blog
別のブログを始めてみました
こんにちは、信次です。
Twitterで僕のつぶやきを見てる人なら知ってるかもしれませんが、こことは別にmoewe plus+というブログを始めました。
基本はあまり変わらないですけど、ここより丁寧で、少し初級者向けというか、まあそんな感じです。How toとかTips系が多くなりそうな感じです。定番ソフトなんかもあえて紹介していったりします。
もちろんこっちも更新するつもりです。ソフト紹介なんかは少しニッチ方面になるかもです。
そんなわけで、moeweとmoewe plus+、共々よろしくおねがいします。
以上です。ここからは経緯とか書いていきます。興味のある方だけ読んでいただければ。
- Post at 2012/04/03 13:00
- Category:info
- comment (0)
2012/04/02
おはようございます、信次です。
紹介したいソフトが一つあったんだけど、今日はもう眠いのでまた今度。
という訳でニュースです。今日は多めなのでリスト形式で。相変わらず有名どころから古い話題までごちゃごちゃです。
ウェブサービス関連
- 音楽ファイルをアップロードしてTwitterやFacebookでみんなと共有できる「TwitSound」
- イラスト投稿コミュニティサイト「pixiv」、グループ機能が利用可能に
- 新社会人&転職者必見! 過去のtweetを抹消できる「黒歴史クリーナー」 : ライフハッカー[日本版]
- Flickr写真をスクロールでどんどん見ていける Flickriver がイイ! - Gadget Girl
ソフトウェア関連
- Windows7買ったら入れるものまとめ
- 老舗Twitterクライアント「Tween」のオープンソース版「OpenTween」が公開
- 元の作者さんは色々と問題起こしてましたからねぇ……
- gdi++Heliumを越えた(?)と噂のMacTypeをインストールしてみた | 情報科学屋さんを目指す人のメモ
iPhone関連
- 間違ってアプリを購入してしまった…そんな時に知っておきたいこと
- ugNews.netより。これは知らなかった。マジで良い情報。
- 【初心者必見】絶対に知っておいたほうがいい iPhone / iPod Touchの小技
- こういうの何度も話題になるけど、時間が経てば層が変わるんだから必要だと思うんだ。上記の「Windows7買ったら入れるものまとめ」もそうだね。
- iOSの音声認識でメールを書いたらとてもはかどることがわかった
その他ニュース
- Post at 2012/04/03 06:05
- Category:note
- comment (2)
ローカルで動く軽量高機能メモソフト「CatMemoNote」
知ってる人は知ってたと思うけど、個人的に久々のヒット!
CatMemoNoteは、いわゆるメモソフトです。テキストを書いて閉じるだけで内容が保存されるタイプのあれですね。最近はEvernoteなどにメモを取るのが主流になりつつありますが、ちょっとしたことはパッとメモするにはローカルで動くソフトが手軽でいいです。
インターフェイスが特殊ですが、内容はかなり高機能です。まず特徴的なのがアウトライン的な階層です。一つのテーマを掘り下げてメモするときにわかりやすいですね。そしてタブ機能もついてます。全く違うテーマのメモをするときにタブで分けると分かり易いですね。
エディタだとアウトラインやタブは当たり前になっていますが、メモソフトではあまり多くないですね。メモソフトには嬉しい、エディタで開く機能や、メモの全検索機能もあります。
もちろんそれだけではないです。URLリンク機能、URLやメールリンクを開くソフトを選択できる機能、日付や時間の挿入、全角半角や大文字小文字の変換、選択文字列のGoogle検索機能もあります。
さらにさらに!エディタ顔負けの外部ツール登録機能があります。しかも指定できる引数の数がすごいです。組み合わせ次第では思いも付かないツールとの連携ができそうです。そして開くウィンドウの大きさまで指定できたり、その外部ツールのショートカットキーを設定できたりと、下手なエディタより高機能です。
そのほかにも定型文登録機能や全ての機能のショートカットキーやマウスジェスチャ設定などなど、挙げだしたらキリが無いです。しかし動作は軽快。これがいいですね~。
唯一のウィークポイントは、テキストのドラッグ&ドロップができないことくらいですかね。インターフェイスが好みによって分かれるかもですが、20以上のテーマが用意されてますので、一つくらいは使えるものがあるんじゃないかな?そこさえ大丈夫ならかなりお勧めのメモソフトです。
- Post at 2012/04/01 19:35
- Category:software
- comment (0)
RSSの文字化け解消しました
続けざまですみません。なんかよく分からないですけど、文字化け直りました。
おそらくですけど、うちのRSSは最新5件を吐き出しているので、いまだけ文字化けしてて、それが最新の5件に反映されてたっぽいです。
そんな訳でお騒がせしましたが、とりあえずこのままいきます。
バタバタしてすみませんでした。
- Post at 2012/03/30 09:06
- Category:note
- comment (6)
FeedBurnerのRSSが文字化け
なんか原因がよく分からないんですが、RSSにFeedBurnerを使うと文字化けするようになってしまいました。文字化けしだしたのが2012/03/21の投稿からなんですが、その前の投稿は約3時間前なんですよね。んで、その間俺はゲームやってたの覚えてるんですよ。サイト関連なにもいじってない。
でも自力で直せないんじゃどうしようも無いので、生のRSSを配信することにしました。
.htaccessでFeedBurnerに飛ばしてただけなので、ブックマークレットとか使ってRSSリーダーに登録した人はそのままで大丈夫だと思いますが、http://feeds.feedburner.com/moeweの方を購読してた方は、お手数ですがhttp://moewe.xrea.jp/index.rdfを登録してください。
文字化けが直ったらまたFeedBurnerに戻すと思います。
よろしくお願いします。
あ、今日はとりあえずこのままにしておきます。今切り替えちゃうと、この記事自体読めない人がいると思うので。でも文字化けは気持ち悪いしRSS吐いてるメリットないので、明日くらいに切り替えると思います。
あれ、この記事投稿したら直った。何だったんだ?よくわからないので、やっぱりこのままFeedBurner使ってみます。また文字化けしたら教えて下さい。
- Post at 2012/03/30 08:41
- Category:note
- comment (0)
info
moewe はオンラインソフト紹介や PC ・ネット関連雑記サイトです。詳しくは about をご覧下さい。
RSS も配信しています。更新チェックにご利用下さい。
latest entries
- PC新調しました
- DynaBookMark 公開
- XPのサブマシンをネット接続せずファイル共有などを行う
- だいなファイラー v3.00 リリース
- Firefox13とArtTipsの快適マウスホイールの相性問題
- だいなまとめヘルプファイル v2.20対応版リリース
- だいなファイラー 約4年ぶりのバージョンアップ
- 2012/04/16に気になったニュースとか記事とか
categories
- hardware (4)
- info (1)
- myself (6)
- news (6)
- note (97)
- program (3)
- software (26)
- text (10)
- tips (21)
- webservice (2)
archives
- 2106 (2)
- November (2)
- 2018 (1)
- June (1)
- 2015 (1)
- August (1)
- 2014 (2)
- 2012 (46)
- 2011 (4)
- March (4)
- 2010 (3)
- 2009 (3)
- February (3)
- 2008 (22)
- 2007 (72)
- 2006 (20)
ブログ化以前の雑記ログは log をご覧下さい。