを普段使ってる関連付けメニューの INI にします。これにより、右クリックで普段のポチエスが登場する。それを Shorter Launcher の Ctrl + クリックからアプリのフォルダを開くファイラーにセット。

完璧。と思いきや、右クリックでも第 1 拡張子設定ファイルで開かれる。あれ~ おかしいな。という事で、マウ筋 で Shift + クリックを右クリックに設定。これで完璧。しかしあれですね、マウ筋でこういう事をやり始めてから、きちんとヘルプを読まなくなりました。だって結果オーライですもん。

WWWCのShellOpenをFireFoxで使う

オートアンカー の作者氏の日記に、僕が諦めた WWWC で更新されたものを Firefox で開く ShellOpen.dll が公開されてます。

そうか、"|" で区切ってやれば良かったのね。とりあえず僕の FireFox 1.0PR では OK でした。そんなわけで、Firefox をお使いの方は試してみてはいかがでしょう。FireFox スレに教えてあげよう。→書いてきた。

Paper Plane xUI 0.36+3 (Paper Plane xUI レビュー

超高機能ファイル操作ツール集のPaper Plane xUI が 0.36+3 にバージョンアップ。変更点は、

  • 一行編集の補完でディレクトリ入力時はディレクトリのみ候補にする(X_fdir)を追加
  • エントリマスク等で否定指定を使用すると異常終了することがあるのを修正
  • PPbが無いとファイル実行ができなくなっていたのを修正

となってます。お~これ久々にやった。

それよりですね、注目発言が 2 ちゃんねるソフトウェア板の 【最強】Paper Plane xUIをカスタマイズするスレ【挫折】537 に。以下引用。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 21:10:31 ID:jg82GgVf
>>534
2画面モードをつける予定はあり、それ用のコードを入れ
始めてますが、まだ下準備の段階です。

現状のマルチウィンドウをそのまま1ウィンドウにしても
フォーカスの挙動などが変わるので、それに合わせた
仕様変更が結構あり、すぐに実現できるという訳には
いかないのです。

やばい。やばい。これはやばい。きっと便利すぎる。

今の PPx で 3 画面以上出してると、ファイルコピーなどのダイアログを出した時に「次」の PPx のウィンドウのパスが補完されるんですよ。A,B,C と 3 つ出していて B でコピーダイアログ出すと C のウィンドウのパスが補完されてるのね。これがね、他にどんなにウィンドウを出していても 2 画面動作の場合は反対側のパスが補完されるようになったら… マジでやばい。便利すぎる。しかもこの作者氏の事だから、簡単に実装しそうだ。本当に楽しみ。

QuickDir Ver.0.71 (QuickDir レビュー

タイトルバークリックでソフトのディレクトリに簡単アクセス、の QuickDir が Ver.0.71 にバージョンアップ。

  • タイトルバー右クリックによるメニュー表示処理を変更。
  • メニューアイテムが多すぎると不正落ちする場合があったのを修正。

となってます。このソフトも僕にとって無くてはならないソフトですね~、と改めて思った。

AN HTTPD 1.42n

CGI などの動作確認に重宝するサーバーソフト、AN HTTPD が 1.42n にバージョンアップ。メモリ関連の修正らしいです。


2004/10/10

こんにちは、信次です。軽く更新して寝ます。さすがに疲れてきた。

Sylera2 用アイコンセット 更新

また作ってみました。今回は Whitehart ベースです。Firefox 0.8 用のもかっこいいので、これベースでも作ってみようかな。

Sylera2 version 2.1.15 (sylera2 レビュー

そんな Sylera2 が更新されました。嬉しいのは

  • マウスボタンによるページ内履歴移動のOn/Offを設定できるようにした。

です。これで ArtTips との競合が無くなった。本当に嬉しいですね。まあ、ArtTips の起動方法を変えれば良かっただけの問題なんですが、慣れてしまったから無理ということで。

Jane View (041010) (Jane View レビュー

またもやバージョンアップ。したらば関連とレス番着色関連の機能追加および修正みたいです。もう Jane View も完成されてきた感があります。個人的には、更新のあったスレを開いて更新してくれる機能が付けば完璧。サーバーの負荷を考えて 1 ページずつ開く仕様でいいからさ。

dynarefind 更新

だいなファイラー の検索ダイアログを拡張するツール、dynarefind がバージョンアップされてます。不具合修正の様です。

現在作者病気により、10月いっぱい要望受付を停止します。

unDonut の作者氏が、体調不良により更新を休止するみたいです。静養に専念してください。


2004/10/08

こんばんは、信次です。あと 3 日経てばやっと休みです。一つ作りたいツールがあるので、休みにそれを作ってみたいと思います。

暗いとか言わない。

Going My Way: 現在見ているページを2つに分割するbookmarklet

これ面白いですね。エディタでよく水平分割する僕には使い勝手がよさそうです。

Sylera2 用 小物スクリプト集

大した物はないですけど、どうせだからアップしました。良ければ使ってください。上記の bookmarklet も入れさせてもらいました。

XP SP2 による Proxomitron の RWIN 値の問題

XP SP2 で Proxomitron を使うとリンク先の様な問題が起こるようですが、これを直す方法が見つかった様です。それが Proxomitron Part23 スレ の 509 の発言です。

バイナリエディタで Proxomitron.exe を開き、書いてあるアドレス(?)の左の値を右の数値に変えます。こんな感じ です。EXE 自体を書き変えるので、バックアップは絶対とっておくように。そしてもちろん自己責任です。

Naoko 4.5 May で僕の環境で正常に動く事を一応確認しました。

OfficeやWordにバッファオーバーフローの高危険度な脆弱性

日本語版については未確認らしいですが、用心するに越したことはないですね。


2004/10/07

こんばんは、信次です。今日も夜勤なのですが、早起きしてしまいました。ですので更新。

Sylera2 用アイコンセット 更新

昨日作ったばかりのアイコンですが、小さいサイズにしました。そして「戻る」とか「更新」とかを、ポイントした時に色が変わるようにしました。これでちょっとはサンプルとしての価値が上がったかな~なんて思うんですけどどうでしょう?

しかしあれですね。アイコンにしても何にしても、もうちょっと公開された情報が欲しい所です。サンプルがもう少しあるだけで違うんですけどね。

dynarefind

だいなファイラー の検索ダイアログを拡張するツール、dynarefind がバージョンアップされてます。

  • 水平スクロールバーの幅の設定を保存、再現するようにした。

との事です。僕はこのツールを使ってないので、どういう風になったのかわかりません。

うちで再配布してるのも差し替えました。

Jane View (041007) (Jane View レビュー

バージョンアップです。またまた主に不具合修正とチューニング。スレ読み込みの高速化とかされてるけど、元々早いからわかんない。

このバージョンアップに伴って、Jane View Help が View(041007) 準拠に更新されてます。

そしてですね、サイトが移転してます。geocities の仕様変更に伴うものですね。

TOKKY.COM 041006

ちょっと長めの引用

HTML にせよ、何にせよ、デジタル化された文章の最大の旨みは「Grep」だと思う。ネット上で言えば「検索」ということになる。ネット上の文書を読み慣れて来ると、段々紙の上に書かれた活字を読むのが面倒くさくなる。何と言っても、「検索」が出来ない。「ああ、あの話題どこだったかなあ」とか「この人名、他にはどのページに出てくるのかな」とか普通に思ったりして、「ああ、検索とかないんだよな…」とちょっと落ち込むことがある(重症)。

TOKKY.COM

いやもう激しく同意です。僕もよくあります。あとは本の内容とかをメモ帳とかにメモする時にですね、「コピーして貼り付け… ってできないんだよな…」なんて事が多々あります。重症ですね。


2004/10/06

こんにちは、信次です。風邪をひいてしまいました。鼻水ぐじゅぐじゅ。

EmEditor 用、マクロ実行プラグイン

性懲りも無くまたプラグインを作りました。今回のは、マイマクロに登録してあるマクロを実行するプラグインです。

何に使うかというとですね、マクロをツールバーに登録するためです。しかしある問題がでてきました。それはですね、アイコンがひどいということ。本当にひどい。アイコン描いてくれる方募集します。

Sylera2 用アイコンセット 更新

Sylera2 用のアイコンをまた作りました。今回は Firefox 用の Le Breeze を元に作ってます。前回のはいらなくなったんで捨てました。

ZIP Reader Filter

無圧縮の ZIP/RAR でアーカイブされた MP3 を読み込むための、DirectShow のソースフィルタです。 らしいです。あれですね、Winamp とか foobar2000 とかにある機能と同じですね。これを他の DirectShow プレイヤーで出来るようにしたものみたいです。専用のプレーヤーも同梱してあります。

Readme に、対応してないプレーヤーソフトの名前がいくつか載ってますので、自分が使うプレーヤーがあるかどうか位はチェックした方がよさそうです。

でね、僕は試してません。foobar2000 あるし、元々サウンドファイルは圧縮しないし。とりあえず「こんなのあったよ」っていう紹介です。

SpywareBlaster 定義ファイル更新

昨日の話ですが、定義ファイル更新です。まだアップデートしてない方は急いで~


2004/10/04

こんばんは、信次です。今は 18:00 です。これから寝てまた夜勤です。万一早起きしたらまた更新します。たぶん無理。

Shorter Launcher の Ctrl + クリックを…

Shorter Launcher には、Ctrl + クリックで登録アプリのディレクトリを指定ファイラーで開く機能がありますが(ちなみに僕は マウ筋で右クリックに変えてます)、ここから QuickDir みたいにディレクトリをポップアップできたらいいな、と思いました。

そこで登場 「ポチエス(.S)」 。このソフトには、ディレクトリを送った時に簡易ファイラーメニューにするコマンドラインオプションがある。これを利用。

設定は簡単。Shorter Launcher のファイラー指定の部分にポチエスのパスを入れ、オプション指定の所に /d= と入れるだけ。これで Shorter Launcher の登録ソフトを Ctrl + クリックした時に、QuickDir の様に ディレクトリの中身がポップアップ される。さらに、ここで選んだファイルを Enter するとポチエスの関連付けメニューが現れて、そのファイルを開くソフトを選ぶことができる。

かなり便利っぽい。いいね。

Jane View (041004) (Jane View レビュー

昨日に引き続きバージョンアップ。不具合修正 + 機能改善。スレ抽出で一部しかハイライトされないのは困ってたから良かった。

【速報】ソフトバンクBB、1Gbpsの光ファイバサービス「Yahoo! BB 光」

光については全然詳しくないんですが、僕は ADSL 12M で満足してるので変える気はありません。ていうか、高い。お金ない。


2004/10/03

こんばんは、信次です。また少し CSS を弄ってみました。

今日はまた夜勤です。時間があまり無いので簡易更新です。

Sylera2 で「タブの複製」

最近「タブの複製」が便利に感じられる様になってきました。あるページを読んでいて、このページを開いたまま「戻る」がしたいなんて時ですね。そんなわけでそんな事ができる js を作ろうと思っていたら、JAVASCRIPT::BOOKMARKLET さんにまさにそういう Bookmarklet がありました。「ページを複製」ってやつですね。

この Bookmerklet のスクリプトの部分だけを js ファイルとして保存して、Sylera2 の js プラグインとして登録。それをタブの右クリックに入れました。うん、快適快適。

ちなみに「前のページを新規ウィンドウで表示」なんていう Bookumerklet もあったけど、「ページを複製」の方が使いまわしが効くからこっちで。

Jane View 041003 (Jane View レビュー

画像ビューアつき高機能 2 ちゃんねるブラウザ、Jane View が (041003) にバージョンアップ。

高速化などのチューニングが主の様です。

Paper Plane xUI 0.36+2 (Paper Plane xUI レビュー

カスタマイズ性の高いファイル操作ツール集の Paper Plane xUI が 0.36+2 にバージョンアップ。

  • 「ごみ箱」やIEのリンク等のD&Dによるショートカット作成に対応

Bookmaerklet などをローカルに保存する時に、直接ディレクトリに保存できるわけですね。これは便利そう。


2004/10/02

こんばんは、信次です。featureマウ筋で便利な連携 を追加しました。ほとんどが力技ですが、こういう使い方もあるよという事で。

右クリックメニュー簡単カスタマイズ で 右クリックに 「ポチエス(.S)」

右クリックメニュー簡単カスタマイズ とは、エクスプローラの右クリックメニュー(コンテキストメニュー)にアプリを追加する事ができるソフトです。

この様なソフトでは Contexter が有名ですが、Contexter は .NET FrameWork が必要で、僕は .NET FrameWork を入れてないので今回はこちらを選択しました。

さてこちらの「右クリックメニュー簡単カスタマイズ」ですが、拡張子別の設定は出来ないみたいですが、全てのフォルダや全てのファイルなどのコンテキストメニューにソフトを追加する事ができます。おまけ機能として、関連付けを変更する機能もあるみたいです。

このツールで何をするかというと、「ポチエス(.S)」 をコンテキストメニューに組み込みたいんですね。僕はファイル操作にはファイラーを使ってますが、たまにデスクトップくらいは使います。そういう時に右クリックからポチエスが使えると便利だと思ったんです。

そして 組み込みました 。すでに結構便利です。

DonutP 用 ページ内検索拡張プラグイン

2 ちゃんねるソフトウェア板の DonutP unDonut スレッド Vol.22 にアップされました。このプラグインは、検索バーの文字列をページ内検索するプラグインなんですが、いくつかの単語を半角スペースで区切ってある場合に、2 番目の単語・3 番目の単語… と 5 番目の単語までをページ内検索するツールバーを提供します。

分かりにくいと思うので、スクリーンショット 。これで分かるかな?

このプラグインを使うには、ファイル実行ツールバー が必要です。ついでに ドキュメント もダウンロードしておくといいかもしれません。

「ポチエス(.S)」 Ver.3.97 (ポチエス レビュー

さてさてそんなポチエスですが、Ver.3.97 にバージョンアップしました。今回は、本体自体にはそんなに大きな変更は無いんですが、なんとヘルプが付きました。このヘルプですが、要所要所に画像が挿入してあって、非常に分かりやすい作りになってます。作者氏、お疲れ様です。

Paper Plane xUI 0.36+1 (Paper Plane xUI レビュー

カスタマイズ性の高いファイル操作ツール集の Paper Plane xUI が 0.36+1 にバージョンアップです。ほとんどが修正ですね。

改めて思ったんですけど、このソフトはきちんと思いのままにカスタマイズできれば最強のファイラーなんじゃないか。ツリーも表示できるしマウスジェスチャー使えるし。あとは UI の好みとかその辺の問題だけな気がする。

Real Alternative 1.26

いつもならこのソフトのバージョンアップは扱わないんだけど、今回はおそらく セキュリティ脆弱性 の修正なので特別に。

JPEG処理の脆弱性を悪用するトロイの木馬が続々と登場

昨日の記事ですが。まだパッチを当ててない方は当てておきましょうね。


2004/10/01

こんばんは、信次です。Shorter Launcher の紹介 を追加しました。そして soft review をちょっとだけ変えて、ユーティリティと常駐ユーティリティを分けました。あと二つほど soft review に追加したいソフトがあるんですけど、紹介文が難しいんですよね。いいソフトなんだけどさ。

CLaunch

ボタンタイプの常駐ランチャです。最近評判ですね。

とりあえずですね、今までのボタン型ランチャに比べて、かなり軽い部類に入ると思います。インストーラー形式ですが、アーカイバが解凍してあげればレジストリも使わないんじゃないかと。この辺は未確認ですが。

デスクトップのダブルクリックなどのマウス操作、ホットキーやショートカットキーなどのキーボード操作、どちらもいけるイカしたヤツです。最近のランチャには大体付いている、登録ソフトのディレクトリを開く機能も搭載してます。

ページ毎にデザインを変えられるので、どのページを開いているか瞬時に判断が付きます。

本当言うと、僕はこういうランチャには興味が無かったんです。だって僕のパソコンには ArtTips というランチャが常駐してますからね。しかしあえて今回このソフトを取り上げたのは、非常駐オプションがある事を発見したからです。非常駐でも立ち上がりは常駐のそれとほとんど変わりありません。

まだきちんと使い込んでないのですが、なかなか期待の持てるツールです。

MS ほそゴシック

MS ゴシックを細くしてビットマップを抜いたフォント… だと思います。なかなかキレイだと思います。ビットマップが抜いてあるので、ClearType でないと汚いと思います。実質 XP 専用ですね。

しかしですね、ライセンス的には非常に黒に近いグレーの様な感じがします。MS のフォントについてのライセンスとか知らないので、勘ですけど。

ほそゴシックのスクリーンショット を置いておきます。

RealAlt での音量問題対策

RealAlt での音量問題というのはですね、RealAlt を使ってリアルメディアを再生すると、システムの音量の WAVE の値が勝手に変えられるという問題のことです。それをこのレジストリキーで解決する事が出来るようです。

僕はまだ試してません。レジストリを弄るので慎重になって下さい。何かあっても知りません。

タブ関連の設定搭載 Firefox

なんだか面白そうなビルドがでてきました。分かる方だけどうぞ。

俺の愛するタブブラウザはこれだ

タブブラウザ推奨委員会 さんが始めた、タブブラウザについてのアンケートです。まだ始まったばかりなのでどうなるのかわかりませんが、結構面白そう。荒らしや不正が出てこない事を祈ります。

Windows XPに「勝手にパスワード情報を送信する危険性」が見つかる

バグじゃなくて仕様らしいです。とりあえず該当のサービスを切っても支障が無い方は切ってしまうのが一番ですね。