2006年2月
こんばんは、信次です。
え~まずは 500000Hit 行きました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
いつもやってる恒例のソフト晒しですが、今回は見送ります。忙しくて書いてる暇が無いのと、近いうちにサブマシンの環境を整えなおす予定だからです。メインマシンの方はむしろ減ってるだけだしね。
期待してくれていた方、もしいましたらごめんなさい。次の時にはやりますんで。多分。
- フォームレス 名無しさん
- cococ ですか。便利なのは知ってますが、今の僕には合いませんねぇ。「トピックによって読むか読まないか決めるサイト」があれば使ってるかも知れませんが、今は「更新されたら見に行くサイト」しか無いのです。暇もそんなに無いしね。だから WWWC 巡回で充分なのです。
- フォームレス サイケさん
- ありがとうございます。スタイルでリンクっぽくする方法、頂きました。
a.href="javascript:;";
でクリックイベントを起こしてるのかと思いこんでいたら、その下の行の a.onclick
でイベントを起こしていたんですね。
Sylera2 用、サイトの目次をサイドバーに作成するスクリプト 修正版
そんな訳で、Sylera2 用の様々な拡張を移植してくれているサイケ氏のアドバイスを頂き、アウトラインスクリプト完成です。
昨日から変わった部分は、a.href="javascript:;";
を削除して CSS でリンクっぽくしただけです。あと排他処理を一応。
var syleraApi = Components.classes["@mozilla.org/sylera-api;1"].getService(Components.interfaces.nsISyleraAPI);
var panelDomWnd = syleraApi.getPanelDOMWindow();
if(panelDomWnd == null){
alert("WebPanelが使用できません");
} else {
var d,all,toc,pLevel,cLevel,cList,counter,div,ol,li,a,i,j;
d=document;
toc=d.getElementById("created_toc");
if(toc){
d.body.removeChild(toc);
}else{
all=d.getElementsByTagName("*");
toc=d.createElement("ol");
cList=toc;
pLevel=1;
counter=[0,0,0,0,0,0];
for(i=0;i<all.length;i++){
if(all.item(i).tagName.match(/^h([1-6])$/i)){
cLevel=RegExp.$1;
a=d.createElement("a");
a.onclick=new Function('document.getElementsByTagName("h'+cLevel+'").item('+counter[cLevel-1]+').scrollIntoView();');
a.appendChild(d.createTextNode(all.item(i).textContent));
li=d.createElement("li");
li.appendChild(a);
counter[cLevel-1]++;
if(cLevel>pLevel){
ol=d.createElement("ol");
ol.appendChild(li);
if(cList.lastChild){
cList.lastChild.appendChild(ol);
}else{
cList.appendChild(ol);
}
cList=ol;
}else if(cLevel<pLevel){
for(j=0;j<(pLevel-cLevel)*2;j++)
if(cList.parentNode)
cList=cList.parentNode;
cList.appendChild(li);
}else{
cList.appendChild(li);
}
pLevel=cLevel;
}
}
div=panelDomWnd.document.createElement("div");
div.id="created_toc";
div.appendChild(toc);
panelDomWnd.document.body.insertBefore(div,panelDomWnd.document.body.firstChild);
}
}
そして HTML ファイルの方も CSS を追加しました。
<html>
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title></title>
<STYLE>
<!--
body {color: #000000; background-color: #FFFFFF; font-size: 10px;}
div {margin: 0px; padding: 0px;}
ol {padding: 0px; margin: 0px 0px 0px 10px;}
li {padding: 0px; margin: 3px 0px 3px 0px;}
a {color: #0000FF;}
a:hover{color: #FF0000; cursor: pointer; text-decoration: underline;}
-->
</STYLE>
</head>
<body></body>
</html>
Sylera2 用 小物スクリプト集 に、Js ファイルと HTML ファイルと解説を書いたテキストファイルをまとめて入れておきました。CSS が分からない人用の解説も軽くしてあります。
どうせ Vista 買うなら Windows Vista Home Premium じゃないと意味が無さそうな感じ? でも出ても当分は買わないで様子見します。ていうか XP で充分。
ていうかそんなサービスやってたんだね。最近の Google は本当にすごいね。
なんか凄いね。凶悪も凶悪。
GyaO って一回も見たこと無いや。あんまりテレビとか映画とか見ないしなぁ。でも一応メモとしてここに残しとく。
こんばんは、信次です。
いつのまにか、ゴスロリ幻想劇場―大槻ケンヂ短篇集 なるものが出てました。知らなかった。買わなければ。まだ リンダリンダラバーソール も読んでないのに。どんどん溜まっていくよ~。
- フォームレス 名無しさん
- ありがとうございます。RSS はこのままでいかせていただきます。
- フォームレス 中村さん
- 中村さんにそう言っていただけると、安心できます。僕も RSS は WWWC でチェックしてますよ。結局サイトを見た方が結果的に情報も多いと思いますし、これが個人的にはベストです。
Sylera2 用、サイトの目次をサイドバーに作成するスクリプト
やったー。できたよ。と言っても、ほとんどが 目次作成ブックマークレット のコードです。僕はそれをサイドバーに表示できるようにしただけです。
var d,all,toc,pLevel,cLevel,cList,counter,div,ol,li,a,i,j;
d=document;
toc=d.getElementById("created_toc");
if(toc){
d.body.removeChild(toc);
}else{
all=d.getElementsByTagName("*");
toc=d.createElement("ol");
cList=toc;
pLevel=1;
counter=[0,0,0,0,0,0];
for(i=0;i<all.length;i++){
if(all.item(i).tagName.match(/^h([1-6])$/i)){
cLevel=RegExp.$1;
a=d.createElement("a");
a.href="javascript:;";
a.onclick=new Function('document.getElementsByTagName("h'+cLevel+'").item('+counter[cLevel-1]+').scrollIntoView();');
a.appendChild(d.createTextNode(all.item(i).textContent));
li=d.createElement("li");
li.appendChild(a);
counter[cLevel-1]++;
if(cLevel>pLevel){
ol=d.createElement("ol");
// ol.style.padding="0em";
// ol.style.margin="0em 0em";
ol.appendChild(li);
if(cList.lastChild){
cList.lastChild.appendChild(ol);
}else{
cList.appendChild(ol);
}
cList=ol;
}else if(cLevel<pLevel){
for(j=0;j<(pLevel-cLevel)*2;j++)
if(cList.parentNode)
cList=cList.parentNode;
cList.appendChild(li);
}else{
cList.appendChild(li);
}
pLevel=cLevel;
}
}
var syleraApi = Components.classes["@mozilla.org/sylera-api;1"].getService(Components.interfaces.nsISyleraAPI);
var panelDomWnd = syleraApi.getPanelDOMWindow();
if(panelDomWnd == null){
alert("DOMWindow of WebPanel is null !!");
} else {
div=panelDomWnd.document.createElement("div");
// div.style.textAlign="left";
div.id="created_toc";
div.appendChild(toc);
panelDomWnd.document.body.insertBefore(div,panelDomWnd.document.body.firstChild);
}
}
とりあえずこのスクリプトの使い方。まず、サイドバーに表示する HTML ファイルを用意します。名前とかなんでもいいです。中身は最低限の枠とスタイルシートです。例えば、
<html>
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title></title>
<STYLE>
<!--
body {font-size: 10px;}
div, body {margin: 0px; padding: 0px;}
ol {margin: 0px 0px 0px 1em; padding: 0px;}
-->
</STYLE>
</head>
<body></body>
</html>
こんな感じ。これをサイドバーに登録します。そしてこの HTML ファイルをサイドバーに表示させた状態で上のスクリプトを使うと、このようにアウトライン化されます。
実はまだ課題が残ってます。それは、サイドバーに表示されたアンカーをクリックしてジャンプすると、空のタブが開かれるという事です。なんでか分かりません。仕様なのかもしれないし、回避方法があるのかもしれない。回避方法が分かる方は、教えてくれると嬉しいです。
バグ修正とちょっとした仕様変更です。こんなバグを一年間も放っておいたなんて。ごめんなさい。
はい、Sylera2 関連のあぷろだ作りました。気軽に使って下さいな。
ついでに Sylera2 用 小物スクリプト集 に ieopen.js を追加しました。
GrepSidebar を Sylera2 用に移植したものがアップされました。またまたサイケ氏です。
入れてみました。うちと Sylera のサイトで試してみました。いいね~。うっとりしちゃうわ。
そのうち、サイケ氏作成の拡張達を Sylera2 の特集 にきちんと書くつもりですが、中々大変そうだなぁ。
焼きマシンと化しているサブマシン用に買いました。久々に店でソフトを買いましたよ。今まで使ってた Nero は、どうにも僕には合わなくて使いながらイライラしていたというのと、Nero は現在メインマシンについてるドライブのバンドル品なのでライセンス違反になるという理由からです。
しかし5000円も6000円も出すのは嫌だなと色々検索していたらこれが。昔のバージョンだけど2000円。これならアリでしょ。初めて使ってみましたが、言われるだけあって中々使い勝手はいいですね。さすがと言ったところ。これから焼きまくりたいと思います。
主なのは しおり、ブックマーク、お気に入りを検索する機能を実装
かな。この機能、サイドバーの上に検索タブがでるんだけど、これ無くす方法無いのかな? 僕はサイドバーにはタブを表示させないので、なんか今まで無かったものがあると気持ち悪い。慣れだと思うんだけどね。
すごいね、プニル。これはアリだわ。
ちょっと例がアレかと思いますが、実に面白い。
こんな FF7 出たら絶対買う。ハード持ってない機種でもハードごと買ってしまうと思う。
こんばんは、信次です。
最近、本当に時間がなくて困ります。やりたい事いっぱい出来てきたのに。巡回する暇もありゃしない。とりあえず今日はほんのちょこっとだけ更新。
- フォームレス 名無しさん(スピーカーの話の方)
- Companion3 は高すぎますねw GX-70AX は、パソコンで音楽を聴くなら充分なレベルだと思います。音関連は、妥協点をきちんと設定しないと大変な事になりますからねw
- フォームレス 名無しさん(リンク切れ報告の方)
- ありがとうございます。直しました。でも今はビューア時でも外部コマンド使えるようになったので、アレ自体書き換えなきゃいけないですね。またやる事が増えました。
- フォームレス 名無しさん(内容配信しないならRSSなんて要らない方)
- そうですかね? 更新チェックツールとしては使えると思いますけどね。RSS もツールだと思ってますので、使い方次第かと思ってます。RSS としておかしいというならば、そのとおりですとしか言えないですけどね。
Sylera2 用、IE ビューで開くスクリプト
Sylera part6 の方で SyleraOpenSec のバグを指摘されて、「今ならスクリプトで IE ビュー開けるんじゃね?」と思って書いてみた。できた。
//IEビューで開くスクリプト
//リンクの右クリックから使うと、リンク先をIEビューで開きます。
//おまけ機能として、リンクの右クリック以外から使うとそのページをIEビューで開きます。
//CmdOpenThisPageWithIEとの違いは、フレームの場合、そのフレームだけを開くところです。
var syleraApi = Components.classes["@mozilla.org/sylera-api;1"].getService(Components.interfaces.nsISyleraAPI);
var anode = syleraApi.getActiveDOMNode();
if (anode.nodeName == 'A') {
var link_url = anode.href;
var viewIndex = syleraApi.insertView(link_url, Components.interfaces.nsISyleraAPI.ViewTypeIE, -1, -1);
} else {
var page_url = document.URL;
var viewIndex = syleraApi.insertView(page_url, Components.interfaces.nsISyleraAPI.ViewTypeIE, -1, -1);
}
syleraApi.selectView(-1, viewIndex);
//IEビューで新しく開いたビューをアクティブにしたくない場合は、
//最後の行をコメントアウトする。もしくは消す。
SyleraOpenSec のバグ修正は 一応できてます。きちんとしたバグ修正と、このスクリプトを Sylera2 用 小物スクリプト集 に入れるのはまた時間のある時に。
CD-RW ドライブです。中古で見付けたので購入。サブマシンに付けて、CD を焼くときのドライブにするつもりです。日曜に買ったのに、まだ取り付けさえしてない。
なんか中古で箱に入ってたから、バンドルソフトが付いてるものだと思い込んでたら付いてなかったので、焼きソフトを物色中。焼きソフトくらいいいのが欲しいから、製品でも買おうかな。
本当に最近の勢いはすごいね。2ちゃんにスレが立つって偉大だと、改めて実感。あとは作者氏のレスポンスの早さかな。
さてさて新バージョンですが、僕はこの更新内容を見たときに「すげーな」と呟きました。それは トレイメニューのアイテムをウィンドウメッセージで操作できるようにした
です。外部から操作できるようになった訳です。すごいよね。
fenrir - FrownWiki なるものまで出来てる模様。ここはいいね、分かりやすいね。やっと少しだけ最近の流れが理解できたよ。
こんばんは、信次です。
最近どうも音楽に対して懐古的で、今はラルクとジュディマリにはまってます。もちろん古いやつね。中古屋でも安く手に入るし、いい感じ。
- フォームレス 名無しさん
- RSS を全文配信ですか。基本的には更新チェックの為だけに付けてるので基本的には NO なんですが、僕を唸らせるほどのすごい使い方などがあるのならば考えます。
また Sylera2 用の拡張の話。作者はいつものごとくサイケ氏。
Sylera2 や Firefox に使われている Gecko という描画エンジンは、長い URL などを折り返して表示する事ができません。それを、折り返す事ができるようにする拡張。
これはいいね。
スピーカー買っちゃいました。前から欲しかったやつ。最近 PC で音楽を聴くことが増えたので、このくらいのスピーカーは欲しいなと。
そしてもう一つの理由がありまして、僕は今、サブとメインの2台を常に稼動させてる訳ですが、スピーカーを2台も置くスペースがないのでサブマシンはスピーカー無しだったんですね。それが意外に不便で。
で、このスピーカーは入力系統が2つあって、その2つをミックスできます。要するに入力2つからの音を同時に出せるんですね。そんな意味で欲しかったのです。2台のマシンの音を一組のスピーカーで出せますからね。
で、スピーカー変えるとやっぱり違いが分かりますね。エンコの方法を変えようか迷ってます。サウンドカードとか変えたらまたいい音になるんだろうな…… 上を見るとキリが無いので買わないと思いますけどね。
それより、サブマシンに CD 焼き専用ドライブが欲しい。明日買おう。
あ~あ、やっちゃった。見出しジャンプ機能を追加した。(ツールバーにもボタンを追加)
だって(見出しジャンプ機能のスクリーンショット)。これでメインのテキストビューアに決定じゃないですか。最高すぎる。
ふと思ったんだけど、migemo の時間とか見出しジャンプとか、僕が 以前に言ったもの がどんどん採用されてるんですよね。作者氏はここ見てるのかな?もし見てるなら、これはタダの独り言として聞き流して欲しいのですが(本気の要望なら出向きます)あとは選択文字列を他アプリに渡せたら最高。そしたらそこから GREP とか Google 検索とか色んな使い方ができるし。枠は一つで充分。ポチエス 使うし。まあ AutoHotkey で出来るから、別にいらないっちゃあいらないんだけどね。
すごいのいっぱい来たね。
まず以前のβで付いた WEB 検索。いつのまにかエンコードができるようになってる。Gecko 系だと文字化けしてたから使えなかったんだけど、これで使える。そして URL(Left) に URL ではなく実行ファイルを指定した場合には、選択文字列をこの実行ファイルに渡して(この実行ファイルを)起動する仕様を追加
だって。他のツールにも文字列を渡せる訳ですね。最高すぎる。
そしてコモンダイアログ拡張。これは コモンダイアログ拡張のスクリーンショット を見た方が早いかな? Dialog Setter みたいな感じでフォルダ移動が簡単にできます。多分ここに表示されるフォルダは、フォルダオープナーで設定したフォルダだけっぽい。
あとタスク切り替え。ポップアップメニューの TOP に表示した場合は、Alt + Tab のメニュー(?)を出してくれます。サブメニューの場合、サブメニューに直接表示(タスク切り替え、サブメニューに表示のスクリーンショット)。
他にも色々変わってます。個人的には、かなり嬉しいバージョンアップとなりました。
こっちもすごいね。個人的には 外部ツール引数[%R(検索結果文字列)]を追加
が嬉しい。これのおかげで、GREP してから置換したいときにスムーズに Speeeed に渡せる。最高だね。
あと ショートカットカスタマイズ機能追加
も凄い。ショートカットカスタマイズ機能のスクリーンショット を見れば分かるよね。
他にも痒いところに手が届く機能追加があります。いいね。
怒涛のバージョンアップは止まらず。最近の勢いはすごいね。もう俺は脱落しました。きちんと勉強しないと付いていけない。
中間一致ってどうやってやるのかな? Delphi じゃ難しいかな?
題名のまま。2ちゃんのスレのまとめだけど、結構詳しく書かれている。バルクでドライブを買う人はチェックしておいて損はないかな。これはうちのリンクに入れました。
僕はあんまり関係なさそうだけど、今までほとんど広報活動をしなかった政府のやり方が気に入らないので署名します。
iPod などの mp3 プレーヤーがこれだけ流行っている現代、この様な事を表明するのは自殺行為にしか見えない訳だがバカなのか?
なんかめんどくさそうですね。
こんばんは、信次です。
以前 にも紹介したと思うんですが、僕は 光の帝国―常野物語 という本が大好きです。この本、もう何十回も読み返してます。その続編の 蒲公英草紙―常野物語 というのがあり、今日やっと読了しました。
光の帝国を読んだときの様な強烈なインパクトはありませんでしたが、やっぱり世界観自体が面白い。このシリーズ大好き。
そして次には エンド・ゲーム―常野物語 を読みます。もっと本を読む時間が欲しいです。部屋にいる時とかに読むと、最後まで読みきってしまって寝不足になるのです。
- フォームレス 名無しさん
- 今でもその夢の内容ははっきりと覚えてますが、小説化はきついですww いざ物語となると BOYS BE みたいな感じで見ているほうが恥ずかしくなる感じですよ。
またまた拡張を移植してくれました。
今回のは翻訳パネルです。元は Translation Panel ですね。上の適すとボックスに翻訳したい文字列を入れ、その翻訳結果をしたのテキストボックスに表示してくれます。Sylera2 版のスクリーンショット を載せておきます。こんな感じ。
翻訳サイトも選ぶことができ、自分で追加する事もできます。D&D で文字列を追加できるので、マウスだけでも操作が完了します。いい感じ。
拡張を移植してくれてるサイケ氏には、是非ともサイトを作って公開してほしい所です。
ちなみに、僕が「パネルが付いたら作りたい」と言っていた機能は、サイトのアウトライン化スクリプトです。Hn を抜き出しアウトライン化した HTML を生成し、それをパネルに表示するスクリプトを考えていたのですが、その抜き出した Hn に ID や name が無いと意味が無い事に気づき、断念しました。もとの HTML 自体書き換えればできるのかな?
久々にバージョンアップしてます。
個人的に嬉しい機能は、ステータスバーにスレ一覧でマウスオーバーしたスレの情報を表示
ですかね。これで長いスレッド名の時に見やすくなりました。
でも個人的にはこのソフトは完成されているので、機能追加とかはいらないです。なんか時代が変わったときに付いて来てくれればそれでいいや。
Jane View Help の方も更新されてます。
前回のバージョンアップで Migemo に対応したこのソフトですが、Migemo 辞書ファイルのパスを指定できるようになりました。よかった。僕も色んなソフトで共有したいので、これは助かります。インクリメンタルサーチのキー入力受付時間を設定で調整できるようにした
っていうのも嬉しいですね。以前は1秒だったんで、タイプが遅い僕にはちょっと厳しかったのです。
しばらく試用してみて意外と悪くなかったんだけど、データを置いておく場所を変えるのに一手間かかるのと bblean との相性がいまいち良くない。
メーラー自体は結構好きなんだけどな。
はいはい。アップデートしましょうね。
OPERA も DS も頑張ってるね。
ネット上では結構知れたって来たけど、ネットやってない人はまだ全然知らないよ。TV とかでやってるのかな?
ニュース過去ログ(2006年02月14日) - むぅもぉ.jp より。
三井住友銀行 > 簡単!やさしいセキュリティ教室 などで一部の WEB 利用者に人気を博している三井住友銀行がまたやってくれました。もうね、だれかすばらしい人が WEB 担当者になったんでしょう。こういう所から「支持」っていうのも生まれると思いますよ。これで不祥事とか起こしたら逆効果なんでしょうがね。
無くそうよマジで。いやマジで。少なくとも「義理チョコ」の習慣をやめよう。男も女も両方得すると思うんだけど。
もうね、最近本当に涙腺弱くてね。こんなスレとか泣きっぱなし。
こんばんは、信次です。
ちょっと前の話ですが、とても素敵な夢をみました。コタツで寝てしまっていて眠りが浅かったせいか、細部までとてもよく覚えてます。
細かい部分は恥ずかしいので話しませんが、夢の中である女の子に恋をし、ドラマの様に色々ありつつ最終的にうまくいくんです。そしてうまくいった瞬間に、自分が夢を見ている事に気付くんですね。そしてだんだん目が覚めていくのが分かるんです。「あ~もうこの子には会えないのか」なんて思いながら、凄く切なくなって目が覚めました。起きてからもしばらくは切ない感じでした。
朝食時にその事を親に話したんです。そしたら「よかったね」って言われました。よかったね? あ~はいはい、なるほどね。「夢だけでも」って事ですね。そうですね。
朝からそんな事を言われたのが一番切ないです。しかも親に。
最近怒涛のバージョンアップを繰り返し、人気を博していたテキストビューアですが、今回のバージョンで僕も導入を決意しました。それは migemo に対応 です。来たね。ついに来たよ。ね。
この ttPage-R、色々気になる機能はあったんです。例えば同じディレクトリにあるファイルをリスト表示とか、右端での折り返しとか。しかし migemo が無い。これは致命的でした。そんな訳で、このバージョンから試用を開始してみたいと思います。ただ migemo モードでの入力が1秒以内というのはちょっとアレかな。設定できれば最高。
個人的には、アウトライン(というか見出し抽出)が付けば最高。即効でメインのテキストビューアになります。その辺を期待しつつ、使っていこうかと思います。
だいなファイラー のテキストビューアに migemo が付けば言う事なしなんだけど。しかし migemo って組み込むの大変なのかな。これがうまく使えれば、やりたいアイデアがいくつかあるんだけど、凄く大変そう。だって俺、DLL を使ったソフトの作り方知らないしね。
ついに WEB パネルが付きましたよ(WEB パネル スクリーンショット)。そしてそれに伴う SyleraAPI も追加されたみたいですよ。
僕のやりたい事はできるのだろうか。とりあえず久々に JS 拡張でも書いてみたいと思います。
ちなみにちなみに。「WEB パネルどうやってだすの?」なんて人は、defaults\profile\sylrconf\menu.user
を見ながら設定しましょう。
最近なんだか怒涛のバージョンアップを繰り返してます。すごいね、これも fenrir スレ のおかげかな。
なんだかポチエス全バージョンに対する不具合が修正されたみたいです。僕はこの不具合、出たこと無いですけどね。
何が変わったか確認してませんけど、最近頻繁にバージョンアップしてますね。XnView Thread の 717 にツールチップ文字化け解消パッチがあがってます。
この人はいつも仕事が早いですね。ありがとうございます。
対応が早いね。グダグダ言わないところが好印象。最近ウィルコム気になるんだよね。
こんばんは、信次です。
色々やりたい事はあるんです。しかし日曜日とかはなんか勿体無いので出かけてしまうんです。特に用事も無いのに。なので、土曜でも日曜でも祝日でもない、カレンダーに無い休みの日が欲しいです。本とか読んだりサイトの整備したり昼寝したりしてまったりと過ごしたい。
Sylera2 で Foxage2ch を使えるようにした拡張、なのかな? まだ入れてないのでなんとも言えませんが。
これまたすごいものが出てきましたよ。こんな事もできるんですね。個人的には2ちゃんは Jane View で見ないと変な感じなのでこのソフトのお世話にはならないと思いますが、可能性の広さを見せてくれた気がします。単純に尊敬。
久々に更新。XP 風ソートとかできるみたい。
これも昨日の事だけどね。一応ね。
バグ修正が主かな。サブマシンのメインファイラをこれにしようと思ってるんだけど、なかなか機会が無い。っていうか環境移項がめんどいだけなんだけど。
最近 OPERA 頑張ってるよね。これだけバージョンアップを繰り返してるのに、そんなに重くならない所が一番評価できます。って何様だ。
僕は個人的に納得がいってません。この男性は、不正アクセス禁止法違反で有罪判決が確定している
って所ね。だってこれを店とかに置き換えたら、
客「これきちんとしまわないと盗られるよ」
店主「……」
客「ねえ。聞いてる?あんたの為を思って言ってるんだよ」
店主「……」
客「ほら、こうやって簡単に持っていかれるよ。いいの?」
店主「盗ったね?逮捕!!!!!」
って事でしょ?未だに納得がいかない。僕が何か勘違いしてるならいいんだけどさ。
Crohn Life 経由。
これ知らなかったです。面白いね。でも割れそうだからあんまりやりたくない。割れないようになってるんだろうけど。
こんばんは、信次です。
昔大好きだった LUNA SEA を久々に聞いてみました。久しぶりに聞くといいですね。BLUE TRANSPARENCY とか Dejavu とか最高だわ。今こういう音楽は全く受け付けないのに、昔に好きだった物は今でもやっぱり好きなんですね。
アルバムによっては最後に聞いたのは 5,6 年くらい前なのに、歌詞とかメロとか展開とか覚えているんですよ。やっぱり青春期に受けた影響というのは、後になっても忘れない物だと思い知りました。
だからあれか、俺は未だに駅とかで大ができないのか。
嫌な過去を思い出させたのは誰ですか。
パソコンショップで「あ、今日ゲームやろう」とか思って衝動買いしてしまいました。他にもお金を使わなければならない事が沢山あるのに。ていうか結局ゲームやってないし。
このビデオカードは メインマシン の方につけました。わざわざオンボード VGA 機能のあるマザーを買った意味が無くなりました。「安く組む」がモットーのマシンなのに、総額五万円を超えてしまいました。あ~あ。でもね、やっぱり違いますね。同じアナログ出力なのに文字のクッキリ具合が全然違います。
2ちゃんねる自作板の GeForce6200 Part4 によると、相性などで動画再生ができない場合が多いらしいのですが、今のところ全然大丈夫ですね。スレッド内でよく言われている WMV も大丈夫です。
ちなみに今は、S-ATA の 250GB くらいの HDD と、512MB のメモリが欲しいです。ギガビットの LAN ボードも二つ欲しいかも。いいスピーカーも欲しい。買い物欲が止まらない。
パーティション分けとかについて
なんか晒したい気分なので、パーティション分けでも書いてみようと思います。
メインマシン は主にネット・メール・文書作成・ゲーム・動画鑑賞などをやらせるマシンです。軽作業全般ですね。
80GB の HDD 一つで C ドライブは 10GB。D ドライブは残り全部です。C ドライブにはシステムとシステムに食い込むアプリやインストーラ形式でレジストリを使うアプリを入れます。が、できるだけ入れません。できるだけシステムオンリーに。D ドライブはその他のソフトとマイドキュメントなどデータ、あとは簡単なゲームです。が、データはほとんど サブマシン に入れているので微々たる物です。
サブマシン の方はリッピング・エンコード・CD/DVD 焼き・キャプチャなどをやらせるマシンです。そしてファイル置き場になってます。
マスター 120GB と スレイブ 160GB の HDD + 外付け 60GB です。マスターが C ドライブ 10GB。D ドライブは残り全部。そしてスレイブが E ドライブ 5GB。F ドライブ残り全部。そして外付けはそのまま 60GB。C ドライブと D ドライブはメインマシンと同じ使い方ですが、システムに食い込むソフトはサブマシンに優先的に入れてます。E ドライブはキャッシュや Temp フォルダ、仮想メモリを入れてます。フラグメント防止の為のごみパーティションです。F ドライブは動画とか大きいファイル置き場。キャプチャしたものとか。外付けはバックアップです。
もしこういうのに興味がある方は、HDDのパーティションどう区切ってますか? part9 が参考になりますよ。
このページの一番下に UD@Team2ch のバナーの隣にあるのがそうです。「Y」が広がりすぎるんだよね。どう思います?平気?
何が変わってるのか良く分かってない訳ですが、とりあえず安定動作してくれればいいや。
メモメモ。一応こういう所もいじってるんだね。個人的には XML 宣言をした時に互換モードとして動いてしまうバグと、ボックスの幅や高さを算出するときにパディングやボーダーのサイズを含めてしまう のを治して欲しいわけですけど、多分変わってないんだろうな。
僕はヤフオクとかやったこと無いんですが、代引きってできないんだね。一番安心だと思うんだけどな。
僕は Realforce91(PS/2) が欲しいです。でも高すぎ。どんなに安くても 15000 円以上でしょ。無理だよ。
ちなみにマウスは Microsoft IntelliMouse Optical 以外は無理な体になってしまいました。この形のまま、レーザーでワイヤレスの物が出してくれないかな。
アンティークなステレオだったりギターアンプだったり、そういう物が中古で手に入らなくなるそうです。
こういうのに限って、告知とか全然しないで裏でこそこそやろうとするんだよね。なんだか色んな基準も曖昧だしさ。なんかむかつくよね。
すごく感心してしまった。多分厳密に言えば違うんだろうけど、なんか納得してしまう自分がいる。
すごく感心してしまった。分かりやすい。
こんばんは、信次です。
やっぱり掲示板を消しました。スパムがうざくて仕方が無い。
久々のバージョンアップ。
Seamonkey 対応とか色々ありますが、気になったのは Sylera part6 の 95-98 の発言。パネルが実装されていた事は知ってましたが、prefs.js をいじる事で表に出るようになっているとの事。どこみれば分かるんだろう? 次のバージョンくらいで正式に実装されるのかな。仕様にもよるけど、パネルが実装されたらやりたいことあるんだよね。楽しみだな。
96 の Greasemonkey的機能
っていうのも気になる。
ついでに Sylera part6 の 99 へ。ダブルクォーテーションで囲って Google 検索するスクリプト。僕のプロバイダがアク禁中なので、だれか転載してくれると嬉しいです。というかですね、うちや パソコン遊戯 で配布されてるスクリプトをちょっと改造すれば、このくらいすぐにできるはずなんだけどな。
select_text = window.getSelection();
location.href='http://www.google.com/search?num=50&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&ie=UTF-8&oe=UTF-8&lr=lang_ja&as_q=' + '"' + select_text + '"';
ついに fenrir 単独のスレッドが立ちました。こういう、ユーザーに使い方を任せる様なソフトこそ、単独スレッドが必要だと思う。
色んな使い方が出てきそうで、この先楽しみです。
おお!とうとう EmEditor がアウトライン表示の実装に着手するみたいですね。マジで楽しみ。
個人的には「見出し抽出」レベルで充分です。正規表現で指定できれば完璧。
使ってる方はアップデートを。
ふと思ったんですけど、Winamp ってまだまだシェア高いのかな? 個人的には「昔の定番」って印象があるけど。
なんか UI が Firefox を意識してる感じがするよ。でもなんだか便利そうだね。一応期待。
僕はなぜか Xeon を「エクセロン」って読んでました。人に言った事とかはなくて、自分の中での呼び名だけどね。ロはどこから出てきたんだ。
きちんと読めば分かるのに、なんか字面だけみて本能的に読みを考える事ってありますよね。
これで Gecko 界隈が賑わう事を願ってます。
これは使えそう。GMail は本当に便利ですよね。
バカスwwwww もうね、こういうバカさ加減大好き。
そういやね、ドラマは見てなかったんだけど、1リットルの涙の文庫本を買った訳ですよ。もうね、全然読めない。読むの辛すぎる。まだ30ページもいってないのに。