2005年02月

2005/02/27

こんばんは、信次です。肩凝りがひどいです。最近チタンテープも効かなくなってきました。

Sylera 用、選択範囲をハイライトスクリプト

なんか今更なスクリプトですが、意外にもこういうのが見当たらなかったので、あえて公開してみます。検索バーから簡単にハイライトできるようになった Sylera2 ですが、ハイライトしたい文字列を検索バーに入れるのがめんどい時に、選択して右クリックから実行する事ができます。

var sel = document.getSelection();
if (sel != ""){
  var r = new RegExp(sel,"g");
  var b=document.body;
  b.innerHTML=b.innerHTML.replace(r,'<span style="color:red; background-color:yellow;">' + sel + '</span>');
  void(0);
}

この void(0) ってよく分かってないんですよね。あるスクリプトを流用したので、そのまま使いました。このスクリプトも、Sylera2 用 小物スクリプト集に入れておきます。

こういう JavaScript なんですけど、メモリの使い方とかってどうなってるんでしょう? 例えば上のスクリプトだと、seldocument.getSelection() を入れてる訳ですけど、これをどういうタイミングで解放してるんだろう? Delphi をやりだしてから、こういう事が気になるようになってきました。

Paper Plane xUI 0.38+1 (Paper Plane xUI レビュー

マジで超高機能なファイル操作ツール集、Paper Plane xUI が 0.38+1 にバージョンアップ。

FIRSTEVENTキー,LOADEVENTキー,SELECTEVENTキーを追加」がすごいですね。これはイベント処理ができるようになったという事です。「一行編集のタイトル取得(%W)を追加」もされているので、幅広い条件分岐ができるようになりました。すごいね。

また、「偶数行目の背景色を指定できるようにした(C_eInfo)」が搭載。沢山のファイルがあるディレクトリで、見分けが付きやすくなりました。

JTrim Version 1.42a

軽量ながら高機能で簡単に使えるフォトレタッチソフト、JTrim が Version 1.42a にバージョンアップ。

「元に戻す」とダイアログ関連の不具合修正です。

トレンドマイクロ、ウイルス対策製品のほとんどに脆弱性

日本語サイトでの提供は 2/28 からで、ActiveUpdate での提供は 3/3 からの様です。


2005/02/24

こんばんは、信次です。今週月曜から生活リズムが変わりました。そのおかげで眠くて更新できませんでした。そのリズムに慣れるまでは、毎日更新はできないかも。つい今さっきもスクリプトのアイデアが浮かんだんですが、今日もとても眠いのでまた今度。

ポチエス Ver.5.20 & URL関連付け専用版 (ポチエス レビュー

関連付けランチャやメニュー型ファイラ機能があるユーティリティソフト、ポチエスが Ver.5.20 にバージョンアップ。

Ver.5.20は、不具合修正と常駐アイコンの透過設定追加です。URL関連付け専用版の方は、起動オプションの変更とインターネットショートカットからのリンク抽出機能追加です。今回のバージョンで、開発はとりあえず休止みたいですね。

おまけとしてポチエス3というのがリリースされてます。これは、「あまり使わない機能をザックリ削除し、関連付けメニューに"View"項目を付加したものです」との事です。ちなみに削除された機能は、

  • ウィンドウ制御(ウィンドウ一覧表示も含む)
  • ウィンドウ制御オプション("%#P"、"%#N"など)
  • 連続関連付け
  • URL関連付け
  • DDEオプション("%R"、"%S")
  • クリップボード監視
  • キーワード検索
  • 連番改名
  • 履歴表示

らしいです。これはなかなか良いので、今まで使ってた Light 版と入れ替えました。色んなパスを直すのがめんどいので、ExtSelL.exe にリネームしてポチエスフォルダに放り込み、function=1100 に設定。うん、いい感じ。

Becky! 2.20.02

定番メールクライアント、Becky! が 2.20.02 にバージョンアップ。

仕様変更やら不具合修正やら、色々あります。Becky! のバージョンアップを追いかけてる人は分かると思うんですけど、いつものです。

SpywareBlaster 定義ファイル更新 (SpywareBlaster レビュー

スパイウェアの侵入を未然に防いでくれるソフト、SpywareBlaster の定義ファイルが更新。使ってる方はアップデートしておきましょう。

Fire File Copy v4.0.0β2 (Fire File Copy レビュー

HDD に負担をかけず、且つ高速に行うツール、Fire File Copy が v4.0.0β2 にバージョンアップ。

いくつかの不具合修正と、「FireFileCopyで貼り付け」を実験的に実装です。ついでにこの機能のコマンドラインオプションも実装されてます。僕はファイルの「切り取り」とか「コピー」とか使わないので、この機能についてはよく分かりません。

Windows XP SP2向け修正パッチをWindows Updateで"緊急"提供

問題が起きている人はすでにこのパッチを当てているかと思いますが、問題が起きてない人も当てておいて損は無いんじゃないじゃないでしょうか。

XP SP2のIEにポップアップの「タイトル・バー」を偽装される弱点

これは偽装っていうのかな。まあ注意するくらいしか対策はないでしょう。

ボリュームコントロールの……

表ワザ大全 Part3 に書き込まれた表技。僕的には裏技でした。何の意味があるのかいまいち分からないけどね。


2005/02/20

こんばんは、信次です。かなり眠いのでおやすみ。

PathStock 050220

フォルダパスを一時的にストックしておいて必要な時に指定したファイラで開くツール、PathStock をバージョンアップしました。

今回は、バージョン表記を変えようかと思ったくらい大幅な変更があります。変更点自体は PathStock のページで確認してもらうとして、バージョンアップ時の注意を。

まず app.dat の中身をINIファイル内に移していただき、コマンドラインオプションが地味に変わっているので、それを直して下さい。基本的には、以前のバージョンのオプションのままでも大丈夫のはずなんだけどね。

Sylera2 version 2.1.21 (sylera2 レビュー

Gecko エンジンを使用した高機能軽快タブブラウザ、Sylera2 が version 2.1.21 にバージョンアップ。

今回は前バージョンで付いた検索バーのハイライトに関する機能追加です。半角スペースで区切ってハイライトとかができるようになりました。この勢いで、半角スペースで区切った最初の文字をページ内検索とか付けてくれないかな。要望してみよ。

今回のバージョンは、GRE 同梱版がありません。以前作者氏が、転送量がすごいので GRE 版の配布を Vector だけする、みたいな事を言ってましたね。GRE が Mozilla1.7.5 ベースの場合は、 バージョンアップ用を落として、sylera2-1.7.exe を sylera2.exe にリネームして sylera2 のフォルダに入れれば大丈夫です。リネームしなくてもいいのかもしれないけど、ランチャとかショートカットの関係上、リネームしておいたほうが後々いいでしょう。

XTMemo v0.7.1 beta

リスト表示と検索で管理するテキストファイルベースのメモソフト、XTMemo が v0.7.1 beta にバージョンアップ。

カテゴリに応じてアイコンを表示」とか色々な機能が追加されてます。

Jane View (050220) (Jane View レビュー

画像ビューアが付いた高機能2ちゃんねるブラウザ、Jane View が 050220 にバージョンアップ。

怒涛のバグつぶしです。

また、デバッグ版も用意されましたので、頻繁にエラーが出る方はデバッグ版を使用してバグ報告を行うと、不具合修正が早く行われるでしょう。

真空3種 050220

動画に使われているコーデックを判別してくれるソフト、真空シリーズが3つともバージョンアップ。

Matroska (*.mka,*.mkv) 、Ogg Speex (*.spx) 、TwinVQ (*.vqf) に対応、他です。


2005/02/19

こんばんは、信次です。ただいま PathStock を鋭意開発中です。かなり大幅に中身を作り変え、二重起動時の処理をきちんとしたものにしました。今は、アプリを選んで実行するショートカットキーをカスタマイズできるようにしてるんですが、キーを保存しておく保存の仕方で悩み中です。別ファイルにするかINIファイルに埋め込むか。設定ツールを作れば設定が楽になるのは分かってるんですけど、そこまでするほどでも無いし。どうしようかな。

ソフト情報を求めてここに来ている方、ごめんなさい。僕は今、プログラミングにはまってますので、あんまりソフト情報は探してません。

RegGlass 2.6.0 (RegGlass レビュー

レジストリ高速検索ソフト、RegGlass が 2.6.0 にバージョンアップ。

今回の更新、実に嬉しいです。それは「キー名を指定してジャンプ機能を追加」です。昔ですね、この機能の実装を要望した事があったんですけど、「場所」タブに同等の機能がありますのでそれで、みたいな感じに言われて、僕も「ちょっとめんどくさいけどそれでいいか」と納得して今まで使っていたんですが、やっぱり機能として付くと嬉しいです。

本当はですね、PathStock の開発が一段落付いたら、指定のレジストリキーを Regedit で開くというソフトを作ろうと思ってたんですよ。これが実装されたおかげで、無駄な苦労をしないで済みました。

JTrim Version 1.42

軽量ながら高機能で簡単に使えるフォトレタッチソフト、JTrim が Version 1.42 にバージョンアップ。

Jpeg ファイルの Exif 情報についてと、減色時の誤差拡散についての機能追加です。僕はこのソフト、あんまり使ってないのでいまいちよく分からないんですが、そういう事みたいです。

ポチエス Ver.5.10d (ポチエス レビュー

関連付けランチャ、ポチエスが Ver.5.10d にバージョンアップ。

画像サムネイル用の縮小イメージ作成を可能にした」他、修正と機能追加です。


2005/02/17

こんばんは、信次です。サイト内のディレクトリ構造をちょっと変えました。自作ツール関連を download にまとめました。

今ですね、PathStock を大幅に作り変えようと思ってます。機能や UI 自体は変わらないんですけど、今の PathStock はすごく強引な作り方をしてるんですよ。それをちょっとキレイにしようかなと。これがうまくいったら、任意のショートカットキーでパスを渡すツールを選ぶ事が出来るようになります。うまくいかなかったらこのまま。

しかしあれだね、最近の僕はオンラインソフト作者気取りですよね。何様だ、みたいな。

EmCompsupport

EmEditor 用のオートコンプリートもどきです。自分で補完リストを編集できます。クリップボードは使いません。

INIファイルを多数作成でき、オプションに渡された文字列のINIファイルを読み込む事ができます。結果、EmEditor 側で引数に開いているファイルの拡張子を渡してあげれば、その設定の補完リストを読み込んで起動します。

このソフトのソースを利用して、色んなエディタで使えるオートコンプリートもどきを作りたいんです。TEditor 系はWSH補完クンがあるけど、その他のエディタでオートコンプリートが無い物に対応したいんですよね。

しかしですね、文字列をエディタに渡す動作の時に、そのエディタのウィンドウのクラス名とエディット部分のクラス名が必要なんですね。それをどうやって設定できるようにするか迷い中です。使えるエディタを僕が選んで、内部で設定しちゃうのが一番楽なんだけど、それじゃ限定しちゃうしな。どうしよう。

EmEditor Pro. / Standard v 4.13 (EmEditor レビュー

マクロやプラグインで機能を拡張できる高機能テキストエディタ、EmEditor が v4.13 にバージョンアップ。

[ 水平分割の切り替え] コマンド」が凄い嬉しいです。今までは分割と解除が別のコマンドだったんですが、それがトグルで切り替わるようになりました。僕はよく分割を使うので、本当に嬉しい。

bblean beta 1.13b6

軽量ながら様々な機能が詰まった代替シェル、bblean が beta 1.13b6 にバージョンアップ。ついでに bbLeanSkin も b6 に。

何回も言ってるけど、英語が全然ダメなので変更点が分からないです。でもですね、この間の b5 でタスクトレイ周りが色々おかしかったけど、それが修正されてるっぽい。僕は b4 で満足してるから、しばらくはこのままでいいや。

JmEditor 改造版

2ちゃんねるソフトウェア板のテキストエディタJmEditorスレに公開されました。

常駐モードでの動作の仕様変更と、それに伴うコマンドラインオプションの設置です。以前に公開された印刷機能をつけた JmEditor の作者と同じなのか分かりませんが、印刷機能はきちんと付いてます。

今回アップされたものはファイル名が JmEdit2plus.exe となってます。これを今までの設定で使うには、JmEdit2.exe にリネームして JmEditor のディレクトリに入れるのが一番手っ取り早いでしょう。

サクラエディタ用ツールバーアイコン

2ちゃんねるソフトウェア板のサクラエディタふぁんくらぶ part5 というスレッドに公開されました。どうやら前スレでアップされていた物を改造したらしいです。あぷろだで公開されてますので、欲しい方は早めにどうぞ。

ちなみに、そのツールバーアイコンを使用したスクリーンショットを置いておきます。結構気に入ったので使わせてもらいます。

GoogleやYahoo!でメール送信先を探すウイルス「Mydoom.BB」が感染拡大中

流行ってるみたいですね。添付ファイル形式なので、きちんと気をつけてれば大丈夫。

Windows Media Player 10の更新プログラム、DRMのセキュリティを強化

Windows Media Player 10 がマイナーバージョンアップ。セキュリティ関連なので、アップデートしておいた方が良いでしょう。


2005/02/15

こんばんは、信次です。今ですね、EmEditor 用の入力補完ソフトを作ってます。EmHTMLsupport の HTML 以外版みたいなの。

本当は CSS 用に作ったんだけど、ちょっと工夫すれば JavaScript とかも補完できるような感じです。しかしですね、仕様が非常に分かりにくい。中途半端な感じになっちゃうからどうしようか迷い中。まあ、自分用に作ったソフトだから、分かりやすくする必要性は無いって言えば無いんだけどさ。AutoComplement が拡張子別に補完リストを作れれば、こんなソフト作らなくてもいいんだけどな。

PathStock 050216

フォルダパスを一時的にストックしておいて必要な時に指定したファイラで開くツール、PathStock をバージョンアップしました。

今回の追加機能は、「Shift + Enter でパスを実行して終了」です。マウス型ファイラーには向かないツールなので、マウスでは「パスを実行して終了」を付けなくても大丈夫かな。要望があれば付けます。

そして不具合修正。コマンドラインオプションの後にパスをつけずに起動した時、オプションがパスとして扱われていたのを修正と、Esc で終了が効かなくなっていたのを修正しました。気づいたら、配布ページにも Readme にもキーバインドが書いてなかったので、それを書きました。

GickoBrowser

IE コンポーネントを使わないオープンソースの軽量2ちゃんねるブラウザです。

メールソフトの様な3ペイン表示から、スレッドだけの1ペイン表示もできたり、検索機能くらいは付いてます。そのくらいしか機能が無いんですが、その代わりめちゃくちゃ軽いです。そしてスレッドの取得がかなり早いです。普段は2ちゃんねるに通って無いけれど、ちょこっと見たい方なんかにちょうどよさそうです。GickoBrowser のスクリーンショットを置いておきます。

このソフトは長らく開発が途絶えてましたが、有志が新しくコンパイルしてくれました。これは開発を引き継ぐって事でいいのかな? その変良く分からないのでなんとも言えませんが、今後に期待したいと思います。サイトも作ってるので、この一回のコンパイルだけで終わるとは思えないですが。

しかしですね、現段階ではまだ微妙に不安定なので、その辺は良く見極めてからの方が良さそうです。とりあえず、ttp:// で始まる URL が消えるという不具合を発見してます。

Jane View (050215) (Jane View レビュー

画像ビューア付き高機能2ちゃんねるブラウザ、Jane View が 050215 にバージョンアップ。

今回は修正のみです。最近色々大変そうですね。

Becky! 2.20.00

定番メールクライアント、Becky! が 2.20.00 にバージョンアップ。

今回はβテストをじっくりやってたみたいですが、ようやく公開。すごい量の更新です。詳しくは、更新履歴を見て下さい。

「データの持ち出しと同期」機能とかすごいんですけど、明らかに僕は使わない機能。やっぱり僕に Becky は贅沢すぎるらしいです。多分 nPOPQ とかで全然十分な使い方しかしてない。

Fire File Copy v4.0.0β1 (Fire File Copy レビュー

大きなファイルのコピーや移動を HDD に負担をかけず、かつ素早く行うツール、Fire File Copy が v4.0.0β1 にバージョンアップ。

今回は v4.0.0β で出た不具合の修正だけみたいですね。

最近は FastCopy というツールが出てきて、お互いに高めあってる感じでいいですね。

ネットワークスピード表示機能 付き BBSysmon

これは bblean のプラグインです。BBSysmon とは、mortar.crackmonkey.us が公開している、CPU 使用率やメモリ使用率などを表示するプラグインなんですが、これにネットワークスピードを表示できるようにした物が、2ちゃんねるWindows板の Blackbox for Windowsについて語りませんか2 に公開されました。

使ってみましたが、TClock2ch みたいな表示ができていい感じです。

Sylera2 、配布サイトでのGRE同梱版を配布終了

と言ってもですね、Vector の方では配布してます。詳しくは SyleraサポートBBSの作者氏の書き込み を見て下さい。

MSが方針転換、IE 7.0をSP2向けにリリースへ

脆弱性対策とかタブブラウザ化とかも大切かもしれないけど、CSS の解釈のバグを直して欲しいな。XML 宣言がある XHTML 文書で互換モードになるバグだけでもいいよ。あれのおかげでサイト製作者がどんなにいらない苦労をしているか。


2005/02/14

こんばんは、信次です。Sylera2 用 アンカー作成スクリプトですが、これもっとどうにかならないかと試行錯誤中なんです。やっぱりリンクでのアンカー作成がしたい。リンク先URLとタイトルだけでよければ別ツールを作ればいけるんだけど、なんか中途半端。色々考えたら、オートアンカードロップを使うのが一番良い事に気づきました。でもできれば右クリックから使いたいので、オートアンカードロップの方法を使ってどうにかできないか試行錯誤中。

メールフォームレス to パソコン一年生さん
peer2mail ですか。ちょっと検索してみましたが、全然興味が沸きませんでした。ごめんなさい。

KeyChoice & SyleraOpen & prxbypass 050214

自作アプリ3つをバージョンアップしました。Form を使わないで作る方法が分かり、実行ファイルのサイズを減らしました。他のアプリは、「Form を使わなくてもサイズが減らない」か「めんどくさい」の理由でやってません。prxbypass なんて 90% くらい小さくなった。

そして KeyChoice には追加機能、5ボタンマウスの第4、第5ボタンに対応しました。もうね、これ個人的に最高。何でもっと早くやらなかったんだろう。

僕は KeyChoice を、だいなファイラーのテキストビューアを選ぶ為と、ArtTips のアプリアイコン右クリックでフォルダを開くファイラを選ぶ為に使ってるんですけど、その ArtTips の方で第4、第5ボタンに割り当てる事で、マウスだけでファイラを選択できるようになりました。いい感じ。

そして、それに Dialog Setter を登録してみた。ダイアログで移動したいアプリディレクトリを、ArtTips の登録アプリから簡単に選べるようになった。いいね。

Jane View (050214b) (Jane View レビュー

画像ビューア付き高機能2ちゃんねるブラウザ、Jane View が 050214b にバージョンアップ。

今回は久々に追加機能が。「板ツリーの伸縮機能」がそれなんですが、これはいい感じ。タブブラウザなどで、ウィンドウの左端にマウスを持っていくとエクスプローラーバーが出てくる機能あるじゃないですか。それと似たようなもんで、板ツリーの所にマウスを持っていくと、設定した分だけ板ツリーの幅が広がる機能です。狭めに表示しておいて、マウスを持っていった時だけ広げるっていうのでもいいし、ほとんど見えないくらい狭くしておいて、マウスを持っていったときに出現したような感じにするのもいいし。

あとですね、地味に嬉しいのが「多段ポップアップ上のCTRL+C(コピー)、A(全て選択)のショートカットを有効に」です。これはそのまんま。ポップアップで Ctrl + C が効く様になりました。

しかしですね、まだまだバギーらしくて、2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part20 には多数のバグ報告が出てます。なので導入は良く考えてから。ちなみに僕は全然バグでないけど。

この更新に伴い、Jane View Help も View(050214)準拠に更新されてます。

Fire File Copy v4.0.0β (Fire File Copy レビュー

大きなファイルのコピーや移動を HDD に負担をかけず、かつ素早く行うツール、Fire File Copy が v4.0.0β にバージョンアップ。

変更点が Web 上に無いので、ここに。まずは機能追加と改善。

  • 物理的に異なるドライブやネットワーク転送のときはREAD/WRITEを別スレッド化し処理を高速化した
  • (NT系、同一ドライブ時)Bモード処理のときWRITE→READの切り替え時の遅延書き込み分を明示的にFLUSHするようにし、無駄なディスクアイドル時間を削った
  • HDDのときはWRITEバッファ無しで書き込めるようにした。書き込み速度が速くなったかもしれない。
  • キューイング時に処理先を事前選択(スタンバイに入る前に)できるようにした
  • READ/WRITE処理速度の個別表示をできるようにした(設定→表示)
  • 処理の一時停止中にメモリクリーナを呼び出せるようにした
  • 高速化のため、最近の環境に合わせ、一部パラメータ(Bモード処理時の、READファイルハンドル数、Closeタイミングを切り替えるファイルサイズ)のデフォルト値を変更した
  • 処理先などのお気に入り項目を変えたら、コンボボックスなどの中身に即座に反映するようにした
  • 処理完了のタスクで、サウンド再生を単体実行したときは*をつけなくても、再生完了するようにした

そして不具合修正。

  • エラーメッセージの自動スキップが効かなくなっていたのを修正
  • 処理完了のタスクで !shutdownがうまく働かないのを修正
  • フォルダのタイムスタンプが正しくコピーされない場合があるのを修正(まだ完全に直ってないかも)
  • リネームで時刻書式が使えなかったのを修正
  • 設定ダイアログでエディットボックスのスクロールができない箇所があったのを修正
  • その他、細かい改善と修正

となってます。

試しにちょっとファイル移動をやってみましたが、なんか早くなってる感じ。

2ちゃんねるソフトウェア板の高速コピーソフト、Fire File Copyってどうよ?作者氏のコメントによると、一部環境でファイルコピーが遅くなる場合があるそうです。

あくまでもβ版なので、導入や使用はよく考えてから。

SpywareBlaster 定義ファイル更新 (SpywareBlaster レビュー

スパイウェアの侵入を未然に防いでくれるソフト、SpywareBlaster の定義ファイルが更新されました。アップデートしておきましょう。

ホイール系ジェスチャーの動作アンケート実施中 - SyleraWiki

Sylera2 の作者氏が、ホイール系ジェスチャーについてアンケートを行ってます。

動く人の報告より、動かない人の報告が大事だと思うので、動かない人は書き込んでおけば改善されるかもしれません。

ドコモ、24,632件の個人情報が流出

あらら。天下のドコモまで。これはまた500円かな?

「MS05-009」対策でMSN Messengerの強制アップデート開始

脆弱性対策で MSN Messenger の強制アップデート。アップデートしないとサインインできないみたいです。Window Update からはアップデートできないので注意。

Mario Fantasy

パソコン遊戯経由です。

あのマリオピアノの人が CD を出した様です。なぜか知らないけど、サイトの方でダウンロードできるみたい。全曲入ってるっぽいけどいいのかな? 売るつもりはないのかな。


2005/02/13

こんばんは、信次です。ちょっとだけリニューアルしました。CSS を変えただけですけど。昨日名無し屋本舗さんのリニューアルされたサイトを見て、ああいうフラットな感じにしたくなって変えてみました。なんだかこのサイトを始めた時のデザインに戻ってきた感じ。

Lv.1

ファイル管理ツールです。

俗にいうファイラーとはちょっと違い、複数のフォルダを1つのリストに表示して管理する形式のソフトです。例えばプレイリストを作ってない音楽ファイルを一つに表示したり、バラバラのフォルダに入っているファイルをまとめてプロジェクトマネージャ的な使い方をしたり。そんな感じのソフトです。Lv.1 のスクリーンショットを置いておきます。

僕は Delphi でプログラミングしてる時に、ソースを参照するために使ってます。

まだ開発が始まったばかりで、これという機能は付いてませんが、これからが楽しみなソフトです。個人的にはフィルタ機能が早く欲しいですね。

Sylera2 version 2.1.20 (sylera2 レビュー

Gecko エンジン使用の軽量多機能タブブラウザ、Sylera2 が version 2.1.20 にバージョンアップ。

アドレスバーでも、「この文字列をページ内検索」などが出来るようになりました。あとはプロキシのプロトコルが追加されたらしいですが、この辺は詳しくないので分かりません。

ちなみに、2.1.19 で追加されたアドレスバーでの検索ですが、配布サイト掲示板にキーバインドが書いてあります。まあ、設定をみれば一発で分かるんですけどね。

そういえば、設定ダイアログの読み込み1タブの所って、あれでいいんですかね? なんかずれてる感じだけど。僕は作者氏のミスだと思ってたんだけど、2.1.20 になっても変わらないからこれでいいのかな? ちなみに設定ダイアログの読み込み1タブのスクリーンショット

ArtTips v6.20 (ArtTips レビュー

ランチャやクリップボード拡張、IDマネージャなどが一つになった常駐ユーティリティ、ArtTips が v6.20 にバージョンアップ。

v6.10 からの変更点は配布サイトに書いてある通りですが、v6.1E からは「Word / Excel 上でもゆっくり右クリック2回で PopUp MENU を起動可能にした」くらいしか変わって無いですね。掲示板にも不具合報告などが出てないですしね。

ShorterIniBuilder Version 1.04

Shorter Launcher のINIファイルを GUI で編集するソフト、ShorterIniBuilder が Version 1.04 にバージョンアップ。

どうやら「致命的なバグ」を修正したらしいので、使ってる方はバージョンアップ推奨です。


2005/02/12

こんばんは、信次です。最近デイリーポータルZが面白いです。探偵ファイルの過激じゃないバージョンみたい。

TitleChoice

またまた単機能ツールを作ってしまいました。このソフトは、アクティブなウィンドウのタイトルバーの文字列を取得し、「検索文字列=アプリパス」という書式の設定ファイルの検索文字列がタイトルバーの文字列に含まれていた時、検索文字と対になっているアプリを起動するソフトです。

この設定ファイルですが、「検索文字列=アプリパス」の検索文字列の部分を上から順番に検索していきます。この順番をうまいことすれば、いい感じの設定が出来あがりますよ。

何がやりたいかと言うとですね、一つのホットキーをウィンドウごとに関連付けて使いたかったんです。元々は、ホットキーランチャに設定したホットキーが覚えられなったので、一つにしてしまいたかっただけです。

例えば、アクティブなウィンドウがコモンダイアログだったら Dialog Setter 用のファイラーを起動とか、アクティブなウィンドウが Sylera2 だったら WWWC を起動とか、Shorter Launcher にしょっちゅう編集するファイルを登録しておいて、エディタがアクティブの時にそれを呼び出すとか、エディタでこのファイルを開いている時に限り、あるディレクトリをファイラで開くとか、そんな感じです。

とりあえずやりたい事が実現できたので満足。

Sylera2 version 2.1.19 (sylera2 レビュー

Gecko エンジン使用の軽量多機能タブブラウザ、Sylera2 が version 2.1.19 にバージョンアップ。

いくつかの変更点の中で僕が嬉しいのは、ツールバーにある検索文字列ボックスで文字列のハイライトができるようになった事。あとは、アドレスバーと検索文字列コンボボックスが合体したアドレス検索バーが追加されたのも、嬉しい人が多いでしょう。

今日ですね、Sylera でアクティブなエレメントを取得する事はできないかと試行錯誤してたんです。で、なんかヒント的なものは無いかと配布サイトを覗いたら、新バージョンが出てました。びっくりしましたね。

JTrim Version 1.41b

軽量ながら高機能で簡単に使えるフォトレタッチソフト、JTrim が Version 1.41b にバージョンアップ。

変更点、一つだけなんで引用。「v1.41aのINIファイル保存先見直しが想像以上に不評だったため、とりあえず以前の動作に戻した。ただし、コマンドラインオプションで -m を指定することによりv1.41aと同等の動作になるようにした。」だそうです。どこに作られてたんだろう? ユーザープロファイルあたりかな。

ShorterIniBuilder Version 1.03

Shorter Launcher のINIファイルを GUI で編集するソフト、ShorterIniBuilder が Version 1.03 にバージョンアップ。

不具合修正とキーバインドの変更みたいです。

このソフトを配布している名無し屋本舗さんが、サイトのリニューアルをしたみたいです。かわいくていい感じ。

巡集 ver 1.59.2

サイト丸ごとダウンローダー、巡集が ver 1.59.2 にバージョンアップ。

修正のみの変更です。

それよりそれより、巡集の配布をしていた - VaiN lifE - が閉鎖の模様。巡集も「最終バージョン」と銘打ってあります。何があったんでしょう?

ここ最近、ユーザーと作者でもめて、そのソフトを配布終了するケースが目立ちます。それじゃなければいいんですが。

右クリックランチャー

IE の右クリックに様々な機能を付加する右クリックランチャーですが、開発終了宣言が出されました。ついでに、「しばらくしたらこのサイトから※右クリックランチャー※を削除する予定です。」との事。欲しい方は、今のうちにダウンロードしておきましょう。


2005/02/12

こんばんは、信次です。先日、Windows Update ができないとか言ってましたけど原因判明。kerio で svchost のループバックを許可してなかったのが原因でした。この辺のルールは全然弄ってないのに、いつの間にか消えてたみたいです。

Sylera2 用、画像リンクサムネイルスクリプト

昨日に書いた、画像 URL をサムネイルするスクリプトを改造して、画像リンクをサムネイルするスクリプトを作りました。本当は、画像リンクも画像 URL も一緒に扱う事を目指していたんだけど、それは僕の実力じゃ無理でした。

そんなわけで、実行するとそのページ中にある画像への直リンクをページ自体に表示します。その際に、アンカー文字になっていた文字をツールチップで表示できるようにしました。そしてそのサムネイルをクリックすると、元画像が表示されます。

って、こんな事書いてるけど、かなり正規表現が怪しめです。色んな所でテストしてみた結果、今のところは大丈夫だけど、下手したら Sylera が落ちる可能性もあるので、導入は自己責任で。「こうやって書いたほうがいいのに」なんて気づいた方は、それを教えてくれると嬉しいです。誤爆報告とかもあると嬉しい。

昨日の記事で実行してみたスクリーンショットを置いておきます。なかなか便利そうだけど、サーバーの負荷になるような使い方はやめて下さいね。

var r = new RegExp("(<a [^>]*href=([\"'])?)((http:\/\/)?[a-zA-Z0-9.$,;:&=?!*~@#_()%/'+-]+?\.(jp(e|)g|gif|png))([\"']?>)([^<]+)<\/a>","ig");
var b=document.body;
b.innerHTML=b.innerHTML.replace(r,'<a href="$3"><img src="$3" width="150" alt="$8" title="$8"></a>');
void(0);

これも小物スクリプト集に入れておきます。

bblean beta 1.13b5

軽量ながら様々な機能が詰まった代替シェル、bblean が beta 1.13b5 にバージョンアップ。ついでに bbLeanSkin も b5 に。

変更点ですが、英語で書いてあるので詳しい事はわかりません。なんとなくなら分かるんだけど、間違ってたら恥ずかしいので自分で訳してください。

とりあえず明らかに変わったのは、時計の曜日表示が漢字になった事。地域ごとの設定を使うようになったのかな。あ、あと、タスクトレイのバルーン表示をサポートしたっぽい。Blackbox for Windowsについて語りませんか2 にも報告がされてますが、バルーン表示を true にするとタスクトレイが壊れます。僕も再現しました。

あとですね、bbLeanBar のタスクバーでアプリを切り替えた時に、それがタスクバーに反映されるのが少し遅くなってる感じがする。ウィンドウがアクティブになるのと、タスクバーでアクティブの色に変わるタイミングが少し違う気が。気になるから戻そうかな。

XTMemo v0.6.0 beta

リスト表示と検索で管理するテキストファイルベースのメモソフト

単語の強調表示や行コメントなどの機能が追加されてます。だんだん煮詰まってきましたね。あとは UI が整えばいい感じ。

最近、他のソフトレビューサイトでもちらほら取り上げられ始めましたね。ソフト好きな人っていうのは、ソフトが育っていくのを見届けるのが好きなのかなと思いました。

使ってみて思うのは、メモソフトにとって外への D&D は必須だという事。これがあるだけで全然操作性が違う。エディタに移すだけなのにクリップボード使いたくないもんね。ちなみに XTMemo には実装されてます。

WinShot v1.51a

矩形選択やアクティブウィンドウキャプチャなどの機能が詰まったウィンドウキャプチャツール、WinShot が v1.51a にバージョンアップ。

こちらは拡張アクティブウィンドウキャプチャの修正と細かい修正みたいです。

JTrim Version 1.41a

軽量ながら高機能で簡単に使えるフォトレタッチソフト、JTrim が Version 1.41a にバージョンアップ。

こちらの方も修正とチューニングみたいですね。WoodyBells さんは最近活発ですね。嬉しい嬉しい。

ShorterIniBuilder Version 1.01

Shorter Launcher のINIファイルを GUI で編集するソフト、ShorterIniBuilder が Version 1.01 にバージョンアップ。

「起動時に shorter.ini を読み込む」ほか、様々な追加機能が付けられています。TOKKY.COM さんの過去ログによると、Shorter Launcher の設定ファイルの拡張子は INI じゃなくても良いらしいので、何か適当な拡張子に変えてそれを ShorterIniBuilder に関連付けたりすると、いい感じにINIファイルの編集ができそう。

UWSC Ver 3.0

マウス操作やキーボード操作を記録して再生する事ができるスクリプト言語、UWSCが Ver 3.0 にバージョンアップ。

なんだか色々追加されてます。このソフトを日常的に使ってる方は嬉しいんじゃないでしょうか。

僕はこのソフト全然使わないなぁ。便利なのは知ってるんだけど、今は Delphi の方が面白くて、何かやろうとする時に勉強がてら Delphi で作っちゃう。絶対便利なのは知ってるんだけどね。

絶対便利なのは知ってるくせに使わないソフトとして AutoHotkey もそう。新しい言語を覚えるのがめんどくさいというのもあるし、スクリプトの各行末に ;(セミコロン)が付かないのが気持ち悪い感じがするんですよね。多分、JScript から入ったからだと思うんだけど。

知っておきたかったこと

大成功ベンチャーの創業者がある学校で行う予定だった講演の内容が書いてあります。思わず一気に読んでしまいました。正しいかどうかとかは置いておいて、こういう事を学生時代に教えてもらいたかったなぁとは思う。


2005/02/10

こんばんは、信次です。今日ですね、Proxomitron の URL コマンドを使って、「Sylera 用、リンク先をバイパスで開く」っていうツールを作ったんですけど、このURLコマンドってセキュリティ的に安全とは言えないので消しました。URLコマンドを使ってバイパスさせてサイトにアクセスすると、アクセスログにプレフィクスとコマンドがそのまま出るのね。

Sylera2 用、画像サムネイルスクリプト

画像へのリンクURLを直接画像表示するスクリプトです。2ちゃんねるWeb制作板の1行javascriptプログラミング125 のスクリプトを改造して作りました。うまく改造できれば画像リンクも表示できそう。頑張ってみる。

var r = new RegExp("(<[^>]+>[^<]*?)h?(ttp:\/\/[a-zA-Z0-9.$,;:&=?!*~@#_()%/'+-]+?\.(jp(e|)g|gif|png))","ig");
var b=document.body;
b.innerHTML=b.innerHTML.replace(r,'$1<img src="h$2" width=100>');
void(0);

画像のサイズを変えるには、width=100 の数字を変えれば OK 。原寸表示したい時はそれと width の前の半角スペースを消します。

Sylera2 用、折りたたみスクリプト

名前だけじゃ良く分からないですね。これは、dl 要素があった場合に、dd の部分を折りたたむスクリプトです。dt の部分をクリックする事で、それを解除します。上と同じスレッドの 248 のスクリプトを改造。

分かりやすい所で、パソコン遊戯さんで試してみます。dl を折りたたんで「Dairy」の部分だけ折りたたみを解除した様子。こんな感じのスクリプトです。

var X=document.getElementsByTagName('DT'),x,y,d='display';
var r = new RegExp("^DT$","i");

for(var i=0;i<X.length;i++){
  (x=X[i])._=new Array,x.onclick=function(){
    for(var i=this._.length;i--;)this._[i][d]=this._[i][d]=='none'?'block':'none';};
  for(y=x.nextSibling;y&&!y.nodeName.match(r);y=y.nextSibling)
    if(y.nodeType==1)x._.push(y.style),y.style[d]='none';
}void(0);

同じく 248 のスクリプトを改造した、Hn をたたむスクリプト。これはある程度きちんとした HTML を書いてるサイトじゃないと、あまり恩恵が得られないと思います。うちで試してみました。Hn を折りたたんで「updates」を解除した様子。うちみたいな雑記サイトで必要な情報だけ取り出すのによさげな感じ。

var X=document.getElementsByTagName('*'),x=null,y=null,d='display';
var r = new RegExp("^(P|UL|OL|DL|BLOCKQUOTE|PRE|TABLE|ADDRESS|FORM|FIELDSET)$","i");

for(var i=0;i<X.length;i++){
  if((y=X[i]).tagName.match(/^H[1-6]$/i))
    (x=y)._=new Array,x.onclick=function(){
      for(var i=this._.length;i--;)
        this._[i][d]=this._[i][d]=='none'?'block':'none';
    };
  else if(x&&y.tagName.match(r))
    x._.push(y.style),y.style[d]='none';
};void(0);

3つとも小物スクリプト集に入れておきます。

あれですね、Bookmarklet を Gecko 用に移植する時のコツの一つとして、正規表現オブジェクトをきちんと宣言してあげる事ですね。これで結構詰まった。

ウイルス除去ソフトも更新、2月のWindows Updateはぜひ実行を

そんなわけで Windows Update しました? 僕は昨日更新が終わってからしたんですけど、全然ダウンロードできないの。落ちてこないとかじゃなくて、「ダウンロード失敗」って出る。しょうがないから、ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の7 から直接パッチを落として当てました。

しかしこのパッチを当てた後で、IME の切り替えが出来ないという事態に。一部のアプリケーションでのみキーボード配列がおかしいのですが を見てなんとか復旧しました。

「緊急」のセキュリティ・ホールを突くコードが出現,パッチ適用の再確認を

お早目の Window Update を。

Mozilla、Firefox、Netscapeに共通する3つの脆弱性~Secuniaが指摘

Gecko エンジンに脆弱性。使ってる方は Nightly Build にアップデートを。Nightly Build を入れたくない人は、変な所には行かないように気をつけて。

マイクロソフトのスパイウェア対策ソフトを攻撃するウイルス

まさにいたちごっこ。このいたちごっこを止めるのは、各個人の意識です。


2005/02/09

こんばんは、信次です。最近スパムメールが多くなってきました。昔は全然来なかったんだけど、別サイトでドメイン取ってから、その登録アドレスに一日2件くらい来ます。このサイトのアドレスにも2日に1回くらい来るかな。

EmHTMLsupport

また新しいツールを作りました。EmEditor で HTML を編集する時に HTML タグを補完するソフトです。一応形になったので公開ですが、なんか色々もやもやしたものがあります。

一応きちんと動いているみたいですが、超β版という事で。これからは、Dl や Table など子要素が決まってる物をいっぺんに打てるように改良していきたいです。

EmEditor Pro. / Standard v 4.12 (EmEditor レビュー

マクロやプラグインで機能を拡張できる高機能テキストエディタ、EmEditor が v4.12 にバージョンアップ。

マクロ関連の修正のみの様です。

dynapath 2005.02.09.01

だいなファイラーのディレクトリを外部から変更するソフト、dynapath がバージョンアップ。

ユニコード版で、メッセージ画面表示時の不具合が直ってなかったのに対処」だそうです。

マイクロソフト、Windows、IE、Officeなどの脆弱性13件~“緊急”は9件

今月のパッチです。きちんと Windows Update しておきましょうね。

Googleが地図検索に進出

もっとどんどん競争して、いいサービスを提供してください。僕はその中で一番いいものを使うだけ。


2005/02/08

こんばんは、信次です。昨日、PathStock のアップロードに失敗していたみたいです。アップロードしなおしました。そして今は EmEditor の HTML 補完ソフトを作り中です。だんだん Delphi が分かってきて面白いです。

PathStock 050209

25:45 に追記です。

フォルダパスを一時的にストックしておいて必要な時に指定したファイラで開くツール、PathStock をバージョンアップしました。

/d オプションが効かなくなっていたのを修正と、ついでに /d オプションを、pathstock が起動中でも効くように仕様変更しました。自分的にもかなり便利になった。もうこのソフトは機能追加は無しかな。

ShorterIniBuilder

Shorter Launcher のINIファイルを編集するソフト。アイコンとかも表示されて実に使いやすいです。これでいくらか導入しやすくなったかな。

とりあえず ShorterIniBuilder のスクリーンショットを載せておきます。

EmEditor 用、リンクタグ作成マクロ

改造しました。というか、HTML ファイル以外でもタイトル取得をやっているという致命的なミスが発覚しましたので、直しました。

だいなファイラー ver 2.01 (だいなファイラー レビュー

マウスも使えるテキストベース2画面ファイラ、だいなファイラーが ver 2.01 にバージョンアップ。

ほとんどが修正です。気になるのは「ファイル検索ダイアログの検索結果のダブルクリックでジャンプするようにした」くらいかな。でも僕は、ファイル検索は Paper Plane xUI に任せてるので、どうでもいいっちゃどうでもいい。

このバージョンアップに伴い、dynacpmv もバージョンアップ。うちで再配布している分も差し替えておきました。

ポチエス Ver.5.10c (ポチエス レビュー

関連付けランチャ、ポチエスが Ver.5.10c にバージョンアップ。

どうやら作者氏が WindowsXP 環境を手に入れたらしく、WindowsXP での動作確認を開始したみたいです。今回はその確認でおかしかった部分を修正かな。そんな感じ。

Jane View (050208) (Jane View レビュー

画像ビューア付き2ちゃんねるブラウザ、Jane View が 050208 にバージョンアップ。

こちらも修正がメイン。まだ安定しないのかな。うちの環境ではめちゃくちゃ安定してるんだけどな。

このバージョンアップに伴い、Jane View Help も View(050208)準拠に更新されてます。

SpywareBlaster 定義ファイル更新 (SpywareBlaster レビュー

スパイウェアの侵入を未然に防いでくれるソフト、SpywareBlaster の定義ファイルがアップデート。更新しておきましょうね。

ワンクリック料金請求に騙されるな!

IT ニュースなどをチェックしてる人は大丈夫でしょうが、一応ここにも載せておきます。

国際化ドメイン名がフィッシングに悪用される問題~Secuniaなどが指摘

IE 以外のブラウザを使ってる方、注意して下さいね。

MSN Messengerで感染し「SEXY.JPG」を表示するウイルスの最新亜種

MSN Messenger を使ってる人は注意して下さいね。そういえば俺、全然メッセ起動してないな。


2005/02/07

こんばんは、信次です。このサイト、オンラインソフト紹介サイトじゃなくなってきましたね。全然紹介してねぇ。そんな今も新しいソフトを作り中だったりします。

PathStock 050207

フォルダパスを一時的にストックしておいて必要な時に指定したファイラで開くツール、PathStock をバージョンアップしました。

今回は頑張ったよ。まずパスを開くソフトを多数登録できるようにしました。そしてそれをコマンドラインオプションから選べるようになりました。このあたり相当ごちゃごちゃしてるので、配布ページの開設をよく読んでください。そろそろ自分でも良く分からなくなってきたくらいだからさ。あと、起動中の pathstock にパスを与えてストックさせる事を可能に。そしてタスクバーに現在選択しているパスを表示するように。などなど。

こうやって更新履歴だけ見てると大した事無さそうだけど、何も知らない状態から調べながらやってるから相当時間かかってる。Delphi で普通にアプリ作ってる人がこのソフトのソースを見たら、きっと大笑いする事でしょう。

沢山弄ったので、どこかしらおかしい部分があると思います。バグとか発見したら教えてください。

Opera、最新版「7.54u2」を公開~脆弱性修正、日本語版での動作を改善

修正版がでたみたいです。アップデート推奨かな。Opera は英語フォントと日本語フォントのずれが早く無くならないかな。

「一太郎」のヘルプ機能、修正プログラム配布も検討

ついに修正みたいです。特許代を払わなかったのは最後の抵抗なのかな。

この話題についてはあえてここでは扱わないでいました。むかついて収集付かなくなるから。一言だけ言わしてもらえれば、今後松下グループ関連の物は一切買いません。

【めも理と窓太のパソコン講座】第98回:マウスジェスチャーと変身ヒーロー

ついにめも理と窓太のパソコン講座にもマウスジェスチャーが。メジャーになったもんですね。


2005/02/06

こんばんは、信次です。また PathStock を弄ってます。付けたい機能があるんだけどどうやって実装するかが良く分からない。難しいね。

だいなファイラー用、新規ファイル作成スクリプト

2ちゃんねるソフトウェア板、だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part3226 あたりから新規ファイル作成の話題に。だいなの N で新規ファイル作成ができないエディタがあるとの事なので、それに対応するスクリプトを書きました。コピーして拡張子 js で保存し、エディタのパスを自分のエディタのパスに変えて、「新規テキスト」のアプリに設定して下さい。作るだけでいいなら、var WshShell 以降を消せば OK です。

if(WScript.Arguments.Count() == 0) {
  WScript.Quit();
}
var filepath = WScript.Arguments(0);
var fso = new ActiveXObject( "Scripting.FileSystemObject" );
var f = fso.CreateTextFile( filepath, true );

var WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell");
WshShell.run('"D:\\app\\JmEditor\\JmEdit2.exe" ' + filepath);

全然大した事がないスクリプトですが、こういうのがある事によってだいなファイラーへの門戸が広くなればいいかなと。

お、なんか同じ様なスクリプトが投稿されてますね。こっちはファイル名をいれたりを単独でやってるみたいです。お好みのほうで。

Paper Plane xUI 0.38 (Paper Plane xUI レビュー

できない事はもう何もないんじゃないか、っていうくらい高機能なファイル操作ツール集、Paper Plane xUI が 0.38 にバージョンアップ。今回はβ版じゃありません。正式版です。

とりあえず 0.37+8 からの変更点ですが、個人的に「SHNパスの実体指定(-#n:\)を追加」が最高です。SHNパスっていうのは、いわゆる特殊フォルダですね。コントロールパネルとかごみ箱とか。それがコマンドラインオプションで開けるようになりました。PPc はウィンドウをいくつでも作れるので、ひとつごみ箱専用の PPc を作りました。いいね。最高。

あと「%Oに最大化実行等を制御するオプション指定(x,n,a,l,O)を追加」ですが、外部コマンドなどをウィンドウの状態を指定して実行できるようになりました。PPc から起動したときは最大化起動とかそういう事ができます。すごいね。

あとですね、作者サイト掲示板に、ヘルプファイルのコマンドライン指定が載ってます。参考に。

Jane View (050206) (Jane View レビュー

画像ビューア付き2ちゃんねるブラウザ、Jane View が 050206 にバージョンアップ。

どうも前回のバージョンはエラーが多発していたみたいです。僕は全然エラーでないんですけどね。で、その修正が多数されています。

ポチエス Ver.5.10b (ポチエス レビュー

関連付けランチャ、ポチエスが Ver.5.10b にバージョンアップ。

マクロ・オプション"%-M"(ディレクトリの最後の"\"を除く)を追加」らしいです。これ地味に嬉しいですね。


2005/02/05

こんばんは、信次です。今日はずっと PathStock の改造をしてました。このソフトのおかげでだいぶ Delphi が分かってきました。

PathStock 050205

フォルダパスを一時的にストックしておいて必要な時に指定したファイラで開くツール、PathStock をバージョンアップしました。

変更点はかなり多くて

です。もう別ソフトみたいになりました。INI ファイルの書式が変わりました。詳しくはリンク先に書いてありますので、それを読んでください。随分色々弄ったので、絶対にどこかにバグが隠れてると思います。もしバグを発見した方は、教えてくれるとありがたいです。

それよりですね、このソフトを作成中にある事に気づきました。なんでコマンドラインオプションによくスラッシュが使われるのか。それはファイル名に使えない文字だからなんですね。どうでもいいっちゃどうでもいいんだけどさ。

ArtTips v6.1Eβ (ArtTips レビュー

ランチャやクリップボード拡張やパスワードマネージャなどの機能がついた多機能常駐ユーティリティ、ArtTips が v6.1Eβ にバージョンアップ。

透明化マウスホイール機能」など沢山の機能追加と修正です。個人的には「Shift key を押しながらショートカットキーでアプリケーションを選択するとアプリケーションが存在するフォルダを開く仕様を追加」が嬉しいかな。

XTMemo v0.5.0 beta

リスト表示と検索で管理するテキストファイルベースのメモソフト、XTMemo が v0.5.0 beta にバージョンアップ。

待ち焦がれていたエディタのフォント指定とエディタへのドロップが付きました。いいね。あとは細かい所を詰めていってもらえれば常用決定かな。気になるのが上のスペース。ツールバーでも付くのかな。


2005/02/04

こんばんは、信次です。今、PathStock を改造してます。やりたい事がどんどん出てきました。「常に最善面」とか「もう一度起動させたらそのパスを実行」とか「起動したらフォーカスをファイラに戻す」とかアイデアは沢山あるんだけど、いかんせんそれを形にするのが難しい。

サクラエディタ 1.5.2.1

マクロなどが使えるオープンソースで開発されているテキストエディタ、サクラエディタが 1.5.2.1 にバージョンアップ。

修正やちょっとした仕様変更が主です。詳しくはサクラエディタ更新履歴を。

JTrim Version 1.41

簡単に操作できる高機能レタッチソフト、JTrim が Version 1.41 にバージョンアップ。一年半ぶりの更新です。

変更点ですが、「円形切り抜き」「ソフトレンズ」といった機能が追加されたみたいです。まだ試してないので、どんな塩梅かは分かりません。でも円形切り抜きは便利そう。

ポチエス Ver.5.10a (ポチエス レビュー

関連付けランチャ、ポチエスが Ver.5.10a にバージョンアップ。

Ver.5.10 で出た不具合への対応みたいです。

扉~とびら~ Ver3.2.1

縦書きにできるテキストビューア、扉~とびら~が Ver3.2.1 にバージョンアップ。

こちらも不具合修正や調整などが主みたいですね。

Jane View (050203) (Jane View レビュー

画像ビューア付き2ちゃんねるブラウザ、Jane View が 050203 にバージョンアップ。

Be の新しい Dat 形式に対応ほか、様々な修正です。

RegGlass 2.5.1 (RegGlass レビュー

高速レジストリ検索ソフト、RegGlass が 2.5.1 にバージョンアップ。

こちらは使用者にはほとんど分からない部分の変更みたいです。サイトの方では更新日時が書いてませんが、中身はきちんと変わってますのでご安心を。

2月の月例パッチは“緊急”レベルを含む13件~マイクロソフトが予告

すげえ数。公開されたらきちんとパッチ当てましょうね。後で泣きを見るのは自分ですから。

「SEXY.JPG」を表示するBropia.Fがアジアで流行の兆し

メッセ経由で感染、トロイを植えつけていくみたいです。タチ悪いね。気をつけてください。

IPA、2005年1月のウイルス・不正アクセスの届出状況を公表

届出されたウィルスのランキングを見ると、いかに対策を取ってない人が多いかがわかりますね。5位が Klez って。流行ったの何年前だよ。


2005/02/02

こんばんは、信次です。以前に言っていたマイナスターズのアルバムを入手しました。ライブと違ってきちんとアレンジが加えられてていい感じ。いつのまにかキノコ木下がいなくなってたんだね。

メールフォームレス to Sai さん
はい。RSS を Firefox のライブブックマークで拾うことができないのは仕様です。うちの RSS は更新チェックの為に使ってもらう事を前提にして作った物なんですね。RSS として配信しているというより、RSS チェッカーでチェックできるファイルという感じだったんです。でもですね、そういう要望があるとの事なんで、対応してみました。
メールフォームレス to むnyさん
おお。確認もせず、アドレスバーに表示されるファイルパスは¥で区切られてると勘違いしてました。報告ありがとうございます。

PathStock

ファイラを使って作業をしている時、「このフォルダは開いておく必要があるんだけど、一時的にこのフォルダを参照しなきゃ」みたいな状況がありません? 僕はよくあります。そのフォルダをずっと開いておく必要があるときは Paper Plane xUI に飛ばすんですが、そこまでする必要が無い時に一時的にフォルダパスを記憶しておくツールが欲しくて作りました。

ファイラからフォルダパスを引数として起動し、そのフォルダに飛びたくなった時に PathStock の Go を押すと、設定したファイラにそのフォルダパスを飛ばします。

単純に PPx からだいなファイラーに飛ばすときに、ショートカットキーを押す手間がめんどくてそれを Enter にしたかっただけだったり。

SyleraOpen 050202

WWWC で更新のあったアイテムを Sylera2 でいっぺんに開くツール、SyleraOpen ですが、URL リストファイルのパスに空白が含まれているときに正常に動かないのを修正しました。

こんな致命的なミスを半年もほっておいたのは恥ずかしいです。報告くれた方、本当にありがとう。

実はこの SyleraOpen 、OS を再インストールした時にバックアップを忘れていてソースを無くしてしたんですね。それで今日1から作り直したんですけど、何かおかしいんですね。というわけで、ここからはプログラミングというか Delphi の話。

ShellOpen から URL が送られてくるのを Paramstr(i) で拾おうとすると、1番目の引数が無くなっているんですよね。2番目の引数が Paramstr(1) に入る。ParamCount でも一つ少ない。CmdLine だときちんと拾えるし、コマンドライン引数をコピーするツールを使ってもきちんと拾えてるんですよね。これ何なんでしょう? 何か知ってる方いません?

自分のサイトを編集する Sylera2 用スクリプト改造版の改造版

ぷりんきぴあの中の人から指摘をいただきました。開いているのがローカルパスだった場合に /\ に変換するのを忘れていました。という事で、もう一度書いておきます。小物スクリプト集のも差し替えておきます。

var standard_dir = "D:\\document\\HP\\moewe_xrea\\";
var Standard_url = "http://moewe.xrea.jp/";
var pageurl = document.URL;

var localfind = pageurl.match("file:///"); // pageurlがローカルであるかどうか
var pathfind = pageurl.match(Standard_url);//pageurlにStandard_urlがあるか検索

var r = new RegExp("/","g");

if (localfind != null){//ローカルパスだったら
  var pagepath = pageurl.replace("file:///","");
  pagepath = pagepath.replace(r, "\\");//"/"を"\"に変換
  prgrun(pagepath);
}else if (pathfind != null){//ネット上の自分のサイトだったら
  Standard_url = Standard_url.replace(r, "\\");//"/"を"\"に変換
  var pagepath = pageurl.replace(r, "\\");//"/"を"\"に変換

  pagepath = pagepath.replace(Standard_url, standard_dir);
  var baselength = pagepath.length;//選択したパスの長さを計測
  var slashpos = pagepath.lastIndexOf("\\");//\を後ろから検索
  if (slashpos + 1 == baselength){//パスが\で終わっていたら
    pagepath = pagepath + "index.html";//ケツに足す
  }
  prgrun(pagepath);
}

function prgrun(openpath){
  var Prgpath = "C:\\Program Files\\EmEditor\\emeditor.exe"
  var file = Components.classes['@mozilla.org/file/local;1'].getService(Components.interfaces.nsILocalFile);
  var process = Components.classes['@mozilla.org/process/util;1'].getService(Components.interfaces.nsIProcess);
  file.initWithPath(Prgpath);
  process.init(file);
  var arr=new Array();
  arr[0]=openpath;
  var out = {};
  process.run(false,arr,arr.length,out);
}

ポチエス Ver.5.10 (ポチエス レビュー

関連付けランチャ、ポチエスが Ver.5.10 にバージョンアップ。

今回の僕的目玉は「画像のサムネイル表示を可能とした」です。画像ファイルを探したい時、しかしわざわざサムネイルビューアを起動するまでも無いときに役立ちそうです。

RealPlayerにセキュリティ制限を回避できる脆弱性~Secunia報告

とりあえず注意って事で。

シックス・アパート、脆弱性を修正した「Movable Type 3.15」を公開

Movable Type を使ってる方は、アップデートしておいた方がいいかな。