2004年4月

2004/04/30

こんばんは、信次です。かなり眠いです。

EmEditor 用、リンクタグ作成マクロ

昨日書いたリンクタグ作成マクロですが、かなり恥ずかしい事になっていたので書き直しました。ついでに、ちょっと機能の追加をしました。

一応書いておきますが、このマクロは SeraphyScriptTools をインストールする必要があります。

/*
linktag.jsee
まず、マクロを実行すると「相対パス?」という
「はい・いいえ・キャンセル」で答えるダイアログが立ち上がります。

「はい」を選ぶとコモンダイアログが開き、選んだファイルへの相対パスを書き込みます。
マクロを実行した時に文字列を選択していると、その文字がアンカー文字になります。
選んだファイルが index.html の場合は、パスから index.html を削除し、
スラッシュで終わるアドレスになります。
上記の機能が嫌な人は、49行目から54行目を消し、
47行目の「relfullpath」を「relpath」に変えて下さい。

「いいえ」を選ぶと、単にアンカータグが書き込まれ、
キャレットが URL を入れる部分に移動します。
マクロを実行した時に文字列を選択していると、その文字がアンカー文字になります。
*/

var WshShell = new ActiveXObject( "WScript.Shell" );
var BtnCode = WshShell.Popup("相対パス?", 0, "", 3 + 32);
switch(BtnCode) {
  case 6:
    var fs = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
    //コモンダイアログコントロール
    var Instance = new ActiveXObject( "SeraphyScriptTools.CommDialog");

    CurrentPath = document.FullName;

    //コモンダイアログ
    var path2 = Instance.OpenFileDialog (CurrentPath , "すべてのファイル|*.*");

    if(path2 != null){//キャンセルした時用にifで。
      var pathloot = document.Path;//開いてるファイルのディレクトリパス取得
      var path1 = pathloot + "\\";//ケツに\を足す

      function GetRelativePath(path1,path2){//path1に対するpath2の相対パスを求める
        path1 = path1.split("\\");
        path2 = path2.split("\\");
        while ((1 < path1.length) && (1 < path2.length) && (path1[0]==path2[0])){
          path1 = path1.slice(1,path1.length);
          path2 = path2.slice(1,path2.length);
        }
        var pat = "";
        for (var i=0;i==path1.length-1;i++) pat += "./";//同じ階層なら./を付ける
        for (var i=0;i<path1.length-1;i++) pat += "../";//上の階層なら../を付ける
        return(pat + path2.join("/"));
      }
      var relfullpath = GetRelativePath(path1,path2);
      
      var findindex = relfullpath.indexOf("index.html");//"index.html"を探す
      if (findindex != -1){
        var relpath = relfullpath.replace("index.html", "");//"index.html"を消す
      } else {
        var relpath = relfullpath;
      }
      
      bEmpty = document.selection.IsEmpty;
      if(bEmpty != 0){
        var linktag = "<a href=\"" + relpath + "\"></a>";
        document.write(linktag);
        document.selection.CharLeft(false,4);
      }else{
        var str = document.selection.Text;
        var linktag = "<a href=\"" + relpath + "\">" + str + "</a>";
        document.write(linktag);
      }
    }
    break;
  case 7:
    bEmpty = document.selection.IsEmpty;
    if(bEmpty == 0){
      var str = document.selection.Text;
      var p = "<a href=\"\">" + str + "</a>";
      var strlength = str.length;
      var leftmove = strlength + 6;
      document.write(p);
      document.selection.CharLeft(false,leftmove);
    }else{
      document.write("<a href=\"\"></a>");
      document.selection.CharLeft(false,4);
    }
    break;
  case 2:
    break;
}

どうでしょう?詳しい方、添削お願いします。

Quintessential Player Build 81 (Quintessential Player レビュー

スキンが豊富で機能満載のサウンドプレーヤー、Quintessential Player のβ版が、Build 81 に更新されました。変更点は、

  • fixed updated CD info not updating in Encode List
  • fixed player volume not adjustable if no volume control on skin
  • fixed hitting Enter in OpenFileName fails to load selection
  • fixed potential ghost extensions appearing on some skins
  • fixed potential skin z-order error on load
  • fixed freeze bug in B80
  • updated various CDDA tweaks
  • updated skin resize edge-resistance tweaks

となってます。そして、いつものように Build 81 での変更点の日本語訳が書き込まれています。本当に感謝です。

▼その他ニュース

日本郵政公社、郵便物の誤配状況などを「Winny」で流出
操作ミスが起きて閲覧できる状況になってしまったのではないか それは無いだろ。
脆弱性修正パッチでWindows 2000に問題
いくつもの報告が上がっていたのに、やっと公開ですか。
Windows XP SP2のリリース延期
パッチ自体に不具合が無いように頼みます。

2004/04/28

こんばんは、信次です。何時間パソコンの前に居るのかわかりません。

無事 80000 Hit を迎える事ができました。ありがとうございます。

新しいパソコンが届きました。

ついに待ち望んでいた新しいパソコンが届きました。とりあえず、届いたパソコンのスペックを。

CPU
AMD AthlonXP 2500+ Bartonコア
CPUファン
Speeze FalconRock2
メモリ
DDR SDRAM 512MB PC3200
ハードディスク
Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm
マザーボード
ASUSTeK A7V600SE
ビデオカード
InnoVISION GeForceFX 5200 128MB
光学ドライブ
Lite-On SOHC-5232 CDRW/DVD コンボドライブ
フロッピーディスク
Panasonic 2MODE(JU-256A178P)
ケース
UAC UACC-627i-370SLT 前面USB2.0対応 370W電源搭載 (5*4/3.5*2(4))
OS
Microsoft WindowsXP HOME

と、こんな感じです。

ちなみにですね、今まで使っていた NEC のパソコンは、

CPU
AMD Duron 1100MHz
メモリ
PC133 256MB + 256MB
ハードディスク
40GB
マザーボード
VIA Apollo KL133A チップセット
ビデオカード
オンボード
光学ドライブ
CDRW/DVD コンボドライブ

と、こんな感じです。

えっとですね、体感的にすごく早くなりました。EmEditor の起動が、前のパソコンのメモ帳と同じくらいの早さです。あとですね、フォントのアンチエイリアスがすごくキレイになりました。

調子にのって、オーバークロックに挑戦してみました。FSB を 200 にし、200*11 の 2200MHz に。電圧は定格。なんとあっさり起動しました。スーパーπの 1677 万桁を走らせてみる。落ちました。電圧を上げれば通ったかもしれないのですが、このパソコンは長くもってくれないと困るので、低格に戻し。

SpeedFan

このソフトは、PC 内部の温度を測り表示してくれるソフトです。マザーさえ対応していれば、ファンのコントロールもできます。

標準温度と警告温度・ファンの回転数の上限と下限、を設定でき、標準温度以下になるとファンを上限までまわしたりする事ができるので、静音化するには良いソフトです。なんかうまく説明できないので、詳しく知りたい方は ファンの回転数を変更する「SpeedFan」 を見てください。

早速導入してみました。僕が選んだマザーはこのソフトに対応していたので、ファンコントロールもできました。

CoolON

このソフトは、AMD 系の CPU の温度を下げてくれるソフトウェアクーラー、らしいです。

実際、仕組みとか全然分かってないのですが、とりあえず導入。10℃くらい下がりました。

EmEditor 用、リンクタグ作成マクロ

前回作ったリンクタグ作成マクロですが、新しいパソコンになったらなぜか動かなくなってしまいました。ですので、新しく作り直しました。

今回新しく作り直すにあたって、文字列を選択していた場合は、その文字をアンカータグで挟むだけ、という機能を付加してみました。

このマクロは、SeraphyScriptTools をインストールする必要があります。

// linktag.jsee
// 現在開いているファイルのディレクトリから、
// ダイアログで選んだファイルへの相対パスを求め、
// アンカータグとして出力するマクロ。
// 文字列を選択していた場合は、
// その文字をアンカータグで挟むだけ、という機能を付加

bEmpty = document.selection.IsEmpty;

if(bEmpty == 0){
  var str = document.selection.Text;
  var p = "<a href=\"\">" + str + "</a>";
  var strlength = str.length;
  var leftmove = strlength + 6;
  document.write(p);
  document.selection.CharLeft(false,leftmove);
}else{
  var fs = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
  //コモンダイアログコントロール
  var Instance = new ActiveXObject( "SeraphyScriptTools.CommDialog")

  CurrentPath = document.FullName;

  //コモンダイアログ
  var path2 = Instance.OpenFileDialog (CurrentPath , "すべてのファイル|*.*");

  if(path2 != null){//キャンセルした時用にifで。
    var pathloot = document.Path;//開いてるファイルのディレクトリパス取得
    var path1 = pathloot + "\\"//ケツに\を足す

    function GetRelativePath(path1,path2){//path1に対するpath2の相対パスを求める
      path1 = path1.split("\\");
      path2 = path2.split("\\");
      while ((1 < path1.length) && (1 < path2.length) && (path1[0]==path2[0])){
        path1 = path1.slice(1,path1.length);
        path2 = path2.slice(1,path2.length);
      }
      var pat = "";
      for (var i=0;i==path1.length-1;i++) pat += "./";//同じ階層なら./を付ける
      for (var i=0;i<path1.length-1;i++) pat += "../";//上の階層なら../を付ける
      return(pat + path2.join("/"));
    }

    var relpath = GetRelativePath(path1,path2);
    bEmpty = document.selection.IsEmpty;

    if(bEmpty != 0){
      var linktag = "<a href=\"" + relpath + "\"></a>"
    }else{
      var str = document.selection.Text;
      var linktag = "<a href=\"" + relpath + "\">" + str + "</a>"
    }

    document.write(linktag);
    document.selection.CharLeft(false,4);
  }
}

こんな感じです。コモンダイアログを開いた時に、現在 EmEditor で開いているファイル名が入りますが、それは今の所は仕様です。おそらくいろんなバグがあると思いますが、そこは各自修正して下さい。

これに伴い、つばめを利用した IMG タグ用マクロも作り直し。

// imgtag.jsee
// 現在開いているファイルのディレクトリから、
// ダイアログで選んだ画像ファイルへの相対パスを求め、
// 画像サイズを入れた状態で IMG タグを出力する


var fs = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
//コモンダイアログコントロール
var Instance = new ActiveXObject( "SeraphyScriptTools.CommDialog");

CurrentPath = document.FullName;

//コモンダイアログ
var path2 = Instance.OpenFileDialog (CurrentPath , すべてのファイル|*.*");

if(path2 != null){//キャンセルした時用にifで。

  WshShell = new ActiveXObject( "WScript.Shell" );
  WshShell.Run( "D:\\app\\swallow\\swallow.exe" + " " + path2 ,1 ,true );

  var pathloot = document.Path;//開いてるファイルのディレクトリパス取得
  var path1 = pathloot + "\\";//ケツに\を足す

  function GetRelativePath(path1,path2){//path1に対するpath2の相対パスを求める
    path1 = path1.split("\\");
    path2 = path2.split("\\");
    while ((1 < path1.length) && (1 < path2.length) && (path1[0]==path2[0])){
      path1 = path1.slice(1,path1.length);
      path2 = path2.slice(1,path2.length);
    }
    var pat = "";
    for (var i=0;i==path1.length-1;i++) pat += "./";//同じ階層なら./を付ける
    for (var i=0;i<path1.length-1;i++) pat += "../";//上の階層なら../を付ける
    return(pat + path2.join("/"));
  }

  var relpath = GetRelativePath(path1,path2);
  var linktag = "<img src=\"" + relpath + "\" />";

  with (document){
    write(linktag);//imgタグ貼り付け
    selection.CharLeft(false,3);//左に3つ移動
    selection.Paste(eeCopyUnicode);//つばめを貼り付け
    selection.CharLeft(false,1);//左に1つ移動
  }
}

こんな感じです。つばめが入ってないと動きません。19行目のつばめパスを書き換えてください。

14行目の「すべてのファイル|*.*"」を「画像ファイル(*.jpg;*.png;*.gif)|*.jpg;*.png;*.gif|すべてのファイル|*.*"」とかにすると、ファイルダイアログでフィルタをかける事ができます。

Quintessential Player Build 80 (Quintessential Player レビュー

スキンが豊富で機能満載のサウンドプレーヤー、Quintessential Player のβ版が、Build 80 に更新されました。変更点は、

  • fixed text control drawing bug when place above and right of breaks
  • fixed potential audio playback dragging on after close
  • fixed crash on converting files with no tags to MP3
  • fixed plugin vis area flicker on sibling resize
  • fixed loading m3u8 playlists with extended chars in win9x
  • fixed loading folder from explorer shouldnt load playlists
  • fixed loading skins from Opera stopped playback
  • fixed potential hang when loading duplicate playlists when 'append to top of playlist' is enabled
  • fixed some extension zorder issues
  • fixed some internal issues
  • updated fullscreen video doesn't exit on deactivate
  • updated better starting with player in same minimized state as last exited

となってます。そして、いつものように Build 80 での変更点の日本語訳が書き込まれています。感謝します。

PictBear Second Edition 2.00 beta10

多くのフィルタが使える MDI 型高機能ペイントツール、PictBear Second Edition が Version 2.00 beta10 にバージョンアップです。昨日も更新があったので、2つに分けます。まず、beta8 から beta9 の変更点は、

  • パレットの編集を行うと透過情報を削除するようにした。
  • RGB パレットが正常に動作しない不具合を修正した。
  • 文字列ツールで落ちる不具合を修正した。

となってます。そして beta9 から beta10 の変更点は、

  • プラグインをドラッグ&ドロップでインストールできるようにした。
  • 選択範囲|座標を入力して選択が正常に動作しない不具合を修正した。
  • ファイルを開くダイアログが Win98/Win98SE で開けない不具合を修正したかもしれません。

となってます。

それとですね、前回の更新でランタイムがどうこうって話をしましたが、配布サイトの方にきちんと書いてありました。すみません。

その他ニュース

すっきり!! デフラグ 統合版 ver.4.34.04
バージョンアップです。
ISS、Windows SSL脆弱性に対する攻撃を確認~Windows Updateを呼びかけ
はやくアップデートした方が良さそうです。
今日、オフィスを出る前に……
本当にパッチ適用をはじめとするセキュリティ対策を取ってほしいのは、この記事や関連団体の呼びかけになど興味を持たない方々なのだ
そうなんだよね。Windows Update すら知らない人が沢山いますからね。
「CD-R を使わない」海賊版販売で男性が逮捕
はい皆さん、こういうのを「バカ」といいます。
「Microsoft」にはメールを送らない Bagle「Z」が「危険度中」に
わかったわかった。
LinuxでWMVの「純正」プレイヤー、遂に登場
いいね。こういう傾向がもっと続けば、僕も Linux に挑戦できる。
ウイルス対策ソフト導入していてもウイルス被害額は3,025億円 - IPAが試算
ソフトがやってくれる事と、人間がやることをきちんと理解する事が大事かと。

2004/04/27

おはようございます、信次です。久々に朝の更新、ただいま AM 8:30 です。

おそらく今日中に、待ち望んでいた新しいパソコンが届きます。ですので、何日かは更新できないかもしれないです。

PictBear Second Edition 2.00 beta8

多くのフィルタが使える MDI 型高機能ペイントツール、PictBear Second Edition が Version 2.00 beta8 にバージョンアップです。変更点は、

  • 5ボタンマウスの「戻る/進む」で「元に戻す/やり直し」を可能にした。
  • 新規作成ダイアログの「センチ」「インチ」を一時的に削除した。
  • 開発環境を VC++.NET 2002 に移行した。それに伴う不具合もあるかもしれません。
  • 選択範囲内へ貼り付けが常に背景レイヤに行われる不具合を修正した。
  • タイトルバーでコンテキストメニューが表示されない不具合を修正した。
  • イメージの回転、イメージのリサイズ、キャンバスのリサイズ、トリミングでレイヤの可視状態が元に戻ってしまう不具合を修正した。
  • カラーパレットの RGB が正常に入力できない不具合を修正した。

となってます。

今回、開発環境を VC++.NET 2002 にした事により、PictBear の起動には VC.NET2002 の MFC ランタイムが必要となります。僕のパソコンには入ってなかったみたいで、起動しようとすると「MSVCP70.dllが入ってないため云々……」というエラーダイアログが出ました。僕は違う所から手に入れたのですが、Visual C++ .NET / 6.0 SP5 ランタイムライブラリあたりを入れておけば大丈夫だと思います。違ったらごめん。

SpywareBlaster

スパイウェアの侵入を防ぐソフト、SpywareBlaster の定義ファイルがアップデートされました。更新しておきましょうね。久しぶりですね。

その他ニュース

【めも理と窓太のパソコン講座】第65回:相性占いとウィザード機能
いつも分かりやすいですよね。
マイクロソフト、脆弱性修正プログラムの適用を強く推奨
とりあえず当てておきましょうか。そういや Win 2000 でのパッチを当てた後の不具合は、まだ解消されて無いですよね?
「N900i」に不具合、ソフトウェア更新で対応
携帯にパッチを当てる時代ですか。ふぅ。
スタートメニューをキビキビ動かす
まあ窓の手ですぐ出来るんですけど。
Windowsの脆弱性攻撃プログラム、出回る - ウイルス登場は時間の問題?
どうしてもパッチを当てたくない人は、この記事に載ってる方法で。
ウイルス定期リサーチ:2004年4月26日――ウイルスメール受信ユーザーが引き続き増加
僕はこのサイトの他にもう一つサイトをやっていて、そこでも違うメールアドレスを公開しているんですが、スパムもウィルスも全然来ません。これは単に友達が少な(ry

2004/04/25

こんばんは、信次です。2ちゃんねる Windows 板にある、あなたの使用ソフト一覧というシリーズのスレッドの第十部が終了しましたね。また暇な時に集計してみようかな。

Paper Plane xUI 0.34+9 (Paper Plane xUI レビュー

マルチスレッドで動き、かなり高機能だけどカスタマイズがかなり難しいファイラ、Paper Plane xUI が 0.34+9 にバージョンアップです。β版ですので、差分だけの公開です。0.34+8 からの変更点は、

  • All
    • FATディスクイメージ処理の挙動がおかしかった部分を修正
  • PPc
    • 「マイコンピュータ」の表示時にフロッピーディスクをアクセスしないようにした
    • ([J],\[J])&[O],&[F]で動作を変えられるようにした(XC_isea)
    • [Enter]の拡張子別アクション一覧でディレクトリのアクションを表示可能にした
  • PPv
    • 最小化時の挙動を変更

となってます。

「([J],\[J])&[O],&[F]で動作を変えられるようにした(XC_isea)」ですが、インクリメンタルサーチの挙動を、「前方一致、部分一致、ローマ字入力(migemo)、アドバンスドモード」の中から選択できるようになりました…… 多分。実際僕は、PPx のインクリメンタルサーチをあまり使ってなかったので、どう変わったのかいまいち分かって無いです。とりあえず、J を押せばインクリメンタルサーチのモードを変えられるという事だけはたしかです。

しかしこのソフトは、少しいじってないとすぐに忘れてしまいます。自分用にマニュアルをまとめてみようかな。

また、Paper Plane xUI UNICODE Demonstration Version も 0.34+9 にバージョンアップしています。こちらは、正規表現に対応などの変更がされています。

Jane View (040425) (Jane View レビュー

画像ビューア付き軽快高機能2ちゃんねるブラウザ、Jane View が (040425) にバージョンアップです。変更点は、

  • スレビュー範囲選択からのNG、あぼーん処理の確認ダイアログを省略
  • 簡易HTML閲覧にソース表示機能を追加
    • 右クリックメニューの「ソース表示」でHTML表示とソース表示を切り替え
  • 簡易HTML閲覧でバッファオーバーフローが発生する場合がある不具合を修正

となってます。

「簡易HTML閲覧にソース表示機能を追加」。これは中々便利です。

JmEditor 2.0.22 (JmEditor2 レビュー

高機能マクロ搭載のタブ型テキストエディタ、JmEditor がバージョンアップしました。2.0.21 からの変更点は、

  • マウスホイール機能の行スクロール時の行番号のちらつき防止。
  • 指定行、タグジャンプで選択部分を解除していなかった不具合を修正。
  • 行の折り返し時に[指定行]で行数以上の行へジャンプすると例外メッセージが表示される不具合を修正。
  • その他細かい修正。

となってます。

このエディタはですね、大量のファイルを開く必要がある時くらいしか使わなくなってしまいました。最近は全然使ってません。

その他ニュース

お休み


2004/04/23

こんばんは、信次です。せっかくプリンタを買ったのに、プリントアウトする物が無くてつまんないです。

NTREGOPT v1.1b

レジストリを再構築することにより、レジストリ自体のサイズを縮めてくれるソフト、NTREGOPT が v1.1b にバージョンアップです。変更点は、

  • NTREGOPT is now compatible with Windows 2003 Server and Windows XP Service Pack 2
  • Fixed a problem where the registry hives could not be optimized on some systems

となってます。

Win 2003 Server と XP SP2 に対応、あとなんか修正、こんな感じでしょうか。まだ日本語パックは出て無いので、僕は日本語パックが出るまで待ちます。

Kommix ver1.17a

IE の右クリックメニューに様々な機能を追加するソフト、Kommix が ver1.17a にバージョンアップです。変更点は、

  • Googleの仕様変更に対応。

となってます。

Noah で、任意のフォルダに解凍する VBS

コマンドラインオプションも豊富な解凍・圧縮ソフト、Noah を、もっと便利に使うスクリプトです。

圧縮ファイルを設定してあるフォルダ以外に解凍したい時、右ドラッグで「ここに解凍」などとすることで任意のフォルダに解凍することができますが、このドラッグがちょっとめんどいと言う方向けの VBS です。

僕はこういう作業はファイラでやってしまうのですが、需要は多そうなので載せてみました。

その他ニュース

フィッシング詐欺が1200倍に激増
日本でもこういうのが流行ってるかは知りませんが、注意することに越したことはないですよね。
Linux PC上でWindowsアプリが走る--米メーカーから「仲人」ソフト
全ての Win 用アプリが動くのならば、Linux に手を出してみたい感はあります。
変わりゆく書籍の形、ユーザーの59%が抵抗を示す
僕も抵抗あるなぁ。

2004/04/22

こんばんは、信次です。僕の借りているこのサーバーが、24日にメンテするらしいです。そんなわけで24日は繋がらない時があるかもです。

“Google”検索の仕様変更で検索結果が文字化けしてしまうソフトが続出

もうすでに色んなサイトに書かれてますが、どうやら Google の仕様が変更になったらしく、色んなソフトに支障が出ているようです。文字のエンコード方法が変わったんだね。なんでまたいきなり。

とりあえず DonutP を使ってる方は、Kewl Dick Head さんにて Search.ini がアップされてますのでそちらを入れれば OK です。選択検索やマウスジェスチャーでの Google 検索を使ってる方は、Donut のオプションのアドレスバーの所の Ctrl + Enter の所に http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q= と入れれば OK です。その他の検索エンジンで不具合が起きた方は、DonutPスレッド Vol.16 を見れば解決方法が載ってるかもしれません。

その他の検索機能付きタブブラウザについてはタブブラウザ推奨委員会さんが詳しく書かれてます。

更にその他、EmEditorOpenJane など、検索エンジンに飛ばせる機能を持ったソフトについては、Google 検索の URL を http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q= とすれば OK みたいです。

EmEditor で CSS を編集しやすくする

なんでもそうなんですが、文書自体が長くなると目的の部分が見つけづらくなります。そこで Software Linkage さんで紹介されていた構造化エディタの様に、各節ごとにアウトライン表示させてみます。

使うのは KAJIKA's TOWN さんで配布されている FioOutLine というツール。これは現在 EmEditor で開いている文書をアウトライン表示するツールです。見出しを正規表現で指定するので、細かい指定が可能です。

僕の場合は、こんな感じになりました。見出しの指定が正規表現なので、CSS の書き方によって自分好みの見出しにすることができます。

まあ単純にアウトラインプロセッサを使えばいいだけの話なんですけど、使い慣れたエディタの方が編集が楽でしょ。

その他ニュース

Yahoo! JAPAN、画像、動画、音声の検索が可能に~独自検索エンジン導入
使い方によっては面白そう。
日本のGoogleでも株価や路線、辞書などの特殊検索が可能に
これは便利だ。英和とか辞書的なものは使い勝手がいい。
ISS、1週間前に発見された脆弱性の攻撃コードが公開されていると警告
とりあえずパッチを。
Symantec Norton Internet Securityにシステムが動作不能になる脆弱性
LiveUpdate を無効にしてる方はいなそうですけどね。
ITmedia エンタープライズ:Netskyの亜種、とうとう「Z」に到達
まじで Netsky 絡みの話題は飽きました。僕の所には全然来ないし。

2004/04/21

こんばんは、信次です。歯が痛いです。いい加減、歯医者行こうかな。

Jane View (040420) (Jane View レビュー

画像ビューア付き軽快高機能2ちゃんねるブラウザ、Jane View が (040420) にバージョンアップです。変更点は、

  • スレ欄のデフォルトソート順設定方法を変更
    •  設定-スレ欄項目-「ソート」で選択
    •  カスタムを選ぶと040419と同じように番号の直接入力で設定可能
    •  ※「!」=0、「番号」=1など一部を除き、負の値を入れることで逆順に並べられます
  • .icoファイルを置いていないときにタスクトレイアイコンが表示されない不具合を修正

となってます。ソートの設定が楽になったのは嬉しいですね。

これに伴い、Jane View Help も View(040420)準拠 に更新されています。

PictBear Second Edition 2.00 beta7

多くのフィルタが使える MDI 型高機能ペイントツール、PictBear Second Edition が Version 2.00 beta7 にバージョンアップです。変更点は、

  • デザインを「Office2003/VS.NET/VS97/Visual Style」から選択できるようにした。
  • フィルタプラグイン(Ver.1)を正式対応した。近日中にドキュメントを公開します。
  • フィルタプラグイン(Ver.0)に渡す画像データの R と B が逆になっていたのを修正した。

となってます。デザインが選択できるようになったのは個人的に嬉しいです。フィルタは全然使って無いので、Ver.1 とか言われてもよくわからんです。

その他ニュース

Netsky亜種が続々発生~セキュリティベンダー各社、「X」「Y」に警告
オンラインソフトか、っていうくらいバージョンアップしてますね。
TCPにDoS攻撃を可能にする脆弱性
読んでもいまいちよくわかんないんですけど、つまりうちらにできる事は無いって事でOK?
Windows SSLの脆弱性を突くコード
パッチを当てていれば大丈夫です。
従業員はチョコレートバーと引き換えにパスワードを教える――英調査
いやいやいやいや。
トロイの木馬「Phatbot」に新亜種出現
とりあえずファイアーウォールでこれらのポートを塞いでおきましょう。

2004/04/19

こんばんは、信次です。部屋のレイアウトをずっと迷ってます。どうしようかなぁ。

Media Player Classic 日本語版 6.4.8.2 [ 23:55 追加更新 ]

様々な映像形式を再生できるマルチメディアプレーヤー、Media Player Classic の 6.4.8.2 の日本語版が公開されました。日本語版を待ってた方、お待ちどうさまです。

Jane View (040419)  (Jane View レビュー

画像ビューア付き軽量多機能2ちゃんねるブラウザ、Jane Viewが (040419) にバージョンアップです。久しぶりですね。変更点は、

  • OJ-Nightlyの更新の一部を取り込み
    • 縦横分割・2/3ペイン切り替え時のフォーカス関連修正
    • AAListの位置とサイズを変更
    • TreeViewの検索を追加
    • その他
  • スレ欄のデフォルトのソート順をカスタマイズ可能に
  • 画像の「新着から自動で画像を開く」で最近30日以内に固定していた画像を読み込むレスの日付範囲を設定可能に
  • ボスが来た向けの拡張
    • アプリケーションフォルダにJaneViewの実行ファイル名.icoという名前のアイコンファイルを置くとそのアイコンをアプリケーションアイコンとして読み込む
    • タスクトレイ収納からの復帰に必要なクリック数(ダブルクリックの要領)を設定可能に
  • 検索ダイアログに検索対象を表示
  • 新着から自動で画像を開く処理の効率化
  • トレース欄メッセージの一部を短縮
  • ビューアで右端のタブを削除したときのちらつきを低減
  • WSHによる正規検索の処理を効率化
  • NG登録の簡易あぼーんなどをスレ読み込み中に実行するとエラーになる不具合を修正
  • スレ数が多くなると「板の読み込みを速くする」の速度が急激に遅くなる不具合を修正
  • ビューアのブラクラ登録でナビゲーションアイコンが消えない不具合を修正
  • ポップアップの左端が画面外に出てしまう場合がある不具合を修正
  • 「ここからツリー化」でスキンのヘッダが適用されない不具合を修正
  • align=overlapを設定した画像が表示されない場合がある不具合を修正
  • スレ一覧で表示していたり同じ板の他のスレッドが開かれた状況で416エラーの赤ボタン表示が出たスレッドが、一度閉じて開いても赤ボタンのままになる不具合を修正

となってます。

「スレ欄のデフォルトのソート順をカスタマイズ可能に」。これが追加されたことにより、「板を開くときに自動で!ソートをかける」が設定画面でグレーアウトして使えなくなりました。その代わりにソート順を自分でカスタマイズする必要があります。それが JaneView.txt に書いてありますので引用。

  • 項目のカラム番号(上の一覧の番号)で指定する。左が高優先順位
  • -1に設定すると、それより右は無視される
    • 1, -1, -1 = スレ番順(OJのデフォルト)
    • 0, 1, -1 = OJのその他にある板を開くとき自動で!ソートと同じ
    • 0, 10, 1 = !順で、同じ!マークなら勢いΔの高いスレが上位

と、こんな感じです。ちょっと複雑ですね。

簡単に説明しますと、左から順にソートの優先順位を決めていきます。その際に、項目を番号で表示するのですが、その番号は JaneView の「設定→スレ欄項目」にある番号です。

例えば、「!順で開き、同じ!マークなら取得レスを多い方を上位に、同じ取得レス数ならタイトル順に」というソートルールは、「0, 3, 2」となります。一回理解すると簡単です。

また、タスクトレイに格納をするとアイコンが消えてしまうという報告があがってます。これは、自分でアイコンを置けば解決するらしいです。おそらく、「アプリケーションフォルダにJaneViewの実行ファイル名.icoという名前のアイコンファイルを置くとそのアイコンをアプリケーションアイコンとして読み込む」という機能を付けた時に発生した不具合でしょう。

RegGlass 2.3.0

指定した文字列をレジストリから一括検索してリストに一覧表示することができるソフト、RegGlass が 2.3.0 にバージョンアップです。変更点は、

  • 2.2.2
    • 指定キー名の検索で指定キーの更新日時がゼロになっていたのを修正
    • メニュー構成を変更
  • 2.3.0
    • リストにフォーカスがあるときにEnterキーでジャンプできるように変更
    • キージャンプの履歴が正常に動作しなかったのを修正
    • レジストリエディタを新規起動したとき本体のフォーカスが初期化されるのを修正
    • 最大データにあわせてバッファを確保してオーバーフローを回避するように修正
    • リストに表示するデータの最大長を制限した
    • プログレスバーを追加
    • その他ユーザーインターフェイスの改良

となってます。

また、リンク先に飛んでもらえばわかるんですが、作者氏がサイトを立ち上げています。これで更新チェックが楽になりました。

窓の手 2004 Beta7

Windows の設定変更を簡単に行えるソフト、窓の手が 2004 Beta7 にバージョンアップされました。Beta 6 からの変更点は、

  • [XP]検索コンパニオンを無効にする機能を追加
  • [XP]サムネイルキャッシュを無効にする機能を追加
  • [XP]アプリケーション起動用メモリモデルを変更する機能を削除
  • [XP]実行可能なアプリケーションの制限で、制限したエントリを削除しただけでは「設定反映」ボタンが有効にならない不具合を修正
  • [Win2000] 右クリックして開くコマンドプロンプトをCtrl+Fで補完可能に修正
  • [Win2000] アプリケーション起動用メモリモデルを変更する機能を削除
  • 「標準に戻す」ボタンでアイコン色が小さい値になる不具合を改善

だと思います。「思います」というのは、サイトに載ってる窓の手の更新履歴は、6.51 からの更新履歴しか書いて無いので、サイトのキャッシュを見つけてそこに載ってる更新履歴と比較してみました。間違っていても勘弁して下さい。

ですがですが、今現在(23:25)配布ファイルが Beta 6 のままです。アーカイブの名前を付け間違えたのかと思いましたが、窓の手を起動してバージョンを見ても Beta 6 と書いてあるので、まだアップして無いのでしょう。

その他ニュース

窓の杜 - 【めも理と窓太のパソコン講座】第64回:サムネイルと音楽室のベートーベン
サムネイルってそういう意味なんだ。初めて知った。
マイクロソフト、WindowsやIEの脆弱性を狙う手口が公開されていると警告
いくらでも出てきますね。
ユーザーの怒りを買ったMicrosoftの最新パッチ
そしてそのパッチを適用した後にも不具合がちらほらと。ちょっと思ったんですけど、市場に出回ってる Windows って、まだベータテスト中なんじゃないか?そう考えればすべて辻褄が合う。
スパイウェア――パソコン1台に平均27.8件も潜入
自分だけは大丈夫って思ってる方、いませんか?
キーボードでウィンドウを操作 2
意外にこういうの知らないんですよね。

2004/04/18

こんばんは、信次です。最近、新しいパソコンの事ばかり考えてます。うまいこと休みの前の日くらいに届けばいいな。

Paper Plane xUI 0.34+8 (Paper Plane xUI レビュー

マルチスレッドで動き、かなり高機能だけどカスタマイズがかなり難しいファイラ、Paper Plane xUI が 0.34+8 にバージョンアップです。β版ですので、差分だけの公開です。変更点は、

  • All
    • シェルコンテキストメニューを表示するときに異常終了する場合があるのを修正
    • (*file)絶対指定ファイル名のレスポンスファイルを受け付けなかったのを修正
  • PPc
    • 0.34+4よりWin95で\[Enter]のopen等を指定して実行できなくなっていたのを修正
  • PPv
    • [F],[]]で1行目でヒットした場合はそれ以降を検索しないのを修正
    • ([[],[]])画面内で複数ヒットする場合は、スクロールしないようにした

となってます。今回は主に修正のみですね。そろそろ正式版かな?

このバージョンアップに伴い、Paper Plane xUI UNICODE Demonstration も 0.34+8 にバージョンアップされてます。

DonutP Unofficial release9a

軽量多機能なタブブラウザ、DonutP の改造版である DonutP Unofficial が release9a にバージョンアップです。変更点は、

  • エラー発生している機能を無効にするキーをnogui.txtに追加
  • ツリー型オプション表示でアクティブなタブしか操作が反映されないバグ等数点を修正
  • 検索時に半角スペースが%%20に置換されてしまうバグ修正
  • ツールバーの無効なボタンのアイコンが表示されないバグ修正
  • API-SetExtendedTabStateの実装を変更
  • エクスプローラバーの履歴をソートするようにした

となってます。こちらも修正が主の様です。「API-SetExtendedTabStateの実装を変更」というのは、スクリプト関連の話かな。「ツールバーの無効なボタンのアイコンが表示されないバグ修正」、これは助かりました。っていうか、前のバージョンアップと同じタイミングでアイコンを弄ったので、僕のミスかと思ってました。

その他ニュース

休み


2004/04/17

こんばんは、信次です。今日はライブでした。楽しかったけど疲れました。

新しいパソコンが届いた時のために、とりあえずマウスを購入しました。今使ってるのを使いまわす予定だったんだけど、なんとなく買ってしまいました。僕は5ボタンマウスを愛用してるんですが、左右両方にボタンの付いてるタイプじゃないと駄目なんですよね。そんなわけで買ったのは Microsoft IntelliMouse Optical のバルクです。

キーボードも買おうか思案中です。今使ってるのはメーカー PC に多い省スペースタイプなんですが、Home と End が Fn キーを押しながらじゃないと使えないのがちょっと嫌なんですよね。でも机が狭いからフルキーボードはちょっと。LogicoolCordless Keyboard Compact(CK-36)をコードあり版があればすぐ買うのになぁ。

それより今使ってるパソコンをどうしようか。やっぱりエンコ&焼き専用かな。

BookMaker

ツリー型メモソフトです。

僕はメモソフトに M(エム)を使っています。色々な機能が付いていて使いやすいのですが、M を選んだ一番の理由は、クリッカブルリンク機能(URL をリンクしてくれる機能)があったからです。しかし、今は状況が変わったので、クリッカブル機能は別にいらなくなりました。

それとともに、M からドラッグ&ドロップができないのがちょっと不満に思えてきたので、新しいメモソフトを探してみました。条件としては、

とこんな所です。そして見つけたのが、この BookMaker です。このソフトは、特にこれといった特徴は無いのですが、とりあえずめちゃめちゃ軽いです。そしてシンプル。シンプルでも、検索機能などはあり、指定したエディタで編集をする事もできます。文字列のドラッグ&ドロップにも対応しているので、エディタなどから文字列をドラッグしてコピーしたり、URL を選択してブラウザにドロップすることで WEB ページを開いたりする事ができます。実際のディレクトリ構造をアウトライン式に表示します。保存形式は、ページ毎に1ファイルを作成するタイプです。中身はテキストファイルなので、テキストエディタなどでも編集できます。

小回りが効いていい感じなので、ちょっと使い続けてみようと思います。

DF 1.36

コマンドラインオプションがいい感じのファイル・フォルダ比較ツール、DF が バージョン 1.36 にバージョンアップです。変更点は、

  • 行比較でフォントが大きくて2行分表示されない機種があるようなのでエディットボックスを少し広げた。
  • ファイル比較の解析結果もプロパティに追加した。(ファイルでなくてブロックなんだけど)
  • 「タブ文字とスペース文字を無視」を選択中に桁範囲を無効になるように修正。
  • その他少し

となってます。このソフトも最近全然使って無いなあ。

PictBear Second Edition Version 2.00 beta6

多くのフィルタが使える MDI 型高機能ペイントツール、PictBear Second Edition が Version 2.00 beta6 にバージョンアップです。久しぶりのバージョンアップですね。変更点は、

  • Office 2003 風のデザインに変更した。
  • フィルタプラグイン(Ver.2)に対応した。
  • ロディさんにデザインしていただいたメニューアイコンを追加した。
  • スキン DLL を PictBear.exe と同じディレクトリにダウンロードするようにした。
  • 一時パレットファイル、キャッシュファイルは PictBearDir/tmp ディレクトリに作成するようにした。
  • カスタマイズ関連の不具合を修正した。

となってます。

僕は、アイコンを作る時くらいしか使わないので、フィルタとか全然使いこなして無いわけですが、とりあえず UI はがらっと変わりました。う~ん…… 前の方がいいかも……

Quintessential Player 4.50 (Quintessential Player レビュー

スキンが豊富で機能満載のサウンドプレーヤー、Quintessential Player が、4.50 にバージョンアップされました。Build 78 からの変更点は、

  • fixed crossfader config prebuffer setting
  • fixed custom skin groups using default skin
  • fixed external visuals not restarting after minimize
  • fixed skin engine tweaks
  • fixed using wrong search/timer font settings for some extensions
  • fixed CDDA internal fixups
  • fixed EQF loading fixup on win9x
  • fixed other small internal tweaks
  • updated base skin

となってます。またもや 4.50 での変更点の日本語訳が書き込まれてます。感謝!

これに伴い、QCD標準プラグイン・日本語版 4.50 用や、QCD言語パックプラグイン・日本語版が公開されてます。こちらにも感謝!

JmEditor 2.0.21 (JmEditor2 レビュー

高機能マクロ搭載のタブ型テキストエディタ、JmEditor がバージョンアップしました。2.0.20 からの変更点は、

  • WindowオブジェクトにExecCmdExメソッドを追加。
  • その他細かい修正。

となってます。マクロ関連だけですね。しかし JmEditor のマクロは全然公開されないですね。まあ僕も EmEditor ばかり使っているので、マクロとか組んでないんですけどね。

IrfanView32 日本語版 ver.3.90

世界的に有名な画像ビューア、IrfanView32 の ver.3.90 の日本語版は早くもリリースされました。Version 3.85 からの変更点は、

  • 印刷ダイアログの改良
  • コンタクトシートオプションの改良
  • 新しい スライドショー/フルスクリーン オプション
  • 新しい 一括変換 形式/名前 オプション
  • 新しい HTML 出力オプション (スライドショー、テンプレート)
  • 新しい パターン/表示 オプション: スライドショー、フルスクリーン、印刷、テキストの追加、コンタクトシート、HTML出力、一括名前変換 (EXIF/IPTC 値)
  • 透過 PNG 保存を追加
  • 新しいオプション: 縁の追加 (画像メニュー、一括変換)
  • 新しいショートカットキー: E = EXIF 情報を表示、CTRL+I = IPTC 情報を表示、F4 = スライドショーに現在のファイルを追加
  • フルスクリーンモードで起動するオプション ([基本設定] → [その他1])
  • 選択: 縦横比を保存したままのリサイズ保存リサイズ (CTRLを押しながらドラッグ)
  • 新しいコマンドラインオプション: /multitif=(tifname,file1,...,fileN)
    • 例: i_view32 /multitif=(c:\test.tif,c:\test1.bmp,c:\dummy.jpg)
    • → 後ろの二つのファイルから複数ページのTIF画像 (c:\test.tif) を作成する
  • 新しいコマンドラインオプション: /append=tiffile
    • 例: i_view32 c:\test.jpg /append=c:\test.tif
    • → 'c:\test.jpg' を開き、そのファイルを 'c:\test.tif' に追加する
  • 新しいコマンドラインオプション: /hflip and /vflip (horz. and vert. flip)
    • 例: i_view32 c:\test.jpg /vflip
    • → 'c:\test.jpg' を開き、上下反転する
  • 新しいコマンドラインオプション: /batchscan=(options)
    • "i_options.txt" の例を参照
  • 新しいコマンドラインオプション: /jpgq=value; /tifc=value
    • → JPG の保存画質を指定; TIF の保存圧縮形式を指定
  • 新しいコマンドラインオプション: /wall=X
    • 例: i_view32 c:\test.jpg /wall=0
    • → 'c:\test.jpg' を壁紙にする(中央に表示)
  • 新しいコマンドラインオプション: /contrast=value
    • 例: i_view32 c:\test.jpg /contrast=33
    • → 'c:\test.jpg' を開き、コントラストを適用(値:X)
  • DWF/HPGL 形式のサポート プラグイン: http://www.cadsofttools.com (シェアウェア)
  • CTRL+T をサムネイルウィンドウで内部コントロールスイッチとして使用可能
  • CTRL+A のショートカットキーを CTRL+SHIFT+A に変更([ファイル] → [スキャン])
  • マルチモニタのサポート (スライドショー/フルスクリーン)
  • プラグインに ECW 形式で保存を追加
  • [画像] → [画像の情報] ダイアログに新しいオプション
  • ESC キーで終了する時に警告を出すオプション ([基本設定] → [その他1])
  • サイレントインストール/アンインストールのオプションを追加 (ヘルプファイルのFAQ参照)
  • ほとんどのプラグインは変更になりましたので、最新バージョンに入れ替えてください:
    • ダウンロード先: http://www.irfanview.com/plugins.html
  • その他のマイナーな バグ/機能 の 修正/追加

となってます。長いね。

コマンドラインオプションの追加が目立ちますね。ファイラなどとの親和性が上がった感じでしょうか。また、透過 PNG が作れる様になったのが大きな変更点でしょう。

とりあえず僕は現状維持して、Water's World さんの日本語プラグインが出たら入れようかと思います。あ、余計なお世話かも知れませんが、icon.dll を変えている方は、上書きしないように注意です。

その他ニュース

お休み


2004/04/15

こんばんは、信次です。新しいパソコンが来た時に、今のパソコンをどう使うかを今から迷ってます。と言っても、サーバーを建てるほどのスキルもやる気も無いし、焼きマシンくらいしか使い道が浮かばない。売ってもたかが1~2万くらいだろうから売るのももったいないし。なんかいい使い方無いかな。無理に使う必要も無いんだろうけど。

Windows Update について [ 26:55 追加更新 ]

たった今 Windows Update したんですが、どうもうまくいかなく「失敗しました」が連発。おかしいと思い、2ちゃんねる Windows 板の Windows Update失敗したらageるスレ 5 を見ていたら、 こんなレス を発見。どうも変な所からパケットを飛ばしてるらしく、ファイアーウォールをオフにしたらうまくいきました。ちなみに飛んでいたパケットは「G:\B889F49ECEDC590449\UPDATE\UPDATE.EXE」から飛んでいました。

ちなみに、同スレッドに Windows Update した後に起動が重くなるという症状が報告されています。Win2000 での報告が多いかな。もうちょっと待った方がいいかも知れないですけど、今回の更新はかなり重要な更新らしいので、なんとも言えず。なんで重要な更新があった時にこういう不具合を出すんだと。だから Windows Update をやらない人が出てくるんじゃないのかと。

だいな用、日付時間表示の有無をワンキーで切り替えるツール

だいなファイラー の日付時間表示を切り替えるツールです。2ちゃんねるソフトウェア板の だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part2 というスレッドにて公開されてます。

ファイル名が長いファイルが沢山あるフォルダを開く時に重宝しそうです。と言っても、僕はそういう時には Paper Plane xUI に飛ばして見てるんですけど。

extedit (2004/4/15)

Web ブラウザの入力フォームで好きなエディタを使って入力する事ができる様にするソフト、extedit がバージョンアップです。変更点は、

  • 2004/4/15 月情報が-1されていたのを修正(ネタ元:multiさんのコメント#925)。日付時刻ベースの文字列をきちんとフォーマットするようにした(ネタ元:http://watcher.moe-nifty.com/memo/2004/04/_extedit...)。

となってます。便利なんだろうけど、僕はあんまり掲示板とかに書き込んだりしないので、ほとんど使った事が無かったり。

その他ニュース

複数のMP3ファイルの音量を音質劣化なしに一定化できるソフト「MP3Gain」
これ良さそう。今度使ってみよう。
米Lindows、OSの名称を「Lindows」から「Linspire」に変更
なんかちょっと残念だな。
紙でできた25Gバイト光ディスク ソニーと凸版が開発
すげぇなぁ。紙だよ。しかも 25GB 。すごいなぁ。
DoS攻撃より手強い?――Windows Updateサイトにアクセス殺到、一部で更新に支障
いいことなのかな、多分。
ブラウザ戦争は終わっていない
Mozilla エンジンを使った軽いタブブラウザが、もっと出てきて欲しいなぁ。
スパムメールの半数に、ユーザーの行動を追跡するコード
捨てたりするのも分かるのかな?

2004/04/14

こんばんは、信次です。今日は色々買い物してきました。まず、ハードオフで安いプリンタを購入。地図とかちょっとしたテキストくらいしかプリントアウトしないと思うので、安いので十分です。そして、新しいパソコンとプリンタの置き場が無いので、エレクターを買ってきました。最後に、ずっと壊れていたカーステを買いました。こちらもハードオフです。今までのカーステは、中で CD が回っているのですが何の操作も受け付けないという状態になってました。延々と同じ CD を垂れ流しでした。やっと他の曲が聴ける様になり、運転の楽しみが増えました。

JOINレイアウター

エレクターを買ってきた事により部屋の使い勝手が悪くなりそうなので、このサイトで家具のレイアウトを決めてます。元々僕は、部屋の配置とかを考えるのが好きなので、以前からこのサイトを意味も無く使って遊んでいたのですが、いざ決めるとなると迷いますね。

お忍びリネーム。

エクスプローラーでファイル名を変更する時に、拡張子以前の部分を選択するユーティリティーです。起動すると常駐します。右クリックを拡張して、フルパス・ファイル名コピーや、プログラマ向けに「\」→「\\」を変換したフルパスをコピーしたりすることができます。

正直、ファイラーを使ってる方にはあまり必要ない機能だと思いますが、エクスプローラーを使ってる方にはちょっと便利なんじゃないでしょうか。

SpywareBlaster 定義ファイル更新

はい、更新されました。アップデートしておきましょう。

その他ニュース

ネットワークに接続しているだけで任意のコードを実行可能な脆弱性
パッチが公開されているので Windows Update を。
任意コードの実行が可能な脆弱性を含むOutlook Express用累積的パッチ
Outlook Express を使って無くても関係無いらしいです。とりあえず Windows Update しとけと。
日本のインターネット人口、普及率が6割超える ブロードバンドも5割に迫る
すごいですね。
ソフォス、警察が「指名手配者リスト」のネット公開をウイルスのしわざとしていることについてコメント
要するに意識が低いという事ですね。
脳-コンピューター直結インターフェース、臨床試験へ
すごいんだろうけど、なんか怖いね。
Socket A用新チップセット“KT880”登場!デュアルチャンネルDDR400対応!!
ついに出ましたか。

2004/04/13

こんばんは、お久しぶりです、信次です。やっと忙しい時期が終わり、何日か休みを取ろうといった感じです。

今日の更新は、かなり古い情報も混ざってます。基本的に、新しい物から順に書いてます。

サイバーゾーン

こないだ言っていたあぶく銭ですが、やっぱり新しいパソコンを買うことに決めました。自作しようかと思ったんですが、メモリ増設くらいしかやったが事ないから不安というのと、今はショップ PC の方が安いという事で、ショップで買うことにしました。そのショップは、フルカスタマイズができる BTO 方式のショップ、サイバーゾーン です。これの Athlon2500+ モデルを買いました。今日入金してきて、届くまでに2週間程度かかるという事なので、届いたら色々レポします。

とりあえず頼んだ構成を書いてみます。安くてそこそこの性能、そして静音を目指しました。

CPU
AMD AthlonXP 2500+ Bartonコア
CPUファン
Speeze FalconRock2
メモリ
DDR SDRAM 512MB PC3200
ハードディスク
Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm
マザーボード
ASUSTeK A7V600SE
ビデオカード
InnoVISION GeForceFX 5200 128MB
光学ドライブ
Lite-On SOHC-5232 CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付
フロッピーディスク
Panasonic 2MODE(JU-256A178P)
ケース
UAC UACC-627i-370SLT 前面USB2.0対応 370W電源搭載 (5*4/3.5*2(4))
OS
Microsoft WindowsXP HOME

これで \72,555 です。キーボード、モニター、スピーカー、マウスは流用です。ケースファンと IEEE1394 コネクタは別に買いました。DVD 書き込みドライブは、もう少し様子を見ようと思います。

届くのが待ち遠しい。

DownloadWith

2ちゃんねる Windows 板にある 高速ダウンローダーDownloadExpress!! というスレッドで見つけた、Mozilla FirefoxMozilla でダウンロードツールとの連携を取ることができるようになるソフトです。

ってまだ使ってないので全然分かりませんが、Mozilla 系ブラウザを使ってる方には便利なんじゃ無いでしょうか。

Sylera version 2.0.14

基本的に更新を追ってないので、なにが変わったのかもチェックしてないんですが、

2004/04/13の21:30辺りまで公開していた2.0.14はページを読むと不正終了します。お手数ですが再度ダウンロードして下さい。

との事です。

DonutP Unofficial release9

DonutP の改良版、DonutP Unofficial が release9 にバージョンアップです。変更点は、

  • 一部メニューで右クリック時の動作を変更
  • エクスプローラーの履歴の右クリックメニューを実行時に落ちるバグ修正
  • スクリプト用の関数を追加。詳しくはFunction.txtにて
  • 追加した関数を使用するにはDonutP.API登録.batを実行してください。
  • 検索バーのボタンにスキンが適用されない不具合修正
  • 検索時に半角スペースを"+"に置き換えていたのを"%20"に置換するようにした
  • GUIを整備していない実験的機能をいくつか搭載。詳しくはnogui.txtにて
  • エクスプローラバーの空白部分を右クリック時に「表示の更新」
  • タブバーにタブのリストを表示させるボタンを追加(一段設定時のみ)
  • ツリー型オプション表示で[キー]タブにて新しいキー入力ができないバグ修正
  • 無効イメージリストとしてBigDisable.bmpとSmallDisable.bmpを使用するようにした

となってます。

「GUIを整備していない実験的機能をいくつか搭載」ですが、ツールバーの境界線を非表示にしたり、設定したパスをルートフォルダとしてリンクバーを構築したり、検索エンジンのショートカット機能が使えたりします。便利そうです。中でも検索エンジンのショートカット機能は、かなり使い勝手が良さそうです。以下、検索エンジンのショートカット機能の説明を nogui.txt から転載。

ショートカット機能とはSearch.iniの検索エンジンに特定のショートカットワードを設定し(例えばGoo国語辞典にjというワードを設定)検索時に \j 検索文字列 と入力することで、選択している検索エンジンに関係なくショートカットワードに関連付けられたエンジンで検索することができる機能です。

ね?便利そうでしょ?

Quintessential Player Build 78 (Quintessential Player レビュー

スキンが豊富で機能満載のサウンドプレーヤー、Quintessential Player のβ版が、Build 78 に更新されました。最近、更新が頻繁に行われてますね。更新を休んでる間にバージョンアップがあったので2つに分けます。Build 76 から Build 77 の変更点は、

  • fixed various UI issues
  • fixed music browser doing its thing even when closed
  • fixed tag editor undo doesnt work after 'remove tag'
  • fixed encoded files not writing tags in some instances
  • fixed repeat1 not working after CD has started (with rpt combo buttons)
  • updated crossfader internal tweaks (stall protection)
  • updated EQ presets dialog
  • added video plugin option 'open window on start'
  • added network login dialog for streams that need http authentication
  • added op - opSetMainMenuItem, opSetMainMenuState, opSetAccelerator
  • added op - opLoadResDialog, opLoadResMenu
  • added op - opGetNetworkLogin

となってます。2ちゃんねるソフトウェア板の Quintessential Player [QCD Player] Part2 というスレッドに Build 77 の変更点日本語訳 が書き込まれてます。

そして Build 77 から Build 78 の変更点は、

  • fixed video window opening on video plugin config
  • fixed timer plugin not launching events on startup
  • fixed CD autoplay (when QCD not running) obeying CDAudio plugin 'On Insert' settings
  • updated timer plugin
  • updated EQF file loading tweaks
  • updated music browser opening logic
  • added metadata IPC messages (see QCDCtrlMsgs.h in PDK)

となってます。同じく Build 78 の変更点日本語訳が書き込まれてます。最近。頻繁に更新がされてますね。もうそろそろ正式版かな。

Paper Plane xUI 0.34+7 (Paper Plane xUI レビュー

マルチスレッドで動き、かなり高機能だけどカスタマイズがかなり難しいファイラ、Paper Plane xUI が 0.34+7 にバージョンアップです。β版ですので、差分だけの公開です。更新休んでる間にバージョンアップがあったので2つに分けます。まず 0.34+5 から 0.34+6 の変更点は、

  • All
    • 一行編集の^[K]-[Z]が0.34+5よりおかしかったのを修正
  • PPc
    • 0.34+5の[U]でデバッグ用メッセージが表示されるのを修正
    • スクロールバー使用時にカーソルが画面外に移動できる設定を追加(XC_nsbf)
    • 一回削除した後、再び作成されたエントリが表示されない場合があるのを修正
  • PPv
    • [F],[]]で1行目でヒットした場合はそれ以降を検索しないのを修正
    • ([[],[]])画面内で複数ヒットする場合は、スクロールしないようにした
  • SETUP
    • 0.34+5でインストール済みPPxの検出がうまくいかなかったのを修正

となってます。

個人的に、「スクロールバー使用時にカーソルが画面外に移動できる設定を追加(XC_nsbf)」が凄い嬉しいです。これは、スクロールバーなどでスクロールした時に、カーソルが当たっているエントリを指したままになる設定です。説明下手だな、俺。とりあえず、やってみれば分かりますよ。だいなにまた一歩近づきました。いい感じ。

次に 0.34+6 から 0.34+7 の変更点は、

  • PPCUST
    • 0.34+5以降で、E_cr等のテキストからの取り込みに失敗するのを修正

となってます。

そして、Paper Plane xUI Script Module もバージョンアップしてます。これは、時間が無くてまだ弄ってない。

Becky! 2.09.01

高機能定番メールクライアント、Becky! が 2.09.01 にバージョンアップです。変更点は、

  • 「項目のダブルクリックでメールを表示」に関するいくつかの修正。
    • メールを削除したときに、次のメールが自動的に表示されてしまう。
    • 並べ替えをした時に、選択メールの状態がおかしくなる。
    • ダブルクリックする前にメッセージビューにフォーカスを移すと既読になってしまう。
  • HTMLメールを転送する際、HTMLテンプレートを適用できなかったバグを修正。
  • IMAPのローカルフォルダからメール削除でリモート上のごみ箱にメールを移動されている途中でキャンセルすると、キャンセルされた以降のメールがどちらにも残らないバグの修正。

となってます。メジャーバージョンが上がったすぐ後にフィックス版が来るのは、最近のパターンですね。

RegGlass 2.2.1

指定した文字列をレジストリから一括検索してリストに一覧表示することができるソフト、RegGlass が 2.2.1 にバージョンアップです。変更点は、

  • 2.1.2
    • コンボボックスのスタイルを修正
  • 2.1.3
    • ジャンプ機能でタイムアウトできていなかったのを修正
    • コンテキストメニューを実装
  • 2.2.0
    • 履歴機能を追加
  • 2.2.1
    • REG_MULTI_SZのバッファオーバーフローで落ちていたのを修正

となってます。

このソフト、本当にいいソフトなんだから、きちんとしたサイトができればブレイクしそうな予感。

SpywareBlaster 3.1 (SpywareBlaster レビュー

スパイウェアの侵入を防いでくれるソフト、SpywareBlaster が 3.1 にバージョンアップです。変更点ですが、よく分からなかったのでセキュリティ板を巡回しているとそれらしいのを発見。制限付きサイトへ登録 IE-SPYAD というスレッドから引用すると、

  • 最新版の IE-SPYAD をインストールすると、SpywareBlaster 3.0 で設定済みの「制限付きサイト」 32 件の保護が外れてしまうのを修正

らしいです。

また、4/7 に定義ファイルが更新されていました。まだの方は定義ファイル更新を。

もう一つ。SpywareBlaster 日本語Dialer用「customblocking.txt」ファイル の 4/13 版が公開されています。こちらも一緒に更新を。

JmEditor 2.0.20 (JmEditor2 レビュー

高機能マクロ搭載のタブ型テキストエディタ、JmEditor がバージョンアップしました。2.0.19 からの変更点は、

  • ファイル更新チェック機能を追加。
  • インデント、アンインデント機能を改善。
  • 標準設定、ユーザ設定時のコメントアウト、アンコメントアウト機能で[エディタ設定][強調表示2]の[コメントの文字列]を使用するように変更。
  • 正規表現による強調表示で正規表現が間違っていた場合、例外メッセージが表示されていたが、表示しないように修正。
  • その他細かい修正。

となってます。最近全然使ってないや。

DV v0.73d (DV レビュー

キーボード操作も快適な軽快マルチメディアプレーヤー、DV が v0.73d にバージョンアップです。変更点は、

  • RealPlayer10を入れると再生画面が真っ黒になる環境があるのに(たぶん)対応。

となってます。僕は RealPlayer10 は入れない予定なので、あんまり関係無いです。

その他ニュース

窓の杜 - 【めも理と窓太のパソコン講座】第63回:ランチャーと通学カバン
ランチャーも、意外に知られて無いですよね。分かりやすくていいです。
米CERT/CC、パッチ未公開の脆弱性への攻撃コードが公開されていると警告
早く早く。
鶴亀メールにユーザー権限で任意のコードを実行できる脆弱性
鶴亀メールを使ってる方はバージョンアップを。
「ハッカーが次に仕掛けるのはブラウザベースの攻撃」:CompTIAが報告
とりあえず、スクリプトと ActiveX はオフに。
噂のGoogleの1GBメールサービス「Gmail」を最速レビュー!
とりあえず、1GB もいらないと思う。
JPEGはコピーで劣化する?
この劣化を使用してファイルサイズを小さくするのも手ですね。必ず小さくなるとも限らない諸刃の剣ですが。

2004/04/07

こんばんは、信次です。ちょっとした額のあぶく銭が手に入りました。この金で新しい PC を買うかどうか悩み中。車の CD プレーヤーも壊れてるし、どうしようかな。

Quintessential Player Build 76 (Quintessential Player レビュー

スキンが豊富で機能満載のサウンドプレーヤー、Quintessential Player のβ版が、Build 76 に更新されました。最近、更新が頻繁に行われてますね。変更点は、

  • fixed some skin resizing issues
  • fixed 'play first track' on CD insert bug
  • fixed CDDB CD info editing and submitting bug fixes
  • fixed unable to nav to prev track when skipping > 5 sec silence
  • fixed problem with individualizing duplicate tracks in playlist
  • fixed a number of ripper engine issues
  • fixed many non-admin user issues
  • updated DiskWriter encoder plugin to support more of the non-wav acm codecs
  • updated internal optimizations
  • updated music browser enhancements
  • updated internal optimizations
  • added encoder option 'delete source files'
  • added Shift+Enter to launch 'play selected'
  • added WMA plugin to installer
  • added CDDA kernel driver to allow ripping on NT non-admin accounts
  • added auto-blocking of playlist tracks that are being encoded
  • added skinning - volume level text field
  • added skinning - extdragdocked and extnohomedock setting
  • added op - opGetAccountType

となってます。

2ちゃんねるソフトウェア板の Quintessential Player [QCD Player] Part2 というスレッドに変更点の日本語訳が書き込まれてます。いつも助かります。

foobar2000 version 0.8.1 (foobar2000 レビュー

シンプルな見た目とはうらはらに高機能はサウンドプレーヤー、foobar2000 が version 0.8.1 にバージョンアップです。変更点は、

  • fixed playlist switcher crash
  • improved foo_clienc now included with standard setup
  • added mp3 decoder switcher for foo_mad
  • menu commands for moving active playlist around the list, ctrl+arrow on tabs in default ui
  • new foo_abx pval calculation, thanks to tigre
  • foo_abx logging
  • fixed matroska/vorbis issue introduced in 0.8
  • ability to store metadata for e.g. .CUE externally works again (0.8 file modification time tracking broke it)
  • keyboard shortcut config page no longer allows same key to be assigned multiple times
  • random bugfixes

となってます。相変わらず英語駄目なのでよく分かりません。僕は 0.7.7c を使い続けると思うので、あまり興味なかったり。

Becky! 2.09

高機能定番メールクライアント、Becky! が 2.09 にバージョンアップです。変更点は、

  • multipart/alternativeのHTMLメールを転送する際、元のメールを添付しつつ、本文をテキストとして引用するようにした。
  • ダイアログのフォントを MS UI Gothic に統一した。古いWindows95やNT4.0などで、MS UI Gothic用のパッチがあたっていない環境での表示については未確認ですが、MS提供のパッチやサービスパックなどで対応できるはずですので何卒ご了承ください。
  • プラグイン専用のフィルタリングアクション、ACTION_ADDHEADERで追加されたヘッダも、通常のフィルタリング処理の対象と出来るようにした。
  • 「全般的な設定」「一覧表示」に「項目のダブルクリックでメールを表示」を追加。
    • Becky!のデフォルトでは、HTMLメールをテキストに変換して表示するようになっているため、「プレビューでウイルスに感染」ということはありませんが、気分的にメールがいきなり表示されるというのが嫌な方はこのオプションをONにされるといいと思います。
  • 「\$」で終わる正規表現で落ちるバグを修正。
  • UTF-8の文書を表示行一杯で改行するとカーソル位置がおかしくなるバグを修正。
  • メールビューウインドウが最大の状態でプラグインAPIのSetSourceを実行すると落ちるバグを修正。

となってます。Becky! の変更点を読んでるといつも思うんですが、僕には Becky! みたいな高機能メーラーはいらないっぽいです。おそらく nPOPQ あたりで十分なはず。せっかく買ったから使ってますけど。

RegGlass 2.1.1

指定した文字列をレジストリから一括検索してリストに一覧表示することができるソフト、RegGlass が 2.1.1 にバージョンアップです。変更点は、

  • 2.1.0
    • 完全に一致するものだけを検索できるようにした
    • ほぼ確実に値を選択できるようにジャンプルーチンを改良
    • その他ユーザーインターフェイスの改良
  • 2.1.1
    • バッファオーバーフローによる誤検索を修正
    • 検索中のウィンドウのレスポンスを上げた

となってます。ますます便利そうになって、どんどん分かりやすいインターフェイスになっていきますね。僕は、レジストリの検索はあまりしないのですが、頻繁に使わないソフトこそマニュアルも何も見ないで使える事が大事だと思うので、分かりやすく操作できるようになっていくのは非常にありがたいです。

DAT2HTML Ver 0.31a

2ちゃんねる系の掲示板の DAT ファイルを HTML ファイルに変換してくれるソフト、DAT2HTML がバージョンアップしました。変更点は、

  • WindowsXPの一部の環境でDSHELL.EXEのウィンドウの文字が文字化けする不具合を修正
  • twintailのdatファイルに対応(ただしレスアンカー不完全対応)
  • Ver0.31でdatファイルのチェック処理の誤りを修正

となってます。これもあまり頻繁に使わないのですが、不具合修正の様なのでとりあえずバージョンアップ。

その他ニュース

Yahoo! JAPAN、Q&A形式で情報交換できる新サービス「Yahoo!知恵袋」
面白いサービスだと思いますが、「教えてクン」が大繁殖しそうな予感。
リアルネットワークス、「RealPlayer 10」日本語版を提供開始
出たんですね。名前が元に戻りましたね。なんで前バージョンだけ「RealOne」だったんだ?
NetSkyワームの新亜種出現、今回は別の作者か
しかし、この NetSky 系と Bagle 系は、本当に流行ってるの?全然来ないんだけど。
脆弱性情報の流通に慣習法を - 脆弱性の届出、公表などルール化へ
そうだ。自分から情報収集しようとする人の少ない時代なんだから、もっと脆弱性情報を大きく扱わないと駄目だ。
新品PCを買ってきたときの手順
めんどくさいけど、後でもっとめんどくさい事になるよりかはマシ。

2004/04/05

こんばんは、信次です。明日は休みです。HDD でも見に行ってこようかな。

Paper Plane xUI Script Module

Paper Plane xUIPaper Plane xUI レビュー)をスクリプトで操作する事ができる様になる DLL です。PPx のマクロだと思っていただいて良いと思います。

現段階では、VBscript と Jscript がスクリプト言語として使え、将来的には PerlScript と RubyScript も使える様になるらしいです。WSH をガンガン使ってる方には、簡単にスクリプトが書ける事でしょう。WScript.Shell など、WSH で使えるオブジェクトも使えるみたいです。

実際に使ってみてないので詳しい事は分かりませんが、リファレンスをみると PPx 上でできる操作のほとんどがこのスクリプトで操作できるみたいです。詳しくは PPXSCR.TXT を見て下さい。

どんどん高機能に、そしてどんどん玄人むけになっていきますね。きちんと勉強しないとついていけない…

ArtTips v5.70 (ArtTips レビュー

ランチャーやクリップボード拡張など色々な機能を搭載した常駐ユーティリティ、ArtTips の v5.70 が公開されました。v5.60 からの変更点は、

  • 機能追加:
    • 付箋紙
      • リンク機能追加 URL/folder/file のリンク起動をサポート
  • 改善内容:
    • PASSWORD
      • PasteItem にスペースを追加(チェックボックスを自動でチェック可能になります)
      • Password Lock 状態を ArtTips の次回起動時に反映するよう改善
      • Password Lock 状態では、起動時&スクリーンセーバー終了時のパスワードチェックを起動しないように改善
  • 不具合修正:
    • 付箋紙
      • Windows95/98/Me において例外0Eエラーが発生する不具合の修正

となってます。

最近の更新では、付箋紙機能の充実が図られているみたいですね。僕は付箋紙機能を使ってないので、ちょっと寂しいです。

Paper Plane xUI 0.34+5 (Paper Plane xUI レビュー

マルチスレッドで動き、かなり高機能だけどカスタマイズがかなり難しいファイラ、Paper Plane xUI が 0.34+5 にバージョンアップです。β版ですので、差分だけの公開です。0.34+4 からの変更点は、

  • All
    • UNICODE版を試験公開
    • UNICODE版公開のためのソース全面修正
    • 疑似ドライブ指定で、疑似ルートの処理がおかしかったのを修正
    • 一行編集で^[E]/&[X]を拡張子を除いたファイル名挿入に変更
    • 一行編集で^[T]/&[T]をファイル名の拡張子挿入に変更
    • 一行編集でヒストリ削除(&[Delete])を追加
    • レジストリを基本的に使用しないようにした
    • PPe/PPCUSTでBOM付きUCF-2UNICODEテキストが読めるようになった
    • BOM付きUCF-2UNICODEテキストのListFileに対応
  • PPc
    • ([F],\[F])マスク入力ダイアログボックスの強化

となってます。レジストリを使用しない設定がデフォルトになったみたいです。あいかわらず PPx の変更点は高度な言葉が飛び交っているので、僕には半分くらいしか理解できません。

変更点の中に UNICODE 版を試験公開とありますが、0.34+5 が UNICODE 版になった訳ではなく、別に Paper Plane xUI UNICODE Demonstration 0.34+5 というバージョンが配布されています。UNICODE 版って事は、Win NT/2000/XP でしか使えないのかな?その辺は詳しくないので分かりませんが、とりあえずまだまだテストが必要みたいなので、導入は要検討という事で。とりあえず僕は、今回は回避です。

あともう一つ。配布サイト掲示板にて、作者氏が PPx の TIPS を書いています。エイプリルフールネタとして書いたらしいので、嘘もいくつか混じってる様です。

RegGlass 2.0.0

指定した文字列をレジストリから一括検索してリストに一覧表示することができるソフト、RegGlass が 2.0.0 にバージョンアップです。変更点は、

  • (重要)レジストリエディタが作業中にジャンプできないようにした
  • NT系用のUnicodeバージョンをリリース
  • 長さ0の文字列データを正しく表示できないことがあったのを修正
  • Unicodeバージョンに更新日時タブを追加
  • 指定キーのみを検索できるようにした
  • 新規ボタンを追加
  • ステータスバーに検索にかかった時間などを表示するようにした
  • マニフェストファイルをリソースに埋め込んだ
  • その他ユーザーインターフェイスの改良

となってます。全体的にかなり使い勝手が良くなってます。しかし、たまにしか使わないソフトなので、使い勝手が上がった実感があまり沸かなかったり。

QCD標準プラグイン・日本語版

スキンが豊富で機能満載のサウンドプレーヤー、Quintessential Player の日本語版プラグインが Build75 用にバージョンアップです。

それと共に QCD 言語パックプラグイン・日本語版も Build75 用に更新されてます。

DV v0.73c (DV レビュー

キーボード操作も快適な軽快マルチメディアプレーヤー、DV が v0.73c にバージョンアップです。おとといくらいの情報なので注意。v0.73b からの変更点は、

  • v0.73bから高負荷時にシークバーを動かすと再描写のちらつきがひどくなったので、シークバーの描写ロジックを作り直した
  • スキャンライン機能を復活
  • ジョイパッドのB11の機能を「Button11を押しながらButton1~10を押した場合はF1~F10と同じ動作になる」から、「Button11を押すたびに、Button1~10を押した場合はF1~F10と同じ動作になるように切り替える」に変更

となってます。

どうやらスキャンライン機能が復活したらしいですが、僕はこの機能を使ったことが無いのでこの機能の事をよく分かってません。この機能を ON にすると、なんか横線が入るんですが、これがどういう意味なのかが分からないです。まあいいか。

その他ニュース

シマンテックやNAC、感染拡大につき「Sober.F」を危険度“中"で警告
添付ファイルを開かなければ感染しないようです。
ウイルスを送った犯人は「私じゃない!」
常識です。最近インターネットを始めた方は読んでおきましょう。
リンク先のURLを偽装できるセキュリティ・ホールがIEに,OEユーザーは特に注意
注意しましょうね。

2004/04/02

こんばんは、信次です。最近「忙しい」ばかり言ってますけど、ほんとのところ実働的にはそうでも無いんですよね。ただ、家に帰ってきて PC を弄る気力が無いというか。

もしかしたら、新しい PC を買うかも知れません。もし買うことになったら、AthlonXP 2500+ で最安構成で BTO してみるつもりです。

SpywareBlaster 3.0 (SpywareBlaster レビュー

スパイウェアの侵入を予防する SpywareBlaster が、v3.0 にバージョンアップしました。

変わった所と言えば、自動アップデート機能が付いた事です。しかし、これはシェアです。あとは、インターフェイスががらっと変わりました。うちの SpywareBlaster スクリーンショットも撮り直しておきました。変更点はそのくらいしか分かりません。

上書きインストールで問題無いらしいですが、旧バージョンを一度アンインストールしてから新規インストールが推奨らしいです。詳しい事は、2ちゃんねるセキュリティ板の 常駐させなくても(・∀・)イイ!! SpywareBlaster 2 に詳しく書いてあります。

そして、定義ファイルのアップデートも新たにありました。アップデートチェックボタンを押しておきましょう。

Quintessential Player Build 75 (Quintessential Player レビュー

スキンが豊富で機能満載のサウンドプレーヤー、Quintessential Player のβ版が、Build 72 に更新されました。変更点は、

  • fixed timer plugin 'shutdown pc' on winnt system
  • fixed 'remove duplicates' bug
  • fixed video control panel not showing non-latin chars
  • fixed crash in DiskWriter for very long filenames
  • fixed DSound and Waveout plugins potential deadlock
  • fixed a number of internal bugs
  • updated skin layouts to open/close external windows
  • updated to load proxy settings from last release version
  • updated internal optimizations
  • added file type selection to 'load folder' dialog
  • added op - opMBtoUCS2, opUCS2toMB

となってます。

2ちゃんねるソフトウェア板の Quintessential Player [QCD Player] Part2 というスレッドに変更点の日本語訳が書き込まれています。

その他ニュース

VMLが含まれるWebサイトを表示すると、IEが突然終了する不具合
また IE に不具合です。パッチが出るのを待ちましょう。
エイプリルフールを楽しもう! 4月1日ネタ特集
昨日見逃した方はこちらでチェック。
ITmedia エンタープライズ:機能的には劣ってきたBagleの新亜種
もういいよ。飽きた。