blog
ハードが色々変わったよ
前々から、そろそろ新しいマシンにしたい、って言ってた僕ですけど、4月の頭にようやく新しいマシンを組みました。と言っても、前のサブマシンの中身を入れ替えただけ。Athlon64 X2 にしました。約2万円。体感はほとんどあがってません。サブマシンの体感があがったかな。詳しくは 使用マシンハード構成 に書いてあります。
今流行(?)の、地デジ対応キャプチャカード PV4 も買いました。これは仕事で使うということで急遽買って、仕事が終わったらヤフオクとかで売るつもりだったんだけど、案外使い勝手が良いので自分で使うことに。PV4 は音声入力が光デジタルだけなので、地デジチューナーも新調して HVT-ST200 を買いました。パソコンからチューナーのチャンネルを変えることができる機能がかなりいい感じ。
そして 玄箱 も買いました。これは3月くらいには買ってたんだけど、HDD を入れ替えるのが面倒で放置してました。サブマシンはファイル倉庫的に使っているので、サブマシンで色々やってる時にそのファイルにアクセスできないのが嫌だったので玄箱を買ったんだけど、転送速度が遅くてあまり使えなかった。これは失敗。まあバックアップ用途で使ってます。
んで、玄箱に入れる HDD と入れ替える目的で、250GB の HDD (HDP725025GLA380)を買ってあったので、それをサブマシンへ。そして 500GB の HDD(HDP725050GLA360)が8000円切ってたので衝動買い。まだ取り付けてない。
そんなこんなで、前のサブに使ってたマザーとメモリと CPU はそのままあり、しかもマザーはオンボード VGA なので、あとはケースがあれば一台組める状態。本格的に Linux サーバを導入しようか迷い中。
この2ヶ月の間に色々買いすぎです。とりあえずこういう備忘録つけてると後々便利だよ。
- Post at 2008/04/22 22:39
- Category:myself
- comment (0)
- 前の記事: « FirefoxをSyleraの別ウインドウのように使ってみる
- 次の記事: » 最前面に出てくるウインドウが邪魔
info
moewe はオンラインソフト紹介や PC ・ネット関連雑記サイトです。詳しくは about をご覧下さい。
RSS も配信しています。更新チェックにご利用下さい。
latest entries
- PC新調しました
- DynaBookMark 公開
- XPのサブマシンをネット接続せずファイル共有などを行う
- だいなファイラー v3.00 リリース
- Firefox13とArtTipsの快適マウスホイールの相性問題
- だいなまとめヘルプファイル v2.20対応版リリース
- だいなファイラー 約4年ぶりのバージョンアップ
- 2012/04/16に気になったニュースとか記事とか
categories
- hardware (4)
- info (1)
- myself (6)
- news (6)
- note (95)
- program (3)
- software (26)
- text (10)
- tips (21)
- webservice (2)
archives
- 2018 (1)
- June (1)
- 2015 (1)
- August (1)
- 2014 (2)
- 2012 (46)
- 2011 (4)
- March (4)
- 2010 (3)
- 2009 (3)
- February (3)
- 2008 (22)
- 2007 (72)
- 2006 (20)
ブログ化以前の雑記ログは log をご覧下さい。
コメント
コメントを書く