blog
2006/11/04
こんばんは、信次です。
徳永英明 の Vocalist と Vocalist2
を入手しました。もうね、すごいね。なんか「来る」よね。
- フォームレス 風の谷の名無しかさん
- 気付いてくれました? よかった。なんか僕のいう冗談は冗談として捉えられない事が多いので、本気で言ってると思われたらどうしようとガクブルしてました。
Runtime Detector
インストールされている主要なランタイムライブラリを一目で確認できるソフトです
という事です。最近のバージョンアップでランタイムのダウンロード支援機能が付きました。OS を再インストールする時に便利そうです。Vista には対応するのかな?してくれたらかなりの需要があることでしょう。個人的には Vista はいらないけどね。
"Powered by blosxom."なサイトのサムネイルリンク集
みんなに共通しているのが「フラット・シンプル」な気がします。そしてほとんどのサイトが Valid 志向な HTML。そういう好みを持った人たちが blosxom に集まるんだね。まあ blosxom の特性もあるんでしょう。
しかし最近は変な HTML を使ったサイトが少なくなりましたよね。いい傾向ですよね。
SpywareBlaster 定義ファイルアップデート
いつのまにかしていたみたいです。アップデートしましょ。
スラッシュドット ジャパン | Windows Vista のマシン変更が自由に
そうそう、そうじゃなきゃ。マザー変えただけで入れられなくなる OS なんておかしいよね。
ITmedia News:Google、携帯対応Gmailソフトをリリース
早く日本語版が出て欲しいです。僕はですね、POP アクセスでのメール受信の他に、他のアドレスに転送ができるメールアドレスを全て Yahoo メールに転送してます。そしてそれを携帯に転送してます(なぜこんなめんどい事をするかというと、直接携帯に飛ばすと、それを受信できなかった場合に送信者にだえもんさんが行くからです)。
んで、Gmail が携帯に対応したらそれを Gmail にします。そしたら全てのアドレスを Gmail で管理できるのでかなりいい感じ。
MySpace
バンドなどの音楽活動をしている人に大人気の、世界最大の SNS である MySpace が日本上陸です。@Backyard によると、英語サイトで登録したアカウントでそのままログインできるみたいです。一気に敷居が低くなったので、音楽活動をしている人には嬉しいですね。
- Post at 2106/11/05 14:59
- Category:note
- comment (0)
- 前の記事: « 2006/11/02
info
moewe はオンラインソフト紹介や PC ・ネット関連雑記サイトです。詳しくは about をご覧下さい。
RSS も配信しています。更新チェックにご利用下さい。
latest entries
- PC新調しました
- DynaBookMark 公開
- XPのサブマシンをネット接続せずファイル共有などを行う
- だいなファイラー v3.00 リリース
- Firefox13とArtTipsの快適マウスホイールの相性問題
- だいなまとめヘルプファイル v2.20対応版リリース
- だいなファイラー 約4年ぶりのバージョンアップ
- 2012/04/16に気になったニュースとか記事とか
categories
- hardware (4)
- info (1)
- myself (6)
- news (6)
- note (97)
- program (3)
- software (26)
- text (10)
- tips (21)
- webservice (2)
archives
- 2106 (2)
- November (2)
- 2018 (1)
- June (1)
- 2015 (1)
- August (1)
- 2014 (2)
- 2012 (46)
- 2011 (4)
- March (4)
- 2010 (3)
- 2009 (3)
- February (3)
- 2008 (22)
- 2007 (72)
- 2006 (20)
ブログ化以前の雑記ログは log をご覧下さい。
コメント
コメントを書く