blog
意外とあるポータブル版
僕もそうなのですが、できるだけシステムを汚したくないため、インストール型のツールよりインストール不要(単独で動き INI ファイルに設定を保存するタイプ)のツールやポータブル版などを好んで使っている人は多いかと思います。
今回は、愛用者が多いであろう有名なツールで、意外とポータブル版が用意されていることが知られてないであろうツールをいくつか紹介。当然 PortableApps にあるツールは割愛。
ちなみに、「実はレジストリをこっそり使っていた」とか「Application Data にファイルを作成する」とかはきちんと調べてません。多分大丈夫だと思うんですが保証はできませんよ、ということで。
CCleaner
不要なファイルやレジストリを掃除してくれる CCleaner ですが、実はポータブル版が存在します。Builds のページにある Portable がそれです。ちなみにトップページからは、「Download」→「Other builds」とクリックすればこのページにたどり着けます。
SMPlayer
いまや GOM PLAYER に代わり、「これひとつでなんでも再生」なプレイヤーとして人気が上がっている SMPlayer ですが、こちらもポータブル版があります。ダウンロードページの「smplayer-portable-バージョン名」がそれです。
Foxit Reader
クソ重い Adobe Reader の代替として人気の高い PDF ビューアの Foxit Reader にもポータブル版があります。上記のダウンロードページで「Free Download」をクリックせず、「Download」というリンクをクリック。表示されたページにある「ZIP Package」がそれです。
foobar2000
人気サウンドプレイヤーの foobar2000 は、0.9.6 からポータブルバージョンでのインストールが可能になってます。インストール時に「Portable instration」を選択するだけ。
番外編
動作自体は単体で動くのに、インストールにはインストーラーを使うタイプのアプリってありますよね。使いもしないのに「プログラムの追加と削除」に残ってたりします。そういうのがなんかウザいなぁと感じる人は、インストーラー自体を解凍してしまうのも手。Universal Extractor などで解凍して中のファイルを取り出すことが可能です。
もちろんインストーラーのタイプやアプリにもよりますが、「内部的には指定の場所に解凍しているだけ」「単体で動く」と分かっている場合はこの手段を使うことで、わざわざインストーラーを実行することなく、「プログラムの追加と削除」に載ったりもしないです。よく使うツールのバージョンアップなどに使えます。
- Post at 2009/02/06 19:35
- Category:software
- comment (0)
- 前の記事: « Firefoxの拡張をスクリプトで補う
- 次の記事: » モバイルPCに対しての淡い希望
info
moewe はオンラインソフト紹介や PC ・ネット関連雑記サイトです。詳しくは about をご覧下さい。
RSS も配信しています。更新チェックにご利用下さい。
latest entries
- PC新調しました
- DynaBookMark 公開
- XPのサブマシンをネット接続せずファイル共有などを行う
- だいなファイラー v3.00 リリース
- Firefox13とArtTipsの快適マウスホイールの相性問題
- だいなまとめヘルプファイル v2.20対応版リリース
- だいなファイラー 約4年ぶりのバージョンアップ
- 2012/04/16に気になったニュースとか記事とか
categories
- hardware (4)
- info (1)
- myself (6)
- news (6)
- note (95)
- program (3)
- software (26)
- text (10)
- tips (21)
- webservice (2)
archives
- 2018 (1)
- June (1)
- 2015 (1)
- August (1)
- 2014 (2)
- 2012 (46)
- 2011 (4)
- March (4)
- 2010 (3)
- 2009 (3)
- February (3)
- 2008 (22)
- 2007 (72)
- 2006 (20)
ブログ化以前の雑記ログは log をご覧下さい。
コメント
コメントを書く