こんばんは、お久しぶりです、信次です。なんかですね、最近、情報は集められるけど書いてる時間が無いんですね。適当になら書けるんですけど、それもなんだか嫌なので、ここで休止を宣言します。復活は未定です。
WWWCFilterEditor
WWWC のフィルターエディタ。
bottom dead center - SpywareBlaster 3.3 で Database Error
SpywareBlaster でエラーが出る方は読んでみては。
こんばんは、お久しぶりです、信次です。なんかですね、最近、情報は集められるけど書いてる時間が無いんですね。適当になら書けるんですけど、それもなんだか嫌なので、ここで休止を宣言します。復活は未定です。
WWWC のフィルターエディタ。
SpywareBlaster でエラーが出る方は読んでみては。
こんばんは、信次です。このサイト、今までは「気が乗らない時は更新しない」というスタンスでしたが、これからしばらく「気が向いた時に更新する」に変えます。なので、あんまり更新を期待しないで下さい。
Media Player Classic 8th によると、MediaPlayerClassc の Light 版みたいなものらしいです。フィルタが削ってあって、6.4.8.3 ベースみたいです。
なんか特別軽いとも思えず、何が変わってるのか全然分かりませんが、とりあえず情報として。
更新を休んでる間にバージョンアップしたソフトです。
こんばんは、信次です。どうやら明日の夜あたりから、雪が降るみたいですね。勘弁してください。チェーン履くの面倒なんだよね。
Sylera part3 に書きこまれています。これは結構好き嫌いが分かれる部分だと思うので、設定用のインターフェースができるまで Sylera2 の特集に書いておきます。僕はツリーのルートの + が無い方が好みなんですけど、ダブルクリックしないとフォルダが展開されないのが嫌なんで、+ を表示させる事にしました。これが設定できればいいんだけどな。
ちなみに、RSS バーなどの設定の仕方も、同じスレッドの 291 に書き込まれています。
こういう新しい設定は、バイナリエディタで sylera2.exe を開く事で見る事ができます。現行バージョンだと、000B2EB8 くらいからその設定を見ることができます。僕は無理矢理 EmEditor で見ちゃいますけど。
正式なバージョンアップではなく、テスト版みたいな感じです。掲示板での要望に対して、試しに作ってみた感じですね。
音楽ファイルのディレクトリに、そのファイルと同じ名前のテキストファイルを用意する事で、そのテキストを画面に表示する事ができます。
あくまでも正式公開ではないので、その辺をよく分かった上で。
以前に紹介した Lv.1 ですけど、WWWC に登録してなかったみたいで、いつのまにかバージョンアップしてました。
本当に色々変わってます。これでファイルマスクができればいい感じに使えるかな。フォルダだけじゃなくて、指定したファイルも表示できればもっと良いかも。とりあえず期待。
スパイウェアの侵入を未然に防いでくれるソフト、SpywareBlaster の定義ファイルが更新。アップデートしておきましょう。
Firefox 1.0.1 では直ってるみたいです。日本語版は3月上旬に公開予定ですって。僕的には、Mozilla 1.7.6 が早く出て欲しいな。
僕はとりあえず Alt のバージョンアップ待ち。RealPlayer 入れてないしね。
「インターネットを3年以上利用しているユーザーでも,送られてきたスパムに対して,4人に1人が受信拒否の連絡をするという。
」だって。逆の立場になって考えれば分かると思うんだけどな。
こんばんは、信次です。やっと髪を切りました。すっげぇすっきり。
+++ ファイラーを語ろう Part13 --- で、こんなやりとりがされていたので、だいなファイラーでもそれがやりたいと思い、コピーしたいファイルをリストに登録してそれを指定ファイルにコピーするツールを作ろうとしてました。んで、そんなツールは無いかと探してみたらいっぱいありやがんの。でも PathStock みたいな感じでファイラのプラグインみたいな使い方ができるのが無かったので、暇を見つけて作ってみるつもりです。シンプルなヤツをね。なんだか僕専用になりそうな予感。
Gecko エンジンを使用した高機能軽快タブブラウザ、Sylera2 が version 2.1.22 にバージョンアップ。
修正と機能追加ですが、機能追加の方は、主に RSS 関連の機能追加がされています。僕的にお気に入りなのは、「RSSバーでDescriptionと日付を表示するようにした。
」です。RSS バーが上下に分割され、下に日付と Description が表示されるようになりました。これよくない?
あとですね、今気づいたんだけど、しおりバーのルートの部分の「+」が無くなってます。なんか違和感あると思ったら。これって更新履歴に書いてないよね?
MKV (Matroska Video) のコーデックパック、MKV Unofficial Playback Pack が 0.9.5 にバージョンアップ。
なんだかよくわからないですが、中身のフィルターが新しくなってるみたいです。詳しくは妖精現実を見て下さい。
Windows における老舗テキストエディタ、秀丸エディタの新しいメジャーバージョンのβ版がリリースされたみたいです。
すごいですね、Ver5.x 系は。秀丸エディタ先行バージョン改版履歴を見ればわかると思いますが、縦書き、タブモードの強化、その他諸々強化されてます。
Emurasoft さん、これはヤバイんじゃないですか? ここまでやってくれとは言わないけど、昔からでている要望とかをそろそろやっつけてくれてもいいんじゃないですかい?
僕は OFF にしてますけど、そんなに起動時間長くないけどなぁ。